東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★
契約済みさん [更新日時] 2010-05-24 00:56:51

入居はまだまだ先ですが、

二子玉川ライズでの新生活がよりよいものになるように、

契約者のみなさま、情報交換の場としてご活用ください。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-23 09:47:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名

    一部の人間に対して熱くなっても仕方ないでしょ。ほっときなされ。

  2. 652 匿名さん

    このスレを見て、同じような不幸な人を作らないようにするだけでも意味有るんじゃない。

  3. 653 匿名さん

    >>652
    同感です。賛同します。

  4. 654 匿名

    そうか?
    結局役に立たない愚痴を並べる同じような不幸を待ってるなんてオチだったら最悪。

  5. 655 匿名さん

    >>636
    金利も決まっていないのですから、正式申込みが受理されたとは言えません。
    印鑑証明が期限切れでOKはありえないです。
    そんなことをしたら金融庁から指導受けます。
    センシティブな問題に、根拠の無い思いつきで投稿するのは止めていただけませんか。

  6. 656 契約済みさん

    どう見ても契約者じゃない人がいますよね。
    皆さん放っておきましょう。

  7. 657 匿名さん

    >>650
    印鑑証明の有効期間は3ヶ月と定められています。
    一方、受け渡しが7月末です。
    今日は4月12日です。
    明らかに間に合いません。
    反論になっていません。

    あなたこそ、あなた自身の頭の悪さに気づくべきです。解決しないでしょうが。

  8. 658 匿名さん

    >>457
    今まで地権者対象に重要事項説明会は開催されていません。
    再開発組合は地権者に対して重要事項説明会を開催するつもりは無いと表明して大問題になってますよ。

  9. 659 匿名さん

    >>650
    今まで投稿されたほとんどの不満や不快感を解決すべきなのは東急なのではありませんか?購入者ではないと思いますよ。
    かつ、その東急が解決しようと誠意を見せないのが問題を大きくしていると思います。

  10. 660 匿名さん

    >>623
    既にアクションは取られていると思いますが、以下のようなところに相談してみるのも良いと思います。
    私自身もここの契約で納得できない点があって、下に苦情を申し立てています。

    東京都都市整備局
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

    (社)不動産協会
    www.fdk.or.jp

  11. 661 匿名さん

    >>650
    なぜ投稿されたすべての問題が契約者側にあると考えるのか不思議
    いかにも業者側の発想

  12. 662 契約済みさん

    知人の地権者が最近怒り狂っていたのは、
    再開発組合が解散(たぶん2年後)した後は、瑕疵担保責任が無くなるような契約書に再開発組合が判を押せと言ってて大トラブル。

    再開発組合って、東急からの出向社員で構成されているからね。
    ここは売主だけの問題ではなくて、東急グループとしていろいろ異常だと思う。
    8月入居予定だけど不安だらけ。









  13. 663 契約済みさん

    >>660
    すみません、アクションは起こしていません。なぜなら印鑑証明は後日郵送すれば問題ないですから。問題はそういうことではありません。問題は、7月末引き渡しにもかかわらず、4月中旬に強引に手続きを進めようとする姿勢です。間違いなく言えることは、銀行の融資担当者でも同情するスケジューリングということです。これからも色々ありそうで、またむかつくのかと思うと嫌になります。
    実際の手続き会、内覧会、引越しと購入した家具の搬入はどう調整するのか(新しく購入した家具はいつでも搬入できるのですか?????????)。とにかく信用できないので、無事引越しまでいきたいです。

  14. 664 匿名

    661さん、そんなことは言ってないよ。
    不安だ不満だと愚痴にしかならない書き込みをここで続けるより、せめて660のような内容にしたらどうかい?
    こんなところに不満を書き連ねて東急が問題を解決してくれるわけじゃなし。

  15. 665 匿名

    >657
    あ、当然印鑑証明は後日送付なんで問題になってないよ。

  16. 666 契約済みさん

    私は引っ越しの幹事会社に不満を感じたので、
    不服を申し立てたのですが無視され続けています。
    悪く言いたくはないのですが、
    やはり東急の管理が杜撰なんだと実感しています。
    東急が一流でないのはしかたがないとしても、
    契約者の疑問や質問には毅然と回答していただきたいです。
    売れていないと噂が検討板などであるようです。
    担当者がコッソリ教えてくれましたが、
    まだ300戸以上の選択肢はあるというのは事実なのです。
    しっかりしていただかないと、こういう対応をしているようでは、
    今後活気ある街区作りとはいかないのではないでしょうか?

  17. 667 匿名さん

    んん! こっそり耳打ちね。
    絶対黙ってるから3割値引きしてくれたら、誓約書、書いて現金購入するよ。
    なんだかこんな事になってないでしょうね。
    新百合の某有名案件をこれで購入したと友人が申しておりました。
    ライズも絶対いけるよとアドヴァイスあったので交渉してみたいのですが、現金がありません。
    残念。

  18. 670 契約済みさん

    >>665
    問題は、印鑑証明ではないですよ。
    指定提携銀行にもかかわらず、金利も決まらない時期に決めようということですよ。
    印鑑証明は取り直せば良いということではなく、取り直さなければならない時期に融資・登記手続会を開催する東急の姿勢に疑問感じませんか?
    東急は指定提携銀行とまったく連携が取れてないんですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  19. 671 匿名さん

    とにかく東急は資金回収に死に物狂いなんです。
    当初の予定では当然5月には全額完売で入金予定が、現状5月には多分予定の6割ぐらいしか入金しないのだから平均8千万としても800億の3-4割 の 250億から300億が資金ショートするわけだから、しかも何時まで売れるか分らない、その間管理費の負担金利負担考えると月々3-4億赤字が出ると思います。
    もはやライズは東急の最大の重荷でしょう。

  20. 674 匿名

    銀行と連携が取れていないのは銀行側にも問題があるんですよ。
    指定提携銀行は事前にライズのスケジュールを知っているので、契約者向けに必要書類の送付時期にについて留意点を加える必要がありますから。

  21. 676 契約済みさん

    内覧会の日程通知が来ました。
    内覧業者を頼んだ方が安心ということをこちらで教えてもらいましたので頼もうと思っています。
    さくらに比べてのぞみはお安いようですが、やはり違いは有るんでしょうか?
    のぞみを使ったことある方いらっしゃいますか?

  22. 677 匿名

    ライズの内覧会で内覧業者を使って良かった!という事例ってありますでしょうか?

    全体的に問題ないのであれば、個々の部屋に特化した重大な不具合というのはないのかまとも思っていますがいかがでしょうか?

  23. 678 内覧前さん

    メリット
    購入価格の0.1%程度の費用だし、東急ホームズで食洗機ボラれるより安い、これで安心感じれたら安いもの。
    素人にはわからない視点で見てくれる。

    デメリット
    躯体の欠陥はまず発見できない。
    同行業者の名称を書かせて提出させてるから、事前に東急が内覧業者とつるむかもしれない。

    いずれにしても、自分でチェックリスト作ったほうが良いと思います。
    実は私も業者使うか悩んでる(笑)

  24. 681 購入検討中さん

    680

    大丈夫です。ほとんどの人は「え~~ライズですか。うらやましい」と本気で言うと思います。可哀相と思うのは、かわいそうを可哀相といつも変換している(間違いではありませんが)あなただけです。

  25. 682 匿名

    680

    わざわざそれを言うために住民板へ?
    かわいそう。人生楽しくないでしょ。
    もっと明るく前向きにいきましょ。

  26. 683 匿名さん

    >>678

    >同行業者の名称を書かせて提出させてるから、事前に東急が内覧業者とつるむかもしれない

    あー、そんなこともあるかもしれないのか・・・。
    同行業者の名前を書かせるのは、事前にチェックの厳しさを見当つけるためだと思っていたが・・・。

    知り合いでマンション買った人いっぱいいるので、内覧のこと聞いたけど、
    普通は内覧業者の有無なんて聞かれないし、聞かれても、同行業者の名前まで書かせられたことない、
    って言ってた。

  27. 684 匿名さん

    >>681
    また、「思います」ですか?

  28. 685 匿名

    また、お越しになったのですか?

  29. 686 匿名

    内覧業者を調べて手を廻したいからですか?
    やたらと疑心暗鬼になるのもどうでしょう?

    うちは時間について希望を出す際に問い合わせをしたら、造り付け家具などを準備するための実寸等の確認で内装業者の立ち入りを予定されているなら、入室時間を延長されるかも含めて事前に知らせておいて下さいと言われましたよ。
    とくに内覧業者については聞かれず、内覧会の時間には指定の場所に集合して下さいとだけ言われました。

  30. 687 匿名さん

    業者が来るか聞かれる理由は、業者の質問に答えることができる人間を時間をかぶらないように
    配備するためじゃない?

  31. 689 匿名さん

    うらやましいと言う人ってどんな人?世田谷区民?
    うなるほど現金持っててライズも片手間にかっちゃったならうらやましいかもね。
    ローン組んで買ってたら・・・・うらやましいですか?

  32. 690 匿名さん

    ローン組んでも買えない人って5万といると思うけど・・・

  33. 691 8月入居予定

    ローンは節税のひとつとして利用してます。

  34. 692 契約済みさん


    融資・手続き行ってきました。
    よかったのは、入り口で多くの人から受けた挨拶だけでした。
    何人もの人と接しましたが、名刺をいただけたのは銀行だけ。あとは、東急○○○の・・・・、○○事務所の・・・など、良く聞こえない声の大きさで自分の名前を言っていました。何の手続きで、どのような立場で私の前に座るのかさえ良くわかりませんでした。流れ作業でやっていることがあからさまな印象を受けました。
    かなり長い時間いましたが、最初に差し出されたペットボトルが空になってからかなりの時間が経過しても、元気に挨拶をしたかなり年齢の上のスタッフたちは、当然ながら配慮の欠けらもありませんでした。
    やはり、銀行の人は、金利すらどうなるか分からないので申し訳なさそうでした。今日は、期待せずに向かったのでムカつきはありませんが、何回落胆させれば気が済むのでしょうかね、という感じです。

  35. 693 入居前さん

    >>674

    私は689さんとは別の者です。
    事前に東急が指定提携銀行にライズのスケジュールを知らせているから、問題は銀行側にあるようにかいてますが、契約者向けに必要書類の送付時期にについて留意点を加える必要云々ではないのです。そのスケジュールにこそ問題があります。銀行が商品を説明できない時期に融資・手続きを行なう必要が本当にありますか?
    発想が明らかにデベです。銀行の業務を知らない方だとしても、あなたのような投稿は非常識で失礼です。

  36. 694 契約済みさん

    連続投稿ですみません。今日の手続きでイラつかなかったのは、東急ホームズの対応があまりにも最悪で、それどころではなかったというのが一番の理由です。ホームズのサービスはありえなくありません????
    資産家ではないので、ホームズに支払う金額は意地悪されない項目だけ依頼したので400万円前後です。他の入居者からみれば少額なのかもしれませんが、本当に最悪です。ここまで酷いサービスを提供する組織ってないですよ。

  37. 695 匿名

    発想がデベですか。
    恥ずかしながら銀行員の立場で常識的に見て問題に感じたまでですが。

    アンチ東急の方なんですね。
    いやはや、銀行としては助かりますね。笑

  38. 696 匿名

    意地悪されない項目の依頼って例えばどんな?
    そんなに嫌ならなんにも頼まなきゃ良かったのに。

  39. 697 匿名さん

    東急の問題を指摘すると、それはアンチ東急だとする発想って異常ではありませんか?

  40. 698 匿名さん

    入居がもうすぐですが、入居後にリボンストリートに藤棚は困ると言ったら、アンチ東急の地域住民として一括りされそうで怖いマンションですね

  41. 699 契約済みさん


    アンチ東急ならここは買わないんだよ!! そうじゃないのに、ありえないことがあまりに多いんだよね、ここは。アンチ東急と言っている人は、購入者ではない。ここに書き込まれては迷惑です。

  42. 700 契約済みさん

    ライズの住宅ローンに関しては、東急と銀行の立場は東急が強いんです。銀行が問題などという発言自体おかしい。購入者ではない人は書き込むな。

  43. 701 契約済みさん

    693ではありませんが、>>695で『銀行員の立場で常識的に見て問題』『銀行として助かる』と言いながら、>>674では『銀行側に問題』としています。論理的に破綻していますね。
    銀行員ではなく、東急の問題にすると困る方の投稿なのは明白ですね。

  44. 702 契約済みさん

    イーストの契約者ですが、東急と銀行の立場では、東急が強いとする根拠は何ですか?
    本当に契約者が書いてます?

  45. 703 匿名さん

    はい。契約者です。

  46. 704 契約済みさん

    業者に都合の悪いことが書かれると、すかさず、アンチ東急!と書き込む人がいて、購入者として不安を掻立てられます。
    どう見ても、業者が書いているとしか思えない。

  47. 705 匿名

    701さん、銀行員の立場でみて、徴求書類が無効にならないように送付書類のリストに留意点を記載入れるとか、説明をするのは当然なんですよ。
    ローンの手続きは銀行で処理するんですから。
    そんな基本的な事が出来なくて提携ローンを受けるとここで大騒ぎしている人のように間違いが増えて問題なんですよ。
    それをすべて東急の落ち度と決め付けられるなんて、銀行にとっては都合がいい客で助かるって話。

    なんでもデベと決め付ける人がいるけど、あなたに共感しない契約者もいるんですよ。

  48. 706 契約済みさん

    704はどう見てもなりすまし。

  49. 707 入居前さん

    705
    銀行員の立場で見て、徴求書類が無効にならないように送付書類のリストに留意点を記載入れるなどしたいのであれば、むしろ引渡しの3ヶ月以上前に融資・手続きがあるのは変ではありませんか?
    私はメガバンクで働いてきていますが、いったいどんなマイナーな金融機関の論理なんでしょう?

  50. 708 イーストの契約者

    イーストの契約者です。

    今日、融資登記契約手続きなるものに行ってきました。
    皆さんおっしゃってるように時間かかって大変でした。まあ、どんなマンション買っても同じことをやらなきゃならんのかもしれませんけどね。

    でも、いよいよ入居が近づいてきて、この町に住むのだなと実感してきました。いろんなネガティブな意見も出されてますが、この町が大好きで長年住みたかったので個人的にはワクワクしてます。
    駅前のビルも外観は概ね完成してきており、町に活気が出るのを楽しみにしてます!

    今日初めてこの契約者スレ見つけて、嬉しくなって読んでみたんですけど、あんまりいいサイトになってなくって残念ですね。本当に契約者のサイトなら、もうちょっと役立つサイトにできたらいいですのにな。

    まあ、ただの個人的な感想ですけど、本当の契約者の方に読んでもらえるといいなって思います。
    地方から出てきた身にとっては、ニコタマは東京23区にも関わらず自然があって落ち着く町で何を言われてもいい町ですよ。7月からご近所さんですのでお互いよい生活を営みましょう。

    (いろんな人から突っ込み受けそうですけど、まあ正直な感想ですので、あんまり苛めんで下さいね。怖いから当分このサイト見ないけど。)





  51. 709 匿名

    707は支店の担当者レベルの発想だな。
    提携融資のスケジュールは調整のうえで決定するものですよ。
    書類にあらかじめ印刷できなきゃ説明することぐらい出来るでしょう。
    銀行にとってはローンを組む個人だけでなく東急もお客さま。
    提携メガならクレームが出ないよう配慮したらどうだ?
    結局どっちも適当にやってたんじゃないかね。

    どんだけお客様目線の不足したメガ行員なんだよ。
    なんで今東急が手続きしているかも知らないんだろう。

  52. 710 匿名さん

    つまり、東急が銀行と調整をうまく取れず、その皺寄せが私たち契約者に来たということじゃないか!

  53. 711 契約済みさん

    >>709
    どこまで東急目線なんでしょう。呆れ果てます。
    その様に東急を擁護して、契約者にいったいどんな利益がありますか?
    業者さんの投稿はいい加減止めていただきたい。

  54. 712 匿名さん

    東急からお知らせが出ている融資説明会で契約者を何時間も待たせて、それは銀行のせいだみたいに言う人は契約者ではないでしょう。
    契約者に不快感を与えているのにまったく気付いていない。
    そういう感覚だから、売れ残りが何百もあって減らないに結びついていることに気付くべきだ。契約者として非常に腹立たしい。

  55. 713 匿名

    711
    私はイースト契約者で、業者でも東急と利害関係もない単なる入居予定者です。
    特に東急目線ではなくフラットに見て書きました。

    担当者の不手際については気になる点ももちろんありますが、偏った見方で東急を共通の敵として書き立てるような方には辟易しています。


    また、融資説明会の遅延については一切触れていませんので、なんでも一緒くたにしないで頂きたい。
    自分と同じように東急を敵視しないと気が済まないのですか?
    苛立つ気持ちもわかりますが、もっと冷静になられてはでしょう。

  56. 714 匿名さん

    デベや業者のクレームで熱くなるより入居を楽しみにする気持ちを共感したいです。
    と、こんなレスは業者のネガ封じだと言われるんだろうね。


    今週末から地元商店さんがオークモール、バーズモールでオープンしますね。
    まだまだ金網だらけですが、日毎に変化しているのが見えて来ました。
    駅構内にもベーカリーがオープンしますね。

  57. 715 匿名さん

    駅中ベーカリーはすでに先週から営業してます。コージーコーナーのが良かった。ちょっぴり残念。

  58. 716 近くから入居予定

    708さん、イーストだと八月の入居ですよね。
    花火大会の前に引っ越し出来るといいですね。
    例年だとだいたい八月二十日前後の土曜日です。
    でも、もし間に合わなくても花火大会の翌週にささやかな花火があがるんですよ。
    我が家では花火大会のオマケと呼んでいるその花火、イーストの向かいの川崎側から上げているようです。
    ぽつんぽつんと途切れがちに控えめにあがりますが、近所の住民は玉堤に座ってのんびり鑑賞したり、河原のレストランから見たりしていますよ。

  59. 717 匿名

    もうオープンしてるんですか。
    帰りが遅く

  60. 718 契約済みさん

    711はどう見てもりすまし。

  61. 719 契約済みさん

    711を書いた者です。
    契約者しか知らない情報を示します。駐車場200‐201は平面です。
    >>709>>718こそ契約者に成り済ました業者でしょう。まじめに働いて早く完売してくれ!

  62. 720 匿名さん

    >>709
    契約者ならばスルーすれば良いのでは?
    前にも書かれていたが、東急を弁護しても契約者には何らメリットが無い。むしろ増長させるだけ。不満や不安を抱えている契約者には、火に油を注いだだけ。

  63. 721 718

    私は業者ではないのだが。東急を匿名掲示板で批判して、住民板荒らして一体誰が得するんだ?

    東急や銀行の怠慢に対する憤りには共感する部分もあるが、こんなとこで東急批判しても、残念ながら全く無駄と思う。ネガが喜んで検討板に書き込むだけだろうね。住民板が荒れている、と。

  64. 722 匿名さん

    >>721
    対応の悪い東急をここで批判しても無駄だというのは個人的主観にすぎない。また、それに同調したネガが喜んで投稿しようが、反論せずに削除依頼すれば良いだけのこと。あなたは一緒になって騒いで、さらに盛り上げているだけ。東急にしたらネギ背負ったカモ。

  65. 723 718

    そんなもんですかね。誰でも書き込めるような掲示板が、デベに影響を与えるとは考えにくいのだが・・・

    それに、いつまでも東急批判で盛り上がっても仕方無いと思うんだけど・・・

  66. 724 匿名

    ネガはそんなことお構いなしなので無視して削除依頼が一番です。

  67. 725 匿名

    719は本当に契約者なら頭冷やしたら?
    皆の声を代弁しているつもりなんだろうけど、結局荒らしと同じだよ。

    東急批判ばかりでウンザリだし、厄介な契約者がいるって思うと楽しみな引っ越しも暗ーい気分になるよ。
    匿名掲示板で不満を垂れ流しても何の解決にもならないし、他の契約者や検討者に不快感や不安を与えているだけ。
    デベ批判で盛り上がりたければ専用のスレでやればいいじゃないですか。

    契約者同士、ギスギスせずに有益な情報交換の場になるといいんですがね。

  68. 728 匿名さん

    眺望の良い角部屋を契約した方で、後悔している方や支払に苦慮している方は、早くキャンセルしてください。

  69. 729 匿名

    角部屋ではないが、花火大会がよく見え、お見合いでもない、イーストタワーの南
    条件が合えば未入居で譲ってもよい
    来月の内覧会に同席可
    資金で困っていないが、東急の対応に辟易しているため

  70. 730 匿名

    イーストの南側はマンション建設中だよ。

  71. 731 匿名


    イースト南は公園ですよ。
    条件はいいですね。
    タイプは?

  72. 732 匿名さん

    ライズの辺りでは多摩川は真西から真東に流れている。イーストのすぐ南は玉堤通りですぐ川ではないですか?
    プラウドみたいに川の中にマンション建ててます?何階建?デベはどこ?

  73. 733 匿名さん


    契約した物件の

    東西南北もわからないようでは……

    笑いを通り越して…

  74. 734 匿名さん

    >>732
    >>733
    クレーン立ってるよ。
    現場見てくれば。

  75. 735 匿名さん

    イーストの南のマンションって何てマンションなんですか?調べても出てこないので、賃貸かな?

  76. 736 匿名

    B-5
    南に20階建てでも遥か足下
    興味あるならすてあどあっぷぷりーず

  77. 737 匿名

    20階まではお見合いですか。
    めでたい。めでたい。

  78. 738 匿名さん

    今日発売の週刊朝日にタワマンの大規模修繕について役立つ警告がいろいろ書かれていました。他人事ではないです。他のタワマンと共闘を組むのも悪くない。プラウドとか、何かと比較される武蔵小杉のタワマンも候補に。

  79. 739 匿名さん

    >>736

    ちなみに価格はいくらですか?

  80. 740 匿名さん


    首都圏に乱立するタワマン

    ブームのかげで見過ごされがちだけど

    大規模修繕、難題多いぞ

  81. 741 匿名さん

    イーストの南にできる建物はどんなに高くても6階のはず

  82. 742 匿名

    734盛り土して工事しているのは公園、ちょうど真南なら公園と繋がるトンネルか。
    いずれにしろガセネタ。

  83. 743 匿名

    ガセネタのレベルが低すぎる。。。

  84. 744 匿名

    盛り土なんて誰も言ってないんだけど。
    。。

  85. 745 匿名

    じゃ、南側の工事ってどこだい?
    近所に住んでるからあの辺りは歩くけど、ライズの南側のクレーンなんて公園工事くらいしかないと思うけど。
    ちなみに公園は二分割で工事されてて、最近自動車学校の建物が壊されて地盤工事に入ったね。
    あそこもクレーンはあったけど。
    勘違いってことならそう言っちゃえば?

  86. 746 匿名さん

    タワーは自重の問題。外壁清掃の問題。上下の所得差の問題。地域との問題。といろいろ有る。
    ローンは10年から30年。 こんな長い期間 30年も一緒に暮らせるかな?
    一戸建て最強説はここからきている

  87. 747 匿名さん

    ここで一戸建てを語る意図は解らないけど、私は戸建ては検討対象にしてません。

    マンションの30年と戸建て30年、経年劣化の違いは歴然。
    黙っててもメンテナンスされるし、留守がちでも比較的安心。
    忙しいので地域住民同士であまり交流しないで済むのも好きです。
    30年一緒に住む感覚は全くないよ。
    マンション住んだことないでしょ。

  88. 748 匿名

    たしかに。ゴミ出し大変だし。

  89. 749 匿名

    タワマンならどこもそうだろうけどゴミ出しが楽なのは嬉しいです。
    雨の中傘さして捨てに行くこともないですからね。

    共有施設の説明会があると案内がされましたが、既に参加された方はいますか?
    フィットネスはどんな設備か気になってます。

  90. 750 匿名

    ライズの一室を借りてフィットネスジム開業したら儲かると思う。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸