名古屋
101
富士中学、評判良いですよねー。
山吹小学校→富士中学のエリアは魅力を感じます。
栄も自転車ですぐですし。
泉のあたりは飲食店が多いので重宝しますし、そこからタクシーですぐ帰宅で
横浜
102
田園都市線は複々線効果はないですよね?
小田急線の間違いじゃないですか?
二子玉から渋谷が地下に潜ってるので、小田急みたいに複々線化できないんですよ。沿線住民は増える一方で、電車はこ
東京23区
103
さすがにフェンスで目隠しをしてあげなければ高台の家の人たちからクレームがくるでしょう。
広島・四国
105
hitotoの固定資産税は普通より割安ってほんとなんでしようか?
都市計画税いれて15万とか、軽減されてるあいだはその半分とか。
ほんとなら、毎月の管理費の差には目をつぶるかな。
埼玉
106
>>1349 匿名さん
浦和駅近で常盤中学区だと、通学が大変だよね
千葉
107
エントランスの雰囲気、好きです。外から見えないようになっていて、足元だけスリットになっているのも素敵。
浦安駅は東西線で大手町まで直通なのが何よりです。価格が未定と書いてあるのでい
埼玉
108
突然の静寂。
それはそれで寂しいものですな~
千葉・埼玉
109
あんたたち浮かれすぎよ!私のように優雅に振る舞いなさい!あんたたちと同じマンションだなんて恥ずかしいわ、まったくー
埼玉
110
142です。
8時間しか使えないという意味ではなく、8時間毎に50円ずつ加算されていくという意味です。
つまり、フルタイムで16時間以内の利用なら100円。
浦和駅周辺の駐輪場
大阪
111
ランドプランを見ていると、人と自転車と車の流れは、きちんと分断されている点はとてもいいのかなと思いました。
エントランス以外にも、駐車場側と駐輪場側にも出入り口がある…ということでいい
千葉・埼玉
112
屋上の運用については、組合等で議題に挙げて頂いて、詳細を詰めて貰えると嬉しいですね。
といっても、私は役員ではないですが。
さて、我が家は今週入居したのですが、電車の音は全く気に
東京23区
113
増税後に不動産物件はかなり安くなると見込まれてるのが気になります。実際8%になった時も増税前に高額となり増税後に急下落してました。
石神井はタワーマンションの予定がありますよ
埼玉
114
>>373評判気になるさん
落ち着いて下さい。利用規約に同意して投稿する前に投稿内容を確認しましょう。
意味は分かりますが「住めもんじゃないマンション」では笑いをとるだけ
埼玉
115
他のパークホームズ物件を見ていて思ったんですが、「ザ」がついているもの、ついていないものがあったんですが、違いは何ですか?そんなに明確な違いはないんでしょうか。
このマンションは、
東京23区
116
トイレの手洗いカウンターやバルコニーのスロップシンクなどは標準では付いていないのでしょうか?
東京
118
>>201 匿名さん
自転車でいろいろいけますよね
中央区は便利!
東京23区
120
2部屋買ったよ
オプション悩むな
東京市部
121
>>目の前の青梅街道は一日中交通量すごいですね、騒音と排ガスを考えると、
青梅街道は確かに交通量すごいです。夜は静かになるんでしょうか?それともトラックはひっきりなしなんでしょうか?
賃貸
122
そもそも融資希望額約6000万円に対して銀行からは4000万しか出せないと言っているわけですから
融資の審査が通ったわけではありません。
福岡・九州
123
このマンション検討しています。
ほかに検討されている方いらっしゃいますか?
東京23区
124
デザインはすごく格好良い。
バルコニーの柵の部分は、木でできているように見えますが…木目調のものなのかな。
木だとすると
防水加工を頻繁に施さないといけないから、ものすごく手がかか
マン雑談
125
高騰というより高値安定で張り付いてますね。
ちょっと安いとすぐ売れるという地合
東京
126
>>1764 住民板ユーザーさん1
意識しすぎですよ。
クソ仕様なんだと思われちゃいますよ。
関西
129
>>3418
防犯カメラもあるだろうに、ゴミの分別しないでよくそんなゴミ出しますなあ
あんまり酷いと注意来るだろな
神奈川
130
早速食べログで横浜駅BEST50見ました。記憶が明確な19店、不確かな数店。10年住んでもせいぜい半分ですか?意外と高評価な行きつけ店にびっくり。総合評価で、投票者の主観だから、高級店と
福岡・九州
131
余裕のある敷地だけどグランドメゾンにしては立地が悪いかもね。
照葉のproduced by GMの規格のマンションを中央区でやってみよう的なマンションなのかな?
価格は強気。
早く
埼玉
132
タグチさんの決断がなければ、相当数の検討者の資産が詐取されてたんだよね。
旧財閥系でも、こういうことあるんだね。
札幌
134
100年も?冗談としても再開発物件って拗れると大変なんですね?場所はいいのにね
東京23区
136
msb tamachi は、本日、竣工式。
田町駅直結のペデストリアンデッキは、5月2日に通行解除の模様。
大阪
137
>>35 マンション検討中さん
えっ!そんなにするんですか?3000万くらいでは?ここそんなにしないですよ(笑)
神奈川
139
自治会費って幾らくらいなんでしょうか?
最近は入らない家庭も多いと思いますが、
永住見込みであれば加盟するべきですかね。
名古屋
140
>>1684 匿名さん
築40〜50年を受忍できるにもかかわらず、新築マンションを購入か…。
合理的判断の対極に位置する気がするが…。
名古屋
141
Gタイプのルーバル、北側にあるのですね。南側はメインバルコニーです。北側だと日当たり悪くない?と思ったんですが、よくよく考えると、ルーバルを使うのは夏がメインになってきます。そうすると日
横浜
142
〇期二次は落選者救済ってケースが多いけど、そのあとの×次はその後の二期と販売としては一緒。救済販売でまた、落選となったら逃げられちゃうかもしれないから、その辺はきちっとやる。救済を何度も
千葉
143
>>2994 マンション検討中さん
津田沼育ちの購入者です。
中高生の間、市川エリアの学校に通っていましたが、休日に友人と集まるのは津田沼駅が多かったです。カラオケや
マン質問
144
マンション「管理不全化」を防止するためには、極端に言うと、部分委託管理化か自主管理化しかありません。
今のマンション管理業協会には、自浄作用がありません。
業界団体がなっていません
東京
145
最近画像載せてる人居ないけど、誰か載せたら?なかなか見に行けない人もいるでしょう。
大阪
146
B棟、C棟はまだ残っている部屋ありますか?
東京23区
147
プラウド桜新町の失敗をまた繰り返すのか、、
茨城栃木群馬
148
あの果物やさんは確かに・・・。言われてみれば不思議な存在ですね。
ずいぶん昔から休日の一等地?を占有していますよね。
キュート側の花壇(木製で大きめの)はほどよく手入れされてて、
大阪
149
>>455 匿名さん
耳鼻科は分からないのですが、小児歯科のある歯医者は駅前のヴュール三国に入っているみたいですよ^ ^
東京市部
150
価格が少し上がった感じがしますね。気のせいかな?