東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 22
匿名さん [更新日時] 2010-04-26 09:58:53

次どうぞ。
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/



<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分 東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
物件URL:
施工会社:
管理会社:



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-28 18:55:14

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    分かってないな。街は生きもの。
    これだけの裕福層が移り住んだら街もそれに応じて変わる。

    地元の方ではないらしく、お分かりではないようですね
    間取り同様、均質なコミュニティーにはなりにくいと思います

  2. 602 匿名

    誰か均質なんて言った?

  3. 603 匿名さん

    分かってないな。街は生きもの。
    これだけの裕福層が移り住んだら街もそれに応じて変わる。

    えーどうしてこれだけ狭い団地サイズに住む人がどうして裕福そうなの?

    川向こうからやっとたどり着いた23区の端っこの団地だから裕福になったと勘違いかな?

  4. 604 匿名さん

    分かってないな。街は生きもの。
    これだけの裕福層が移り住んだら街もそれに応じて変わる。

    ↑高額と高級も混同してるかも

  5. 605 匿名

    作用と反作用の繰り返しで街は変わっていくのです。

  6. 606 匿名さん

    分かってないな。街は生きもの。
    これだけの裕福層が移り住んだら街もそれに応じて変わる。

    ↑どう変わるの?

  7. 607 匿名

    それに応じて。

  8. 608 匿名

    間違いなく田園都市線には二子玉川ライズありきとなりますね。目に浮かびます。

  9. 609 匿名さん

    まず玉高ありきでしょ

  10. 610 匿名

    公園が完成したらすごいだろうな。

  11. 611 匿名

    たしかに。
    玉高ありきですね。それとの相乗効果に期待です。
    動線も歩道橋?ができて楽に玉高に渡れそうですね。

  12. 612 匿名さん

    犬の散歩ですかあ

  13. 613 匿名さん

    すごい期待なんだ、、、、

  14. 614 匿名さん

    >>579
    >そういえば、三井の街づくりのコンセプトは「都心を創る、暮らしを創る」
    >「経年優化」というコピーもうまい
    >街のポテンシャルを引き出し、時を重ねるごとに街の価値を高めていく
    >三井の底力は、それをお題目に終わらせないところだろう

     ミツイはビルを造るのはうまいが、街づくりは日本橋以外はイマイチじゃない?
     東急の田園都市以上の街をミツイがつくっているかな?
     君はCMに踊らされているだけと思うんだが。

  15. 615 匿名さん

    東急の田園都市以上の街をミツイがつくっているかな?

    ほう、初耳

  16. 616 匿名さん

    たまプラの駅前がやっと変わったらしいと聞いたけど、、、

  17. 617 匿名

    なんかネガのバワーが落ちているね!もっと陰湿に醜く、嫉妬を全面にして欲しいです。

  18. 618 匿名さん

    武蔵小杉のパークのHP見てご覧よ、ライズとどうしてこんなに違うのと言うほど写真も内容もいいよ。
    ちょっとしたことでも違うんだな!
    庭の写真なんかも夜と昼あっちこっちこっちから写真撮って一目瞭然、現物が出来る前でもCGで実物と寸分違わぬぐらい把握できたし、ライズの庭なんて十年待ちなさいって言うけどパークなんて今からもう素晴らしいの一言ですよ、写真見ても分るでしょう?

  19. 619 匿名さん

    ネガはもう疲れました。

  20. 620 匿名さん

    HPの作成費用は、全てマンションの値段にオンされる。

  21. 621 匿名さん

    ライズのHP、まるでやる気が感じられません
    イメージイラストで、タワーウエストの隣、2aの亡霊のような
    高層建築は、一体何なのだ???

  22. 622 匿名さん

    販売の案内はがき、いくらなんでもチープすぎます

  23. 623 匿名さん

    >これだけの裕福層

    笑える。
    これ自体、勘違い。
    価格そのものは、これくらいの物件は買える層は城南ならいくらでもいる。
    でも、狭くて割高だから、逆に都心から遠くなるから、河原だから・・・買わないというのが多いんだろ。
    桜新町(用賀もか?)とかより東側に住んでたら興味ないだろ、あんまり。

  24. 624 匿名さん

    だからぁ
    お笑い芸人のHって誰なんですか!!!

  25. 625 ご近所さん

    確かにここを買える人の所得はちょっと高いかも。
    しかし人に聞かれたとき「世田谷、ニコタマ、高層マンション」と言えることに
    虚栄心を満たして70平米前後の狭い団地サイズのマンションに住んでいるので
    は全く富裕感がない。
    いまどき富裕層っていうのは100平米を超えるマンションに住んでいないと富裕
    感を味あえないはず。要はバランスの問題で小杉なら100平米を買える。

  26. 626 匿名さん

    ローンと教育費に追われてる生活だったら、二子玉川に住む意味ないよ。
    それなら、小杉あたりに住んでラゾーナで美味しいもの食べる方がいい。

  27. 627 匿名さん

    桜新町(用賀もか?)とかに住んでたら興味ないだろ、あんまり。

    ↑そうです。用賀から桜新町方面へ行けば行くほどね。
    わざわざ坂(国分寺崖線)を下ってニコタマに足を運ぶのは、
    玉高への買い物、夏の花火、子どもの習い事とか目的があれば…
    このエリアで物件を探すなら、お値打ちマンションがどこにあるか
    わかる人はわかっています

  28. 628 匿名さん

    富裕層とかいう表現を使いたがるのは
    マスコミや不動産関係者かな~
    MRの営業マンが「上から目線」のしたり顔で……
    世田谷なら、みんな同じと思っているなあ

  29. 629 匿名さん

    世田谷区でこんなとこ欲しがるのは浮遊層だよ。

  30. 630 ご近所さん

    1か月以内に営業から入手した価格表の薄い灰色のユニットは「申込・契約済・折衝中」
    とあり、一方、販売済みには「済み」とある。その「済み」というユニットは395戸
    あるうちの8戸だけ、非分譲が47戸。契約済みなら販売済みだろう?

    「申込・折衝中」が300戸近くあるけど申込んでから契約するまで常識的にみて、
    どんなに長くても3ヵ月だろうね。
    本当にこの価格表が正しいのはデベしか分からないが、どう考えても価格表にある
    売れ行き状況は嘘っぽい。

  31. 631 ご近所さん

    富裕層とかいう表現を使いたがるのは
    マスコミや不動産関係者かな~

    富裕層をという表現がなぜマスコミや不動産関係者になるの?
    数時間前にここで出てきた「裕福層」っていう表現が変なの。

    MRの営業マンが「上から目線」のしたり顔で……
    世田谷なら、みんな同じと思っているなあ

    これも理解不能。

  32. 632 匿名さん

    理解不能

    これも判で押したような書き込み表現

  33. 633 匿名さん

    所得が高くて判断力が低い人が購買層。

  34. 634 匿名さん

    「裕福層」って、「裕福そうな」人のことですか?

  35. 635 ご近所さん

    この調子だと完売するのに5年以上かかる。
    5年以上経っても勝どきのゴールドクレストや港南のワールドシティーの
    ように「新築・未入居」で厚顔あつかましく売るのだろうね。

  36. 636 匿名さん

    地元ママたちの情報

    プラウド分譲時、Hさんは噂にのぼったけど、、、あくまで噂
    でも、セイジョウにご自宅あるからね、、、
    テレビでもおなじみの漫画家さんはプラウドにお住まいですが、、、

  37. 637 匿名さん

    もうそんなのはいいからさぁ
    N田とお笑い芸人のH氏って誰なの?

  38. 638 匿名さん

    ↑もうそんなのはいいからさぁ

  39. 639 匿名さん

    完成後1年たったら中古です。1日でも入居してしまえばそれも中古。新築未入居と中古のバトルがもうすぐ始まる予感。

  40. 640 匿名さん

    ゆうふくそうなH氏はだれなの

    わからないと気持ちワルイのよ

  41. 641 匿名さん

    中古が参入すれば価格破壊ですね

  42. 642 匿名さん

    640はあたまワルイのよ(笑)

  43. 643 匿名

    しつこいな、誰でもいいよ。

  44. 644 匿名さん

    ばかはしつこい

  45. 645 ご近所さん

    でもこれほど売れてないマンションって珍しくない?

  46. 646 匿名さん

    ハトヤマさんは5月末に決着できなかったら大変
    こちらは入居が始まる頃、ますます“百家争鳴”?

  47. 647 住まいに詳しい人

    >>645
    クレストプライムタワー芝とか
    シティタワーズ豊洲ザ・ツイン、大崎ウエストシティタワーズ
    あたりから比べれば、だいぶだいぶマシかと

  48. 648 匿名さん

    新築未入居 対 中古 2010年夏の陣

  49. 649 匿名さん

    おまえら結局知らないだけか
    ブタメガネ
    ゴミだな

    朝からネガりやがって

  50. 650 ご近所さん

    価格表の住戸を薄い灰色にして、ちょっと見には、ほとんどブロックされているので
    かなり販売好調の幻想を与え、来訪者に焦らせて買わせようとするのは詐欺・欺瞞行為、
    完全なコンプライアンス違反だろう。東急、一応大手だけどやることがせこい。
    公正取引委員会か何か公的機関に厳しく指導してもらいたいね。

  51. 651 匿名さん

    おまえら結局知らないだけか

    何を知らないの

  52. 652 匿名さん

    クレストプライムタワー芝とか
    シティタワーズ豊洲ザ・ツイン、大崎ウエストシティタワーズ
    あたりから比べれば、だいぶだいぶマシかと

    ↑その心は?

  53. 653 匿名さん

    >>647

    河川敷ですから、やはりライバルは同じ水辺の湾岸ですか?

    住まいに詳しい人さんは一級建築士とか不動産鑑定士等の資格をお持ちですか?


  54. 654 匿名さん

    タワマンって駅直結またはほとんど雨にぬれない1-2分ぐらいの距離じゃないと意味無い。
    しかも30階以上の最低100m2ないと富裕層は買いません。
    ライズみたいに離れていて小ぶりの間取りや低層は団地と言います、タワマンのカテゴリーから外してください。
    そのほかのタワマンが迷惑します。

  55. 655 匿名

    大崎は80割以上売れてるし、山手線直結だから、ここと比べものにならんでしょ。ゴクレ豊洲はようわからんが。

  56. 656 匿名さん

    狭い用地に、あれもこれも詰め込みすぎた結果ですからね
    バルコニーに洗濯ものや布団を干す人、多いんだろうか
    まさに団地か社宅だな

  57. 657 匿名

    ↑訂正。8割以上です

  58. 658 匿名さん

    ワンルームの間取りや賃貸住戸もあり、寄り合い所帯、マナーの心配、、、

  59. 659 匿名さん

    あらあら、買えない人たちが朝からお盛んですこと。
    もうすぐ入居、楽しみにしています。

  60. 660 匿名さん

    あらあら、買えない人たちが…

    あらあら、買ってしまった人たちは…

  61. 661 匿名さん

    あらあら、我慢できないのね。カツカツローン&手狭70m2でもめげずにガンバレ!

  62. 662 匿名さん

    あらあら、こんにちはリビング

  63. 663 匿名さん

    で、売れてるの?売れてないの?
    結局どっち?

  64. 664 匿名

    世田谷の端でなぜタワマン?大規模だと色々な人がいるだろうしねぇ〜

    世田谷なら、低層小規模がいいなー。色々な属性の人がいると、面倒だし。

  65. 665 住まいに詳しい人

    >>655
    大崎ウエストシティタワーズは
    1期2期合わせて240戸しか売り出していないのだから
    これが全部成約でも分譲予定848戸の28%にしかならないのだが・・・

    もしかして非公開分譲で450戸も契約をとっているんですか?

  66. 666 匿名さん

    色々な属性の人がいると、面倒だし

    ↑そう。コアな世田谷ブランドは低層か中層

  67. 667 匿名さん

    >>664
    893屋さんが棲むこともありえますかね?組長さんとか。
    ありえないですよね。

  68. 668 匿名さん

    ライズと大崎だと間違いなく、大崎買う。
    理由はあんな田舎じゃ通勤に困る。
    大崎と小杉じゃ間違いなく小杉買う。
    理由は小杉の新駅から城南ライナーなら一駅5分で大崎だから、皆立地は同じ値段は安い小杉にする。
    特に外人や海外出張多グローバル企業は成田直結のある、小杉にする。

    駅直結のタワマンに住むのなら交通の便がいい方買います。
    だから小杉は最近外人が増加してる。
    これは客観的にみる外人や月2-3回海外出張してる企業の人の判断。
    23区か川崎か、なんて田舎の人のような変な憧れもった判断はしない。


  69. 669 匿名さん

    理由は小杉の新駅から城南ライナーなら一駅5分で大崎だから、皆立地は同じ値段は安い小杉にする。

    ↑城南ライナーって出来たんだあ、知らなかった
    さしあたり、田都は城南エクスプレスか
    毎朝、渋谷までノロノロだけど

  70. 670 匿名

    タワーにもいろいろですよ。
    価格が安いと高級感出してもそれこそ意味ない状態になっているのだが、それがタワーの醍醐味なんだろうか。
    寄り合い的なのはタワーかどうかより大規模物件ならみな同じ。

  71. 671 匿名さん

    湘南新宿ラインのことじゃ。。

  72. 672 匿名

    668と全く逆だな。
    海外は年数回なんでシャトルバスのある二子玉川で十分。
    668は早く海外出張ばんばん出来るように頑張りなさい。

  73. 673 匿名さん

    668さん
    確かにねー、23区とか世田谷、川崎なんて外人や外資系、海外で働く人にはには意味無いモンね。

  74. 674 匿名さん

    タワマン乱立の街、、、大型家電店が乱立する、あの街みたいで住む気しないなあ

  75. 675 匿名さん

    665
    マンションを本当に検討しているのであれば、モデルルームで販売状況を
    直接聞かないと検討できないよ。HPでしか情報得てないでしょ。
    大崎は80%以上売れてて、残りは8千万以上の高額住居しか残ってないよ。

  76. 677 匿名さん

    ライズと大崎だと間違いなく、大崎買う。
    理由はあんな田舎じゃ通勤に困る。

    地方のご出身でいらっしゃいますか?

  77. 678 匿名さん

    先日気が付いたのだが、ライズの南側でマンション建設中ですね。
    タワーイーストの南側に住んだら、視界に入る位置。

  78. 680 匿名さん

    第三京浜の?

  79. 681 匿名さん

    23区か川崎か、なんて田舎の人のような変な憧れもった判断はしない。

    そういうあなたこそ、地方のご出身???

  80. 682 匿名さん

    668って

    田舎もん丸出しなのか、または、わざと言ってるようにしか見えない。
    何か意図があってのレスなのかなあ。

  81. 683 匿名さん

    まるで安っぽいテレビドラマの設定を見ているような…
    外資系、海外出張、ばりばりビジネスマンとタワマン

  82. 687 匿名さん

    668は

    言ってる意味が不明っていうか、どこかからコピペでもしたのかな。

    >城南ライナー
    そんな路線どこにもないだろ。言いたいことはわかるけど。

    >特に外人や海外出張多グローバル企業
    言いたいことはわかるけど

    >これは客観的にみる外人や
    なんのことかわからない。意味不明。

    とにかくライズは選択しないってことを、とにかくレスしないといけない理由があったんですね。
    だから、他の文章はどうでもよくなっちゃたのね。早くレスしないといけない理由があるのかな。

  83. 689 668より

    679さんへ
    自由が丘在住で今度引っ越して小杉住人です、普通部 塾高 慶應だからやはり田舎モンかな?
    東横線沿線しか土地勘ないし、せいぜい渋谷新宿かなー、田都は彼女がカリタスで一度文化祭行ったかな、
    それとTLAかKKTCのコートあの辺にあり行った事ある位の田舎モンです。
    現在某商社勤務、大手町ですから小杉が便利です。

  84. 691 匿名さん

    S不動産の売却物件募集のチラシに似た作文のような書き込み、なんか変?

  85. 692 668より

    それから、人間やはり住んでたとこに愛着あるんですね、僕はどうしても東横線沿線が生活範囲なんで田園都市線はあまり行きません、その意味で自分の中では渋谷周りか、自由が丘経由か、さらには南武線でのぼりと乗換えのなんとなく僻地(すいません自分の主観ですから)で田舎と言う表現使いました。
    さらに自由が丘に住んでた頃は大井町線はほとんど使ったことなく、なんとなく田舎行き路線と言う意識がありました。

  86. 693 匿名さん

    ニコタマは田舎なんかじゃない!

  87. 694 匿名さん

    http://tokyodeep.info/2010/03/621.html

    武蔵小杉ね・・・

  88. 695 住まいに詳しい人

    >>675
    >マンションを本当に検討しているのであれば、モデルルームで販売状況を
    >直接聞かないと検討できないよ。HPでしか情報得てないでしょ。

    だから1期や2期にも含まれない未公開で販売された住戸があるんですか?
    と伺っているわけで

    私が聞いて限りでは、
    公開している住戸しか販売していないはずなんですが・・・

  89. 696 匿名さん

    ニコタマは田舎なんかじゃない!

    「玉電」の頃から、のどかな土地だったんだから
    言いたい人には言わせておけば、住むも遊ぶも自由ですから
    田舎から来られた新参者(東野圭吾のドラマが始まるなあ)ほど
    いろいろ書き込みますよ

  90. 698 匿名

    695
    8割以上売れているとう事実以上にお伝えできることはありません。住まいに詳しいのであれば、名に恥じないよう直接確認されてください。

  91. 699 匿名さん

    >>698
    アンカーのつけ方くらい、いい加減、覚えてください。
    数字の前に「>>」付けるだけです!もう!

  92. 700 匿名さん

    そう、不動産情報は自分の足で集める!

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸