東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス二子玉川 ザ・グランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. シティハウス二子玉川 ザ・グランドってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-18 15:52:23

シティハウス二子玉川 ザ・グランドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/

所在地:東京都世田谷区玉川二丁目1467番1(地番)
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩4分
   東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.03平米~113.83平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-26 16:12:13

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス二子玉川 ザ・グランド口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンコミュファンさん

    東急沿線は決してセレブではないし、賢い人は昔から住みません。マスコミ等の宣伝に踊らされた哀れな人達がセレブを気取って満足してただけで、現実を突きつけられて慌てているという状況。今後もこのような事がないよう色々論ずるのは良いことだ思いますが。

  2. 82 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん
    実質的な田園調布は高台地域(一丁目?三丁目)だから、二子玉川や武蔵小杉と一緒にするのは無理がある。
    この界隈では、居住に適しているためか高台の用賀や上野毛が先に開発されていた。岸辺のアルバムが記憶に新しい世代は、多摩川沿いに住む発想は持ちづらかっただろうし。
    二子玉川が住宅地として開発されてきたのは駅前再開発が始まった最近だからね。

  3. 83 匿名

    わざわざ水害のリスクを甘んじてうける必要がはたしてあるのでしょうか?
    そこまでしてここの物件に住みたいのか?
    そう考えるのなら・・・

  4. 84 生まれながらの東京都民

    二子玉川といえば遊園地なんだよ
    住宅地に向いているわけじゃない
    子供の頃みんな行ったでしょう?
    東京を知らない地方の田舎者のイメージは見当はずれなものなんだよ
    昔からの東京民にとってはね

  5. 85 通りがかりさん

    ねこたまやナムコワンダーエッグの頃からも多摩堤通り沿いには昭和な団地があった。しかし夏の気温が20度後半で今のような状況は想像できんかった。ライズの建設はなんて巨大なマンションを建てるんだ需要あるのか?と疑問に思いながら眺めてたよ。20年後には大型台風が当たり前になっててもおかしくないな。

  6. 86 匿名さん

    小杉の冠水、浸水した2つのタワマンのうち一つはシティハウス。すみふがどう対応するかも注目。

    初動対応ではパークシティに後れを取っているというのが下馬評。

  7. 87 匿名さん

    >80
    同感だ。
    個々人の心理は永久に不明なものの
    ボランティアが嫌いな理由でもある。
    ただ実際人手が必要なのは事実なので
    その行動力は認めるべきである。

  8. 88 昔からの地元民

    問題なのはイメージを無理あり引き上げようとするその態度でしょう
    昔からの二子玉川、つまり二子玉川園時代のイメージが本来のこの町の格なんですよ

    むりやり綺麗に見せようとするのは、いろいろとトラブルの元だからやめたほうがいいということなんです

  9. 89 匿名さん

    今回災害に遭われた方々には心より同情します。1日も早い復旧をお祈りします。
    ただやはり、川沿い低地は本来人の住むことに適さない場所だったから、二子玉川周辺のちゃんとした住宅街は高台の瀬田、上野毛、岡本の国分寺崖線上に形成されてきたということだと思います。低地の玉川、鎌田、宇奈根や野毛、上野毛、岡本の一部は、再開発前までは資材置き場や遊園地、自動車学校に使われてきた土地が多く、住宅地もあるにはあったが災害リスクを織り込んで高台の半値ぐらいでした。ところが近年の再開発でお化粧をした玉川の新築マンション価格は、今や瀬田や上野毛と変わらないか物件によってはそれよりも高くなってしまった。再開発の化粧をしてない鎌田宇奈根の地価は今でもかなりの低価格だが、これが二子玉川周辺の川沿い低地の本来の地価だということだと思います。

  10. 90 匿名さん

    >>80
    田園調布は叩かれてないよ。
    まあアドレスだけ田園調布で低地の4、5丁目の方々を哀れみの目で見る人はいるけど、罵倒はしない。

    二子玉はライズができてから叩きの対象になっちゃったね。
    元々は遊園地や多摩川河原で遊んで高島屋で買い物をする区民の遊び場だったのを、東急が無理矢理ブランド化したのが原因。
    叩かれてるのはライズ住人と堤防を拒否した川沿いの住民だけだと思うよ。あ、二子玉駅周辺のマンションをべらぼうな値段で買った最近の移住者も笑われてるか。
    玉川台・上野毛・瀬田・岡本あたりは無関係。

  11. 91 通りがかりさん

    ただ、二子玉川ざまあ!とか嬉々としてる連中は、瀬田も玉川も二子玉川一括りなんだろうね
    他スレで誰かも言ってたが、実際に国分寺崖線の辺りの坂下れば、玉川の辺りがどういう場所かよく分かる

  12. 92 匿名さん

    二子玉川が低地で災害リスク高いのはハザードマップ見れば明らか。

    っか川の近くって時点でリスク高いのは明白。

    武蔵小杉の例見ると、タワマンだとさらにウンコ出来なくなるリスクもある。

  13. 93 匿名さん

    でも、岡本とか不便過ぎて、資産価値ないけどね。岡本のマンションの騰落率を見れば一目瞭然。

  14. 94 通りがかりさん

    >>93 匿名さん
    岡本って、ユーミン住んでる所でしょ?
    そんな芸能人が静かに暮らすエリアに、利便性だのマンション暮らしだの求める方が間違ってるw

  15. 95 匿名さん

    岡本には結構マンションありますよ。低層のゆったりとした間取りの物件が多い。岡本はあの秘境感が高級感をもたらしていると思う。

  16. 96 匿名さん

    都心回帰の今、世田谷区は外れだから、人気は落ちている。区長があれだから、古ぼけた戸建エリアとして再開発から取り残される。
    マンションの資産価値を気にする人は、杉並区と並んで、検討対象外の地域。

  17. 97 匿名さん

    川の側は危ないなんて、子供にもわかる簡単な事。地球温暖化で今後は毎年の様に大型台風が直撃するリスクも。

    マンション買う時はハザードマップぐらいはチェックしようね。

    東京23区の浸水被害はハザードマップの想定とほぼ一致
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/amp/k10012132671000.html

    多摩川氾濫で浸水「怖かった」 東京・二子玉川
    「街の中が泥だらけ」「どう対策すれば…」
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50952760T11C19A0CZ8000

  18. 98 匿名さん

    >>96
    うーん、世田谷でも場所によるのではないかと。
    とは言え、駅近信仰、都心志向は年々強まっているから、世田谷区内でも過去と現在とは人気エリアが入れ替わりつつあると思う。
    これまで等々力、尾山台、深沢、用賀、上野毛、瀬田あたりは駅から遠くても世田谷らしい閑静な高級住宅街として人気が高かったけれど、これらの街の駅遠物件は徐々に人気がなくなってきた。成城は駅近の六丁目が最高級だったけど、都心から遠いことと東急沿線でないことから、人気凋落が著しい。
    一方で、渋谷区目黒区に隣接した都心に近い三宿、池尻、下馬、代沢、代田、北沢あたりは玉川地区よりも人気が高くなりつつある。

  19. 99 匿名さん

    下北沢は駅前開発でイメージ一新。代沢アドレスのマンションは上げ基調

  20. 100 匿名さん

    小杉で冠水停電した2つのタワマンのうち一つはシティハウス。冠水エリアで地下に受電設備設置して止水対策しなかったらどうなるかはわかりきったことなのに。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸