東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 22
匿名さん [更新日時] 2010-04-26 09:58:53

次どうぞ。
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/



<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分 東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
物件URL:
施工会社:
管理会社:



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-28 18:55:14

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    そもそもリボンが駅まで続いていないのに雨の心配するなよ。笑
    土砂降りなら一階から出れば?
    藤棚にガラスなんてつけないでも屋根あるんだから。

    リボンが繋がったらリボンの下を通りなさい。
    隣が出来たら人工地盤の下を、道路横断はリボンが屋根になる。
    風が吹いたら我慢だな。

  2. 302 匿名さん

    すでに担当者を通して働き掛けをしていますので、ご心配には及びません。

  3. 303 匿名さん

    担当にもクレームつけましただけじゃどうだろね。
    何を期待してここで愚痴を?

    同じ意見を集めたいならやり方違うと思うよ。
    検討板で愚痴っても、なんの効果もないでしょ。

    我慢ならなくて、声を届けたいなら総会の議案に上げてみるとかしたらいいんじゃない?

  4. 304 匿名さん

    >>245

    朝日新聞といっても、神奈川面だったと思います。
    おそらく東京の方は見ていないのでは。

  5. 305 匿名さん

    デベが否定できないほどの藤棚デメリットを契約者からも突き付けられて、焦っているようにしか見えない。
    業者は事実をこの掲示板に書かれるのがイヤなだけですね。
    私も契約者だが、この掲示板だけでなくリアルでも動いていますのでお構いなく。
    業者はこんなところで油売ってないで売れ残りなんとかしろよ。

  6. 306 契約済みさん


    住民板・・・ポジのはずの契約者の怒りが爆発中。検討中の皆さま、ご注意を。

  7. 307 元近隣住民

    昔の二子玉川園には、入口の右側の映画館との間に立派な藤棚がありましたよ。
    タイトルは忘れましたが、植木等主演の映画にもその部分が映っている作品がありました。

    この地の歴史の一部ですから、購入者は知っておきましょう。

  8. 308 匿名さん

    こじつけ論理はもうやめにしませんか?307さん、滑稽です。

  9. 309 匿名さん

    昭和の遺物も掲げられてもね。平成では迷惑なだけ。

  10. 310 匿名さん

    リボンストリートに、屋根ありませんよ。

  11. 311 匿名

    住む土地の歴史を忘れてはいけませんよ。
    こじつけではなく史実。
    都合の悪い歴史から目を背け
    都合良く生きたい気持ちは分かりますけどね。

  12. 312 匿名さん

    >>300
    やっぱりここのネガレス気になるんだねw
    いちいちネガレス読んでそれについて論評している自分が虚しくない?
    ふつう無視するよ。
    それができないってことは自信がない証拠だよ。
    まあ、いまだに売れ残りがたくさんあるみたいだから自信がもてないのは仕方ないけど。

    ネガレスに振り回される人生なんて哀れだよ。

  13. 313 匿名さん

    いちいちレスに反応する312さん

  14. 314 匿名さん


    都合の悪い歴史 = 藤棚の有った悪い過去 なのでは?

    だったら、昭和に生きる方には早く逝ってもらって、藤棚が復活しないようにしましょうよ

  15. 315 匿名さん

    やっぱり無視できなかった300
    なさけない。。。

  16. 316 匿名さん

    まさかまた遊園地が欲しいとか言い出すんじゃないだろうな
    老人は消えて欲しい

  17. 317 匿名さん

    ↑何者かな?

  18. 318 匿名さん

    きょうは水曜日……
    こんなに書き込みが多いのは、
    業界関係者が休みで暇だから?

  19. 319 匿名さん

    307=311さんは、新手のネガなの?ポジなの?

  20. 320 匿名さん

    ただのボケ老人

  21. 321 匿名さん

    ああ、よくいるよね。『昔は良かった』って言うだけの役に立たない老人

  22. 322 匿名さん

    「最近の若いヤツは…」「昔はよかった」を
    侮蔑している人ほど、いずれ自分もそうなる
    いや、すでにそうなっていることに
    気づいていないのでは?

  23. 323 匿名さん

    ギクシャクしたコミュニティーにならなきゃいいが…。

  24. 324 匿名さん

    アルツが混入しているようです。早く逝ってもらいましょう。
    それまで若い見識のある世代はスルーしていましょう。

  25. 325 匿名さん

    最初の総会、理事会は大変だあ

  26. 326 匿名さん

    「見識」ときましたか、、、

  27. 327 匿名さん

    高齢者の多いマンションですから

  28. 328 匿名さん

    だから、保育園や幼稚園を作らないのですか?

  29. 329 匿名さん

    東急系の幼稚園があるから
    それで十分かも

  30. 330 匿名さん

    名称が変わったとはいえ、工業大学付属の幼稚園ですよ

  31. 331 匿名さん

    で、それが何か?

  32. 333 匿名さん

    スレのお勉強、幼稚園からやり直したら

  33. 334 匿名さん

    ここも住民板もアンチ東急だらけ‥

  34. 336 匿名さん

    毛虫ストリートの全貌が明らかになるのはまだまだ5年以上先ですが、
    売れ行きの全貌が明らかになるのは間もなくです。
    当該マンションは、マンション販売の歴史に残る大量売れ残りマンションになる道をたどっています。
    (ただし、現時点において今のところ)
    私は知っていることを書き込みしておりますので歴史的惨敗をいま宣言しておきます。
    (のちのちのために、私のこの書き込みを保存しておかれることをオススメします)
    おそらく近い将来、雑誌などマスメディアの格好の餌食になると予測します。

  35. 337 匿名さん

    買えないで悔しい思いしてる時間はあるけれどお金が無い人たちへ
    がんばれ

  36. 338 匿名さん

    2年前に武蔵小杉のタワマンに入居しました。
    ここが2-3割安くなれば二子玉川に住みたいです。
    やっぱり二子は憧れです。

  37. 339 匿名さん

    良い悪いは別として、
    買い得でないことははっきりとした事実でしょう。

  38. 340 匿名さん

    やはり武蔵小杉の住民が、このスレに出入りして書き込みしているんだ…

  39. 341 匿名さん

    自演 か。

  40. 342 匿名さん

    はっ?
    全く別人ですが。

  41. 343 匿名さん

    >>336
    値下げがあれば検討してもいいと考えています。

    引き渡し時から一年が経つと中古物件として扱われてしまいますが、
    来年の今ごろは値下げ販売しているとお考えですか?

    どうせ買うなら、待って安く買いたいと思います。
    売れ行き好調をアピールしていたマンションでさえ、いざフタを開けてみてビックリ!みたいなケースも過去にはあるので、しばらく竣工、引き渡しの様子を見ようと考えています。

    第一希望の間取りは叶わなくとも、安く買いたいのは私も含め皆さん同じです。魅力的なマンションにはかわりありません。

  42. 344 匿名

    338です。
    ここに来てネガレスしてる訳ではありませんよ。
    やっぱり二子玉に憧れがあるから覗いただけです。
    そろそろ入居開始ですね
    ホント羨ましいです。

    私は昔、二子玉川に住んでた事があるので事情は理解してるつもりです。
    やはり武蔵小杉に住んでても二子に比べて「質」の部分が全然違いますから。

  43. 345 匿名さん

    売れ行きはどうであれ、値引きするのは来年の夏以降でしょうね。
    東急にもプライドがあります。
    今の値段では手が出ませんので、それまで待ちます。
    さすが東急さん、我々がいくらネガレスしても当初方針は貫きそうです。
    来年夏までできるだけ部屋の選択肢がありますように。

  44. 346 匿名さん

    ここは自然も身近な、都心からほどよい距離感があって、ブランド地の大規模再開発のタワー。
    資産価値を維持する基本的な要件は揃っていると思うよ。新玉線の地獄の混雑だけはパスだけど。

  45. 347 匿名

    346さんに同意します。やはり住みたい人は多いですからね。ただ値段に関しては345さんに近いかな。もうちょい下がったら買いですね。

  46. 348 匿名さん

    秋口くらいまで待つのも悪くはないので、様子見&値下げ期待組です。
    1割引にはなってるだろうから。

  47. 349 匿名

    再開発地区を毎日通る野毛住民です

    当初は、再開発によるメリットに期待してたのですが、
    緑は消えるし、建物の色みは暗いし、
    現状では地域の特性を削る魅力的とは言い難い開発状況ですね

    商業施設の事前説明会の内容も、地権者絡みの店舗と、
    高島屋と真逆の10代をターゲットにした店のセレクトのようで、
    二子玉川に合うかは疑問です

    それから、チラシが未だにポスト投函されてる状況をみると、
    やはり売れ行き好調というカンジではないですね

  48. 350 サラリーマンさん

    そうなんですよね。
    私は大森の新築マンション(まだ1年弱)に住んでいますが、ポストにチラシが入っていました。
    マンションのお友達ともお話しましたが、大森にまで商圏を広げて活動しているところをみると、相当厳しいのかな・・・。まだここ、新築なのに・・・。

  49. 351 匿名さん

    ここの契約者板見て、検討から外しました。
    誠意のない不動産会社からは買いたくないですね、何千万いや、億の買い物して買った後も
    フォローしてくれる所がいいです。ここは私も気に入ってたのに残念ですね。

  50. 352 匿名さん

    1000戸も売るのは大変ですね。
    まあ、需要と供給のバランスもあり、値付けもあるのでしょうが、高い買物ですからね。
    買いたい人が多い場合や、売主が高く売りたい場合は値段も高くなるっていうことなのでしょうが、
    やはりみなさん買いたいけど、「高い!」っていうのが、実際のところなんでしょうね。
    今、買ってる人だって、たぶん高いと思ってるでしょうけど、「高いけど買う!」って買っちゃった人なんで、
    ある意味すごいですね。少しぐらい無理してでも買うっていう、その潔さは尊敬しちゃいます。
    安くなったら、買いたいって人、多そうですよね。
    たぶん、あとせめて1割ぐらい安くなったら、買いたいと思った人、かなりいるんじゃないかな。
    なんか、私もそれぐらい安くなったら買いたい感じします。

  51. 353 匿名さん

    お花見交流で見た二子玉川の環境破壊(1) 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
    http://www.janjannews.jp/archives/2958303.html

    地元住民からも疑問視されてる開発、というのは問題ですね。

  52. 354 匿名さん

    先日、入居説明会があり、引越し関係の説明のなかで、第一次入居(引越し)がウエストとセントラルで、6月中心に500戸以上、第二次がイーストとレジデンスフォレスト、アクアで350以上と、言っていました。これを信じるならば、850戸から900戸程度はこの夏までには入居する。すなわち残りは、150戸から200戸程度ということになりますが、そんな残戸数で値引きをするでしょうか。我が家も値引きがあれば、両親が買いたいと言っているのですが。

  53. 355 匿名

    あれ?
    入居説明会は10日からではないですか?

  54. 356 いつか買いたいさん

    失礼します

  55. 357 匿名さん

    >>354さん
    脳内シミュレーションしているのですか?

  56. 358 匿名さん

    357仮にそうだとしても、戸数の計算が合いませんね。
    354は荒らし?

  57. 359 入居予定さん

    イーストやレジデンスはまだまだ入居が先ですね。
    できれば花火大会の前には入居したいな。

  58. 360 匿名さん

    戸数の誤り申し訳ありません。申し上げたかったのは、、残戸数が180前後と思われるのですが、その位の残戸数で値引きが行われるのかが知りたかったのです。入居説明会は何回かに分けて行うのではないでしょうか。私の回は3日に渋谷東急エクセルで行われました。皆様のご担当に聞いてみてください。

  59. 361 匿名さん

    一日でも入居してしまえばその物件はもう中古です。ここみたいな戸数が多いマンションは中古もすぐ売りに出るでしょう。新築未入居と中古の競合が始まりそうですね。

  60. 362 匿名さん

    マジトークで残り150〜200戸ということは、

    実際には200〜300戸残っているということ。

    これ不動産屋5割り増しトークの法則な。

    間違いないな。

    いよいよマジ馬脚を現したなw

  61. 363 匿名

    計算ちがうよ。

  62. 364 匿名さん

    もう、売れ残り戸数とかどうでもいい。
    ここのマンションは、まあかなり売れてることは確かだ。
    買った人が後悔しなければ、まあ、それでよろしいかと。

    ただ、後悔するかしないかは、住んでみて暮らしてみてわかるだろう。
    ネガの人もそれを楽しみに待っていてくれ。
    もし引っ越して問題あったら、ここで発表してあげます。

  63. 365 匿名さん

    この位不明瞭なマンションないね。
    残戸数不明。
    ⅡA計画不明。
    リボンストリ-ト何時完成か不明。
    不明だらけじゃ買う気起きない。

  64. 366 匿名さん

    欲目で180戸。実際にはもっとあるだろうけど、けっこうな数ですよね。条件の悪い部屋ばっかりでしょう?

  65. 367 匿名さん

    田園調布から久しぶりに自転車で二子行きましたが、何ですかあの新しい堤防は!
    せっかく桜とハマダイコンを見に行ったのですが、もうがっかりです。
    国土省は本当に意味のない環境破壊をしますね。
    二子のよさが台無しです。
    あのスパー堤防が田園調布側まで押し寄せてこないことを祈るのみです。

  66. 369 匿名さん

    内覧行きましたが、あの多摩川の土手の道路何とかならないでしょうか?
    川沿いに走りましたがライズのかなり手前から動かなくなりライズがすぐそばに見えてるのに30分以上かかりました。

  67. 371 匿名さん

    よくまーあの狭いところに、高層ビルや土手作ってごちゃごちゃになってきた。
    あの河べりのcaffeだとか気の効いた民家は皆土手と土手の間に押し込められて可哀想に。
    もはや誰も行かないよ。
    だって河も見えないんだもん。
    それに川べりはコンクリートだしどうなってるの?

  68. 373 匿名

    364さんのいう通りです!まだ完成前なのに…。

  69. 374 匿名さん

    誰だろう?3月までに全部片付くなんていい加減なこと言ってたのは。
    もう4月ですよ。新年度が始まってますよ。目覚めなさい!

  70. 375 匿名

    昨日駐車場の抽選結果とその契約書が送られてきた。まだまだ余っていて、2台目の抽選の申込書を兼ねてる。
    2月時点では駐車場の希望者が少なかったのか、そもそも契約者が少ないのか。
    2月の抽選でなぜ郵送が4月なのか不思議だ。

  71. 376 匿名さん

    >>375
    1033戸に対して駐車場が711台分しか無いのに余ってるんですか?
    不思議ですね。計算が明らかに合わないような。

  72. 377 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  73. 379 匿名さん

    2010年5月末、
    いよいよ入居開始へ。
    第4期2次モデルオープン、、、、
    今朝の新聞折込広告、、、

    ゆうべのハガキのスケジュール案内には
    販売住戸発表会が5月1日~9日

    ゴールデンウイーク商戦でどうなるのか、、、
    入居までカウントダウン

    でも、いまだ広告上は
    「Ⅱ-a街区を通過するリボンストリートの位置・形状は
    現在未定であり、、、」

  74. 380 匿名さん

    ここは住民版の内容がある意味ネガだよね。

    こんな物件、ほんとに珍しい。

  75. 381 匿名さん

    東急はとにかく一円でも多くの利益を上げたいだけの会社になってしまったね
    沿線の住民や環境、グレードのことなんか二の次どころか、もはやどうでもいいと思ってそう
    こんなみみっちい仕様の物件がフラッグシップなんて大東急が聞いて呆れるよ

  76. 383 匿名さん

    ここにきて契約者や検討者の不満が、
    一気に爆発していまいましたね。
    矛先はマンションの中身に加えて、
    あろうことか販売会社にも向けられています。
    こんな事態は前代未聞です。
    ここ5年間いろいろなマンションをみて、
    城東を中心に検討してきましたが、
    私が知る限りこんなケースは初めてです。
    引き渡しを直前に控えた今となっては、
    いよいよ大量売れ残りは隠し通せなくなってきています。
    私が聞いたところでは4月1日時点で約350戸。
    これのどこが好調なんだ?といいたくなります。
    送られくる価格表のグレーゾーンも、
    この期に及んで未だに曖昧にしている始末。
    値付けの戦略ことは私にはわかりませんが、
    不調は価格だけではないような気がします。
    グレードが低過ぎることも原因の一つだと思います。
    皆さんはいかがお考えですか?

  77. 384 匿名さん

    色々な意味で残念な物件でしたね。
    時機が悪かった気もしますよ。
    完成を焦らなければならなかったのですかね?

  78. 385 匿名さん

    私も友人から、ライズは高いし二子玉は遊び行く所と言われました、おまけに買い物は高いし、私には合わない
    と思いました。ここが平均3000万安ければ玉川が好きなので考えましたけど辞めました。
    住民板見てたら余計ですね。残念ですね。

  79. 386 購入検討中さん


    住民板見てると本当に契約者が怒っているよね。
    本来、味方のはずの契約者が、何ら得にもならない掲示板に怒りをぶつけるのだから相当ヒドそうだね。
    読むと信じられないことばかり。これが普通なのでしょうか。それともやはり特殊なのでしょうか。

  80. 388 匿名さん

    >>387
    東急だけでなく、東京建物も評判悪い会社なんでしょうか?
    東京建物の物件も検討していたのですが…。

    >>383
    同感です。
    価格だけでなくて、グレードが低いのも一因だと思います。
    当初ここにマンションができ、開発計画が出ているのを知った時は
    どういうものができるのか完成が楽しみだったのですが、今はすごく残念な気持ちです。

    どなたかが、経年有価とおっしゃっていましたが、新築の今でさえ評価が低いものなので、
    月日が経過するとどうなるのかなって不安もおぼえます。

    内容がわかるまでは買いたいと思っていましたが、1度、2度の高い買い物。
    いろいろ見て失敗のない物を探そうと強く思いました。

  81. 389 匿名さん

    ここは東急の体質だけじゃなく、多摩川もスーパー堤防で景観は台無しになるは、交通渋滞は酷くなる一方だし。
    二子のよさは全くみるかげもなくなった。
    勝ち組はピークで売り抜けた東急だけかな。
    あと間違いない大勝はピークでプラウドを高値で売り抜けてさっと手を引いた野村だ。
    ***みは高値でプラウドとライズをつかまされた住人。

  82. 390 匿名さん

    ここは販売3年も経ってるのにまだ350戸も残ってるんですか?
    やはり資材が一番高騰した時期の一番最悪のタイミング物件だったんですね。
    有数の在庫物件になってしまたのも結局時期が悪かったのですね。

  83. 391 匿名さん

    本日のYahoo!Newsヘッドラインから
    「完売が相次ぐ高級マンション」
    http://netallica.yahoo.co.jp/news/118160

    ライズは高級ではなく高額マンションだからってことですかね

  84. 392 匿名さん

    直接販売は、値下げしにくいので、

    どこかがダミーで購入して、
    中古として値引き販売するんでしょうか。

    800戸売れてるとは思えない。

    中古(新古)狙いが良いですね。

  85. 393 匿名

    玉子二子、変な名前。

  86. 394 匿名さん

    >>375 >>376
    ライズを買う世帯であれば、自動車の1台や2台持っているはず。
    1033戸に対して駐車場が711台分しかないのに、2台目の駐車場募集とは、実態はやはり売れていないのでは?
    さらに、第4期2次モデルオープンしたばかり。
    売れる見込みがあればその契約者のためにキープしておくはず。
    業者ですら第4期2次の販売を期待できていない状況か。

  87. 395 匿名さん

    たしかに駐車場の権利がないとなれば高額な部屋は売れないだろう。

  88. 396 匿名さん

    >>394

    実は500戸以上残ってたりして・・

    もうすぐ明らかになりますね。楽しみです。

    いろんな意味で。

  89. 397 匿名さん

    引っ越し業者って、
    いまどこが、一番評価高いんでしょうか?

  90. 398 匿名

    「0123」のアートがいいのでは?

  91. 399 匿名さん

    >ライズを買う世帯であれば、自動車の1台や2台持っているはず。

    この前提がおかしいんだよ。

    ほんとに情報弱者が多いよね。このスレは。

  92. 400 匿名さん

    販売好調を装っても時間がたてばバレるんですよね

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸