物件概要 |
所在地 |
東京都府中市宮西町1-18-1、20-1、22(地番) |
交通 |
(1)京王電鉄京王線「府中」駅徒歩4分 (2)JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅徒歩10分 (3)JR中央線「国分寺」駅バス約15分、「府中駅」バス停徒歩5分
|
間取り |
1LDK+S(納戸)〜2LDK+S(納戸) |
専有面積 |
56.04m2〜67.44m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
1万6345円〜1万9475円/月 |
修繕積立金(月額) |
6140円〜7390円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2024年5月28日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス府中口コミ掲示板・評判
-
431
匿名さん
なるほど。ここ最近、日本語がおかしな書き込みが多い理由が理解できました。
中国では日本の不動産を買うのがブームになっているようですものね。
今日はあなたに一つ良いことを教えてあげます。
いま日本のマンションを高値で買い漁っているのはアジア系の外国人(特に中国人)だけですよ。
湾岸や都心3区では、所有者の過半数が中国人になってしまったマンションが増加しています。
そういうマンションを日本人の富裕層は避けます。中国人所有者が増えるとマンションの治安が悪くなるから日本人富裕層は逃げ出すんです。
まだキャピタルゲインを狙えると信じているようですが、出口はどうするんですか?
日本人は買いませんから、他の中国人の買い手を探すしかありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
そもそも、府中のような郊外マンションは投資には不向きです。
今から買っても遅いと思いますが、外国人に人気がある湾岸や都心3区に買った方が、まだ勝てる可能性はあるんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
外国人
自分は外国人ですが、中国人ではありません。
(外国人と言ったら中国人と思われがちですね。。)
今まで見てきた物件だと23区内と少し離れたところ(府中とか)とも
やはり購入している方々は殆ど日本の方らしいです。(不動産営業情報)
馬鹿高い都内のタワーマンは自分も財力がないので確認出来ておりません。
そう考えるとやはり都内新築マンションの価格は日本の富裕層に支えられているということでしょうね。(1億数千万程度の物件なら)
(外国人の場合、日本で仕事していないとローンは組めないので、さすが富裕層とはいえ現金購入する方は少ないでしょうね)
432匿名さんの仰るように、府中は良いところですが、海外での知名度が低いので投資目的であれば、府中の物件を購入検討する外国人は少ないはずです。
それでもかなり高くなってきてますね。
自分は府中の物件を見始めたのは23区内の新築(駅から徒歩10分以内)は殆ど1億円超えてしまい、府中だったら頑張ればなんとかなりそう。。。
※昨日自分が申し上げた意見、一部は野村研究所の調査レポートを参考して出てきたものです。
※自分の経験だと日本語がおかしな書き込みをする日本の方も多々いらっしゃいます。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>>433 外国人さん
現在の日本の不動産市場でマンションを購入しているのでは富裕層ではなく、パワーカップルと呼ばれる少しだけ所得の高い共働き世代ですよ。彼らの多くは変動金利のペアローンを活用し、限界までレバレッジを掛けた投機的な購入(半住半投)を行っています。これから金利が上昇すれば、住宅ローン破綻者数が多く発生するでしょう。今の日本の不動産市場は非常に危ういバランスの成り立っているのです。
金利が上昇すれば、住宅ローン破綻者の売却案件で、相場より安い価格で不動産が市場に放出されます。
キャッシュで1億円用意できるなら、そのタイミングで程度の良い中古を買った方が賢いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
坪単価比較中さん
ペアローンなんて言っても外国人には理解できないのでは?
日本にしかない商品でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
坪単価比較中さん
日本では3組に1組の夫婦が離婚します。
ペアローンを組んでいるからと言って離婚を思いとどまる夫婦が一体どれだけいるでしょうか。
むしろ、女性側が経済的に自立できるケースでは、女性側が我慢して婚姻を継続する理由がなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
検討板ユーザーさん
ペアローンは、愛が35年間継続する前提のローンではない。
銀行側からすれば、不動産を担保に取っているので、別に離婚してもらっても一向に構わない。
むしろ、離婚してくれたら、不動産売買の仲介にまで食い込めて2度美味しい悪魔の商品。
この商品を企画した人間は、自社の利益しか考えていないサイコパスでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
検討板ユーザーさん
ペアローン10倍界王拳組は金利が3%も上昇したら詰むでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
441
マンション掲示板さん
田舎者は知らないかもしれませんが、十条は都民の中では低所得層が住む街なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
チャゴーン
住まいサポート12って入った方いますか?
あれどうなんでしょうね…迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名キボンヌさん
>>442 チャゴーンさん
あれ高いですよね
安心材料として買うべきなのか悩ましい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
住まいサポート12って、内容を見ていくとけっこういい内容に思えました。入ってたら何かと安心で便利な感じじゃないかなと。
住宅設備機器延長保証とか、緊急駆け付けサービスとか、長く住んでると必ずなんらかの不具合が出てくるものだから、そのたびに出費しなくていいのはありがたいかも。
それって住まいクラブに無料で入れば自動的に付いてくるものなんでしょうか?会費とか何も書いてないみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
ご近所さん
ここ先週末からようやく入居が始まりましたね。宮西町1丁目だけで5件目の10階建て以上の高層マンションです。なおかつ現在建築中が5棟、新たに計画されている物件が2~3棟とのこと。約200m四方の土地に高層住宅が13棟ってちょっと異常ですが、京王線特急停車まで徒歩2~4分でかつ新宿まで25分で行けるとなると、デベロッパーの目論見は分かります。その分値段もとんでもなくて、65㎡で億超えるところもあるらしいですね。
30年に渡って住んでいる自分からすると府中はとても住みやすい街ですが、本物件も含め、今後建つ物件は住居の向きがあまり良くないものが多く感じます。
シティテラスは全戸東向きの部屋なので、高層階でも正午前には陽は当たらないでしょう。南側の角部屋にも南に向かって小さな窓しか無いのは謎です。あと4階が京王線高架と同じ高さなので特に北側の住居は結構うるさいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
マンション掲示板さん
引き渡しが始まり入居された方がちらほらいらっしゃいますね!
今日12時ごろ前を通りましたが、やはり冬は高層階だとしても日当たりはないですね
隣のルジェンテはさらに寒そう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
ここの場合は日当たり・眺望というよりは兎にも角にも利便性、立地が優先でしょうから…
マンションの場合は特に、駅までの距離って資産価値にダイレクトに影響してくる。
周辺は外食には困らない環境ですしそういう意味ではよいマンションかと。
ただファミリーにはいいとも言いきれないので、
単身者やDINKS向けでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
もう完売かと思っていましたが、来月に販売される最終期があるとか。
先着分ではないので、元々販売予定だったものかもしれませんが
あと何戸くらいの物件が残っているのかご存知の方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
住友不動産のマンションは、直接話を聞きに行っても、どれくらい売れているのか、どれくらい残っているのかっていうのも全然教えてくれないような汗
実際はどれくらいあるんでしょうね。
最終期と銘打っているので、もうそこまで数はないように思うけれど…。
公式サイトに掲載されているプランは4プランなので、
これらのプランは販売されるかとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シティテラス府中
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都府中市宮西町一丁目18番1、20番1、22(地番)
-
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
- 価格:未定
- 間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:56.04m2~67.44m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 122戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件