広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2022-05-25 02:54:14
シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線 「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33
シティハウス小金井公園
-
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
-
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 バス5分 バス停から 徒歩1分 (通勤時5分、グランドエントランス[A棟・B棟]まで ※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分))
- 価格:4,800万円~7,200万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.67m2~85.57m2
-
販売戸数/総戸数:
47戸 / 740戸
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩1分 (通勤時5分、グランドエントランス[A棟・B棟]まで ※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)) 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩2分 (通勤時5分、エントランス[C棟~H棟]まで ※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)) 西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩10分 (グランドエントランス[A棟・B棟]まで) 西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩11分 (エントランス[C棟~H棟]まで) 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩1分 (通勤時5分、グランドエントランス[A棟・B棟]まで ※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス12分(通勤時13分) ) 中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス5分 バス停から 徒歩2分 (通勤時5分、エントランス[C棟~H棟]まで ※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス12分(通勤時13分))
|
間取り |
1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 |
専有面積 |
67.67m2~85.57m2 |
価格 |
4,800万円~7,200万円 |
管理費(月額) |
22,420円~28,080円 |
修繕積立金(月額) |
5,530円~6,990円 |
そのほかの費用 |
テラス使用料 : 250円~290円(月額)、ルーフバルコニー使用料 : 410円・480円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸 |
販売戸数 |
47戸 |
モデルルーム |
武蔵小金井マンションギャラリーにてモデルルームオープン |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年02月竣工済み 入居可能時期:2023年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
1233
マンション検討中さん
比較するだけが検討じゃないんですよ。
ここが良いと思いながらも初めてのマンション購入なので不安があるので見に来てるんです。
そういう人はこの掲示板にも来てはいけないし発言もしてはいけないのですか?
この物件を買わない理由ばかり発言する人がいることは否定しませんが、掲示板の主みたいな顔をされるのはいかがなものかと思いますよ。
-
1234
匿名さん
>>1231 マンション検討中さん
ブリリア石神井公園と比較する人いるんですね。私は全く検討外でした。
-
1235
マンション掲示板さん
ブリリア石神井公園なんですね、検討はいいんですけど行儀がどうかなと‥
ブリリア石神井公園は安いマンションだと思うので、是非購入すれば良いんじゃないですか? 何を迷うのですかね。
戸建やブリリア石神井公園はコスパ求めるなら良いんだと思いますよ。
シティハウスは管理とか外観とかが、それらに比べると高いし高級ですからね。
-
1236
匿名さん
やっぱりブリリア石神井公園の検討者が荒らしてるのか、なんか納得ですね。
-
1237
検討板ユーザーさん
価格帯だけで考えてるから、ブリリア石神井公園、戸建てとか出てくるんだと思いますが、、、
逆を言うと価格帯という視点でしか考えてないのかな、と。
戸建てと比べるって、「どのマンションにしようかな」という検討以前の問題ですよ。
戸建ての良さ悪さ、マンションの良さ悪さがあってそれが自分にとってどちらがマッチするか考える。
その結果マンションにしようと決めて、やっと「どのマンションがいいか」の土俵に上がれると思います。
そういうわけで、戸建てorシティハウス小金井公園
という比較は、どういう切り口での検討なのかちょっと共感しかねます。立地が同じならいいということでしょうか…。本当に現実的に検討してたらそんな発想にはならないはずです。
戸建てとマンションとではライフスタイルや支払い計画の考え方も異なるので、まずは戸建てにしたいのかマンションにしたいのかお決めになった方が宜しいかと。(そしてそれはこの板で検討することではないと思います。)
ブリリア石神井公園とシティハウス小金井を比較するのは、価格帯だけで見れば分かるのですが、
立地も環境も設備仕様(グレード感)も違いすぎて比較になるのかな、と。
ニーズが全然違う物件ですよね。
2物件の魅力が全く逆ベクトルなので、「ブリリア石神井がいい!」(金額のお得さという魅力)という人がシティハウス小金井公園を検討するのは違和感あるし、
「シティハウス小金井がいい!」(設備仕様グレードの充実という魅力)という人がブリリア石神井公園を検討するのも違和感なんですよね…。
どっちかで悩んでる方がいたとしても、本当に検討してるならどちらかだけを貶める書き込みはしないですし、本当に検討者なのかなーと思っちゃいます。
-
1238
マンション検討中さん
比較対象を持っていないということですね。
それならば既に購入を決意されてると思いますので、マイナス要因を挙げられると苛立ってしまうのは仕方がないかと思います。
お願いがあります。比較検討られてる人がいますので、このマンションのデメリットや他物件のメリットが書き込まれた際は、荒らしと思わないでください。比較検討の場なので、、、
-
1239
匿名さん
各家庭予算感は決まってるだろうし、広域検討か否かによりますが同じ西武新宿線沿線のマンションだし比較検討はする人多いと思いますけどね。両方とも大きい公園が近いという共通点ありますし。西武池袋線によりそうか、中央線によりそうか? 23区内がいいか?設備仕様がいいほうがいいか? 地権者は気にならないか?
それぞれ良さがあって、劣るところがあるのでどっちにはまるかだと思います。
問題は、なにか貶めるような比較のしかたですよね。たしかに本当に比較してるならもっと良い表現してると思います。
ちなみに私はシティハウス小金井公園を購入しましたが。購入者は検討スレにいちゃいけないとかは意味不明ですね笑
購入者がなにをもって、購入したかなんて検討するのに参考になるとおもいますが!
-
1240
通りがかりさん
>>1238 マンション検討中さん
比較したいのはとてもわかりますし、意にそぐわない意見も多いのでお願い事もあると思います。より発展性のある意見を聞きたいのは皆同じでして、人にお願いしたいことがあるとすれば、この掲示板がどのような場でありたいとお考えか述べていただくと、聞く側の人にとっては今後の向き合い方の見直しができますのでとても大切と思います。
どのような意見が交換されると嬉しいでしょうかね?
-
1241
マンション検討中さん
>>1240 通りがかりさん
お願いがあります。比較検討られてる人がいますので、このマンションのデメリットや他物件のメリットが書き込まれた際は、荒らしと思わないでください。比較検討の場なので、、、
-
1242
匿名さん
>>1241 マンション検討中さん
いや貴方の機械式駐車場がダメとかいう書き込みに、購入者か誰かが丁寧に答えていたはずです!
それなのに、一方的にデメリットは書き込んだらダメなのか!とかとか言うのはおかしいと思います。
検討板だから、色んな意見が聞けて良いですが大した情報ももたらさないのにここが不満とか検討外れな対象だしてるのは誰にもメリットはないはずです。
-
-
1243
匿名さん
比較対象とか言いつつ、荒らしがしたいだけだからスルーが良いと思うんですけど‥
なんか荒れて楽しんでるんだと思いますね。
逆に荒らしじゃなければ、どういう住まいを探してるか興味ありますね、予算とか広さとかエリアとかね。
-
1244
そもそも
>>1238 マンション検討中さん
そもそも、この人の意見に参考になるが全然ついてなくてあまり共感されてないのだが‥
そのあたり、もっと考えた方がいいな
-
1245
マンション検討中さん
>>1243 匿名さん
こういうデメリットを出すと荒らし認定してくる人は、フラットに検討してないんだなと思ってしまう。
あと1.戸建、2.ブリリア石神井公園、3.引続き賃貸、4. ここで検討中です。
-
1246
マンション検討中さん
-
1247
匿名さん
ブリリア石神井公園とか、戸建てのメリットは何なんですかね?
シティハウスのダメ出しは見たことありますが、他の良さの発言が見当たらないのですが?
-
1248
匿名さん
別にデメリット出す=荒らし認定してるわけじゃないのでは? 自分の書き方に問題なかったかどうかも見直してみてはいかがですか?
たとえば、ここは良いと思ってるけどここは気になってる。みたいにかかれれば荒らしともとも思われないのでは?なにが良いと思って比較してるのか謎ですね。
なにを重視してるんですか?
-
1249
匿名さん
>>1245 マンション検討中さん
大変恐縮ですが、ご自身の検討の基準が決まってらっしゃいらないように感じます。先ずはそこを明示したうえで比較検討されたらいかがでしょうか?
-
1250
通りがかりさん
>>1241 マンション検討中さん
お返事いただきましたが、コピペでとても残念でした。でも戸建優先で検討されている事や、上石神井も検討されている事がわかりまして良かったです。
事実であっても、ネガティブな発言はさまざまな方がみている場では悪く捉えられてしまいます。世間一般の杓子定規な見解ではなく、ご自身がどう考えているのかという意見もあると、皆さんは受け止めてくれると思います。
最後に決めるのは他でもない我々のような契約者やその予定者なのですから、同じ視点で意見交換したいのだと思います。
-
1251
マンション検討中さん
>>1248 匿名さん
デメリットを出すことがNGと言っているのではなく、デメリットを出した際に下記のよう荒らし認定をするのは良くないよね、という話です。
1236 匿名さん
やっぱりブリリア石神井公園の検討者が荒らしてるのか、なんか納得ですね
-
1252
匿名さん
真面目に検討されている方であれば言葉遣いが酷くないのですよね。
そこに住む気があるなら、隣人になるかも知れない方と敢えて喧嘩はしないですからね。
シティハウス小金井公園
-
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
-
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 バス5分 バス停から 徒歩1分 (通勤時5分、グランドエントランス[A棟・B棟]まで ※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分))
- 価格:4,800万円~7,200万円
- 間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.67m2~85.57m2
-
販売戸数/総戸数:
47戸 / 740戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。