東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 池袋駅
  8. ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:34:23

池袋の高層マンションですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
ザ・タワー・グランディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-28 02:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー・グランディア口コミ掲示板・評判

  1. 701 入居済みさん

    このようなマンションにそのような方が
    すんでいるとは思ってもみませんでした。
    ジャグジーもいくらマンション内であっても
    「公共の福祉」が守られることは必要であると思います
    一人の方の行動で 不快な感情を有している人たちがいるのは事実ですね
    一人の個人的な理由で多くの方が不快に感じる行動を
    マンション内だからこそ慎んでいただき必要はあると思います

  2. 702 住民さんD

    けっこう揺れてますね。

  3. 703 入居済みさん

    今回の地震ではエレベーター、水道管ともにもちこたえてくれたようですね。
    よかった。

  4. 704 マンション住民さん

    ここは池袋なんだから刺青の一人や二人
    決して珍しくないですよ
    それより先日の地震には驚いた
    何処かひび割れてないか・・・

  5. 705 マンション住民さん

    刺青というかタトゥじゃないんですか?まだ拝見してないので何とも言えませんが。

  6. 706 住民さんC

    刺青もタトゥーも一緒でしょ。
    和彫りは刺青、タトゥは洋彫り、なんていっている人もいますが、日本の彫り師だって、機械で彫る時代です。絵柄や大きさで、区別している人もいますが、件の女性は、ワンポイントとか、ファッションタトゥーという可愛いものでなく、背中一面に立派なものを背負っている、刺青をタトゥーと区別しようとしている人でも、刺青と呼ぶべきものですよ。

  7. 707 マンション住民さん

    その背中全面立派な刺青の彼女を締め出そうという個人攻撃ではなくて、将来このマンションのSPAが刺青=ヤ〇ザで埋め尽くされない今のうちにSPA入場を規制すべきと希望しているのです。
    (刺青入場を一旦許してしまえば、後から規制しても効力がなくなります。それこそヤ〇ザとのいざこざをもたらしますよ。)

    豊島園SPA、後楽園SPA等の商業施設が入場制限するのは〇暴対策って意味です。
    ヤ〇ザが出入りするSPAを好む人はいないでしょ? 

    「お金を払えば入場を許してもいい」という概念は〇暴対策にはありません。共用費用を払っていても刺青がある為に入場できないのは仕方ない、自業自得。文句あるならこのマンションから出ていけば?という理論が〇暴対策なのです。

    この議論は将来のマンションの姿をしっかり描き組合で真剣に取り組むべきです。
    彼女がどうこうとか、TATOOと刺青の区分がどうとか、その次元ではありませんよ。〇暴対策です!!!

  8. 708 入居済みさん

    別に今のところ危害をくわえられてるわけではないから気にしないな。
    池袋のマンションということで覚悟はできてましたし。
    いないにこしたことはないけど、そんなこと気にしていても疲れるだけさ。

  9. 709 入居済みさん

    708のかたは男性ですか?
    ジャクジーに二人きりになったときに
    何もされなくても 恐怖を感じます
    ○暴対策としても大切です
    ここで理事会にしっかりした対応をお願いしたいです
    しかし理事だけでは限界があると思います
    不快を感じている住民が一緒に またはばらばらに声を上げて行かなくてはならないですね
    またどうしても 入れ墨の方が件利を主張して入りたいのであれば
    別途料金をとって貸し切りにデモしてもらうのがいいのではないでしょうか
    とにかく ジャグジーで一緒になると リラックスどころか 
    ストレスを感じてそそくさとでなくてはならない住民が存在していることを
    その方に理解できるかどうかわかりませんが
    理解してほしいです

    池袋だからそのような方がいても仕方がないということはありません
    早期対応をおねがいいたします

  10. 710 住民さんC

    個人がどう感じるかではなく、ルールをどう守る、守らせるべきか、ということが今の問題ですよ。

  11. 711 入居済みさん

    710さんへ
    ルールを守らないからこそ
    いつ 何がどのようにあったか
    入居者が感じているかを
    理事会は求めているのではないでしょうか?
    求めていないなら 速攻にルールをまもらせるか守らない場合の罰則
    禁止事項を執行するなど対処をおねがいしたいものですね

  12. 712 住民さんD

    女性用のジャグジーのサウナが故障しています。
    直接の原因になっているかわかりませんが....きっと影響していると思いますので、あえて書きます。

    ある年配女性が、サウナ室内にあるサウナの機械に、頻繁に水風呂の水をかけていたことを思い出しました。
    本人は、きっと、水をかければ、スチームサウナになるとでも、思っていたのでしょう。
    しかし、電気製品に水をかけるというのは、とんでもないことですよね。

    そして、その修理代は、私たち居住者の管理費から引き落とされるなんて...。

    利用者同士が正しい使用法を認識し、それを遵守しない人には、きちんと声を掛け合うこと必要がだと、改めて痛感させられました。

  13. 713 マンション住民さん

    エレベーターの中が木目調になりましたね~(*゚∀゚*)
    いい感じです♪

  14. 714 入居済みさん

    あの居酒屋は引っ越しを3月末にしたと 隣の方がいっておりましたが
    解決したのでしょうか?

  15. 715 入居済みさん

    木目調で狭く感じて 圧迫感があります
    色彩からくる空間認知について素人の方たちが決定したのではないかとおもいます
    もっとひろいエレベーターなら今回の木目調でもいいのかもしれませんね
    いずれにしても圧迫感があるのはぬぐえません
    残念です

  16. 716 住民さんA

    今朝も女性のジャクジーで 運動してから入ってこられた方で
    水をあふれさせて そのまま入られるので シャワーを浴びていても
    足下は冷たいし 他者への配慮もマナーもない方でした
    8日の臨時総会でそのようなことも また張り紙についても
    強も入れ墨の方が1人で入っていました
    午前の遅い時間だと 時々 ご姉妹?友人?と一緒のようですが
    なかなか張り紙してあっても解決しないですね

  17. 717 住民さんD

    ***もんだいは、かいけつしたのですか?

  18. 718 入居済みさん

    臨時総会では刺青さんはジャグジー使用不可で可決しましたが、その後守られて、解決したのでしょうか?
    私も臨時総会に出席しましたので、その後が気になります。

  19. 719 住民さんA

    タトゥーの件は 守られていないようです
    今月にはいっては確認を私はしていないですが
    先月は何度かジャクジーでみかけました

  20. 720 入居済みさん

    6月26日(土曜日)9;30から
    組合総会がありますが、皆さん出席されますか?
    2階のラウンジだから 助かりますよね。

  21. 721 住民さんA

    総会、日曜日は開催できないのでしょうか。土曜日が仕事でまだ一度も出たことがありません。

  22. 722 入居済みさん

    最近 マンションのロビーに入っただけで息苦しさ(ほとんど酸欠状態)を感じますが、空調設備の点検等は、なされてるのでしょうか?独特の臭みもあります。総会に参加して発言するべきことでしょうけれど、一ヶ月に3日程在宅、という状態ですのでそれも不可能です。管理費を払ってる身と致しましてはせめて3日分くらいはマイナスイオン等のさわやかさのなかで暮らしたいものです・・・・

  23. 723 マンション住民さん

    最近マンション内で犬による不快感を覚える事が多くなりました。
    きちんとした方には申し訳なく思いますが、私の体験上は規則違反の方が多数です。
    特に廊下でリードも付けずに自由に走らせているような飼い主を見ると、届出すらしていないのではないかと思わずにいられません。廊下で咆える犬の声は室内まで届くので不快ですし。
    管理側はある程度の調査などは行っているのでしょうか。
    パスのような物を発行して、ペットを連れて移動する際は必ず携行させる等の対処をとるべきではないでしょうか。
    意識レベルの低い飼い主が多いと感じています。

  24. 724 住民さんA

    オーナーズポストへ具体的な苦情(何階のどこで、いつ、どんな状況だったか)を投書してみてはいかがですか。
    理事会で、きちんと対応して下さると思います。
    ジャグジーの刺青の件も対応して下さったようですし。。
    その後が大変ですが(苦笑)

  25. 725 住民さんB

    マンションの外では毎朝7時頃、自転車に乗ったおじさんが白い子犬を散歩させています。西側通路の柱に、ところかまわずオシッコをさせていきます。サブ・エントランスの壁面の右下が白のなっているのはそのためです。夜の警備員は見て見ぬふり、掃除のおばさんは何もしていません。これから寒くなるので、それほど臭わないとおもいますが困ったものです。

  26. 726 マンション住民さん

    皆さま、ペットの件に関してのご返答をありがとうございました。
    文章に意見をまとめるのは今のところ気乗りいたしませんが、今後オーナーズポストへの投函を検討してみようと思っております。
    それでは失礼致します。

  27. 729 住民さんB

    深夜だったり、早朝だったりしますが30代前半くらいの男性が黒猫と遊んでいる姿をたまに見かけました。黒猫もよくなついている様子でしたが、餌までやっているかどうかはわかりません。
    ですから、複数の人が野良猫にはかかわっているようだと思っています。
    No.728さんが腹に据えかねている気持ちはよくわかりますが、特定の個人を想像させるような書き込みはしないほうがよいと思います。

  28. 730 セカンドハウス使用者

    駐車場の黒ネコですね!お隣のお医者様のねこなのでは?まったくのノラネコはあんなに人間に心を許しませんよ・・なんか最近のニュースで黒猫のいる宝クジ売り場はいつも当選券がでるそうです・・かわいがるか無視するが無難では?・・・ねこは自分の行動範囲内では、あまり粗相しませんよ。。きれい好きですからねえ・・

  29. 731 入居済みさん

    意識レベルの低い飼い主が多いと感じています。
    とおっしゃる居住者様へ・、私はタワグラにお住まいの方のペットに対するしつけが、大変お上手な事に驚いてます・・私自身はセカンドハウスマンションであり、動物と\共同生活はしておりませんが(・・田舎の広い敷地にネコはおります)あの、狭い都心の子部屋で、よほど愛情を注がないとあのように。かわいらしくなりませんよ・・大きな眼でみましょうよ・・私たちのマンションに誇りを持ってたら・・

  30. 732 マンション住民さん

    先日こちらで意識レベルの低い飼い主が多いと述べさせて頂きました。
    当然の事ながらこれは私の私見であり、他の居住者の皆様におかれましては居住する階層や行動範囲、時刻などによっても様々なご感想をお持ちと思います。
    よって私個人が飼い主を責めたり中傷するような行為は今までのところ行ってはおりません。
    むしろ的確なしつけを行っている飼い主に対しては気の毒に思う事もあります。
    しかし私が申し上げたかったのはペットのしつけではなく、当マンション内に限っての飼い主の行動に関してです。
    例えばエレベーターを使用する際には周囲に同意を求める事が規約上義務とされていますが、過去にそのような同意を求められた事は一度しかありません。
    私個人に限っては拒否する理由はありませんが、アレルギー体質の方などの場合には無視できない問題ではないでしょうか。
    因みに私は集合住宅である以上、いかに高価であろうが設備が充実していようが住む事に誇りは感じません。


  31. 733 マンション住民さん

    アレルギー体質の方などの場合には無視できない問題・・この部分につきましてはこのマンションはペット居住を許可として売り出したのですから、動物アレルギーの方は購入するべきお家ではないのでは?・・意識レベルの低い飼い主が多い・・とおっしゃることが飼い主を責めたり中傷するような行為なのではないのでしょうか!集合住宅である以上、いかに高価であろうが設備が充実していようが住む事に誇りは感じないのであればお引っ越しなさった方が幸福な人生を送れると思います

  32. 734 マンション住民さん

    私は今のところタワグラが落ち着きます・居住者の皆さまが、背伸びなく自然体でいらっしゃることが気にいってます。高値で買うなら六本木。赤坂・・等、買えるお方たちでしょうけれど。池袋という自由な街、かつ。お隣に老舗大学と老舗レストラン・・なんてハイソなマンションでしょうか・・私も一種障害者ですけれど障害を持った人間も、孤独をペットで癒すものも、自由に住めるマンションではございませんか!!!・・

  33. 738 入居済みさん

    土曜日のジャズコンはとても楽しませて頂きました。企画してくださった皆さま ありがとうございました!

  34. 740 住民さんB

    とにかく、黒猫は、本マンションの居住している女性が、信用組合の敷地で餌やりを始めたことに端を発しています。
    信用組合側は、信用組合の敷地内での餌やり行為に対して、数度にわたり、掲示やフェンスの設置などの対策をしています。
    つまり、信用組合側としても、不満に思っているのでしょう。

    私も含め、夜中に黒猫が徘徊するだけでなく、発情して奇声を発したり、糞尿の異臭など、ほとほと迷惑をしていました。

    飼うなら自分の責任で、自分で飼って欲しいです。

    黒猫は所詮は野良猫、そんな野良猫に無責任に、鶏一羽+キャットフード+牛乳を、1日2回、半年以上与え続ける行為は、エゴイズム以外の何物でもないでしょう。

  35. 741 マンション住民さん

    野良猫への餌やり問題も含め、古くはゴミ出しのマナーや、駐輪の問題もありましたね。ジャグジーとか。
    その都度エレベーター内などに告示等見かけましたが・・・。
    その都度思うのですが、あれって日本語だけで十分なんでしょうか。
    読める読めないの問題ではなく、違反者に言い訳する余地を与えてしまっている気がします。
    該当する可能性としては低いと思いますけども。

  36. 742 入居済みさん

    一か月ぶりでセカンドハウスタワグラに行ったら黒ネコがいない>>。悪さしたから追い出されたのね!!無責任者ではございますが・ネコは福ネコ・・ハトは平和の象徴・・これを知らない子供たち・・・ハトや猫を虐待して快感を得てるんだから、人間を虐待することに罪悪感はないでしょうねえええ???・むずかしい世の中になりましたね!!中国旅行して感じたことは・庶民の 生きる為の知恵 真剣さ 及び動物を大変愛している姿・・私が子供のころの日本が、そこにあった。。

  37. 743 住民さんB

    居住者にとって、奇声を発して、糞尿をまき散らす、黒猫は迷惑以外の何物でもありません。
    また、昔から近隣に住んでいる方に、エゴを押しつけるのはどうかと思います。

  38. 744 マンション住民さん

    敷地外での猫えのエサやりで神経質になるのはどうかと思いますが。

  39. 745 入居済みさん

    「居住者にとって、奇声を発している黒猫は迷惑」・・とおっしゃいますがお宅様には、ネコの鳴き声が聞こえるんですか?私は決して高層階の
    住人ではございませんが、このマンションは窓を閉めてると、ほとんどが遮音されますよねえ・・ところで。「昔から近隣に住んでいる方に、エゴを押しつけるのはどうかと思います。」
    と、おっしゃる意味が解りませんので教えてくださいませ!近隣の方に、どなたが、どのようなエゴを押しつけてるのですか??

  40. 746 入居済みさん

    とにかく、ネコはいなくなったのに、何故にそのようにヒステリックになられるのかが理解できません・・

  41. 747 入居済みさん

    エレベーター内などに告示等見かけましたが・・・。
    その都度思うのですが、あれって日本語だけで十分なんでしょうか。 →とおっしゃる住人様へ!!タワグラへお住まいの外人さんは
    皆日本語が理解できる方たちとお見受け致しましたが・・ちがうのですか???

  42. 748 入居済みさん

    突然関連性の無い話題で済みませんが、
    テレビで110°CSが受信できないのは私の配線等が間違っているのでしょうか?
    テレビは殆ど見ないので今まで気にしていなかったのですが最近買い替えまして、
    せっかく受信できる機器なのだから見られるなら見たいと思いまして。

  43. 749 入居者S

    共聴設備の関係で、当マンションでは110度CSは見られません。
    →スカパーe2は見られないとういうことになります。

    ちなみにスカパーHDについては下記2つのPDFに記載されている番組のみ視聴できます。
    http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/type_1S.pdf
    http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/pdf/type_2P.pdf

    スカパーe2のホームページではマンションの共聴設備で簡単に視聴ができると誤解するような宣伝をしていますが、対応しているマンションは最近竣工したものを除きほとんどないのが実情です。
    ホームページの専門的なところを進んでいくとマンションでは見られない可能性が高い旨の説明があります。詐欺のようなものです。

    スカパーHDとスカパーe2は競合する周波数帯域を使用しているため、全て視聴できるようにするには1000万円以上の大規模な改修工事が必要なようです。これでは対応のしようがありません。

  44. 750 入居済みさん

    入居者S様。
    突然の質問へのご丁寧な解説をありがとうございました。
    とりあえず当方の間違いではない事が分り安心しました。
    とりあえず見られるものだけ見ていく事にします。
    それではまたの機会には宜しくお願いします。

  45. 751 住民さんD

    近隣の人、少なくても、信用組合などは、猫の餌やりを、不快に思っていたことは事実です。
    だから、信用組合は、餌やりをしないようにとの掲示などの、対策を何度も施しています。
    それなのに、このマンションの住人が繰り返し、他人の敷地に勝手に侵入し、繰り返し餌やりをする行為は、自分の価値観を他人に押しつける、エゴ以外の何物でもないでしょう。

  46. 752 入居済みさん

    自分の価値観を他人に押しつける→そうなのではなくて、ご自分の孤独を他人様のネコ(ネコにも親がいる)に頼ったところに、問題が発生したのでは?・・>>??ネコはいなくなったのですから、・・大人げないご発言と思いますが・・・無責任者の言い分で、・・スミマセン・・

  47. 753 入居済みさん

    NO747方へ

    日本語だけでは不十分だと思われます。
    会話は可能でも 読み書きにかんしてはおできにならない または日本語の文章のみでは
    理解が難しい方もおられて 時々英語が可能な方には 説明をさせていただくことが フィットネスルームでの
    使用方法やジャグジーでの使用方法で何度かありました。

    また外人ではなく細かくてすみませんが外国人の方といいます
    よろしくおねがいいたします

  48. 754 入居済みさん

    NO747方へ・・とおっしゃるお方へお礼です・・

    ひとつ大人になりました。外人さんではなくて外国人の方とお呼びするのが正式マナーなのですね!!ありがとうございます!

  49. 755 住民さんB

    マンションの周りにいた猫は、野良猫です。
    何もしなければ、マンションの周囲に集まることはありません。
    それを、寂しいのかなんだか知りませんが、定期的に猫に餌をやるという、当マンションの住人の身勝手な行動での結果、
    マンションの周りに猫が集まり、奇声を発していたのは事実です。
    もちろん、当マンションは、しっかりとした窓やドアが付いていますから、室内で気になることはないでしょう。
    しかし、信用組合を含め、近隣の方々は迷惑をしていたことは、事実としてあります。
    そうでなければ、信用組合側が、あのような掲示や対策を講じないでしょう。

    わたしが言いたいことは、無責任に餌をやる行為が問題であるということです。
    実際に不快に思う人が居るのに、自分の敷地でもない場所に勝手に侵入して餌をやると言うことは、道徳的にも法律的にもアウトです。
    もちろん、ペットを飼うことは自由ですし、当マンションはペット飼育可ですから、
    自分の責任で、誰にも迷惑をかけないように、自室で飼う分には何の問題もありません。

    それを、わざわざ迷惑をしている人が居て、それを指摘されているのに、しつこく餌やりを続けていた行為は、
    迷惑に思っている人に、自分のエゴイズムを押しつけているとしか、思えません。


  50. 756 入居済みさん

    最近上階の引き戸の音が気になりますが皆さんはいかがですか?
    慣れる前は雷かな?と思う事もありました。
    ヘッドフォンをしている時でもお尻に伝わる振動で分る位の大きさです。
    まあさほど悲観はしていないのですが、もしうちだけの事象ならば管理側に対処をお願いしてみようかなと思いまして。
    逆にうちが階下の迷惑になっても嫌なので、引き戸は開けっ放しにしています。

  51. 757 住民さんE

    私の部屋では、上階の方の引戸の音どころか足音もはっきりと聞こえ、日々その音に悩まされております。
    上階の方はかかとからゴンゴンと力強く歩く男性の様で、部屋のどの辺りを歩いているのかも分かるくらいです...。

    当マンション引き渡し直後から上階の音があまりにも響くので建築ミスかと思って業者に問い合わせたくらいです。当時は責任者4人が部屋まで訪ねて来て「現在の最高基準で建築しており、上階の騒音は最小限のはず」と説明されました。
    以降は、1Fのフロントを通じて何度か上階の方に音の注意をしてもらいましたが、逆切れされた事があり、その対処には本当に悩まされています。

    音に悩まされている方は結構いらっしゃるのでは?と思います。住民の皆様は如何でしょうか?

    生活音には個人差があり、その感じ方も様々だとは理解しているつもりです。
    お互いに注意して快適に住みたいものですね。

  52. 758 住民さんA

    上階の音は時々聞こえます
    椅子を動かした音など
    私の所はお互い様かなぁと思える範囲の音とと回数なので
    よいのですが
    それを超えていると日常生活をおくるのはむずかしいかもしれませんね
    ただ 音に関しては個人差があり とても難しい問題なので
    基準値は大丈夫であったとしても その基準がどうなのかという問題もあるかと思います
    理事会で話してもらえるように 至急ボックスにいれてみてはいかがでしょうか?

  53. 759 住民さんE

    No.758の住民Aさん、アドバイス有難うございます。

    おっしゃる通りで音の感じ方は個人差があるので、私の一方的な苦情を展開させるのは良くないと考えています。
    入居当時騒音に困った挙句「上階の音がひどい時に1Fからフロントの女性や管理人を呼んで(私の部屋に入ってもらい)第三者の判断をもって上階の方に注意をして欲しい」と当時の管理会社にお願いした事があるのです。
    然しながら当時は管理会社も「そういう事はした事がないので...」と消極的で実施に至りませんでした。

    折をみて理事会に相談してみようかとも考えておりますが、実は正直なところ「建築ミス」とは云わないまでも「建築不備」を今でも疑っています。構造の強いタワーマンションで、最高基準の騒音防止処置がなされている割には、
    知人のマンションでも団地でもこれほど足音が下階に響いていないからです。

    どなたか同様に感じられているご入居者はいらっしゃいますか?
    是非、お話を伺わせて下さい。

  54. 760 住民さんB

    僕のところはラッキーなのか???ですが、上下、隣人ともに騒音なく、とても静かです。夏にベランダの窓が開いていると、ときおり隣人の笑い声が聞こえてくる程度です。さすがしっかり作ってあるなぁと思っているほどでした。僕自身、騒音を出さないように気をつけたいと思います。

  55. 761 入居済みさん

    神戸市が、入れ墨をした客が須磨海水浴場(神戸市須磨区)に入場できないように条例で規制する方針を明らかにしています。
    <asahi.com 須磨海水浴場、入れ墨客お断り 全国初の条例化へ 神戸>
    http://www.asahi.com/national/update/1224/OSK201012240155.html

  56. 762 入居済みさん

    ネットが不調。稀に繋がってもかなり重いし途切れる。
    フロントに電話しても代理の警備員だけで何も分からないそうで。
    防災センターももちろん不在。
    ネットに限らず夜の不都合は結局朝の8時以降までは何も打つ手が無いと言う事。
    そんな防災センターは意味が無い。人件費の無駄ですね。
    フロントも2人の女性が世間話を交わしながら人が通ると挨拶するような状況だし。
    もっと人件費を効率良く使って欲しい。

  57. 763 匿名さん

    倒産した施工会社・デベのマンションじゃ仕方がないですよ。
    管理会社を変えたらいいのでは?

  58. 764 入居済みさん2

    夜間でもトラブルに対応してくれる体制のほうが世間一般では珍しいでしょうから、夜間にも対応して欲しいと言う事ではなく、人件費を明瞭にして無駄は極力省いて欲しい、と言う事ですよね。
    私も愛想の良い受付が2人いるよりも、常に警備員が立っているようにするほうが無駄が無いと思います。
    まあ今の体制でも不満はありませんが、人件費の決算報告に人数の記載が無いのは何故かなと思います。

  59. 765 住民さんB

    ネットの不具合については掲示が出ていましたね。

    夜間にも日中と同じ対応を求めるのは理不尽かと思いますが、、、。

  60. 766 住民さんB

    とはいえ、管理費の中に、ネット代金も含まれているのだから、きっちり対応してほしいですね。

    しかし、普段でも、夜は重すぎ。
    おかげで、wiMax契約しました。

  61. 767 住民さんB

    通常ではありえない状況でのネットの不具合ではしょうがないでしょう。
    深夜でも日中と同じサービスを求め始めたら、既存の企業はすべて24時間“通常”営業になりませんか(苦笑)。
    それはありえないでしょう。

    たぶん、夜間の警備員さんも勤務時間中の業務内容の規定があると思いますから確認されたらいいと思います。

    その上で不足している内容があれば、管理組合にオーナーズポストから申し出たらどうですか?

    平日日中を見ていると、受付のお嬢さんたちも忙しいときもありますよ。
    この掲示板をごらんの皆さん、勤務時間が8時間あったとしてホッとできるまもなく、ず~~っと毎日毎日鬼のように働き続けている人はどれくらいいらっしゃいますか?
    300人くらい働いている人がいるとして2,3人(もう少多いかな?)はそういう人もいるかもしれませんが、たとえそうだとしても一日の勤務時間の中の受付を通り過ぎるほんの数秒で、暇そうだとか言うのは違うんじゃないのかなぁ。

    批判するのは簡単ですけど、、、、。

  62. 768 入居済みさん2

    暇を責める気は無くても本当に世間話をしているようなら受付係としてはまずいと私は思いますよ。
    世間話は大袈裟としても職務に不必要な会話は言語道断ですね。他の仕事ならともかく受付係ですから。
    暇が問題なのでは無くて、暇だと思われかねない行動が問題ですね。
    ですからそれが原因で暇だと言われてもそれはプロとしての手落ちであり、そこを指摘しても批判にはなりませんね。あくまで指摘ですね。
    因みに私も受付係同士が談笑しているところは何度も見かけていますが責める気分では無いですね。
    むしろ呆れる感じですね。うちの職場ではそんな人材は必要無いですね。


  63. 769 住民さんB

    まぁ、本当に談笑していたらまずいですね。確かに。受付ですから。
    間違いなく私語、談笑していたという確証があるのなら、、ですけど。
    談笑の内容をフロント前を通過する数秒で把握できる住人の人の能力もすごいな。

    ところで、例のジャグジーの件。
    訴訟になるようですが、常識的に考えてないとは思いますが、万が一にも住民側(管理組合側)が負けたら、大変なことになっちゃいますね。
    こちらのほうが、僕は不安です。

  64. 770 住民さんE

    ジャグジー利用訴訟の件

    確かに、敗訴すれば刺青者だらけのジャグジーが想像できますね...怖。
    それに、そこまでして彼女達がこのマンションのジャグジーに固執している事自体怖いです。

    刺青の彼女達が地裁への仮処分を昨年取り下げたのは、裁判官から何らかの説明(勝ち目はない、言い分は通らない。等)があったからだと予想できます。 実際の訴訟でも同様に判断されるものと思いますよ。No.761さんの投稿の様に世の流れは”刺青者の使用禁止・制限”ですからね。

    この訴訟には住民が一丸となって望む事が大事だと思います。皆さん、管理組合理事を応援しましょう!!!

    勝訴後は、この訴訟による必要外の管理費支出による損害賠償として管理組合が彼女達を訴えれば良いのでは。

  65. 771 マンション住民さん

    裁判制度等については知識が無く恐縮なのですが、
    管理組合からの周知文書によれば、代理人を介しているとは言え我々区分所有者が訴えられている訳ですよね。
    直近の通知ではその旨に念を押されているようでしたが違うのでしょうか。
    ただもしそうだとすると、区分所有者には詳細を知る権利は無いのですか。
    どこの誰から訴えられているのか分らないのもどうも合点がいきません。

  66. 772 匿名さん

    裁判の件

    NO770さんへ

    昨年の臨時総会の折に 今回裁判を起こされている方も その弁護士及び父親も出席しておりました。
    当日臨時総会にご欠席されていましたら どのかたはおわかりにならないかもしれません
    きっと今週末に理事会があるようですから そのあとなんらかの情報がいただけるのではないかと
    おもっております

    私も実際にジャクジーを使用していて 訴えられた方と二人になってしまうと ご本人はいいかもしれませんが
    こちらは朝から 正直なにもされないとしても 怖くてジャクジーにはいるのは嫌でした。
    最近は 昨年の臨時総会のおかげで 安心してジャクジーを使わせていただいております
    もし裁判に負けた場合は また使うことが困難になるのかと思うと、、、

    勝訴をしても弁護費用が管理費から出るのはと思っておりましたが
    改めて損害賠償という形もあるのですね
    情報ありがとうございました

  67. 773 住民さんA

    歩いて6分くらいの住宅街にカフェソラーレというちょっと気になるカフェがあります。
    利用された方いらっしゃいますか?


    http://blog.webtech.co.jp/2009/10/-caffe-solare.html

  68. 774 入居済みさん

    愛想の良い受付が2人いるよりも・・・と皆さまはおっしゃいますが、私は現在退職なさった受付の女性にあきらかな対抗心で応対・されました。。私自信は横柄な態度をとった認識はなくとも、なんか自然に私のナマイキな部分が出てたかもしれません!!しかし私は
    零細事業をしてますが、報酬を頂く限りはあくまでも顧客には
    礼をつくします。。管理費から人件費が出てるのですから、個人敵に嫌いな
    住人であっても、受付のお方はマナー違反はタブーです!男女問わず皆、疲れて帰ってきた我がマンションの入り口で、そっぽ向かれるのと「おかえり
    なさい~~」といわれるのとでは・・・、稼いで管理費払う側の身になって、も一度お考えくださいませ!退職なさった女性へ。

  69. 775 住民さんB

    よくわからないんですけど、この掲示板でやめた人に対してとやかく書き込んでもねぇ。

    直接、フロントに言った方がいいんじゃないですか?
    ここに書き込んでも何の解決にもならないと思いますけど。

    この掲示板は住民同士の意見交換の場として有意義に活用されたほうがよいと思います。

  70. 776 入居済みさん

    No.761 の神戸市による須磨海岸でも入墨禁止条例(制定の動き)ですが、Yahooのインターネットアンケートでは75%もの人がこの禁止条例を適当(=賛成)としています。
    http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=6213&a...
    私もこの禁止条例に賛成です。
    喫煙自体は法律で禁止されていませんが、喫煙場所が条例等によって制限されるのは仕方のないことです。
    入墨もそれ自体法律で禁止されるものではありませんが、そのことによってその本人の活動範囲が狭められるのは仕方のないことでしょう。

  71. 777 マンション住民さん★

    販売機の件ではかなり細かく採算を検討していたようですが、ジャグジーってどうなのでしょうか。
    住民側に賠償責任が降りかかるような事になってしまった場合、全員投票か何かで存続自体を採決するのも手段の一つかと思います。度々の修理費も馬鹿にできないでしょうし。

  72. 778 住民さんB

    刺青の件は(もちろん僕も反対ですが)、裁判になるようですからその動向を静観したいと思います。

    ジャグジーの採算性、そして廃止について意見がありましたが、極端な言い方ですが、駐車場も何もかも全部なくせばよいことになってしまいますからね。

    今あるものを採算に見合うよう有効に活用することが一番だと考えます。

  73. 779 住民

    このマンションは「事務所可」などと言って無責任な販売を行った分譲会社が倒産し(当然の結果です)、建設会社も倒産、と不幸な部分もありますが、幸いなことに設計事務所だけは日本最大手の日建設計グループの会社です(ホームページにあるように、六本木ヒルズやミッドタウンの住居棟を手掛けています。)。
    http://www.nikken-hs.co.jp/portfolio_hrh.html

    タワーグランディアも良い設計でバランスの良い建物で、私は大変気に入っています。
    共用部も過度でなく貧相でもなく(シネグランの予約状況は厳しそうですけど)、ちょうど良いなと思っています。
    778さんのおっしゃる通り、今ある共用施設の存続・改良を前提に有効に活用していくのが大切なのではないかとおみます。
    この掲示板で共用施設のより良い活用のアイデアなどが意見交換されると良いですね。

  74. 780 住民さんA

    このマンションは当初は事務所も可能でした。
    管理規約変更前に入居された人たちは
    現在も事務所として 営業しています

    アロマ系サロンも二か所 カウンセリング系も入っていますね
    ほかに弁護士事務所 会計事務所など

  75. 781 マンション住民さん★

    私は事務所可だからこそ入居したクチです。私は住居使用ですが、あまり生活感のある場所が好きではないのであえて選びました。
    ただ事務所と店舗は法律上も異なると思うのですが、店舗でも承認は取れるのでしょうか。
    私も店舗経営の経験があるのですが主に税務面の知識しかありません。
    でも当マンションの規約上は拒否できるような気がするのですがその辺の境目はやはりグレーな部分なのでしょうか。

  76. 782 入居済みさん

    ジャグジーのタトウの女性は、何故 あなたが刺青をしたか。。書き込みなさったら?!、貴方を理解してくれる入居者も出現するかも・・現実は厳しいですよ・あなたがいかなる理由で刺青をし、ジャグジーに(決して皆と対抗してるのでもなく見せつけてるのでもないことは解ります)異様な眼でみられても。なお使用するのか・・ご自分のお部屋のお風呂に入ればいいわけですし簡易サウナも買えるお方とお見受けしましたが・・裁判とかは私たちはわざわざ出向く気はありません。ところで私個人は、そんなに気になりません、。人生は、個々自由ですからねえ・・ところで、最初からジャグジータトウ禁止という文言があったのですか?あったとすれば、タトウの女性は、遠慮しなきゃ・・

  77. 783 住民さんB

    No.782さんのおっしゃることもわかりますが、すでに公の場(裁判)にゆだねられており今後その過程において原告・被告双方の意見・考えが出てくるでしょう。事ここにいたっていまさら騒ぎ立ててもしょうがないですし、しばらく静観されてはどうでしょう。

  78. 784 住民さんA

    裁判の件
    2/26日の臨時総会で詳細がわかるのではないでしょうか?
    また住民であるので 裁判をおこした先方も臨時総会の時にも本人 家族弁護士も参加をしている可能性がありますね

  79. 785 マンション住民さん

    事務所利用は、許可制でしょうか?
    Daikyoの広告を見ると、「事務所利用可」として売りに出ている部屋があるようです。

    部屋によって、事務所利用可能な場合と、不可能な場合があるということでしょうか?
    利用可能と不可能を分けるのは、当初の所有者が購入した時期によるということでしょうか?

    どの部屋が可能で、どの部屋が不可能だということを明示しないと、後々のトラブルの原因になりそうな気がします。

  80. 786 住民S

    事務所も商業利用も、一切できません。
    このマンションは住宅専用です!
    大京がそのような広告をしているのであれば重大な宅建業法違反です。ちょっと信じられませんが・・・
    (まぁ、オリックス系だからあり得るといえばあり得ますが。)
    本当であればすぐにも東京都に告発しますので、情報提供方よろしくお願いします。

  81. 787 住民A

    ↓これですか? 大京さん やばいですよ、本当に。 今も社長は田代さん?
    http://www.daikyo-realdo.co.jp/cgi-bin/search/bukken.cgi?BUKKEN_CD=MHA...

  82. 788 住民さんS

    大京さん、しっかり対応して下さったようです。

  83. 789 住民A

    インターネットに↓のような書込みがあります。
    スターディアの利用履歴、調べた方が良いですね。30名ですから。
    専用室内だとしても規約違反だし。

    ■ ■ ■
    10/31(日)、11/6(土)夕方から池袋ザ・タワー・グランディア 【THE TOWER GRANDIA】 の1室を貸し切って30名規模のSupecial Partyを開催します。
    高層マンションから美しい夜景を見ながら、飲みを行います。
    高層の全面が窓から観る景色は絶品です。
    非日常な景色を背景に普段あわない様々な業種、大学の男女と会話を弾ませる会です。
    10月23日は「年末前に恋人を」「長く付き合える友人・仲間」を見つける場所として夜景をみながら恋愛・友達作り応援の
    テームで大人的な会になります。定員は30名(男女1:1)別にゲストとしてモデル女性が5名参加予定。
    冬前に恋人、友達を増やそう!
    主催はSYK
    主に新宿・銀座・池袋を拠点に20代・30代の学生・社会人等の飲み会、異業種交流会、カラオケ会等を毎回テーマをもち月に1~4回運営しています。
    Date
    ①10月31日(日) 18:30~21:30
    ②11月6日(土)  18:30~21:30

    Place
    ザ・タワー・グランディア 【THE TOWER GRANDIA】夜景がみえる高層階
    東京都豊島区西池袋5-5-21JR山手線 池袋 徒歩6分
    池袋西口で最も高い建物です

    Access
    JR池袋駅徒歩10分
    有楽町線池袋駅C2出口徒歩2分
    副都心線池袋駅C2出口徒歩2分

    Price
    ※定員数があるため必ず事前予約下さい。
    男性:6000円
    女性:2000円

    People
    職業・学校・所属などは問わずにどなたでもご参加いただけます
    サークルメンバーの知人友人で都合あう方々が入れ替わりで参加され、毎回明るく魅力的ではなやかな方が多いです。
    基本は18歳以上30代前半までの男女(大学生・社会人)です。

  84. 790 住民さんB

    個人名義の部屋だと、どうなんでしょうか。
    あきらかに個人のホームパーティーではなく、営利目的ですが。

    こういうのは予想してなかったので、びっくりしました。

  85. 791 住民さんB


    検索かけてみると、結構、ありますねぇ、、、、。

    以下は、ヨガ教室みたいでいかがわしいものではありませんが、営利目的と言えば当てはまりますし。

    どのあたりで線引きをするのか、規約と照らし合わせてみてどうなんでしょうか。

    わかる方いらっしゃいますか??

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    リレーションルーム Vol.1 のお知らせ
    ☆Yoga&タッチフォーヘルス体験講座~こころとからだのバランス調整~☆

    【日時】6月19日( 土曜日 )
    14:00開場 14:15開始

    ★第一部 タッチフォーヘルス体験講座★
    14:15~15:15
    ( 休憩15分間 )
    ★第二部 Yoga★
    15:30~16:30
    ※終了時間が多少前後することがございます。
    御了承ください。

    【会場】池袋
    ザ・タワーグランディア 28階スタディアサロン

    【住所】〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目5-21

    【アクセス】池袋西口地下道を直進。エチカを通り抜け、C2出口を出て左へ、徒歩1分。
    ミニストップと、クスリのセイジョーが1階にあるマンション。
    松屋、モスバーガー、花屋さんが、途中にあります。

    【料金】一律2000円( 今回はオープニングキャンペーン価格です)
    第一部&第二部、両方ご参加の方:3000円
    第一部、第二部、どちらかご参加の方:各2000円



    【服装・持ち物】ヨガのできる動きやすい服装。パンツはナイロン製でなく、滑りにくい素材のもの。
    ヨガマットか大きめのバスタオル、汗拭きタオル、飲料水をご持参ください。
    ※着替えスペースがあります。

    【定員】15名になり次第締め切りにさせていただきます。

  86. 792 住民S

    スターディアサロンの使用細則では、その使用目的として
    ■コミュニケーションを目的とし、眺望や飲食を楽しむために使用する
    としています。
    また利用対象者は「居住者」を原則としつつ、
    ■居住者と同伴の場合に限り、その友人、親族等の非居住者も利用可能とする。
    となっています。

    つまり、各家庭の「応接室」や「リビングルーム」の延長線上にある機能を提供する共用施設と考えて良いと思います。
    ここで前提とされているのは「居住者の日常生活」です。

    上記の「Special Party」なんてのは全くもって論外ですが、「外部の不特定な人たちを対象としたヨガ教室」などもアウト!ということになるのではないでしょうか(なお、居住者間の合意による何らかの教室の開催などは、まさに「コミュニケーション」であって、全く問題なくむしろ奨励されるべきものだと思います。)。

    この前、タワーマンションのコミュニティについて研究している大学の先生と情報交換をしていたところ、こういった共用施設の営利目的使用は、都内湾岸部のタワーマンションでも問題になっているとのことでした。

    1時間500円という、非常に低廉な利用料で提供しているのを逆手にとって、小銭を稼ごうなどという輩がいるのは非常に残念なことだと思います。

    「営利利用であることが発覚した場合は6か月間の利用停止とするとともに、ペナルティとして10万円請求する」、というような罰則を導入するべきではないでしょうか。

  87. 793 住民さんB

    まずはこういった使い方(営利目的の利用)が禁止されていることを周知徹底することでしょうね。

  88. 794 マンション住民さん★

    私も周知徹底させる事は非常に重要だと思います。
    ただ、世の中には規則があっても罰則がなければ規制がかけられない人種が多いのも事実だと思います。
    それとたとえ住民が利用するにしても1時間500円は安すぎると思います。

  89. 795 住民さんB

    あくまでも住民のための共用施設ですので、利益を上げる必要はないわけです。使用料金はこのままでいいと僕は思っています。もし値段を上げてしまった場合、自分の住むマンションの施設を借りずに区の施設を借りたほうが安くなってしまったら本末転倒でしょう。

    営利目的では使っていけないということを知らずに借りている方もいるでしょうから、まずは周知徹底。
    同時に、フロントでも営利目的ではないということを確認。

    その経過を見て、違反者があれば改めてペナルティーを検討する。

    こんな感じでいいと思いますが、まぁ、この辺は管理組合が決めることですので。


    追記:地下駐車場の賃料も僕はもっと安くていいと思っています。住民が利用するんですし、利益を上げる必要はなく赤字でなければいいのですから。そのほうが利用率が上がって、空きも埋まると思います。

    ついでに言うと、集中豪雨による地下駐車場の水没を危惧して高い保険料を払っているようですが、池袋は台地の上(高台)にあり、河川の氾濫(神田川のような)は考えにくいんですよね。
    例外として、水道管破裂がありましたが(苦笑)。

    施設(地下駐車場)の償却年数と耐用年数、その年数に対して水災のリスクの可能性、それらを考えてどうなんでしょうか。

    駐車場に入れられる車の高さから機械式駐車場の改修案も出ていますが、月の駐車料金を安くしたほうがベストだと僕は考えています。


  90. 796 住民S

    795さん
    是非次期理事会役員に。
    なお、集中豪雨対応保険は既に解約されているはずです。

  91. 797 住民さんB

    集中豪雨対応保険は解約されているんですね。失礼しました。

  92. 798 入居済みさん

    年末前に恋人を」「長く付き合える友人・仲間」を見つける場所として夜景をみながら恋愛・友達作り応援の
    テームで大人的な会になります。定員は30名(男女1:1)別にゲストとしてモデル女性が5名参加予定。
    冬前に恋人、友達を増やそう!
    主催はSYK
    ・・というような事実がタワグラであったのですか??普段留守にしているもので・・管理費が高くなるよりは、有効にタワグラを利用して頂きたいですが・・あまり無秩序になっては、住民としての誇り(決してセレブだ・・という見栄ではなくタワグラを愛して居住した者としての誇り)が失せてしまいます>管理組合のおかたも頭の痛くなるような諸問題ばかりでしょうけれど・・(黒ネコの問題等)宜しくお願い申します・・

  93. 799 住民A

    マンションの大通り挟んで正面、理容室の上にある In the S〇〇 というお店、複数の方がいわゆるボッタクリの被害にあってます。みなさんお気をつけて。

  94. 800 住民さんB

    ボッタクリ(ぼったくり)とは、店側の客への不正行為で、安い値段で仕入れてきたものを本来の表示価格より大幅に上回る価格で提供をし、客を欺くことを指す。(ウィキペディア)

    だそうです。

    たとえば300円のものを9000円で出すとか、あるいはメニューには300円とあるのに9000円請求するとか。

    そのような犯罪行為でしょうか?

    それとも、ただ単に2000円の料理が2000円とは思えないくらいおいしくないとか。
    こちらは好みの問題で、ぼったくりとは言いません。
    おいしいと思う人もいるかもしれないからです。

    表現の仕方に気を付けないと、営業妨害とか、、、なったりしませんか?

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸