広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明二丁目107番5他(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「有明」駅 徒歩3分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
38.20m2~105.82m2 |
価格 |
5,200万円~2億5,000万円 |
管理費(月額) |
14,870円~38,980円 |
修繕積立金(月額) |
4,600円~12,740円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,539戸 |
販売戸数 |
157戸 |
モデルルーム |
※初めて当物件のご見学をご希望されるお客様につきましては、オンライン見学会にてご案内させていただきます。 ※ご予約は「Yahoo!不動産|モデルルームを見学する」ボタンより受付けております。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 地下1階建(搭屋2階建)(ウエストタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月竣工済み 入居可能時期:2023年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 |
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
135834
匿名さん
-
135835
匿名さん
スミフが2026年までに価格を下げずに売り切るって言ってるんだから、26年までに何かしら資産価値の上がるサプライズが来るでしょう。
-
135836
匿名さん
>>135835 匿名さん
スミフはそんなサプライズの有無なんて関係ないだろ...
-
135837
匿名さん
-
135838
匿名さん
やっぱり日本は南側アカンね…。。
北が良いわ。北東が個人的に好き
-
135839
匿名さん
北向きでも大丈夫なのは高層階のみ。
低層階は多少湿気が気になる。
まあ冬は高層階は乾燥に苦しむのだが。。。
-
135840
匿名さん
日本家屋なら断然南側。マンションならあまり関係ないし最近は紫外線の悪影響も知れ渡ってるしな。
-
135841
匿名さん
-
135842
匿名さん
-
135843
匿名さん
そもそも風水って何なんですか?
中国の文化的なもの?日本独自?
-
-
135844
マンション検討中さん
南は内覧でテラスに出てみて、あの音を全然気にしない人は良いんじゃない?俺は全くダメだったけど
海もみれるし、窓を開けない生活してる人には問題ないだろう
俺みたく音が気になったり、昼だけじゃなく夜景も楽しみたいって人は北西
-
135845
匿名さん
夏は南高層はやばいと思う。
カーテン閉めないと灼熱だよ。ここの住民でほぼ一年中冷房つけてるって言う人もいるし、カーテン閉めっぱなしじゃないとキツイんだと思う。カーテン閉めてたら外見れないし、電気代青天井だし、良いことないよ。何のために風水信じてるか分からかいけど、快適に過ごしたいなら北をお勧めする。
-
135846
匿名さん
-
135847
匿名さん
ん?ここってベランダあるよね?
違うマンションの南東ベランダつきはカーテンなしで全然余裕なんだけど真南向きは西陽の影響少し受けるからきついのかな?
-
135848
匿名さん
ベランダがあれば南向きは一番快適ですよ。東や西よりも太陽は入ってこないから。
-
135849
匿名さん
こんな感じで木漏れ日を感じられるインテリアにしてる
朝から幸せセロトニン分泌されておすすめ
-
-
135850
匿名さん
-
135851
匿名さん
>>135836 匿名さん
ベイエリアビジョンのメンバーではあるから、情報は入ってるでしょう
-
135852
匿名さん
-
135853
匿名さん
>>135851 匿名さん
情報が入ろうが入るまいが、別にサプライズがなくても、スミフはそんな空気を読んだ値付けはしないでしょ、て意味です。
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分
- 価格:5,200万円~2億5,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~105.82m2
-
販売戸数/総戸数:
157戸 / 1,539戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。