東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス 契約者限定スレ Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス 契約者限定スレ Part 7
匿名さん [更新日時] 2012-04-07 18:36:02

住民・契約者限定スレッド、パート7です。

パート1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/
パート3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82582/
パート4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95962/
パート5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142967/
パート6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155850
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-24 15:58:05

スポンサードリンク

バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名

    花火、きれいでしたね。
    一般の人たちと違って、こんな近くでゆったりと見られるなんて。
    とても幸せです。 やっぱりこのマンションにしてよかったと思います。

  2. 264 匿名

    なんでそうなるかな…

    より近所にコンビニが欲しいという意見が住民から出ることは不自然じゃ
    ありません。

    逆に、ライズのネガネタを書かれたわけでもないのに、エクイリブリオについて
    書かれると過剰反応しなければならない特別な理由でもあるのでしょうか。

  3. 265 匿名さん

    確かにそうです。
    でも私は引っ越し当初からコンビニ賛成派でしたので、エクイリブリオのコンビニ化は賛成の立場です。
    以前にも、コンビニ=お弁当のイメージがあるかたのカキコミがありましたが、私はディノスの振込みをしたり公共料金を払い込みしたり、チケットを取ったり、コンビニ利用の頻度はかなり高いです。

  4. 266 匿名

    駅前にローソンもあるし、セブンイレブンも近い。
    エクイリブリオの場所とセブンイレブンの違いはせいぜい2分てとこだよね。
    駅前なら寄り道したって30秒も変わらない。
    その程度で他の店が潰れて出来て欲しいなんて不思議だよ。
    特に不便でもないし、いくら書いても出来ないんだから不毛じゃないかな。

  5. 267 匿名さん

    そうだよね。
    空いてる所に出来て欲しいと言ってるのなら分かるけど、潰れて出来て欲しいなんて本気で言ってるとしたら、ちょっと神経疑うな。

  6. 268 匿名さん

    エクイリブリオ擁護派あるいは店関の人乙です。

    競争社会なんだから、かわいそうとかそんなこと言っていられませんよね?
    コンビニは近いにこしたことないし、ライズ住民の大部分の人はおそらく
    エクイリブリオ使ったことないわけですから、それより少しでも便利に
    暮らしたいというのは理にかなっていると思います。

    そういう私は様子見で一度だけ利用しましたが、もう一度行くかと言われれば
    行かないと答えるでしょう。一度で十分なお味とサービス、雰囲気でした。

  7. 270 匿名さん

    競争社会なんだから潰れちゃったのはしかたないよね。
    というなら分かるが、
    競争社会なんだから潰れて欲しい。
    と言うのはいかがな物だろうか?

  8. 273 匿名

    264=268はなんで分からないかな。
    エクイリブリオのファンとコンビニが嫌な人は反対意見を言うだろ。
    別に過剰じゃなく自然な反応だと思うし文句いうのは筋違い。
    それに、このスレでエクイリブリオのネガティブキャンペーンをやる意味が全く分からないな。

    そもそも、あそこは何が出来るかマンション住民に決める権利はないんだよ、お分かりかい?
    マンションが場所を提供しているんじゃなく、店舗のオーナーがいる。
    高いテナント料が必要な店舗でわざわざ厨房設備を備えているんだから、店が変わっても飲食店だろうね。

    私はエクイリブリオを擁護するつもりはないけど、二度と行かないなんてわざわざ宣言するような理由はないな。
    ベルギービールとターキーサンドが食べられるようなカフェになるならそっちのほうがいいけどね。

  9. 274 匿名さん

    自演て管理人には分かる様になってるのは知ってる?

  10. 275 匿名さん

    レベル低い話。エクイリブリオなんてどうだっていいよ。

  11. 277 住民さん

    昨日の花火大会は短い時間でしたがいつもより綺麗でしたね。
    顔やリボンの花火はなく、音と光の演出で例年より凝っていたように思いました。
    空気が澄んでいるからか、光り方も綺麗で秋の花火大会も良いものですね。

  12. 279 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 294 匿名さん

    間の番号が大分抜けてるでしょ?
    もう結構削除された後だよ。

  14. 311 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  15. 314 匿名さん

    私はエクイリブリオよりコンビニを希望しますけどね。
    あの場所は、やはり住民にとって利便性が高いことが理由です。

  16. 315 匿名

    施設小さいですし、商圏も限定的ですし、コンビニ競争に勝ち残れるとは到底思えませんが。それこそ競争社会においてすぐにつぶれそうです

  17. 316 匿名

    でも需要があまりない(ライズ住人にとって)レストランよりはコンビニのほうがやっぱりいいなあ…

    競争や儲け云々はさておき、敷地内にある限りは利便性ある店舗がいいなあ…

    エクイリブリオさんには申し訳ないけど、私はコンビニか無理なら気軽なバールあたりが嬉しいなあ

  18. 317 匿名

    隣コンビニじゃ雰囲気台なしでアロが潰れるヨ。笑
    敷地内って言うけどマンションとは別管理でしょ?

  19. 318 匿名

    アロの隣にコンビニが出来たらアロが潰れます?見た目の雰囲気が悪いからという理由でアロが潰れますかね?アロは実際一日中お客様がいっぱいで流行っていますよね?アロのあのオープンな雰囲気がいいですね!アロとコンビニなら最強なんですね!

  20. 319 匿名

    コンビニ要らん。用無いし、汚いから嫌い。何しに行くの?

  21. 321 匿名

    コンビニうんぬんよりも、あの薬局の前の植栽という名の
    棒きれ2本はひどすぎます!あんまりあっちに行く機会がなかったので、
    びっくりしました。

    上の物件案内に書かれてる緑被率30パーセントの緑の森、というのは
    達成されているのでしょうか。あらためてなんとかしもらわないとと
    思いました。

  22. 322 マンション住民

    320さん
    生活レベルが低い…なんて失礼ですよ。
    コンビニと生活レベルは関係ありません。
    私は毎日コンビニ行きますよ。

  23. 323 匿名さん

    そんなにコンビニ好きなら下駄履きマンションに引っ越したら?私は敷地内にコンビニがあったら嫌です。

  24. 324 匿名

    コンビニは仮りの話しでしょ。
    エクイリブリオよりコンビニがいいなんてのも仮りの話し。

  25. 325 匿名さん

    何が最強なんだか。
    私は隣がコンビニになったら行かなくなるなぁ。
    オシャレでゆったりした雰囲気がなくなるし夜も照明がじゃましてムード台なし、だらしない部屋着姿で出入りする客を見たくないよ。
    コンビニの音楽や入店音もかなり耳障りだね。
    そんな店が隣でゆっくりワインなんぞ飲む気にならない。
    コンビニの看板なんて掲げられたら一晩中目障りな照明が入る部屋もあるだろうね。

    街区の雰囲気や質感よりも引きこもりや出無精が満足するほど便利さを重視するならもっと安いマンションがあったろうに。

  26. 326 匿名

    コンビニコンビニってしつこいな。
    需要よりも害を気にする人が多いんだからいい加減やめたら?

  27. 328 匿名さん

    グッドデザイン賞受賞
    資産価値向上です。



  28. 329 匿名さん

    いいことです。賞に相応しい植栽管理が望まれます。

  29. 330 匿名さん

    えー

  30. 331 匿名さん

    その前にⅡ街区のイメージパースがずいぶん駅に張り出されてますが、またまたイメージ先行の感じがしますね、あとでがっかりするのは嫌なので今回は期待しないようにしてます。

  31. 332 匿名

    >326

    いつの間に住民アンケートを?
    ウチには来てませんが。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  32. 333 住人

    『コンビニがあれば便利ね』ってご近所さんや知り合ったお友達とよく話しをしてます
    勿論、コンビニ反対派のかたも多数いると思いますがコンビニを待望している人も私の周りには多数いることを念のため書き記しておきます
    ライズ住人の大多数が反対派だと思われるのは心外だからです
    勝手な決めつけとかも勿論心外ですね

  33. 334 匿名さん

    無用な共用施設をコンビニにする案もありますね。

  34. 335 匿名

    コンビニ好きがいるのは事実でしょうが、その主張が無駄にしつこいのも事実でしょう。
    そのせいで掲示板が荒れるのを見ていながら何度もコンビニ話をここで蒸し返す意味はなんでしょうね。
    コンビニに反対している住民が相当数いることも理解されればそんな蒸し返しはなくなりますね。

  35. 336 匿名

    でもコンビニに賛成している住民が相当数いることも理解されろば、いちいち反論して蒸し返すこともなくなると思いますが?

  36. 345 匿名

    ということで

    改めて
    私は
    やっぱりコンビニがあるべきだと思います。
    年に数回行くか行かないレストランより、誰もが月に10回は行くコンビニのほうが収益アップ間違い無し っていうのが理由だからですね。

  37. 346 匿名さん

    え?コンビニなんて月に一回行くか、行かないかくらいだけど。コンビニ通う人は何しに行ってるんですか?

  38. 348 匿名

    外で働くとよくわかります

  39. 349 匿名

    外で働く人間として今のままでいい。
    自宅に帰ってからコンビニなんて行かない。

    百害あって三利くらい?

  40. 351 匿名さん

    349さんに同意。出先で寄ることはあっても家に帰ってからコンビニに行く用事なんか無いんですけど。管理や治安を考えると害の方が大きいのは明らか。

  41. 352 匿名さん

    >345 コンビニ出来ても全く採算合わないと思うが、万が一収益上がってもマンションに何も関係無いよね。まあ、そんなにコンビニがいいと思うなら、自分でプラザモール買い取って出店して下さいな。雑誌の立ち読みくらい行ってあげてもいいよ。

  42. 353 匿名さん

    >345
    そもそもマンション住民の意見が反映される場所ではないという事は理解してますか?

  43. 354 匿名

    そう、全くもって不毛。

    これだけ周辺の商業施設が充実していて月に10回も近所のコンビニに用事はないと思うが。
    まして数分の距離にあるのだから、問題を呼び込むコンビニ出店は勘弁願いたい。

  44. 355 匿名さん

    ライズももうちょっとそばに手短に日常品買えるところ欲しいですね。
    他のタワマンはほとんどそのような日常使いの便利なFCがありますがここは実質ちょっと不便です。
    お茶2本買うとちょっと重たい。
    毎日のことなので生活の質が他と比べると不便です。

  45. 356 匿名

    ペットボトルのお茶飲む生活で質が低いとか言われてもイマイチ共感できない。
    それに重いなら手で持って帰らなきゃいいだけなのに。

  46. 358 匿名さん

    手でもって帰らなければいちいち車出すんですか?
    いちいち配達頼むの?
    ちょっとした買い物で重いものってあるじゃないですか、主婦なら分かりますよ。
    ちょっとした日用品買っても結構重くなります。
    私の知ってる方のタワマンはSCが隣接してるので本当に便利です。
    その辺の日常生活の楽さ加減って生活の質そのものです。
    SC隣接は理想ですがせいぜいコンビニぐらいほしい。

  47. 359 匿名さん

    それに東急はOKストアーと比べると2割は高いです。
    日用品がそばにあり高いものは遠くってもいいのにここは逆です。
    例えば十六お茶はOKなら175円だけど東急は198円、すべて1-2割高いです。
    主婦としては考えちゃいます。
    二子はやはり生活には不便です、やはりちょっと気取って買い物に来るところだけど生活するのはちょっと問題です。

  48. 360 匿名さん

    >二子はやはり生活には不便です、やはりちょっと気取って買い物に来るところだけど生活するのはちょっと問題です。

    住んでないみたいな言い方だね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸