東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東陽町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. パークホームズ東陽町ってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-28 10:33:38

パークホームズ東陽町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2105/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154121

所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57、58、59(地番)
交通:東京メトロ東西線「東陽町」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.03㎡~78.55㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ東陽町 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75284/

パークホームズ東陽町

[スレ作成日時]2023-01-28 13:44:02

パークホームズ東陽町
所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩6分
価格:3,730万円・9,680万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:33.33m2・74.95m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 316 マンション検討中さん

    この物件が欲しいとは全く思わないけど、だからと言って千葉駅の物件を買うのはないかな。千葉駅って笑

  2. 317 検討板ユーザーさん

    通勤時間帯だけじゃないからなぁ。ちょっと出かけようと思った時の東西線の本数の多さはやっぱりいいよ。通勤時間帯で比較したと東西線は25本だからやっぱ比較にならんよ。
    あと各駅で千葉から東京ってそれこそ一時間かかるから余計にないでしょ。
    いかに東西線が混んでる言うても、門仲からは空くのよ。だからたった4分我慢するだけね。

    あなたが東陽町より千葉に価値を感じるのは自由だし、グッと安くなるから出勤がたまになら選択肢として当然ありだと思うけど、このスレじゃ共感得られないよ。

    浦安ですら嫌だから億近い金出して東陽町住みたいって人が集うスレだから。

  3. 318 検討板ユーザーさん

    東陽町はね、ハザードは確かに微妙。
    でもそれは東京東部だとどこも一緒ね。
    杉並、世田谷、目黒、武蔵野あたりの地盤のいい人気駅じゃ1.2倍はするから、だったらリスクあってもマンションならいいっかってのも合理的な選択ではある。
    保険と一緒で地盤ってリスクプレミアムとしていくら積むかって話でしかないから。
    で、東京東部だと東陽町は、交通アクセスや食事、行政、公園など住み心地がいいのよ。
    アド街ック天国見ればわかるけど東陽町は取り上げても千葉駅は取り上げられないんだわ。

    ちなみに私は千葉出身なので、すごく千葉には愛着あるから、好きっちゃ好きよ。

  4. 319 マンション比較中さん

    フラットな土地って本当にすみやすい
    チャリンカーやランニングマンにとっては特に良い
    道も碁盤の目でわかりやすいしね
    ハザードはあるにせよ、数年か数十年に一度あるかわからない非常(時)よりも日常の快適さを優先したいという人は当然いる


    ま、ここは買わないけど。。

  5. 320 マンション検討中さん

    江戸川区江東区でハザードの話題になると、城東はどこもリスクは変わらないから、一緒でしょって論調を見かけるが視野が狭いと思うな。
    被災の可能性という意味では、清新町、越中島二丁目を除いて大差ないけど、被災後のリスクコントロールができるかの視点が欠けている。

    リスクって何?というと、被災してマンションが深刻なダメージを受けた時に、長期に亘って補修できないリスクです。

    これに対応するには、管理組合の財政状況と、運営能力だと思う。
    ・被災時を想定した十分な修繕積立金があるか。一時金徴収なしでパッと5億円くらい支出できるか。
    ・家族も含めて被災している中で、管理組合を主導してマンション維持のため働けるヒーロー理事が現れるか。
    ・共用部分がカバーされる水害保険特約を契約しているか。


    ということで、城東でマンション買うなら、危機対応がある可能性が高い大規模マンション一択です。付け加えるなら、ほどよく新陳代謝が進む駅近×大規模マンション。

    パークハウス清澄白河リバーサイド、住吉の3メガマンション、オーベル東陽町、ガーデンフラッグシティ、グランヒルズ、シティテラス、南砂町のエムステージ、グランエスタ等がベストアンサー。

  6. 321 マンション掲示板さん

    >>320 マンション検討中さん

    めっちゃ早口で喋ってそう笑笑

  7. 322 匿名さん

    公式ホームページを見ただけですが、設備の仕様はそれほど高くないように思います。
    施工会社も長谷工ですしコストを抑えている感じ。
    それでも3LKDは1憶を超えてしまうんですね。
    都内はもうどこもこんな感じですか?

  8. 323 マンコミュファンさん

    >>322 匿名さん

    こんな感じってどんな感じかよくわかりませんがどこも施工は長谷工ですね。
    良いなと思う設備と立地の物件の3LDKは億超えです。

  9. 324 匿名さん

    イースト21と東陽町駅との間なので、利便性はそこそこあるのかな。
    中でもコスパが良い物件だったら、特に人気があるんじゃないかと思いました。
    東陽町は有楽町線の延伸も予定されているので、
    そういう情報も込でのこの価格じゃないかと感じています。

  10. 325 マンション検討中さん

    東京メトロ有楽町線延伸部(豊洲~住吉)の途中に設置する新駅工事に着手する。新駅は東京都江東区に位置する枝川、東陽町、千石の3カ所を想定する。同社は新駅設置の施工者を決める一般競争入札を14日公告した。新駅設置のための工事発注は初めて。延伸部の延長は約4・8キロ、総事業費は2690億円を見込む。2030年代半ばの開業を目指す。

    東京メトロ有楽町線延伸で新駅工事着手へ、30年代半ば開業目指す
    https://www.decn.co.jp/?p=156473

  11. 326 通りがかりさん

    東西線は混むけど、東陽町は割と会社があって、区役所勤務の人もいて、東陽町から乗る人と同じくらい降りる人がいるので、乗り込む際に人を押してまでって感じではないです。
    また、次の木場駅は反対側が開くので、木場駅での乗り降りで押し合いには巻き込まれず、さらに次の門前仲町では大江戸線に乗り換える人が乗ってくる人より多いので、東陽町で乗るときより少し余裕ができます。
    茅場町や日本橋、大手町は体感としては10分くらいです。
    サラリーマンとしてありがたいのは、飲み会の帰りで、東陽町は急行も各駅も止まるので、酔った状態でも来た電車に乗れば良いのは楽です。これが隣の南砂町だと急行は停まらないので。

  12. 327 匿名さん

    結構、東陽町で入れ替わりありますよね。
    あとはこの先のことを考えると、325さんが貼ってくださっているけど
    有楽町線の延伸はかなり強い。
    この辺りの土地の価値を押し上げてくれるんじゃないかと期待ですよ。

  13. 328 マンション検討中さん

    売れ行きどんな感じなんでしょうか。
    ゆっくり売り切るんですかね。

  14. 329 匿名さん

    >>328 マンション検討中さん
    戸数も多くないですし、あまり引っ張りたくないんじゃないかなと思いますが、価格帯的に長期化しそうな気もします。

  15. 330 匿名さん

    >>320 マンション検討中さん

    亀戸クロスは?

  16. 331 マンション検討中さん

    リビオシティ南砂町も大規模、駅近、長谷工の施工ですが、共用部分の水害保険に入っているそうです。

  17. 332 通りがかりさん

    >>320 マンション検討中さん

    パークハウス清澄白河リバーサイドのある白川2丁目は地震危険度ランキングは危険度4。
    水害ハザードだけの問題ではない。

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

  18. 333 名無しさん

    >>329 匿名さん
    立地などで単純比較はできないと思いますが、三菱のマンションもそんなに早く売れてませんでしたし、そこよりも相場上がってること考えると、長期化は否めないかもしれないですねぇ。
    ちなみに私も昔東西線ユーザーでしたが、多少人が入れ替わるとはいえ、東西線東西線でしたね。。。
    我慢を体感10分ならば、、、という方もいるかもしれませんが、私は正直無理でした。。

  19. 334 匿名さん

    328さん、売れ行き、気になりますよね。
    第三期2次が予定されているので、ゆったりとしたスケジュールでの販売かと思います。
    価格もかなり高いプランもあるので、そこは最後まで残る可能性はありますよね。

  20. 335 匿名さん

    長谷工の仕様だけが気になる方は好みの設備にリフォームする事で解決しませんか?
    初めに数百万かかるかもしれませんが設備のグレードが高いだけで億になるマンションに比べれば安上がりになるのではないでしょうか。

スムラボ 2LDK「パークホームズ東陽町」のレビューもチェック

パークホームズ東陽町
所在地:東京都江東区東陽5丁目5番57(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩6分
価格:3,730万円・9,680万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:33.33m2・74.95m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

3,730万円・9,680万円

1LDK・3LDK

33.33平米・74.95平米

2戸/総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,100万円~9,200万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.58平米

10戸/総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 深川門前仲町

東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

未定

1DK~2LDK

26.77平米~54.82平米

未定/総戸数 47戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,600万円~8,600万円

3LDK

67.33平米~67.37平米

6戸/総戸数 150戸

リビオシティ南砂町ステーションサイト

東京都江東区南砂7丁目

3,968万円~4,088万円

1LDK

40.47平米

3戸/総戸数 361戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

4,970万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.68平米~68.26平米

9戸/総戸数 348戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

4,400万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

52.14平米~85.63平米

未定/総戸数 64戸

クリオ ラベルヴィ中央湊

東京都中央区湊一丁目

5,999.3万円・8,544.8万円

1LDK・2LDK

35.00平米・48.72平米

2戸/総戸数 28戸

Brillia(ブリリア) 月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

未定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

未定/総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

未定/総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

5,800万円~1億3,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

69戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

未定

1LDK~4LDK

32.92平米~156.56平米

未定/総戸数 2,046戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

未定/総戸数 34戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,230万円~6,870万円

1R・1DK

25.37平米~38.87平米

6戸/総戸数 102戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億1,300万円~1億6,800万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

3戸/総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェリテージ文京茗荷谷

東京都文京区大塚三丁目

7,998万円

2LDK

47.18平米

1戸(9階)/総戸数 18戸

スカイコートルアナ文京本駒込

東京都文京区本駒込五丁目

3,530万円~5,400万円

1K・1DK・1LDK

25.32平米~40.57平米

13戸/総戸数 23戸

プレシス八王子横山町(12/2登録)

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1 他

未定/総戸数 49戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延二丁目

未定

1LDK~2LDK

32.41平米~47.27平米

未定/総戸数 39戸

オープンレジデンシア大泉学園

東京都練馬区東大泉四丁目

未定

1LDK~3LDK

35.07平米~82.35平米

未定/総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

32.52平米~69.41平米

未定/総戸数 33戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米~65.10平米

未定/総戸数 40戸

レーベン板橋大山project

東京都板橋区仲町3番49

未定

2LDK~3LDK

57.27平米~71.72平米

未定/総戸数 32戸