東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7
契約済みさん [更新日時] 2015-08-30 06:37:30

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-31 23:02:52

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>496
    野村のブースでなく、ネット屋さんのブースだよ。

  2. 502 引越前さん

    FNJのブースは、必須、電気の引き落としどーするの?怒りの前に、ホントあなたは、ドタキャンしてませんか?

  3. 503 契約済みさん

    電気の話は聞きましたが、施設の利用法とかのパンフレットは入ってないし、聞いてないです。
    ネットの話だけですよ。

  4. 504 契約者

    487です。沢山のレスありがとうございます。これだけ、同じような方がいらっしゃるということは、単なる自分たちの聞き漏らしじゃないことがわかりました。しかるべき説明がなされておらず、野村もそういうことがあると知りながら、なお再度アナウンスをしてこないことに悪意すら感じます。抽選のやり直しを私達も、申し入れます。対応によっては弁護士に間に入ってもらうつもりです。どう考えても公平でないですよね。

  5. 505 契約済みさん

    まず、何日まで予約申込みをし、抽選が何日にあるなど、説明すべきだったのでは?
    住めばネット使える、共用施設などもここで予約するようになります~だけじゃ、いつ申込みするのかわからないでしょ。
    引渡しの後だとばかり思っていました。
    ネットの話と予約は別でしょ?
    野村がきちんと最後に説明すべきでは?
    管理会社は野村サポートでしょ?

    パンフレットも入ってないし。

  6. 506 契約済みさん

    504さん、心強いです。
    私もやり直しを申し入れます。
    こんなに大勢の人が聞いていない、あきらかに会社側のミスです。
    野村にしてみたら、FNJが説明してると思ったとか言うのかもしれませんが、FNJはネットの使用方法を説明しただけです。
    共用施設の抽選などは野村がしたんでしょうから、あまりにも周知不足です。

    アンフェア、不公平、あり得ません。
    不満を感じた方は、全員野村に抗議してください。
    抽選に漏れた方も是非。

  7. 507 主婦さん

    FNJの袋に施設利用パンフ、いま一度確認されたらいかがかしら。

  8. 508 入居待ち

    泣き寝入りするところでした。やはり野村に落ち度があるのは間違いないですね。明らかに説明は欠如してました。野村には説明義務があります。うちも抗議したいです。数が多いなら抽選やり直しにするべきでしょう。

  9. 509 契約済みさん

    FNJですが、我が家も詳しい説明はなく、入居一週間前までには申し込みをお願いします。とだけ聞きました。

    まぁ、中身の資料を確認しなかった落ち度もありますので、やっちまったなー位にしか考えてませんが。

  10. 510 匿名さん

    確か9月1日から、11月分受け付け。

  11. 511 契約済みさん

    今からじゃ、11月分も間に合わない。酷すぎる。

  12. 512 入居予定さん

    10月1日から、12月分だから、クリスマスは、大変な倍率かな。

  13. 513 契約済みさん

    地権者優先だった気がする。

  14. 514 契約者

    明日朝一で野村に問い合わせます。皆さん、いまいちど確認して頂き、同じよう方は声をあげるべきです。単なる聞き漏らし・説明不足、じゃまあいいか、という問題ではありません。きっと掲示板を見ず、いまだに知らない人もいるはずです。私は、全入居者への確認の連絡と抽選やり直しを強く望みます。

  15. 515 入居待ち

    >>511
    このスレをみて初めて知りました。びっくりです。いつ抽選の案内がくるのかと首を長く待っていたところで寝耳に水です。うちはパンフレットすら入っていません。とても大事なことなのですから、会社も書類を一件ずつ確認すべきです。本当に職務怠慢だと思います。明日野村に抗議します。平等にしてもらう権利があるので絶対泣き寝入りはしません。

  16. 516 匿名さん

    FNJの袋、袋、袋ですよ!いま一度確認されたら。もしかしたら明日恥ずかしい思いされたら、お気の毒なもので。
    来月、再来月とありますしね。

  17. 517 入居待ち

    >>516入っていませんね。説明もないので、会社のミスですね。来月、再来月ももちろん抽選に参加します。

  18. 518 契約済みさん

    前のマンションは、抽選の前に希望日、第三候補まで聞かれました。
    誰でも利用は早いほうが気分良いですもの。
    その時は、口頭での確認と書類を提出をしました。
    野村のマンションはいつもこんなんでしょうか?
    前は三井と積水でしたが、、このマンションも三井と積水が入っているのに、、、

  19. 519 契約者

    >>516
    袋に入っているかどうかではないです。説明なしに大量の書類とともに渡されても把握できないのが普通です。だからこれだけ多くの人が怒っているんです。あなたは野村の方ですか?

  20. 520 入居予定さん

    私は、インターネットで今のフレッツ光をやめようと考えていたので、内覧会のポイントの一つに
    その代替としてどの程度の利用が可能かFNJの説明を聞きたい、という目的がありましたから、
    FNJの説明にはしっかりと耳を傾けていました。
    そのいろいろな説明の中で共用施設の予約についてもFNJから明確に説明を受けました。
    ただ、いろいろ沢山ある中での話ですから「共用施設の予約」も関心がなければアッという間に
    聞き逃してしまうような程度の話でしたが。


  21. 521 匿名さん

    袋には、入っていて、見てないでしょう?それじゃ、弱い。あなたが、単なるクレーマーになる。楽しくいきましょう。もしかしたら、キャンセルでるから、いけるかも。

  22. 522 契約済みさん

    普通は抽選を待ち望んでいますから、何日までに予約すると徹底させるのが普通です。
    単なるネットの使い方の説明で、マンションのこともここで出来ますよ~じゃわかりません。

  23. 523 入居待ち

    クレーマーでもなんでもありません。事実を野村に伝えるのみです。誠実な対応をしていただけることを願います。

  24. 524 契約済みさん

    誰もがきちんと理解できるような利用法の説明が必要だったのではないでしょうか?
    それほど重要なことだと思います。
    野村さんがそこまで重要だと認識していなかったから、このような事になったのでしょう。

    また数度マンションを購入していると、最初の抽選は倍率が高いですから、特別に案内があると思ってしまいます。
    まさか6月の内覧がメインの時に、利用方法の説明だけで終わらせるなんて思っても見なかったです。
    書類を渡す時に、「共用施設予約ページ利用方法のご案内」を出し、口頭でも案内すべきでは?

    現に利用方法がわかってない方、予約できなかった方が、こんなに大勢いるではないですか?



  25. 525 匿名さん

    524さんだけかも。

  26. 526 契約済みさん

    あの日、ブースのお姉さんへネットに関する詳しい事を質問したら答えられずに、
    「会社に電話して聞いてください」でした。

  27. 527 契約済みさん

    私も説明しっかり受けました。残念ながら、忘れたけど。

  28. 528 匿名さん

    マルチラウンジで日曜大工が楽しみだよ〜
    30年ぶりにガンプラ作っちゃおうかな?

  29. 529 入居予定さん

    なんでも野村のせいにするって、
    何だか読んでいて恐ろしく感じました。。。

  30. 530 契約済みさん

    >>524
    こんなに大勢って、いったい何人だか?よくはわかりませんけれど、
    管理規約集にも申し込み時期と抽選日については明示してあるのだから(共用施設使用細則の第7条)、疑問に思ったのならその時点で野村に問い合わせれば良かったですね。
    自らが見落としたのであれば、そのことを棚に上げて今頃になって案内がなかったと言って騒ぎ立てようなことは、私なら恥ずかしくてできません。
    524さんがそうだと決めつける根拠もありませんし、このように憤られる方がいらっしゃること自体は否定しませんが。

  31. 531 入居予定さん

    私は頂いた書類一式(袋に入っていたはずのFNJの書類)を見逃したのではなく、そもそもその書類を受け取っていませんでした。

    この掲示板でその存在を初めて知り、野村に問い合わせをして書類を入手しました。

    内覧会にはもちろん参加してますし、その際にもらった浄水器や新聞関連などの書類はしっかりと受領して保管してありますが、その中にFNJの書類はありませんでした。

    野村に問い合わせをしてもらった書類を見て、改めて初見の書類だと感じました。夫婦二人で内覧に参加しましたが二人とも見たことないもので手元にもないものだったので・・

    この掲示板を読んでいるとそのような方が他にもある程度いらっしゃるように思えます。
    念のため、私は524さんではありません。

  32. 532 契約済みさん

    内覧会における野村とFNJの説明に不手際があったというのは事実のようですし何らかのお詫びを求めたいという気持ちはよくわかりますが、すでに終わった抽選をやり直せ云々という極端な意見については良識を疑います。
    安くない買い物をしたのであれば、せめて重要事項説明書とか管理規約などは読んでおかれたほうが良いと思います。
    「そんなのは読まないのだ〜」とか言って開き直る住民が「大勢」ではないことを祈ります。

  33. 533 契約者

    >自らが見落としたのであれば

    とのことですが、封筒に入れただけで説明がなければ普通見落としますよね。しっかり説明をしてもらってる方がいるのもまた事実ですが、説明されてない人がいることもまた事実で、あってはならないことではないですか?管理規約に書いてあるのは当たり前です。野村もしくは委託業者には、それを入居者に確実に伝える義務があるでしょう。もし引っ越しの抽選を同じようにされていたらどうでしょうかね。アートは希望をとった後に確認の電話までしてくれましたよ。何でも野村のせいに、と言われるかもしれませんが、これは他ならぬ野村の責任でしょう。説明義務が履行されてないのは明白ですが。
    だから、きちんと対応頂けなければ弁護士にお願いするまでです。今日掲示板に投稿させていただいて、状況がわかってよかったです。
    人数の大小は問題ではないですね。ひとりでもあってはならないことです。

  34. 534 契約済みさん

    >>532
    重要事項説明書や管理規約を読んで、
    FNJから関連書類を内覧の時に貰える。
    ともし書かれているなら、お説の通りかも知れませんね。

  35. 535 匿名さん

    これは重要なので別スレ立てましょう!

  36. 536 入居待ち

    >>526
    そうですよね。うちの時はお兄さんでしたが、何を聞いても答えられず、電気の供給についてもいい加減な回答。今の説明違いませんか?と聞き直すと、よくわからなくなって全く信用できなかった。住民に選択権がないから、あんな人をよこすのかと驚き呆れてしまいましたよ。

  37. 537 契約済みさん

    >>533
    「封筒の中身なんか確認しないのだ〜」といって開き直られる方とは見解が平行線を辿りそうなのでこれにて終わりにさせていただきます。ごめんなさい。
    弁護士さんが有能であれば良いですね。

  38. 538 契約済みさん

    >>534
    そこまで書かれていなくとも8月1日時点で何も案内が無ければ、申し込み方法を野村に問い合わせるのが普通だと思っていました。郵便事故かもしれないと思いますものね。
    この掲示板で話題にならなければずっと野村からの連絡を待っていた人達が複数いらっしゃったかもしれないということはよくわかりました。

  39. 539 契約済みさん

    本気でいってるの?権力用語使うやつ。
    いやなやつ。会ったら良い人だもんね。

  40. 540 契約済みさん

    529,535
    お仕事ご苦労様。いまやどこのデベもネット監視員雇ってて、何かあれば購入者を攻撃もしくはデベ擁護。
    そしてニッチモサッチモいかなくなると別スレ立てて、正規スレから排除する。
    何度も見た方法です。

    とにかく明日野村に電話してみます。
    その結果をここで報告します。

    野村さん、これはあなた方の不手際ですよ。言論弾圧を目論むより、もっと購入者に沿った対応をお願いします。
    あ、言論弾圧をしているのは野村ではなく雇われバイトですがね。




  41. 541 匿名さん

    >540
    別スレ立ててあげようか?

  42. 542 契約済みさん

    530.532さん
    世間は広いのです。あなた方のように管理規約などをじっくり読む時間が無い人もいます。
    だから、重要なことが漏れないように、誰にでも周知できるように、書面+口頭で周知するのです。
    何の説明もなしに沢山の書類の中に紛れさせて、知らなかったのはあなたの責任って。
    あなたが恥ずかしくても、あなたが開き直ってると感じても、それはあなたの暇な人生から導き出した結論でしょう。
    世の中にはいろいろな人がいるのです。

    まかり間違ってこちらが過大要求をしていると思われるなら、他の多数のデベの中で、野村のサービスは低いということです。他のデベは丁寧に口頭、書面で案内がありましたから。
    あなた方は世間知らずなんですね。

  43. 543 契約済みさん

    富久クロスに強力なキャラでましたね。
    楽しみです。これでこそ、富久町でしょ。

  44. 544 契約済みさん

    それとご存知だと思いますが、重要事項説明書、渡すだけではないですよね?
    渡して、はい終わりでは「ダメ」だから、宅建主任者が「口頭で説明」するのですよ?

  45. 545 主婦さん

    FNJの袋そのものがない方は、電気料金どうなるのだろう。

  46. 546 匿名さん

    >>543
    一緒に住めますかね〜?

  47. 547 契約済みさん

    >>542
    えっ?
    マジで読んでなかったの?

  48. 548 引越前さん

    住んでみなきゃわかんない!

  49. 549 引越前さん

    私は時間に制約があり内覧会時説明を受けられませんでしたが、自分で重要事項説明書と管理規約を読み、ゲストルームを予約をしました。
    野村の責任にするなんて私としてはちょっと信じられません。

  50. 550 契約済みさん

    電気料金って東京ガスじゃないの?

  51. 551 匿名さん

    電気と管理費と火災保険の引き落とし手続きすみました?

  52. 552 契約済みさん

    >自分で重要事項説明書と管理規約を読み、ゲストルームを予約

    それって一般的に2ケ月前から予約を取れる云々じゃないですか?
    最初は特別だと思ってました。
    だったら、7月に9月末の部屋を取れたのでしょうか?

  53. 553 住民でない人さん

    わざと東京ガスなんか言ったりして。
    ゲストルームの予約話は、ちゃんと説明されたよ。覚えないのかもね。パンフレットないのは、電気料金引き落としどうすんの?

  54. 554 入居予定

    >>542
    あのー、大丈夫ですか?契約の意味わかってます??
    こういう方から問い合わせに対応しないといけないなんて、野村に同情します。

  55. 555 匿名さん

    ユニークな方が多いみたいですね。
    また回答を聞けるなんて楽しみです。

  56. 556 契約済みさん

    >>542
    世間をよくご存じのあなた!
    ぜひ管理組合に参加して思う存分、力量を発揮していただきたい!

  57. 557 契約済みさん

    天板の話と違ってお金がかかる話ではないので、野村さんには誠実に対応して欲しいです。

  58. 558 契約済みさん

    出てこいや〜!!

  59. 559 入居予定さん

    新宿御苑前で、ランチ1000位のお店教えて。

  60. 560 匿名さん

    内覧会のチェックリストでご確認されたら、解決でしょう。

  61. 561 入居予定さん

    配布されるべき資料が同封されていなかった・・・不手際
    同封資料の説明がなかった・・・(不親切)
    この二つの事象は分けて考えるべきで、
    感情的で非論理的な苦情だと、ただのクレーマー扱いされてしまいますね。

    私は同封の書類をきちんと見きれておらず初回の抽選を逃しましたが、
    説明がなかったことに「不親切だなぁ」とは思ったものの、
    やり直しを求めるほどの不手際だとは思いませんでした。

    ただ、資料配布が漏れていた方々は事情が違うと思います。

  62. 562 入居予定さん

    >545・553
    内覧の際にFNJの袋をもらえなかった者ですが、野村に問い合わせをして書類をもらい電気料金引き落としの手続きを済ませました。

    そういう購入者もいるんですよ。

  63. 563 契約済みさん

    FNJがらみの投稿を見ていて不安になったんですが、電気はFNJだから東京電力には開始のお願いをしなくていいですよね(今住んでるところの中止だけ連絡)。
    水道とガスは普通に東京水道局と東京ガスに開始の連絡をしていいんですよね?
    内覧のときの資料には特に何も書いてなかったんですが、自分の見落としがあるんじゃないかと心配になってきました…。

  64. 564 匿名さん

    うーん、にわかに信じがたい。

  65. 565 匿名さん

    >>562
    野村不動産も不思議な対応ですね

  66. 566 匿名さん

    予約できてない方はきっと説明を聞きもらしたか、規約を読んでないか、畢竟するに情報に疎いからです。明らかに野村のミスであるのであれば、予約できた方々はどうやってその情報を知り得たのでしょうか?私もちゃんと説明受けて書類に目を通して、やることやってから、ちゃんと予約取れましたよ。騒いでる人は恥を知りなさいよ。

  67. 567 匿名さん

    ハウスパーティの時に書いてあったような。

  68. 568 匿名さん

    予約できてない方はきっと説明を聞きもらしたか、規約を読んでないか、畢竟するに情報に疎いからです。明らかに野村のミスであるのであれば、予約できた方々はどうやってその情報を知り得たのでしょうか?私もちゃんと説明受けて書類に目を通して、やることやってから、ちゃんと予約取れましたよ。騒いでる人は恥を知りなさいよ。

  69. 569 主婦さん

    オネェが
    入るような気がする。

  70. 570 匿名さん

    ここ好きだな

    1. ここ好きだな
  71. 571 契約済みさん

    大規模物件になれていないのでは?

  72. 572 契約済みさん

    566,568
    二度も投稿しないでください!恥知らず!!

  73. 573 契約済みさん

    では野村のマンションは何でも自分で情報を集めなければいけないのですね?
    住民に知らせる努力はしないで放置なんですね?
    そんなマンション初めてです。
    管理会社変えたほうがいいですね。
    理事会に提案します。

  74. 574 契約者

    >>568
    ここまでのレスを読んでますか?規約なんて、隅々読んでなくとも、幸いにちゃんとした担当者から説明を聞いている方は予約しているでしょう。みんなが抽選に参加し、予約できるのが当たり前なはずです。違いますか?今日までは、聞き漏らしだから我慢しようかと思ってましたが、やはり野村に落ち度があることが、わかってよかったです。非難される筋合いはありません。きちんと抗議します。ただ、あなたのようなレスにはこれ以上反論するのは時間の無駄と思いました。

  75. 575 入居予定さん

    提案しても却下でしょ。

  76. 576 契約済みさん

    地権者の自治会長を抱きこみます。

  77. 577 入居待ち

    >>575
    そんなことないです。野村・fnj本当に不親切極まりない対応です。私も574さんに強く同意します。私達入居者にとっては親切、誠実な対応を望みます。普通の入居者ならそう思うとおもいますが。

  78. 578 匿名さん

    >>577
    契約者には優しく丁寧ですよ

  79. 579 契約済みさん

    >>574
    私は568さんではありませんが、抗議して野村が今後よりしっかりしてくれるようになるなら良いこと。応援します。
    もっとも、あなたが10月分の抽選に参加できなかったのであれば同情はしますが、抗議して抽選をやり直せとまでおっしゃるのであれば賛同しかねます。
    そういうのがクレーマーと呼ばれるのだと思います。

  80. 580 契約済みさん

    何でもかんでも苦情に対し、丸め込むのが正しい企業の対応とは思えません。
    抽選に参加できなくてガッカリした住民がいるのだし、まだ何も知らない住民もいると思われます。

  81. 581 契約済みさん

    正しいクレームはすべきです。
    説明不足だった責任は逃れられないでしょう。

  82. 582 契約済みさん

    574さんに同感です。
    抗議したらクレーマーだ、ではコトナカレ主義になってしまいます。

  83. 583 契約済みさん

    自分のこと、クレーマーと言われたと早合点してムキにならなくてもよいのに。
    抗議は勝手にすれば良いからさあ。
    でも抽選やり直したら当選してた人達が黙ってないよね。
    ああ、そんなことは貴方の知ったことではないか。何も間違ったこと言ってないんだもんね。

  84. 584 入居前さん

    そんなにゲストルームが人気なら、使用料を値上げしたらいいと思います。
    そもそもクリーニングや維持費で足が出そうな価格設定だと思います。

  85. 585 匿名さん

    >>580
    まだ野村不動産には何も言ってなのに何言ってるの?

  86. 586 契約者さん

    ここの書き込みを読んでいると入居後に住民間の揉め事が多そうで憂鬱になります。管理組合でも意見の対立で紛糾しそうですね。

  87. 587 入居予定さん

    クレーマーでも何でもありません。
    うちはFNJの資料は全く貰っていません。
    完全な野村のミスです。
    この件をクレーマーだと言っている人はこの掲示板を
    利用する資格はないと思います。

  88. 588 入居予定さん

    >>584
    使用料とは別にシーツのクリーニング代として1回1人あたり3000円程度(記憶が曖昧ですが確かこの程度)徴収するそうですよ。
    内覧の時にスタッフから聞きました。

  89. 589 契約済みさん [男性 40代]

    ゲストルームの予約は完全な野村のミスです。
    明日、朝一番で野村に電話しましょう!!

  90. 590 匿名さん

    >>586
    >入居後に住民間の揉め事…

    その心配は無いので大丈夫ですよ。

  91. 591 匿名さん

    内覧会で見てないかもしれないので
    今日話題のゲストルーム

    1. 内覧会で見てないかもしれないので今日話題...
  92. 592 契約済みさん

    需要が高ければ値上げでしょ。
    週末や祝日前は倍料金でも倍率つくんじゃないかな。

  93. 593 匿名

    >>592
    営利目的の施設ではないので、利益を上げちゃダメなようです。だからこの価格設定だそうです。

  94. 594 契約済みさん

    >>587
    資料もらってないのはあなだだけでしょ。一人で連投やめてください。
    てかあの内覧会のルーチンで、FNJからの資料配付が漏れるなんてありえないと思うんですが。。中には時間が無くて説明をすっ飛ばしてほしいと要望してた人もいましたが、そうなんじゃないの?

  95. 595 契約済みさん

    シーツのクリーニング代、2000円✖️使用分です。

  96. 596 契約済みさん

    あと、資料配付だけでなく中まで全て説明を、なんて言ってるけど、そんなことできるわけないじゃない。何日かかるんだよ。
    家電買ったって、取説の中身は自分で見るでしょ。全ての口頭説明を求めるなんて、無茶ですよ。悔しいのはわかりますが。

  97. 597 契約者さん

    >>587

    「この掲示板を利用する資格はない」って何故?
    人それぞれ色んな意見が有っても良いのでは?

  98. 598 匿名

    >>596
    すべての説明なんて求めていません。ですが、このような重要事項は必ず口頭で伝えるべきです。どこのマンションだって、同じような新規で、共用施設については案内してくれますよ。こんなの野村が、初めてです。

  99. 599 匿名

    >>594
    私は、587さんではありませんが、私たちも資料は不足しており、あとから請求しました。
    憶測のみで、よくこんなことが言えるなあと思います。あまりに目に余るレスなんでコメントさせていただきました。

  100. 600 匿名さん

    >>599
    ホントに?口頭でも説明ありましたし、資料も貰ってると思いますがね?どうして漏れたのでしょうか?あの流れで貰わないなんて不思議でなりません。

  101. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸