物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番) |
交通 |
JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
|
種別 |
新築マンション |
そのほかの情報 |
完成時期:2026年2月 |
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画口コミ掲示板・評判
-
343
マンション検討中さん
↑受け入れ難いですが、そうなるでしょうね。。
環境はいいが駅12分のグランメゾンが坪450、下沼部アドレス駅10分のザライオンズが坪430。で販売開始されるので。
一次取得の方は早いうちに中古でポジション取っておくべきだと思いました。(そう思うと先日キャンセル出たドレッセの坪390が激安でしたね。。)
-
344
口コミ知りたいさん
>>343 マンション検討中さん
ドレッセのロケーションは好みが分かれそうですね。
私なら今出ていたとしても中古のタワマンを選びます。
-
345
マンション検討中さん
>>344 口コミ知りたいさん
西側の小杉アドレスをとるか、ザタワマンエリアの広々感を取るかって感じですよね。まぁそこは200戸未満だったので、捌きやすかったんでしょう。地元の住み替えだと西側、小杉学区にこだわる人多いでしょうから。
ここは戸数も多いので、さまざまな需要取り込まないといけないからとか屁理屈捏ねて少しでも安くなる部屋が出ると嬉しい。。もはや祈ることしかできいないですが。
-
346
eマンションさん
>>343 マンション検討中さん
こりゃあまだまだ中古が上がるねぇ。
グランドメゾンも高いと言われてるけど、そのうちしっくりきそう。
-
347
匿名
27年10月竣工だとすると、リリースは25年10月ごろになるのかな?
-
348
マンション比較中さん
>>347 匿名さん
現地の塀の工事業者の欄は、未定のままです。あと4年で出来上がるのかしら?
-
349
通りがかりさん
>>197 さんが投稿されている画像が最新だと思っていたのですが違いますか?
-
350
マンション検討中さん
現地は地下工作物の処置も終わったようで来年2月の着工待ちという感じでした。
地下工作物が完全撤去されたのか埋め殺しになったのかは不明ですが。。
重要事項説明で「特に問題ないのでそのまま放置」と出てきたりするのかも。
建築計画の看板は変わらず2028年9月30日完了となっています。
まだまだ先は長いです。
設計にフジタが既に記載されているので施工もフジタになるのではないでしょうか。
設計フジタで施工長谷工とかのパターンはあまりないでしょうし。
三井のタワーもまだ設計施工は未定のようですね。
まあ武蔵小杉で意匠に高級ホテルの設計担当や有名建築家が出てくるとは思えないのでその辺はあまり期待しない方が無難でしょう。
-
351
匿名さん
最寄駅は新丸子も選択肢に入ってくるんだろうけど、駅までの中華料理屋にあるタバコゾーンを何とかして欲しい。毎朝スモーカーが群れてるし、望まぬニコチンを吸わされるのはかなわない。いつも息止めて通っている。
-
352
通りがかりさん
>>351 匿名さん
わざわざ新丸子使うことある?
-
-
353
匿名さん
>>352 通りがかりさん
急行も特急も止まらないし、座れる始発もないし、武蔵小杉の完全下位だからね。
新丸子が徒歩1分、武蔵小杉が徒歩10分なら新丸子を使うケースも出てくるけど、この位置だと新丸子使うケースはほぼないかな。
強いて言うなら、横浜方向でどうしても座りたい場合…?
-
354
評判気になるさん
>>351 匿名さん
確かにそうだけどこの物件からだとパンとかバームクーヘン買う場合しかそこを通らない気がする
-
355
匿名さん
東急の各停乗るつもりなら新丸子でもいいのでは。
中華のタバコゾーンってどこですか?
ここからなら医大モール通るだろうけど、タバコゾーン分からず。
-
356
eマンションさん
-
357
マンション掲示板さん
新丸子の三ちゃん食堂とかバームクーヘン屋のある通りの日医大寄りでは?
この物件から新丸子に行く場合はそれらのお店に行くとき以外は関係ないはず
-
358
匿名さん
>>357 マンション掲示板さん
あの通りの日医大から近い所に中華ありますね。たまにしか通らないのでスモーカーの群れ知りませんでした。
バームクーヘン買うのも、イダイモール入ってから左に曲がれば、そこ通らず行けそう。
-
359
名無しさん
ここのフィットネスジム建築計画に関する意見聴取会の知らせがポストに入ってたよ。
第一種住居地域でも3000平米超えるジムを作ることの許可を受けるために、
とのこと。
-
360
評判気になるさん
-
361
通りがかりさん
皆さんの考察はインフレを考慮してないようですね。
年間3%から4%のインフレなら、ドレッセタワーの売り出しから、何%上昇してると思いますか。
ちなみに、インフレ率は複利で計算しますね。
例えば4%のインフレが18年続くと2倍になりますね。
-
362
マンコミュファンさん
スポンサードリンク
新着物件