広告を掲載
買い替え検討中さん
[更新日時] 2019-12-06 08:19:24
シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定)
完成年月:平成33年6月中旬予定
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上41階建 地下2階建
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2018.7.17 管理担当】
[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46
-
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
-
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:37.97m2~111.86m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 506戸
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区小山三丁目1番24(地番) |
交通 |
東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分 東急池上線 「戸越銀座」駅 徒歩14分 山手線 「五反田」駅 バス11分 バス停から 徒歩2分 東急東横線 「学芸大学」駅 バス8分 バス停から 徒歩2分 山手線 「恵比寿」駅 バス24分 バス停から 徒歩8分 山手線 「渋谷」駅 バス32分 バス停から 徒歩8分 山手線 「目黒」駅 徒歩24分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
37.97m2~111.86m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
506戸(非分譲住戸188戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
モデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年06月中旬予定 入居可能時期:2021年08月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 |
施工会社 |
五洋建設株式会社 |
管理会社 |
未定 |
シティタワー武蔵小山口コミ掲示板・評判
-
2921
匿名さん
販売期を追うごとに価格を上げていくのはスミフのいつものやり方ですね。
でも、このマンションでそれをやると、ますます売行きが悪くなるような気がします。
-
2922
マンション検討中さん
>>2921 匿名さん
まずはお隣に実際住民が生活し始めて感想言いだしてから次期販売する計画なので、お隣さんがなんて言い出すかは大事かもしれないですね。
それにしてもモールのお店がショボすぎて残念です。
成城石井くらい入って欲しかったけど。。
-
2923
匿名さん
タワマン2棟だけ異色過ぎて驚く。
武蔵小山のイメージって下町だけど、再開発区域だけ全く別の思想で作られたベツモノ。
収入水準や資産水準だけでなく、価値観や人生観も全く違う人たちが、下町に馴染めるのだろうか。いや、馴染まずに、再開発区域で生活が完結するから気にしないのか。
-
2924
口コミ知りたいさん
>>2923 匿名さん
仰る通り、タワマン自体を否定する気はさらさらありませんが、武蔵小山という町にはあまりにもミスマッチなようにしか感じません。。戸越公園にもタワマンができるらしいですが、それにも違和感を感じるなあー
-
2925
名無しさん
>>2924 口コミ知りたいさん
木造密集地区なので仕方ないですね。そのまま放置するよりマシだと思いますよ。昔の方が良かったという人は他人事だからです。町が死ぬだけです。当然、商業施設だけだと回収できないのでマンションを作るという選択肢になります。
-
-
2926
口コミ知りたいさん
>>2925 名無しさん
タワマンじゃなくても低層マンションでとよいですよね
-
2927
マンション検討中さん
>>2926 口コミ知りたいさん
低層だと更に値があがるので、現実問題タワマン 一択です。残念ですが。いずれにしても武蔵小山の雰囲気どうのこうのいう問題じゃないです。
-
2928
匿名さん
そうはいっても、周囲から見たパークシティ武蔵小山の威圧感は半端ない。
まるで、荒野に建つバベルの塔のようだ。
これがもう1棟建つのは、想像以上のインパクトだと思う。
街の活性化のためだとしても、願わくば、タワマンは2棟だけにとどめてほしい。
昔ながらのアーケード付きの巨大商店街をできるだけ残してほしい。
-
2929
匿名さん
>>2922 マンション検討中さん
なるほど、隣のタワマンの住民板が「ここに住めて本当によかった」的なコメントで溢れかえれば、シティタワー武蔵小山は今よりも値上げの可能性ありですか。
でも、このタワマンの売行きがよくないのは、端的に言って高すぎるからですよ。
買えるけど、高すぎるから買わないというよりは、買いたいけど、高すぎて買えないという人が多いのではないでしょうか。
それなのに値上げしたら、ますます買える人が少なくなるのではないかと思います。
武蔵小山って、富裕層が手に入れたいと強く思うような場所でもないし。
-
2930
匿名さん
-
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
-
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:37.97m2~111.86m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 506戸