東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽北
  7. 志村坂上駅
  8. 東京メガシティ 【情報交換】
住民さん [更新日時] 2008-06-27 14:50:00

こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560



こちらは過去スレです。
東京メガシティ の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティ 【情報交換】

  1. 201 住民さん

    一生の趣味に、ピアノ考えてみよう!
    でも、なんかガタガタ騒動うまく収まるといいですね。
    上階、階下も両隣、やはり集合住宅は騒音に敏感ですから
    みんな常識をもって生活したいですね。

  2. 202 住民さん

    このマンションの構造計算書って管理室で管理してるはずなんでしょうか?
    閲覧してみたいな。

  3. 203 CFT

    私は前からこの掲示板を見てますが
    随分と静かになりましたね。
    常識あるコメントも多いし。
    このまま続くといいですね。

  4. 204 アンタッチャブル

    昨年の総会の議事録ですが、もう回覧(配布)は
    されてますでしょうか。

    見た記憶がないので、よろしくお願い致します。

  5. 205 CFT

    おはようございます。
    議事録だったら掲示板に掲載されてませんでしたっけ?

  6. 206 住民さん

    スパの経費節約を管理会社は徹底しろと。24時過ぎても全開で稼働してるとは。管理費を払っているのは住民だぞ。

  7. 207 ハンドル名

    24時って。11時に終了のはずなのに、なぜ?
    あと、気になるのは、ま昼、日当たりの良い各棟エントランス
    についている電灯。
    暖房効きすぎの気がする、メインエントランス。
    自分の家は、省エネしていて我慢してるのに。
    うちより暖かい!

  8. 208 ddd

    裏の部屋にエアコンが入っていないお家も見かけます。風邪引かないように祈ってます。

  9. 209 アンタッチャブル

    ありがとうございます。

    可決結果は見たのですが、議事録は見落としていたようです。
    メガ住人用のホームページに掲示されていればいつでも
    みれて便利だと思うのですが・・・

    理事会の新たな議事録が掲示されてますね。
    IP電話の導入が検討されているようです。
    出来れば希望者にはNTT等の光サービス導入の許可が
    得られるとありがたいです。

  10. 210 CFT

    こんにちは。今日は雪が降って広場で小さな子供達が朝から雪だるまや雪合戦をしてますね。とても微笑ましいですね、こういう所は大規模マンションの利点ですよね。
    ところで議事録の件ですが、確かにあれでは可決か否決かしか載ってなくて肝心の討論内容が一切ないですね。あれでは議事録ではなく、報告書です。失礼しました。
    でも、本当にホームページにアップしてもらいたいですよね。
    方法はいくらでもあるし。
    ああいう文章は所詮、ワードかもしくはエクセルだし、そういうのだったらすぐにUP出来るし、文章をスキャナで取り込んでも簡単に出来るし。 ちょっと考えてもらいたいですね。
    IP電話はいいですね。ちょっと期待したいです。

  11. 211 住民さん

    あのぉ・・総会の議事録まだ見ていないのですが
    その議事録って管理事務所に置いてあり
    閲覧できる議事録のことですか?
    まだ見ていないので、お教えいただければと
    思いまして。

  12. 212 住民さん

    相変わらす「エントランス,サブエントランスの車寄せの端にエンジン切って長時間停める」非常識者がいるな。それも数十分以上も平気で止めてる。どこの住民じゃ?管理組合に問い合わせればナンバーから所有者を教しえてもらうことができるのか?厳重注意。

  13. 213 アンタッチャブル

    この掲示板にいくら書いても改善は難しいので、
    みんなで管理センターへ連絡するとか、
    管理組合の意見箱に投書するなどで、
    ルール違反に対する対応の強化を求めていきませんか。

  14. 214 けん太

    今年になり、1月10日頃の書き込みからエントランス辺りの
    迷惑駐車の話題が多いいですね。
    管理会社も迷惑駐車に関しては、迅速に対応するような意向の
    ようですから
    とにかく気がついたひとは、管理事務所に連絡しましょう。
    管理事務所の対応がどのようになるのか、今のところはっきり
    しませんが、とにかく連絡することから対応を見ましょう。
    敷地内迷惑駐車ですから、とにかく管理会社、管理組合そして
    良識ある住人が対応するしかありません。
    迷惑駐車を繰り返すモラルの低いひとも来訪者だけではなく
    住人も多いでしょう。
    ことしは些細な事柄も、住人一人ひとりがルールを守るという原点に返り
    少しでも住みやすいメガにしたいですね。

  15. 215 CFT

    そうですね。議事録は管理事務所には置いてあるはずですよ。

  16. 216 住民さん

    この前なんかもっとひどくってエントランスのメガの看板の後ろに堂々と停車してましたよ。

  17. 217 住民さん

    そうですね。少数のだけにルールが守られないのもおかしいですからね。ここは抗議していかないといけませんね。でも組合の人たちってこういうケースの場合、どんな具体的な行動を取ってくれるのでしょうか。

  18. 218 住民さん

    ありがとうございます。
    こんど週末にでも見てみます、土、日もいいですよね?

  19. 219 住民さん

    売店安くないよ。特にホット飲料水はエントランス外の道路対面にある自販の方が安いぞ。

  20. 220 CFT

    ええ構いませんよ。
    お時間があれば見られる事をお勧めします。

  21. 221 けん太

    そうですね、ほんの一握りの常識のないひとの迷惑駐車にどれだけ住人が迷惑やら嫌な気分にさせられているか
    常識のないひとには理解できないのでしょうね。
    このようなケースの場合、管理組合がどのような対応をとるのか私も知りたいです。
    機会があれば管理組合に問い合わせしようかと思っているところです。

  22. 222 住民さん

    サブエントランス側で駐車している馬鹿な住人が今日も多い。お陰で荷下ろしの停車もままならない。
    言っても注意しない管理会社と一部の非常識住人は本当に困ったもんだ。

  23. 223 けん太

    週末は迷惑駐車も目に付きますよね。
    メガも入り口が多いので、改めて場所を確認したいのですが、
    メインエントランスは当然、正面入り口・車寄せですよね。
    サブエントランスというと何処でしたでしょう・・。
    駐車場側、A棟とB棟の入り口ですか、それとも
    駐車場の出口側から上がったところの入り口でしょうか・・。
    私が迷惑だなぁと気になるのは、駐車場側A・B棟の入り口周辺ですが・・。
    221さんが迷惑駐車にたいする対応を、管理会社に申し入れしても
    なんら対応をしてくれませんでしたか?

  24. 224 アンタッチャブル

    今夜帰宅した際に、駐車場側のエントランス付近(サブエントランス?)に
    迷惑駐車が4台ほどありましたが、警告文が貼られていました。

    警告文が2枚貼られている車もあったので、管理センターの方が時々見回りを
    開始したのではないでしょうか。

    迷惑駐車撲滅に向けて、一歩前進といったところでしょうか。

    それから、ようやく総会の議事録配布されましたね。
    中庭廊下での一輪車等の禁止はいつからなのでしょうか。
    危険なので早く禁止していただきたいのですが・・・

  25. 225 CFT

    あ、そういえば警告文ってずいぶん前からありましたよ。
    でも効力の程はあやしいですけど。
    強制レッカーとかそういう強硬手段はまずしないんで単なる注意文ですよね。 本当はそれじゃー全く意味ないけど。

  26. 226 アンタッチャブル

    失礼しました。
    警告文は前からあったのですね。前からやっていて
    いまだに効果がないとは・・・

    強制レッカーは無理にしても、自転車と同様に
    タイヤロック等は可能なのでしょうか?
    違法駐車に限らずルールは守って頂きたいものです。

    ところで、いなげや隣接地のマンション建設計画
    ですが、意外と高い建物が建つようですね。
    どの程度、日照に影響があるのか気になります。

  27. 227 しょうた

    アンタッチャブルさん、こんにちは。
    いなげや隣接地のマンション建設計画は初耳でした。
    隣接地とは現在マンションのパビリオンがあるあたりでしょうか。
    我が家はC棟なのでとても気になります。

  28. 228 住民さん

    道路をはさんだ向こう側です。八階建です。C棟低層階は影響大です。

  29. 229 住民さん

    C棟ですと、午後12時過ぎから14〜15時までの2,3時間くらいの短い日照時間になりますね。いやーーーー寒い寒い。。。。。資産価値もかなりDOWNですね。

  30. 230 CFT

    具体的には先日も取り壊しをしていましたが、製紙工場?の隣ですよね。8階建てとは聞いてますが、道路を挟んでますし、しかも一応丘の上なのでどこの階まで影響があるのか実際建ってみないと分からないかもしれませんね。机上の計算は出来るとは思いますが。 いづれにしても早かれ遅かれこういった問題は出てきますよね。

  31. 231 CFT

    そうですね。悪質(長時間もしくは何回も)の場合はタイヤロックでもいいですね。この前なんて一時駐車が多すぎてサブエントランスが塞がれてしまいましたし。

    それと全然関係ない話ですが、毎日のように長谷工アーベストから「メガシティのお部屋買います。」みたいな広告が入ってます。ここは少なからず好んで買っていますし、入居してまだ数年ですのでこのような広告が入ってくる事自体不愉快に感じます。(1.5倍で買取をしてくれるならまだしも)しかも同じ長谷工グループですし。直接この会社のこの担当に二度と配送するなと伝えればもう来ないものでしょうか。

    みなさんは不愉快に感じる事もなく特に何も思わないでしょうか。

  32. 232 けん太

    迷惑駐車はどこのマンションでも有るのでしょうが、しかし何枚も警告文を貼られても堂々と駐車しているとはねぇ・・
    エントランスが塞がれるようでは、救急患者が出た場合など救急車のストレッチャーが通れないなど問題がありますね。
    敷地内なのでここはあくまでも警告とモラルに期待するしかないのかなぁ・・・。
    この住民板を見ている管理組合の理事さんがいたら、どのような対応を考えているかお聞きしたいものです。

  33. 233 ろー

    最近は住人も多い分だけ、ルールを守らない人の比率は他と一緒でも、その人数は多いのかな・・・なんて諦めている部分もあります。
    出来るだけ同じ住人同士、強制的な方法をとらなくても、もっと皆が住みやすいマンションになればいいですね。
    理事長さんはじめ、地道な努力が少しでも良い方向に向かう事を願っています。
    また、何か気付いた事は出来るだけ直接管理センターに要望を出していこうと思っています。

  34. 234 けん太

    仰るとおり、あまり住人どうしギスギスした関係になりたくないですね。
    地道に管理会社の方が警告文を貼っているのですから、もう少し様子をみましょう。

  35. 235 CFT

    ですね。
    常識ある大人の方々が多いはずと思いますので
    期待したいですね。現に周りの方々はとてもいい方ばかりなので。

    それにしてもメガ関係者ではない部外者が停めるのは許せないですね。 

  36. 236 しょうた

    情報ありがとうございます。
    早速現地を見てきました。
    学生マンションみたいですね。
    我が家では日照には問題なさそうですが、
    眺望には多少影響がありそうです。

  37. 237 けん太

    マンション予定地みましたが、わりと狭い敷地ですね。
    たしかに学生用マンションと建設予定地の看板にでてましたね
    ワンルームタイプのマンションでしょうか・・。
    区境の道路向かい側、C棟からみると工場の裏側ですから
    日照にはあまり影響なさそうですね、でも仰るとおり8階建てなら
    直ぐ向かい側ですから眺望やら影響は否定できないでしょう。

  38. 238 アンタッチャブル

    しょうたさん レスが出来ず失礼しました。
    日照に問題がなくて良かったですね。

    学生用マンションなので、この周辺が
    少し若返ればいいですね。
    (TSUTAYAとか出来ればうれしいのですが)

  39. 239 しょうた

    アンタッチャブルさん、こんにちは。
    TSUTAYAができるとほんと便利ですよね。
    (一番近いビデオ屋さんは潰れてしまいましたし。。。)
    実は前に一度、TSUTAYAにいなげや前の駐車場に出店してはどうかとメールを出したことがあります。
    その時は「検討します」との返事がきましたが、マンションも増えてきたし、
    ぜひ真剣に検討していただきたいものです。

  40. 240 住民さん

    北区側、特にさびしいですね。(ここは本当に東京かと。。。)

  41. 241 周辺住民さん

    赤羽台団地が出来た頃、そうですね東京オリンピックを境にこの周辺も若い団地族が多くとても華やいだ、新しいライフスタイルの街でした。それから40年余り、その頃30代の世代も70歳そりゃ年寄りの街になってしまうよね。
    今のメガなど比較にならないほどこの街全体が、赤羽台団地、桐ヶ丘団地を含め若い世代が、東京でも先端の団地生活を送っていたものです。
    公団、都営の改築が進み、住人の世代交代が進むここ10〜20年ぐらいかかるのかなぁ、街が若返るのは・・。

  42. 242 住民さん

    3,40代にはよいが、70代にはキツイ街のような気がするな。

  43. 243 CFT

    しょうたさん、こんにちは。CFTです。
    素晴らしいですね。TSUTAYAに直接メールするなんて。
    私も以前、ジャスコに近隣の土地を買収して出店すればなんてメールを出しましたが返信はありません。

    そうそう、カフェの営業時間が20時までに延長されてますね、いつの間にか。

  44. 244 周辺住民さん

    「70代にはキツイ街のような気がする」とは具体的に何を指しているのか分からないが、
    確かに団地内には商店が少なく、坂道も多いので70代の年配者には辛いかもしれないな。
    私はこの周辺、といっても北区西が丘の桜並木周辺住人を50年以上やっているが
    昔は赤羽台もメガ住人のように若い人が多く、坂道もなにも苦にならなかったと思う、
    当時を思い起こしても、とても明るい街だった。
    北区側はさびしいと言われると、確かに今は寂れていますね
    やはり明るさを取り戻すには、世代交代が必要で、もう少し時間がかかるでしょう。

  45. 245 ddd

    赤羽駅から団地(赤羽台団地)ないを通って帰宅。団地内にはところどこに公園があり、小奇麗でしたが、建物の老朽化は時代の経過を感じたな。

  46. 246 住民さん

    ところで近隣の団地ってまだまだ需要があるのか? 住んでる人は老人が多いみたいだけど、余っているような気がしてならない。

  47. 247 ろー

    少しずつでも北赤羽が活性化する事を願ってます。

    個人的意見ですが、今メガの周りにちゃんとしたコンビニが出来たら結構集客があるんじゃないかなぁ〜って思います。
    向かいのローソンもメガが出来てから、飲み物コーナーが増えましたが、ちょっと狭いので品薄感があるのが残念です><
    メガ内のショップもちょっとイマイチ??
    コーヒーとかパンは嬉しいけど、他のものを買う事はあまりないです。
    何か外部委託で、あのスペースと人権費を有効に使えたらなぁ〜と思ってます。
    雪解けましたね(^^ゞ

  48. 248 住民さん

    ロビーで子供だけでゲームをやっていたがゲームは禁止のはず。
    コンシェルジュも見て見ぬふりか?

  49. 249 周辺住民さん

    昭和30年代後半から40年代、公団赤羽台団地はダイニングキッチンという新しいライフスタイルを取り入れた
    憧れの団地生活だったのです。
    丘の上の緑と公園の洒落た街並みで、今でも基本的な街並みは変わっていないでしょう
    ただし住人も建物も老朽化が進んでいますが。
    近隣の団地と言われると、都営桐ヶ丘団地やメガ隣の都営赤羽北団地かな
    余っているとは空きがあるということかな・・。
    都営の住人ではないので詳しくはわからないが、建て替えがあるので
    新規入居を取りやめているのだろうか?
    なにぶん西が丘に住んでいると赤羽自然観察公園辺りまでしか行かないもので
    あの公園も昔は自衛隊の戦車修理工場で、よく中で遊んだものだ。

  50. 250 けん太

    私は板橋区からの買い替えで北区にきました。
    たしかに板橋区と比較すると、北区もこの周辺とか北赤羽駅周辺など人通りもすくなく商店もまばらで寂しい感じがしますね。
    通勤は昔も今も「三田線」を利用しているので、北赤羽、赤羽駅方面に行かないのですが、雰囲気的にも道一本越えた板橋区側のほうが人通りが多く感じるのは、錯覚かなぁ・・。
    志村坂上辺りの中仙道まででると人通りが多く、なにやらほっとするのも住み慣れた板橋区だからなのか・・。
    北区側がもっと賑やかな街になるよう期待しているのです。

  51. 251 しょうた

    CFTさん、こんにちは。
    ジャスコが近くにできたら嬉しいですね。
    特に北戸田みたいなショッピングモール併設型
    だと最高ですね。板中前のトーハツさんが長野
    に工場を移すようなので、何かできないかなと
    期待しています。
    カフェはほとんど使わないので時間延長しても
    我が家にはメリットはなさそうです。
    個人的には(絶対無理でしょうが)生ビールと
    簡単なつまみでも用意してくれたら通っちゃう
    んですけどね。                               

  52. 252 CFT

    こんにちは、しょうたさん。
    まぁジャスコの件は希望的観測と言う事で。
    TSUTAYA以上に問題がありそうですし。

    トーハツさんの件ははじめて聞きました。
    そうですね、今までの傾向で考えるとメガ2号か
    大型商業施設のどちらかねあると思いますよ。

    カフェはそうですね。我が家も全然使用してないです。
    週末にパンを買う位ですね。

    アルコールやタバコの販売は許可がいるので今のままでは
    まず無理ですよね。 

    それか発想を変えて夜間は使用してない施設を「スナック・メガ」に変えるとか? なーんてね。

  53. 253 住民くん

    おもしろい話、ありがとう。俺が生まれた頃か。出来上がってしまった街のせいか老朽化するしかなかっんだね。人工的に作った街は国内外を問わずこんな感じだ。

  54. 254 住民さん

    キャバクラはどう?

  55. 255 周辺住民さん

    団塊の世代ももう老朽化が進み、あと1〜2年で現役を退くことになるよ
    生まれ育った北区も、赤羽台、桐ヶ丘の団地もメガのような新しい街に生まれ変わり
    昔のように若い人たちの街になってもらいたいな。

  56. 256 アンタッチャブル

    カフェの営業時間延長ですが、我が家も週末にパン・コーヒーを
    買う程度なのであまりメリットはないですね。
    個人的には、コンシェルジュサービスを延長して頂いた方がクリーニングの
    やりとりが遅くまで出来て便利なのと、メインロビーに人がいるという
    安心感があって良いのですが・・・

    ところで、メガの照明(メインエントランスや中庭の廊下等)は電球の
    ようですが、蛍光灯タイプに変更した方が長い目でみるとコスト削減に
    なるような気がするのですが如何でしょうか?

  57. 257 住民さん

    蛍光は反対です。美観は大切にしたい。何でも節約はよくない。

  58. 258 住民さん

    電球と蛍光灯のコストの差が数値で出ていないので、なんとも言えないが
    何事も経費・効率のみで論じられない部分もあるのではないだろうか。
    経費、コストの面からみればそれこそカフェというか売店とコンシェが本当に必要なのだろうかも
    管理費のコスト削減から論じられるべき事項だと思われる。
    要は何事も経費的な側面からだけじゃ論じられないと思う。
    美観、便利さ、一部の人たちでも必要とされていることetc・・。

  59. 259 しょうた

    アンタッチャブルさん、こんにちは。
    私もメガの照明は今のままで良いと思っています。
    赤羽自然観察公園の近くにできた大規模公務員住宅や桐ヶ丘の立替住宅を見てください。

    新しくて綺麗だけど何となく寂しく感じるのは私だけでしょうか?
    (まるで昔、絵本で読んだ「押入れの冒険」に出てくる街みたい)
    あれで照明が蛍光灯ばかりじゃなければ随分、印象が変わってくると思います。

    全然、話しが変わりますが、セブンイレブン並びの持ち帰り専門寿司屋「七福寿司」が先週、突然、閉店しましたね。
    ご夫婦でがんばっていたのに何だか寂しいな。
    みなさんは、地元の「花みずき通り商店街」を利用されてますか。

  60. 260 ろー

    カフェの営業時間延長ですが、オーナーズカードにチャージが出来る時間が増える点は嬉しいです^^

    照明の件ですが、最近は電球風の蛍光灯(電球の中身が蛍光灯)もありますね。
    長い目で見てトータルコストメリットが出せるのであれば検討の余地ありかもしれませんね。

    ちなみに私も電球色(黄色っぽい感じ)が落ち着きます。
    先日リビングの蛍光灯を白色から、黄色に変えました^^

  61. 261 けん太

    花みずき通り商店街 ですか、どのあたりにあるのですか?

    歩いて買い物に行くとすれば、隣のスーパーぐらいなもので
    中々地元を知る機会がないのが残念です。

  62. 262 しょうた

    けん太さん、こんにちは。

    ごめんなさい。「花みずき通り」は「小豆沢通り」の板中側の
    愛称(反対側はご存知しむらん通りです)で、商店街の名称は
    正しくは「小豆沢商友会」でした。

    我が家では、角屋(酒屋)、北島フルーツ、江戸八(寿司)、
    岩原豆腐店、珍々亭(中華)、博竜(中華)、ラボワトール
    (ケーキ)などを利用しています。子供がまだ小さいせいか、
    商店街の方々が話しかけてくれます。そうした機会に地元商店街
    の方々とのつかの間の触れ合いを楽しんでいます。

  63. 263 けん太

    しょうた さん、こんばんは。
    しょうたさんは地元詳しいですねぇ、参考になります。

    「花みずき通り」の愛称、きれいですね。
    毎日通勤で「花みずき通り」を通って、志村坂上駅まで往復しているのですが
    中々途中のお店を利用する機会がないのが残念です。
    一軒だけ、三菱銀行手前のスパゲッティー屋さんは時々利用しています。
    我が家は夫婦二人なので買い物も週末まとめ買いで、しょうたさんのように地元商店街での
    触れ合いがなかなか出来ないのが寂しいですね。
    ラボワトール ですか、ケーキ屋さんは、今度買ってみます。

  64. 264 ハンドル名

    けん太さん、ラボラトワールのケーキはおいしいですよ。
    私も来客があるとき、よくおもてなしに出しました。
    他にこの近辺で、おいしいケーキ屋さんご存知ですか?
    ちなみに、ラボラトワールの並びに、北澤楽器店といって、サックスの製作所があります。
    その筋では有名どころらしいです。
    一度内部の見学をさせてくれないかなぁ。

    ところで、今日の共有部分の点検のことですが、我が家の場合、水は最後まで止まるということはなかったのに、テレビとネットがダメになりました。
    お知らせで言われなかったので、びっくりしました。
    前もってご存知でした?まさか我が家だけ?

  65. 265 アンタッチャブル

    照明の件では、コスト重視で「色」に配慮がない発言で
    失礼致しました。

    ろー さんも書かれていますが、電球色の蛍光灯も
    あるので代替えは可能かと思ったりもするのですが・・・

    本件に関してはこの掲示板で議論しても意味がないので、
    ここで終わりにしたいと思います。

    (そもそも、照明の話題をしたのは、メインエントランスの
    天井の照明(電球)が頻繁に切れて、かつ、すぐに交換して
    いないようなので、耐久性のある照明にすればいいのにという
    発想からでした)

  66. 266 アンタッチャブル

    しょうた さん、こんにちは。

    「ラボワトール」の場所を詳しくお教え頂けないでしょうか。
    美味しいケーキ屋さんを探しているのですが、なかなか見つ
    からなくて困っていました。

    「江戸八」は我が家でも気に入っています。メガ周辺の
    寿司屋を何軒か試しに頼みましたが、江戸八が一番でした。

  67. 267 けん太

    ラボラトワール ですか、人気のケーキ屋さんですね。
    ハンドル名さんも地元に詳しいのですね、ありがとうございます。
    私は残念ながら通勤だけしか、地元商店街を通らないので分からないのです。
    皆さんの情報がとても貴重で、暖かくなったら少し散歩でもしようと思っているのです。

    なにしろ共用部分の点検にしろ、気がつかなかったのです。
    もう少し地元も住んでいるところにも気をつけるようにしようと思っています。

  68. 268 ハンドル名

    志村坂上の方に行くと、途中、右側にセブンイレブンのある
    交差点がありますよね。
    そこの交差点を左に曲がります。
    少し先、左側にラボラトワールがあります。
    小さなお店です。
    志村坂上までの道、もっと、こういう良いお店が増えると
    いいんですが。
    メガの前も、もう少し何とかならないかと思いますね。

  69. 269 アンタッチャブル

    「ラボラトワール」の件、ありがとうございます。
    灯台もと暗しでした。

    メインエントランス真向かいで一軒解体されていたような
    気がするのですが、何かできるのでしょうかね。

  70. 270 しょうた

    アンタッチャブルさん、こんばんは。

    いなげやの隣の小さな飲み屋で一人で飲んでいたら、
    こんな時間になっちゃいました。結構、好きなお店ですが、
    いつもすいてて残念。

    さて、メガ近辺のケーキ屋さんですが、我が家では、
    本蓮沼の「バイエルンミュンヘン」が一番のお気に入りです。
    クリームがさっぱりしていて大好きです。
    場所は、17号沿いの巣鴨より、巣鴨方面に向かって左側です。
    隣の花屋さんともどもよく利用しています。

    赤羽西口駅前にある「パステル」が志村坂上にあるのご存知
    ですか?ケーキが500円前後と高いのですが、
    やっぱり美味しいですよ。場所は、前野町のブックオフの角
    を反対側に進んだところにあります。

    しむらん通りの「果歩区」もこの辺では定番ですよね。
    我が家ではあまり利用しませんが、確か普通っぽい味
    だったと思います。

    それから「三徳」の先を志村三丁目方向に坂道を下りていく
    途中にある「ベルルーニ」という喫茶店をご存知でしょうか?
    ケーキの種類はあまり多くありませんが、雰囲気、
    味ともに気に入っています。あんなのがもっと近所にあると
    良いんですが。

  71. 271 アンタッチャブル

    しょうたさん。こんばんは。
    一人で飲みに行けるお店があってうらやましいです。

    ケーキ屋さんの件、ありがとうございます。
    それにしてもすごい情報量でビックリです。

    「パステル」はビバホームに行った際に偶々見つけて
    知っておりました。最初に見たときは、何でこんな
    ところにあるの?と思いましたが・・・

    お教え頂いた情報を元に、それぞれのお店に行ってみます。

    ありがとうございました。

  72. 272 住民さん239

    志村坂上駅前のメガの看板広告が降ろされましたね。

  73. 273 住民さん256

    昨日C棟の階段使って降りながら気付いたことなんですが、結構玄関前に駐輪しているお宅があるな。駐輪代の節約なんだろうけどね。

  74. 274 アンタッチャブル

    メインエントランス前の看板もなくなりましたし、
    エントランスオートロックの前の案内板も撤去されましたね。

    残戸は1戸くらいでしょうか?

  75. 275 アンタッチャブル

    玄関前に置けるのは子供用自転車限定だったと記憶していますが、
    大人用も置かれていましたか?

  76. 276 住民さん256

    大人用です。ありましたよ。

  77. 277 ろー

    メガのWEBも無くなってましたね。
    ちょっぴり寂しいのは私だけでしょうか。

  78. 278 住民さん239

    メガから区議会議員でもだしましょうか。

  79. 279 住民さん247

    中庭うるさすぎ。ここはいつから無法地帯になったか。
    騒ぎたいなら他人に迷惑をかけない場所に行ってくれ。マンションの敷地内で騒ぐな。
    時に今は受験シーズンだ。

  80. 280 住民さん257

    中庭も陽気が良くなると子供やメガママで出てきますね。
    やはりうるさいですか、冬の間は静かだったのにねぇ!

  81. 281 住民さん280

    中庭がうるさいって、それ購入時のあなたの判断ミスでしょ。
    パビリオンには託児スペースあったし、来ている客層は小さい
    子供がいる家族が多かったし、高層建物に囲まれた中庭は音が
    反響するくらい容易に想像できたし、おまけに800世帯越え
    の入居。以上のことから、中庭がにぎやかになることなんてい
    まさら文句いう方が悪いんじゃないかな?間違ってるかな?受
    験生がいるとか言ってるけど実際はあなた自身の問題でしょ。
    器の小さい人間っぽい。自分の子供のころなんてすっかり忘れ
    てしまってるようですね。

  82. 282 ろー

    火災報知の件、管理センターの対応の悪さが浮き彫りになりましたね。
    (何度も宅内アナウンスを失敗してましたし。。。)
    こんな状態では、本当の火災の場合に少し不安を感じました。

  83. 283 住民さん257

    自己責任ですかぁ・・、判断ミスでもなんでも少し言い過ぎの感じが!
    だれでも多少は賑やかになるとは思っていても、煩いとまでは・・・
    煩く感じるかどうかは人それぞれですが、購入時に分かっていたとか
    判断ミスとかでバッサリ切り捨てる、あなたこそ器が小さいのでは?
    前々から中庭の遊び方については色々意見が出ていたのはご存知ですよね、
    冬の間は寒いので外でのおしゃべり、子供の遊びが少なかったけれど。
    これからまた色々な意見が出てくるでしょう。
    もっと建設的に、前向きに住民みんなが納得するような解決策があると
    思いますよ。

  84. 284 住民さん245

    こんばんは。誰の肩を持つ訳ではないですけど、昼間の時間は多少は我慢するしかないのではないでしょうか。基準とか範囲が明確に出来ない上では。ただし、夜間は検討が必要ですね。

  85. 285 住民さん239

    そんなうるさいか?生活音だろ。受験で失敗しても中庭が煩いからなんて言うなよ。

  86. 286 住民さん257

    たかが生活音・・されど生活音、煩く感じるかどうかは人それぞれ
    それを「生活音だろ」はないと思うけどねぇ。
    まっ受験云々はともかく、生活音とここで言う中庭の煩く感じるのは別でしょ。
    規制や規則を厳しくするのはあまり好ましくないので、あえて言及しないが、
    中庭の小さな子供の安全性からは、ある程度ボール遊びとか自転車の危険な遊びは
    規制もしょうがないとは思っている。
    同じ住人が生活音とは言いがたい、中庭の騒音に苦情を言わざるを得ない現状を
    「そんなにうるさいか?」は余りにも心無い発言だと、憤りを覚える。

  87. 287 アンタッチャブル

    大人用の自転車ですか・・
    玄関前に店屋物の器をおいているお宅がまだありますし、
    管理センターに都度言って注意してもうしかないのでしょうか?
    (同じ住人の中にルールを守らない方がいるのは、なんか情け
    ないですね)

  88. 288 アンタッチャブル

    3年前の区議会選挙では、2000票獲得できれば当選のようです。
    メガと周辺住人の代表として立候補すれば、意外と当選も不可能では
    ないかもしれませんね。

  89. 289 アンタッチャブル

    私も過去の誤報等の際の管理センターの対応に不安を感じていました。
    機械管理よりも、24時間有人管理の方が初期対応は早いと思うのですが、
    もう少し管理センターの方にしっかりして頂きたいです。

    余談ですが、管理センターの方って具体的にはどんなお仕事を
    されているのでしょうか?
    清掃は専門の方がいらっしゃるし、迷惑駐車等が一向に減らないことを
    考えればそれほど周囲の管理を行っているとも思えないですし。

  90. 290 アンタッチャブル

    昨年の総会で、中庭で子供用の遊具の使用が許されましたが、監督者としての
    ご両親等がきちんと監視されているとは言い難く、危険を感じています。
    何故、中庭の真ん中で、遊具の使用許可をしたのか正直理解に苦しみます。
    (総会で質問しようと思いましたが、既に可決が決まっていたので止めました)

  91. 291 けん太

    アンタッチャブルさん、昨年の総会議決事項ですが、本件は総会第14号議案ですね。
    本件、提案趣旨は禁止事項を規定している本項にたいして「ステージ前以外の場所でローラースケート・・・
    子供用自転車等の乗車をすること」を原則禁止と追加したものと思います。
    保護者同伴、練習を主旨とする場合の除外規定があるのが問題ですね。
    しかし、これは決して遊具の使用を許可したものとは、私は解釈していませんでした。
    少なくとも、保護者同伴という項目が問題だとは思いますので、
    管理組合等に改めて使用細則の改正を申しでる必要があるかもしれませんね。

  92. 292 住民さん239

    騒音って、具体的になんだ?

  93. 293 住民さん257

    住民239さん、「騒音って、具体的になんだ?」と言われても分からんよ。
    No.278 で「中庭うるさすぎ、マンションの敷地内で騒ぐな」と言った人に聞いてくれ!
    私は「うるさい、・・・騒ぐな」と言うから、それは単なる生活音ではない騒音だと思っているが
    具体的な騒音は、書き込んだ人に聞いてくれ!

  94. 294 しょうた

    住友不動産関連のニュース出ましたね。↓
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3238830.html

    報道によれば、民間の確認検査機関の承認を得ているものの、
    独自に行った再計算の結果、「現段階では安全性を保証できない」
    として急遽、販売を中止したというものです。

    この後、類似案件が続出したら問題ですが、そうじゃないのなら、
    むしろこの対応は評価できるのではと思いますが、いかがでしょうか。

  95. 295 水陸両用量産型

    姉歯事件以後としてはあたりまえの対応でしょう。

    ただ、メガでの仕事に関しては、住友は、そう手の混んだことはしていない(むしろ何も考えていない)、そういう意味では信頼していいと思います。

    問題は長谷工

  96. 296 住民さん257

    住民247さん、その後マンション敷地内の騒がしさ如何ですか?
    暖かくなってきたので余計騒がしさが増していなければと・・案じて
    その後多少でも静かなら良いのですが!

  97. 297 住民さん239

    【事件】SPAの脱衣所の大型ロッカーの鍵を全部施錠し持ち逃げするような悪戯には困ったもんだ。

  98. 298 けん太

    脱衣所ロッカー鍵の持ち出し事案については、管理事務所も早急に対処して、
    概ね鍵を回収したようですね。
    何はともあれ、このような不心得な行為は謹んでもらいたいものです。
    まっ大規模マンションであるがために、騒音やらうるさい生活音、自転車の放置
    敷地内駐車違反等々、数えあげたら切がありませんが、住民のモラルに期待するしか
    改善の余地はないのでしょうか。

  99. 299 住民さん257

    メガの売れ残り住戸が、ある宗教集団に買い占められたようですね。
    ここ2ヶ月余りで入居したようですが、住んでいる人間の入居届けも出されず
    未だ未入居の状態ですが、だれだかわからない住人が住んでいるようです。
    大規模マンションですから、このような懸念がありましたが、現実となると
    やはり怖いです。

  100. 300 住民さん256

    事案とは [笑]

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸