東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-04-23 12:41:59

新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 61 住民A

    提出する時に聞いたら、出席が過半数を超え、総会は予定通り行われるそうです。
    否決したい方で提出がまだの方は、急ぎ提出して下さい。
    締切は今日なので、明日以降は受け付けてもらえない可能性があります。
    委任状の数に押し切られないよう頑張りましょう。

  2. 62 マンション住民さん

    残り一週間となりました。
    生活環境が変わらないように頑張りましょう。

  3. 63 マンション住民さん

    >>60さん

    大賛成です。賛成理事には責任を取って総退陣して頂きたいです。規約の変更が必要になるかもしれませんが理事会を今の状態から変えて住人の為の理事会にしたいと強く願います。

  4. 64 マンション住民さん

    10月の総会迄に賛成理事の不信任の署名集めと輪番制の提案をしましょう。アンケート実施を発言された理事の方にお願いしたらどうでしょうか?

  5. 65 住民

    今回の管理会社交代の件は
    今迄会話もなかった居住者の方と意見交換や交流が出来て
    どちらになるにせよ良い事だと思います。

    特に理事会の進め方に問題があると判っただけでも居住者にとってはプラスになります。

    住友には反対します。

  6. 66 マンション住民さん

    >>63
    責任?選任したのは私達ですよ。通常総会で 立候補なさってはいかがですか!

  7. 67 マンション住民さん

    >>56
    よくご存知ですね?

  8. 68 マンション住民さん

    「強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化するものが生き残るのだ」ダーウィン

  9. 69 マンション住民さん

    安定・安心は幻想にすぎない。不安定を受け入れ、変わりゆく自分を楽しまないと、人生の質は高まらない。むしろ、変化するからこそ、人間は安定しているのだ。
    -出典:一瞬で自分を変える言葉 アンソニー・ロビンズ名言集 (角川フォレスタ) / 清水康一朗 [67ページ]

  10. 70 マンション住民さん

    >>67
    私もそう思います。もしかしたら、森ビル関係者。反対派が森ビル関係者に操られているみたいです。住民の投稿板ですよ!

  11. 71 マンション住民さん

    変化に対して責任を持て。誰もあなたにプログラムはしてくれない。誰かから責められて、とても辛いと感じる人がいる。一方で、積極的な意見をありがたいと感じる人もいる。そういう前向きな見方や解釈=設計図を変えることが大きな変化を一瞬で生み出す。そんなプログラミングを、あなたが自分でするのである。
    -出典:一瞬で自分を変える言葉 アンソニー・ロビンズ名言集 (角川フォレスタ) / 清水康一朗 [48ページ]

  12. 72 マンション住民さん

    変化に対して責任を持て。誰もあなたにプログラムはしてくれない。誰かから責められて、とても辛いと感じる人がいる。一方で、積極的な意見をありがたいと感じる人もいる。そういう前向きな見方や解釈=設計図を変えることが大きな変化を一瞬で生み出す。そんなプログラミングを、あなたが自分でするのである。
    -出典:一瞬で自分を変える言葉 アンソニー・ロビンズ名言集 (角川フォレスタ) / 清水康一朗 [48ページ]
    柔軟性を持って新しいものを喜んで受け入れ学び続けるならば、人は変化を乗り越えるたびにどんどん裕福になっていく。お金があればすべての問題が解決すると思っている人は、これから先、苦労するだろう。問題を解決し金を生むのは頭脳だ。
    -出典:金持ち父さん貧乏父さん / ロバート・キヨサキ [89ページ] より

  13. 73 マンション住民さん

    ガンジーは変化にいたるプロセスを次のように表現している。「はじめは無視され、次に笑われ、それから争いになる。そして最後に、君は勝つ」
    -出典:強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」 / ジェイソン・フリード [259ページ] より

  14. 74 マンション住民さん

    それまでの経験や慣れ親しんだものの見方、考え方に浸りきっていると、時に重要な変化を軽視したり、見逃したりしてしまう。異なる経験や考え方をもつ人々や組織には、逆にチャンスが生まれる。
    -出典:イノベーション・マネジメント入門―マネジメント・テキスト / [122ページ] より

  15. 75 住民

    >>67さん

    毎年出ていますよ。お気づきではないのでしょうか?

  16. 76 マンション住民さん

    >>70

    森ビル関係者?
    では貴方様は住友関係者?

  17. 77 マンション住民さん

    反対、賛成あって当然です。
    ですが今回の理事会の進め方には多くの住人が唐突過ぎると不満を持っています。

    今迄の総会では理事の名前だけで承認されていますが、単なる形式的であり私達が選んだ訳ではなく既に決定した事の報告に過ぎませんね。

  18. 78 マンション住民さん

    ここで何を言っても始まりません。
    23日には結果が出ます。
    組合員各自が自分の意思で投票すれば良いだけの事です。

    不条理な結果にならない事を祈るのみです。

  19. 79 マンション住民さん

    >66さん

    臨時総会の議案は管理会社交代ですよ。
    議案書を良くご覧下さい。
    理事の立候補はその後の問題です。

  20. 80 住民さん

    現在の管理に満足している方は森ビル
    住友が良い方は住友
    シティタワー麻布十番は売れ残っています。
    豊洲とか有明方面へ…どうぞ


    簡単に考えるとそうなります。

  21. 81 マンション住民さん

    マンション管理会社が管理費くすねるなんて、管理やサービスの質以前に論外でしすよ。
    謝罪して金を返せば済む問題ではありません。
    住友さんには嫌悪感だけです。

  22. 82 マンション住民さん

    マンション管理会社が管理費くすねるなんて、管理やサービスの質以前に論外ですよ。
    謝罪して金を返せば済む問題ではありません。
    住友さんには嫌悪感だけです。

  23. 83 マンション住民

    No.82に全く同感です。金を返せば済む問題ではありません。住友は却下です。

  24. 84 住民さん

    >>67

    理事募集について
    竣工当時はランダムに指名。
    その後は10月の総会前に掲示板とかエレベーターに
    貼り紙されていました。

    最初からお住まいですか?
    注意力散漫ですね。

  25. 85 住民さん

    住友社員の組合費着服問題は二回目の説明会
    で発覚しました。
    お調べになった参加者の方に感謝します。

    理事も全く知らなかったようでした。
    個人の資質として片付けようとしていますが
    三井、野村、森ビルにそのような社員はおりません

    住友社員の質の低さ、雇用した会社の監督責任もあります。そんな会社に管理委託はしたくないです。

  26. 86 住民

    住友は住友のマンションだけ管理していればいい。

  27. 87 住民さん

    説明会に出て感じました。
    死に物狂いで委託契約を獲りたい住友と
    6,300万に飛びついた理事会の思惑が
    一致した結果でしょう。

  28. 88 マンション住民さん

    森派?住友派?など、一般の住人は関係ありません。
    このマンションのあり方を考える組合員の意向を全く理解せず、利害や金銭だけで急激な変革を「前向き」とすり替える詭弁に驚いているだけです。
    このマンションに愛着はあるが、理事に立候補する勇気はない(または、毎日忙しいしので少々面倒)と思っている多くの組合員が、今回の理事(一部を除く)の横暴にこのままではいけないと危機感で動いているのです。
    純粋に「このマンションが居心地が良いので住み続けたい・・」ではどう前向きに改良点を考えればよいか。
    皆さんで理事輪番制とし、あらためて現在の管理会社に対し問題点を指摘し、それでもこの先継続が難しいと判断した段階で、管理会社変更のアンケートを取り選定に移るのが筋ではないでしょうか。(一部の理事さんがそれを申し出たようですが)
    理事が組合員の代表として管理会社変更を値段だけで住友1社に絞ることなど一般常識から考えられません。
    また、一般にマンション理事会は、会議内容を掲示板にそのつど掲載し、骨子を組合員に情報公開するのが普通です。
    500軒以上の組合員ですので、賛否があって当然です。その多くの反対意見を取り上げることができない理事会は私たちの代表ではありません。
    毎日の生活に密着した重大事項を慌てて採決する必要はありません。一年先になると困る方がいるのでしょうか?
    とにかく皆さんで健全な組合員の意見が反映される管理規約の変更を行いましょう。
    その為にも、今回の議題は否決され、次回総会までに健全な組合組織を作ることが先決と考えます。
    時間がありませんので、早急に5分の1の署名をとる手だてを考えませんか?

    あと一つ、素朴な疑問なのですが、総会で組合員が発言する際、部屋番号と名前を言いますが、私は理事の部屋番号を知りません。挨拶時、各々理事の部屋番号も言っているのでしょうか?(自由な発言に際し部屋番号は不必要と感じるのは私だけ?)また、所有者が住んでいる場合と賃貸に出しているいる場合の権利(共用部使用制限等)の違いや広さによる組合持ち分が1〜3票と聞きますが、その住み分けが今ひとつわかりません。大きな権限がどこにあるのか?10階以下の権利状況が変わりましたので管理規約も再考すべきタイミングかもしれません。
    どなたかご存知の方は教えて下さいませ。




  29. 89 マンション住民さん

    >>84
    初年度から理事になる順番があるのをご存知ですか?今年度 誰も理事に立候補しないと、順番通りになるのです。森ビルさんに聞いてみたら如何?

  30. 90 マンション住民さん

    賛成、反対。名前も解らない投稿に左右されたくないですね!いい加減にしましょう! 林。

  31. 91 マンション住民さん

    >>90
    ごめんなさい。名前を出すのが怖くて。以後、投稿は差し控えます。yt。

  32. 92 マンション住民さん

    >>86
    森ビルも森ビル物件だけ管理して下さい!

  33. 93 住民

    林理事、左右されたくなければ、別に見なければいいだけですよ。見る義務はないのですから。
    ずっと以前からここは、こういうものですから。

  34. 94 住民さんA

    総会では、部屋番号を言う必要性は、ありません。それは、質問者にプレシャーを与えることだけの意味だけです。もし万一、総会で、言われたら理事皆の部屋番号を伝えて後、総会を始めて頂けるよういいましょう。

    総会の前に、部屋番号のわかる紙を提出しているので、それで十分です。出席しなくとも紙を出せば、一票入るのですから。

  35. 95 マンション住民さん

    森ビルのECサイトに不正アクセス、1200件の顧客情報が流出のおそれ
    2014年03月13日 13時45分提供:マイナビニュース

    森ビルは3月12日、同社の運営する森アーツセンターミュージアムショップにおいて、外部からの不正なアクセスによって、顧客情報が不正に閲覧された可能性があると発表した。

    発表によると、3月7日に外部からの不正アクセスの形跡があり社内調査を実施。その結果、「購買記録情報」への不正アクセスによって、顧客情報が閲覧された可能性があることが判明したとしている。

    不正アクセスの期間は2013年11月20日から2014年3月7日。閲覧された可能性があるのは、同サイトで商品を注文した顧客の氏名・住所・メールアドレス・電話番号・購入した商品名と個数の情報で、被害の範囲は最大約1200件。なお、クレジットカード情報については漏洩がないことを確認しているという。

    同社ではWebサイトを一時閉鎖するとともに、不正に閲覧された可能性のある顧客にメールで連絡を行っている。

    http://yukan-news.ameba.jp/20140313-84/

  36. 96 マンション住民

    40番さん森ビルが変えられたところは、どこですか?地域言っていただければ分かりす。
    教えて下さい。感情だけの意見はダメですよ。

  37. 97 マンション住民さん

    >>96
    同感です。正確な情報が欲しいですね。

  38. 98 マンション住民さん

    >>93
    私は、理事ではありませんよ。

  39. 99 マンション住民さん

    86の方の反論を お聴きしたいです。

  40. 100 住民さんA

    議長への委任票の扱いはどうなるんでしょうかね。
    前に住んでいたマンションでは、態度の明らかになった票の比率で案分するというルールでした。
    定足数を満たすことには使用するが、議長の意見で結論を変えることはできないということ。
    管理規約に明記してあったような気もするし、暗黙のルールだったような気もします。

  41. 101 住民

    >>88
    >>100
    書いておられることは、そのまま私の気持ちであり、疑問です。
    もしも今回住友への変更を否決できたとしても、管理規約が変わらない限り不安に苛まれるのであれば、その変更に向けても動き出さなければいけませんよね。
    私はまだ当日出席できるかどうかわからないので、とりあえず承認しないということで議決権を行使しましたが、臨時総会に集まった人の署名で何かが動かせるのであれば、そのために途中からでも会場に入ろうかと思っています。

  42. 102 マンション住民さん

    所有者の皆さん!!!こういう、世界中のどこからでもいつでも誰もが覗けるこの場所に、いつまで残される形でこういう情報を書き連ねることの影響と適否を冷静になって良く良く良く良く考えたほうがよいような気がします。

  43. 103 住民さんA

    102さん

    理事会、理事長が情報を開示し住人の意見を募るプロセスが無かったからでしょう。

  44. 104 マンション住民さん

    所有者の皆さん!!!瞬時に無限大に広がるインターネットの特性を理解し、適切なコミュニケーションとは何かを考えてみませんか。

  45. 105 住民さん

    森ビルが良いとは思っておりませんが理事会のやり方は
    横暴であり住人無視も甚だしいと怒りさえ感じます。

    今の理事会メンバーの間に決めてしまいたい思惑が透けて見えます。

    昨日からエレベーターに理事募集の貼り紙が出ました。
    皆様、応募して理事会を改革し住人の手に戻しましょう。

  46. 106 住民さん

    >>100さん

    委任状は頭数で算出します。
    今回の勝敗は委任状が鍵を握ると思います。
    理事会はこの委任状が目的でしょう。

    住んでいなければ状況は解りませんから。
    昨日、地方の友人からビックリして電話がありました。
    説明会の様子を話したら承認しないで出すと言っていました。

  47. 107 住民さん

    >>92

    ここは森ビル物件ですよ。サンウッドの販売てす。
    三井ならともかく住友が候補とは違和感ありです。

  48. 108 住民さん

    >>95

    この件と管理会社変更とどんな関係があるのですか?
    住友の組合費横領の方が遥かに重大です。

    正に管理会社の社員がやった訳ですからね。

  49. 109 住民さん

    >>88さん


    理事が組合員の代表として管理会社変更を値段だけで住友1社に絞ることなど一般常識から考えられません。
    ⬇︎
    全く同感です。理事会は取締役会のつもりか?
    情報開示もせず秘密裏に物事を決める体質は許せません。
    今回は、否決したいです。

  50. 110 住民さん

    >>89さん

    初年度は販売会社が決めた輪番制でしたが
    その後は立候補制です。輪番制ではありません。

    通常はなる人がいないマンションが多い中
    このマンションは立候補してやりたい方が多そうです。
    長い方も見受けられます。同じ方ばかりが理事でいるとどうしても意見が偏ります。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸