東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス二子玉川 ザ・グランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. シティハウス二子玉川 ザ・グランドってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-18 15:52:23

シティハウス二子玉川 ザ・グランドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/

所在地:東京都世田谷区玉川二丁目1467番1(地番)
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩4分
   東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.03平米~113.83平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-26 16:12:13

スポンサードリンク

アージョ府中
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス二子玉川 ザ・グランド口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    >>40 匿名さん
    サマリーありがとうございます!このマンションの立地は浸水するのでしょうか?マンション建設地が浸水する場所なら、今回は見送ろうかなと思いまして

  2. 42 マンション比較中さん

    ここはなかなか浸水しないと思います。

    私は二子玉川住民ですが今回の川から流れ出た水で被害を受けたマンションは
    一つだけだと思っています。しかも1階エントランスのみ。
    これは私が現地エリアに行って確かめています。
    プラウドタワーにも影響はありませんでした。
    マスコミの映像を見れば分かりますが、
    川の横の道路の一部に川の水が漏れたようなもの。
    地元民からすれば「あそこでは?」とすぐに思い当たる「いつもの場所」です。
    それをマスコミが騒いでいます。
    いつも水が漏れるとすればそこのポイント。
    完全に想定内。
    今回の被害も多くの住民の本音はいつもの台風と
    大して変わらなかったというものではなかったでしょうか?

    その他の冠水エリアは排水が間に合わない低地や商業エリアなど。
    こういうタイプの冠水は渋谷区などの都会でもあるもの。
    きちんと分けて考えなければなりません。

    二子玉川には数十年も前から多くの人が移り住んで発展してきました。
    多くの人は川の氾濫リスクなどと環境面とのメリットを天秤に掛けてきました。
    そして今回の台風でも二子玉川の99.9%の人はほとんど被害がなかったでしょう。
    これからも氾濫のリスクはあるでしょう。
    でも、氾濫が起きても大丈夫な場所に住めば二子玉川の日常の素晴らしさを享受しつつ
    氾濫が起きても何も心配する必要がなくなります。
    うちの家族は全く心配していませんでした。

    私は世田谷区のハザードマップの内容にも疑問を持ち、区役所に問い合わせて
    実際のハザードマップのデータの測定方法や解釈の仕方を話し合って理解しました。
    ハザードマップの内容は参考になる部分もありますが、
    鵜呑みにするにしては馬鹿らしい部分もあることも理解して読まないといけません。

    二子玉川に住むことを検討している方にぜひ参考にして欲しいと思います。

    長文失礼しました。

  3. 43 匿名

    >>42 マンション比較中さん

    ありがとうございます!41です。近場に住んでいないため大変参考になりました。差し支えなければですが、停電の方は如何だったでしょうか?

  4. 44 匿名さん

    今回実際にたまたま浸水したかどうかはともかく、二子玉川あたりのマンションはもうダメだってことが明白になったね。

    今回たまたまよくても、次回の大雨では浸水、停電、下水がストップなどする可能性もある。

    ハザードマップ見て安全な所にマンション買うべし。

  5. 45 匿名

    >>44 匿名さん
    なるほど。つまり、二子玉川がどうこうというよりか、もしほんの少しでもリスクを取らないならば、岡本や瀬田の方のハザードに引っかかってないところを選べばいいわけですね!

  6. 46 住民板ユーザーさん1

    今回の洪水で、全く無傷だった隣の用賀、桜新町の人気が急上昇しそう。
    流石に二子玉川を避ける層は一定数出るでしょう。

  7. 47 マンション検討中さん

    二子玉川に住む理由ないでしょ、浸水のリスクおかしてまで。住みたい人どんだけポジティブなんだよ

  8. 48 匿名さん

    >>42 マンション比較中さん
    おっしゃることを否定するわけではありませんが、あくまで今回の規模では被害地域が限定されただけで、今後更に酷い台風が来て、本当に多摩川が氾濫、決壊でもしたら国分寺崖線の下は全滅です。なんせ堤防より低い位置に土地があるのですから。昔はこの川沿いには人は住みつきませんでした。みんな国分寺崖線の上です。歴史的にみて人が住みつかなかったのは理由がちゃんとあるのです。

  9. 49 匿名さん

    >>42 マンション比較ちゅう さん
    私が見たときは、プラウドタワー、ブランズ、カメリアコートは泥の除去の真っ最中でしたよ?
    それ以外にも自分の目で見ていないのではっきりとは言えませんが、玉堤の方もダメだったところが多かったようですね。
    今回は雨が途中で弱まったので逃れた気がします。

  10. 50 匿名さん

    みんな!難しいこと議論しなくても、多摩川沿いの低地は洪水リスクが高いのは子供でも分かるよ。

    そして、川沿いは昔から河川が氾濫して柔らかい土壌になっているから、地震で揺れやすいし、地底奥深くの水分含有率も高いから液状化もしやすい。

  11. 51 匿名さん

    >>48 匿名さん
    え?
    堤防よりも低い土地にあるって、それって当たり前なのでは?
    堤防が低い位置にあったらその堤防って意味がないのでは?
    堤防は低地への水を防ぐものだからあたりまでの話な気がしますけど

  12. 52 匿名さん

    >>49 匿名さん
    玉堤は知人が住んで居るので様子を聞いてきました
    多摩川の堤防の氾濫とは全く無関係で水路からの冠水で近くの丸子川も水は溢れていなかったようです
    ただ、水路の水が溢れたとはいえかなりの冠水だったようです
    幸い知人宅は被害がなかったようですが場所によっては地下の駐車場が浸水したり大学の地下掘り下げの施設が浸水していたようでした
    ご参考までに

  13. 53 匿名さん

    高潮&豪雨でも、東京湾に注ぐ隅田川とその支流の川の氾濫、堤防決壊はありませんでした。
    しっかりした護岸工事がなされ、強固な堤防が氾濫決壊を防いでくれたのだと思います。
    多摩川も早急にその様な護岸工事が必要だと思います。

  14. 54 匿名さん

    >>51 匿名さん
    分かってませんね。海抜ゼロメートルに近い状態ということなのですよ?どれだけ危険な場所か分かってます?川は土地が特段低いところにできるので、そこよりもずっと上に人が住みます。堤防よりも上です。多摩川の世田谷エリアでいうと国分寺崖線の上です。このエリアで昔からある住宅街は全部上です。一度あの坂を登ってみてください。土地の構造がよく分かりますよ。勉強しましょう。

  15. 55 通りがかりさん

    隅田川は多摩川ほど大きくないですからね。荒川の分流です。
    荒川から隅田川に別れるところで、隅田川を守るための岩淵水門が存在します。隅田川の氾濫を絶対的に防ぐため、先日も水門を閉めて対応していました。
    なので隅田川は氾濫しなくとも、そのために荒川が氾濫します。

  16. 56 匿名さん

    隅田川近くの中央区築地、日本橋、銀座は、全く被害無し。

    もう、緑と水の河川敷なんて要らない。

    高い堤防造って?

  17. 57 匿名さん

    >>55 通りがかりさん

    あの辺りのマンションにしておけば良かったんですけど。

  18. 58 匿名さん

    玉堤の冠水に自衛隊きてましたよ。一般住宅から出られなくなった人達が自衛隊のボートで運ばれてました。
    そして、この辺りで解説された避難所が軒並み満員でした。

    >>54 匿名さんが仰られてるように、あの坂の上に住まないと多摩川や水路の冠水は避けられないと思います。税務署の辺りまで冠水してましたから。

    すみふさんは、本当にここどうするんだろうと思います。
    少なくとも3階以上、浸水リスクも了承した上で住むのであれば、価値としては3階以上で4000万レベル位でしょうか。
    1、2階は浸水リスクも了解した上で、それでも駅近を望む賃貸でしか無理では。
    いくら内装云々と言っても、そもそもの土地のリスクは下げられないですよね。

  19. 59 匿名さん

    こことプラウド瀬田一丁目で、大きな差が出ちゃった気がします。
    安全性が全く違う。

  20. 60 匿名さん

    >>58 匿名さん
    二階までは浸水しないよ

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸