広告を掲載
すみふマニアさん
[更新日時] 2022-05-24 18:34:42
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152305
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
すみふの新作、梅田ガーデンレジデンスについて語りましょう。
販売概要
販売スケジュール
2021年7月下旬販売開始予定
販売戸数
未定
販売価格
未定
間取り
1LD・K~3LD・K
専有面積
40.27m2~108.27m2
バルコニー面積
8.24m2~18.91m2
管理費(月額)
未定
修繕積立金(月額)
未定
管理準備金
未定
修繕積立基金
未定
物件概要
所在地
大阪府大阪市北区 曽根崎二丁目73番2(地番)
交通
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分
JR「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40~25:00)
JR「大阪」駅徒歩6分(公道ルート)
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩2分
阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩4分
阪急宝塚線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急京都線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急神戸線「大阪梅田」駅から徒歩5分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅から徒歩7分
JR東西線「北新地」駅から徒歩7分
総戸数
586戸
完成年月
2022年3月下旬予定
入居(引渡)予定日
2022年7月下旬
敷地面積
6,837.63m2
建築面積
5,028.69m2
建築延床面積
108,190.91m2
構造・規模
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上56階建 地下1階建
地目
宅地
用途地域
商業地域
建ぺい率・容積率
80%(防火地域・角地緩和適用による割増あり)、800%(総合設計制度適用による容積割増あり)
建築確認番号
第H30確認建築GBRC00022号(2018年7月2日)、第H30確更建築GBRC00039号(2019年2月19日)、第H31確更建築GBRC00014号(2019年7月10日)、第R02確更建築GBRC00045号(2020年12月21日)
駐車場総台数
未定
分譲後の権利形態
土地:借地権の準共有(50年)、建物:区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社
住友不動産建物サービス株式会社
売主
・住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
[近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
TEL:06-6448-7047
販売会社
売主/住友不動産株式会社
販売代理/住友不動産販売株式会社
その他特記事項
※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界後退(セットバック)しております。
※本物件の敷地南側約100m先には、アパホーム株式会社による地上34階建てのホテルが建設予定です。(2022年12月竣工予定)
※上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輛の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。
設計
株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所
施工
株式会社大林組
備考
※本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しています。
[スムログ 関連記事]
住友不動産?曽根崎link city計画について? 幻の分譲計画!?
https://www.sumu-log.com/archives/27513/
ついに、来た!!!! 梅田ガーデンレジデンス!!! HP公開!!!(ラ・トゥール大阪梅田・曽根崎リンクシティ)
https://www.sumu-log.com/archives/29716/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 大阪1高額物件?! モデルルーム訪問PART1
https://www.sumu-lab.com/archives/1959/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス PART2 目安価格発表!2回目のモデルルーム訪問「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/10128/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/27957/
[スレ作成日時]2021-02-03 19:30:00
梅田ガーデンレジデンス
-
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
-
交通:OsakaMetro御堂筋線 梅田駅 徒歩3分
- 価格:1億1,000万円~2億円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:58.55m2~87.72m2
-
販売戸数/総戸数:
6戸 / 584戸
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番) |
交通 |
OsakaMetro御堂筋線 「梅田」駅 徒歩3分 OsakaMetro谷町線 「東梅田」駅 徒歩2分 阪神本線 「大阪梅田」駅 徒歩4分 阪急宝塚本線 「大阪梅田」駅 徒歩5分 OsakaMetro四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩7分 東西線 「北新地」駅 徒歩7分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート)) 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
58.55m2~87.72m2 |
価格 |
1億1,000万円~2億円 |
管理費(月額) |
20,865円~30,605円 |
修繕積立金(月額) |
11,470円~17,190円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
584戸 |
販売戸数 |
6戸 |
モデルルーム |
※新型コロナウイルス感染者拡大につき、当マンションギャラリーでは初めて当物件のご見学をご希望されるお客様につきましては、「オンライン見学会」にてご案内をさせていただきます。 ※ご予約は「Yahoo!不動産|モデルルームを見学する」ボタンより受付けております。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上56階 地下1階建 敷地の権利形態:定期借地権(一般定期借地権(75年)、賃料 : 7,249円~19,489円(月額)) 完成時期:2022年03月竣工済み 入居可能時期:2023年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 西日本営業所 [販売代理]住友不動産販売株式会社 |
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
梅田ガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判
-
1638
匿名さん
つまり魅力的な物件なんですよね
みんなが欲しがる高根の花だけど高くて一部の人しか手が出ない
そういうブランド化を図りたいから価格を下げないのでしょうね
-
1639
マンコミュファンさん
>>1638 匿名さん
価格も立派な魅力でしょう。
だから魅力なしと判断されたのです。
-
1640
匿名さん
外国の富裕層のお買い上げが増大していくのでしょう。
万博あるし、後は...
-
1641
マンコミュファンさん
>>1640 匿名さん
世界的不況に向かっている今、それはないんじゃないですか?
-
1642
匿名さん
昨年末のニュース記事によると、中国人がまだ割安である日本の不動産を買っているそうですからね
富裕層に不景気は関係ないようです
-
1643
マンコミュファンさん
-
1644
匿名さん
不動産バブルの崩壊とゼロコロナ政策により国内景気が後退しているからこそ
資産を海外の安全な地域へ避難させようと考えるのですよ
1週間前のニュースではそろそろヤバイとあったけどどうなることやら
-
1645
名無しさん
>>1641 マンコミュファンさん
不況だろうが、儲けてる人は儲けてますからね。
大衆商品ではないので相場とかもあんまり関係ないんじゃないですか?
-
1646
マンション検討中さん
中国については、今は国富の流出に目を光らせてますよね
外貨の持ち出し制限も厳しくなりましたし、暗号通貨も違法になりました
パスポートも裁断して出国出来ないようにしてるなんて報道もありますね
当分は安易に期待しないほうが良いのかなと思いますけれども
-
1647
匿名さん
何でこんなにしょうもない薄っぺらいマンション建てたんやろ?
-
-
1648
マンコミュファンさん
>>1644 匿名さん
仰る通りだと思います。
コロナ禍以前は、リバウンドバブルだったのでしょう。
爆買いも、もう昔のようには戻らないです。
-
1649
匿名さん
>>1648 マンコミュファンさん
期待どおりになるといいですねw
-
1650
匿名さん
-
1651
マンコミュファンさん
-
1652
匿名さん
全く洗練されていないデザインですね。
何の進化もない今までと同じタワーマンションですね。
-
1653
マンコミュファンさん
>>1652 匿名さん
東京建物のブリリアがライバルになることは分かっていたはずなのに、立地で勝っているだけに、どうして他に
プレミアが付けられなかったのでしょうか?
-
1654
匿名さん
>>1653 マンコミュファンさん
ここの販売開始の数ヶ月前に堂島の発表があったくらいなのでここの計画時には堂島の内容は分かってなかったと思いますよ。
むしろ堂島の方が立地面が弱いだけに仕様に全振りしたんでしょうね。
正直言って発表されるまで堂島は眼中になかった。
そんな堂島の仕様が大阪標準だと思ってはいけません。
-
1655
匿名さん
優越感を得るためにマンション購入を検討しているか
利便性を得るためにマンション購入を検討しているか
この二つの比較なんですかね
こちらのマンションは利便性に優れているようですから
優越感が欲しい人が検討する物件ではないでしょう
利便性と優越感どちらも欲しいなら
もっと高価な物件を探しましょう
-
1656
マンコミュファンさん
>>1655 匿名さん
なるほど。
利便性と優越感ですね。
それでは次のターゲット、梅北2期北ヤードは、
そのどちらにも当てはまらないのではないですか?
公園があるから優越感になりうるのでしょうか?
-
1657
匿名さん
>>1655 匿名さん
大阪でここより高価な物件ってどこですか?
ここが一番利便性が高くて一番高価な物件だと思ってました。
部屋単位ではなく物件としてです。
梅田ガーデンレジデンス
-
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
-
交通:OsakaMetro御堂筋線 梅田駅 徒歩3分
- 価格:1億1,000万円~2億円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:58.55m2~87.72m2
-
販売戸数/総戸数:
6戸 / 584戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。