マンション検討中さん
[更新日時] 2025-07-13 09:38:32
アネシア練馬中村南についての情報を希望しています。
所在地:東京都練馬区中村南二丁目7番15(地番)
交通:西武新宿線「都立家政」駅北口より徒歩8分・「鷺ノ宮」駅北口より徒歩13分
西武池袋線・豊島線、東京メトロ有楽町線「練馬」駅西口より徒歩21分
都営大江戸線「練馬」駅A2出入口より徒歩22分
西武池袋線「中村橋」駅より徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.00㎡~85.19㎡
売主:トヨタホーム株式会社 清水総合開発株式会社 住友商事株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社オープンハウスアーキテクト
管理会社:未定
公式URL:https://www.anesia-n.jp/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アネシア練馬中村南
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-11-13 10:05:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区中村南2-7-15(地番) |
交通 |
①西武新宿線「都立家政」駅北口 徒歩8分 ②西武新宿線「鷺ノ宮」駅北口 徒歩12分 ③西武池袋線・豊島線、東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「練馬」駅 徒歩22分 ④西武池袋線「中村橋」駅 徒歩16分 ⑤JR中央線「阿佐ヶ谷」駅バス約16分、「中村南三丁目」バス停徒歩5分
|
間取り |
2LDK〜4LDK |
専有面積 |
55m2〜85.19m2 |
価格 |
6630万円〜1億1890万円 |
管理費(月額) |
1万1800円〜1万8100円/月 |
修繕積立金(月額) |
6660円〜1万270円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
124戸 |
販売戸数 |
17戸 |
完成時期 |
2025年2月18日 |
入居時期 |
即引渡可 ※諸手続き完了後 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
トヨタホーム 清水総合開発 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アネシア練馬中村南口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん 2025/05/30 12:33:04
どんな点でそのように思われたのかお聞きしてみたいところですが
実際に見学に行ってみるのが一番かもしれませんね。
複数路線、複数駅が徒歩圏で利用できるのは便利とはいえ最寄りでも13分なので
リタイア後の方々ならさほど影響はないと思われます。
80㎡台や70㎡台ならファミリーにも良さそうに思います。
親と同居、お子さんが複数でも暮らせそう。
-
202
匿名さん 2025/05/30 12:36:08
低層マンションは長い目で見た際にとてもいいですよね。
他の方も書かれていますが、大規模修繕のコストがかかりにくい。
大規模修繕って意外とかかるのが足場代。
階数が増えれば増えるほど、そのコストもかさむので…
低層でしかもシンプルな形だと
足場のコストがかかりにくくなると思われます。
-
203
匿名さん 2025/05/31 00:53:33
>>201 匿名さん
都立家政から徒歩8分ですけど?
-
204
マンション掲示板さん 2025/06/02 10:26:53
>>203 匿名さん
鷺ノ宮と間違えたのかもしれないですね
-
205
ご近所さん 2025/06/02 22:36:14
中村中学校と向き合っている棟では、中学校のグランドからの砂ぼこりの影響が気になりますね。あと、同棟の最も南側(都立家政駅側)の1階は、歩道にほぼ面している(バッファが無い)ので個人的に歩行者の視線が気になります。
-
206
マンション検討中さん 2025/06/04 12:18:49
見学行きました。ホテルみたいな外装で、セキュリティもしっかりしてました。ホテルライクな感じですかね!
しかし、価格が高かったですねー、南側どんな方が買えるんですかね?
ハザードマップがかかっている点数が気になります。一階は半地下みたいになってますよね。
-
207
マンション検討中さん 2025/06/14 01:52:58
周辺環境とデザインが気に入っており検討中です。もし入居済みの方がいらっしゃれば良かった点、悪かった点など教えていただけないでしょうか。隣接する住戸からの音がどれくらい聞こえるかなど、実際に住まないと分からない情報もお聞きしたいです。
-
208
通りがかりさん 2025/06/15 14:07:45
>>207 マンション検討中さん
居住者です。
防音という面では安心していただいて良いかと思います。
隣はいらっしゃるようですが住んでいるのか疑うほどに音はしません。リフォームを外部に委託したときに壁に入っているベニヤが厚いとか言ってました。
また、窓が二重ガラスなので外の音は気になりません、直管のうるさいバイクとかは流石に聞こえてきますが汗
棟やフロアにもよるのではないですかね。
-
209
ご近所さん 2025/06/16 11:50:22
>>207 マンション検討中さん
居住者その2です。
208さんのおっしゃる通り、防音に優れていると実感しています。
・外の音に関しては各棟の接してる道によって差はあるかもしれませんが、閑静な街という表現にピッタリな物件です。ブランズとリーフィアの南側は比較的交通量が多い道に接していますが、それらと比べるとアネシアは道1本奥にあるので、それも静かな理由のひとつかもしれません。
・接している住戸の音はほとんど聞こえません。住んでいるのかな?と思うほどです。これまで分譲マンションをいくつか移り住んでいるなかで1番静かと評しても決して大袈裟ではありません。今後、家の中を走り回るような子供がいる家族が来たらどうなるか分かりませんが、それを言ったらどのマンションもそうですよね。
総じて今のところ音以外を含めても不満はありません。むしろ大満足です!
-
210
口コミ知りたいさん 2025/06/18 02:30:16
>>209 ご近所さん
学校からの声や音はどんな感じですか?
休日や朝も部活の声が聞こえてくると、ちょっと嫌だなと思ってます。
-
-
215
マンション検討中さん 2025/06/18 13:48:24
207です。防音について教えていただきありがとうございました。現地に行く度にこちらのマンションに住みたいという気持ちが強まっているので前向きに検討します。
-
216
居住者 2025/06/18 14:01:06
>>210 口コミ知りたいさん
中学校の校庭側に居住していますが、びっくりするほど静かです。流石に窓を開ければバスケ?をしている音や声援が聞こえますが、窓を閉めれば全くと言っていいほど聞こえません。また、道路に面していますが、友人もビックリするほど車の交通量も少ないのですし、車が通っても音はほとんど聞こえません。防音効果は抜群ですよ!
-
217
通りがかりさん 2025/06/27 05:35:27
-
218
検討板ユーザーさん 2025/06/28 01:34:27
西側のA棟も売れているようですね。
ところでルネグラン上石神井のMRはブランズのMRの建物をそのまま使うようなので、アネシアからもかなり近いですね。
-
219
通りがかりさん 2025/07/10 14:40:26
-
220
管理担当 2025/07/11 10:12:37
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
221
通りがかりさん 2025/07/12 13:51:05
220さんの書いたコメントが衝撃的な内容だったので気になっていましたが、消えちゃいましたwww
-
222
マンコミュファンさん 2025/07/12 18:15:50
>>221 通りがかりさん
どのようなことか気になります
-
224
eマンションさん 2025/07/12 23:43:44
>>222 マンコミュファンさん
消された内容なのであまり細かく書きませんが、大雨影響についてです。
-
225
評判気になるさん 2025/07/13 00:38:32
>>224 さん ありがとうございます。実際に住むとなると見た目などよりもそういう情報が気になりますので助かりました。
スムログ出張所
マンションマニア2024-06-09 23:26:13B3´ 2LDK+S 71.4m2
3階 9980万円
B1 4LDK 82.13m2
3階 12690万円
A4r 4LDK 85.19m2
3階 11890万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アネシア練馬中村南]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件