東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 池袋駅
  8. ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:34:23

池袋の高層マンションですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
ザ・タワー・グランディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-28 02:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー・グランディア口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション住民さん

    これは22階の飲み屋のHPですかねー?


    http://in.thesky.jp

    一体どうなってるんでしょうか・・・・

  2. 502 マンション住民さん

    >501さん

    間違いなく当マンション内ですね。。
    無許可営業ですかね?
    早く訴訟しないと追い出せなくなったりしないでしょうか?

  3. 503 匿名さん

    会員制ですか?なんかお酒を飲むだけじゃないみたいな・・・・・

  4. 504 匿名さん

    >503
    会員制&レンタルスペースというと・・・
    レンタルスペースって池袋北口にいっぱいありますよね。
    風俗店が使用している狭い部屋。
    ここ住んでる人、のぞきに行ってみたらどうでしょう?

  5. 505 住民さんB

    In the sky 池袋インザスカイ~会員制ラウンジ&レンタルスペース

    ザ・タワーグランディア2201号室
    03-6801-7178
    定休日 第1第3水曜日

    2008年、ブクロに突如出現した摩天楼

    http://in.thesky.jp/


    運営は、こちらの会社のようです。
    http://www.kurumaichiba.jp/company.html

    ■ 会社概要 ■

    商号:
    株式会社車市場

    所在地:
    東京都新宿区歌舞伎町一丁目
    2番15号 ソシアルビルB1

    代表者:代表取締役 川本 富淑

    創業:平成8年4月7日   (屋号:車壱Barで営業)

    会社設立:平成17年3月3日   (屋号:車市場に改称)

  6. 506 匿名さん

    日本の方ではなさそうですね。

  7. 507 匿名さん

    ラウンジで気が合った?相手がいたら、レンタルスペースに移動して・・・
    という流れでしょうか?

  8. 508 匿名さん

    豪華なラブ〇〇〇になってしまいます。22階に住んでいる方、かわいそう。

  9. 509 匿名さん

    >>508
    飲み屋の中のレンタルスペースってやっぱりそうなんでしょうか?

  10. 510 住民さんE

    写真を見る限り、元々の3LDK間取りから、LDKとその隣の部屋の壁を取り除いて、飲食フロアにしているようですね。
    (3枚目の写真は、突き当たりに大きな鏡がおいてあるので、わかりづらいですが…)

    残りの2つ部屋はどうなんているのでしょうね?

    いずれにせよ、このマンションって居住用ですよね!?

    なんで、こんな店が営業して、堂々とウェブサイトまで立ち上げているんしょう?

  11. 511 住民でない人さん

    「池袋に住んでいます」「いい街にお住まいですね」
    こんな会話はあまり成り立たないのでは?池袋と聞いたら、やはり、昔から猥雑な街・繁華街というイメージが
    つきまとう。良好な住環境を望むのであれば、他にもっと住みやすい場所にタワーマンションは
    い くらでもある。

    歌舞伎町に匹敵する都市のマンションだから、居住用のマンションという良心に頼っただけのような制約
    (書面で取り交わされているのですか?)が法的に機能するのか、素人ながら興味があります。

    くだんの会社のHPによれば、社長は、アジアの山村に学校を建てたりして篤志家でもあるようで。
    罪滅ぼし?

  12. 512 匿名さん

    >>511

    駅から近くて住みやすいですけど。

  13. 513 匿名さん

    なんと言っても管理会社が悪すぎます。最初からこのマンションの施工主も売主も倒産した会社でイメージが良くありません。

  14. 514 匿名さん

    管理会社というより、こんなになるまで放置した管理組合が悪いと思います。

  15. 515 ヒゲ・ノビータ

    気に入らなければ住まなければいいだけのこと。とやかく言われる筋合いなし。
    私はとても満足しています。


    管理組合に不満があれば、あなたが理事になって活動すればいいでしょう。
    きっとすばらしい管理組合にしてくださることと思います。
    楽しみですね。

  16. 516 住民さんE

    このようなお店が営業していてもですか?

    In the sky 池袋インザスカイ~会員制ラウンジ&レンタルスペース

    ザ・タワーグランディア2201号室
    03-6801-7178
    定休日 第1第3水曜日

    2008年、ブクロに突如出現した摩天楼

    http://in.thesky.jp/

  17. 517 匿名さん

    うちの階じゃないからどうでもいいです。

  18. 518 住民でない人さん

    マンションは管理を買え、とは、こういうことだったのかと勉強になります。
    池袋なんですから、目くじら立てずに何でもありということで丸く収まるといいですね。

  19. 519 匿名さん

    マイアトリア池袋なんて性風俗(すでに閉店)が入ってたんだから、それに比べたら飲み屋の方がまだマシなのでは?
    レンタルスペースってのがなんとなく引っかかりますが・・・・・

  20. 520 住民さんA

    マイアトリア池袋は、オール賃貸物件でしょ。
    分譲のグランディアと比較するのは、ちょっと違うのではないでしょうか?

  21. 521 匿名さん

    >>520

    >マイアトリア池袋は、オール賃貸物件でしょ。
    >分譲のグランディアと比較するのは、ちょっと違うのではないでしょうか?

    分譲と賃貸を比較するのはちょっと違うという意味が分かりませんが、
    賃貸より売れ残りの分譲物件の方が変なのが入ってくる可能性は高いですよ。
    売主倒産、施工業者倒産、管理も悪いでは仕方ないですね。

  22. 522 匿名さん

    >>516

    その風俗営業、数年続けられたら退去させることが困難な状況になりますよ。
    仮に訴訟となっても結審まで数年はかかるでしょうし。

  23. 523 住民さんA

    盛り場の雑居ビルならともかくとして、居住用の分譲マンションだから入居したのに、
    なんだか訳のわからん飲食店が入居していたらがっかりですよね。
    おまけに、その飲食店の客は、居住者以上に威張りながら、建物出入りするは、
    挙げ句の果てに、共有エリアにげろまでぶちまけていくというのであれば、
    共益金を払っていることが、アンフェアに思えてきますよね。

  24. 524 匿名さん

    お気の毒です。。。

  25. 525 住民さんE

    22時すぎどうとうとお客の女の人とお店の男性が
    22階のお店に入って行きました。
    またエレベーターの八月一日の花火大会に28階の会場に
    女が行きたいといったら 男は入居者だけだろうと
    いいながら 女に迫られて オーナーに確認すると話をしていました。
    八月一日 どなたでもどうぞとなっていますが
    どうどうと22階の客が入るようであれば 納得がいきません
    昨年までのように一部の予約できた人だけが 見れるというより
    今年のオープンな企画は素敵だと思いますが
    22階の客に対する対応をよろしくお願いいたします
    早く 退去させてください

  26. 526 匿名さん

    飲み屋が出来てるんですね。それも会員制クラブとな。
    でも分譲マンションでこういう使い方も出来るなんて初めて見ました。
    もし私なら階が違わなくても絶対イヤですね。

  27. 527 以前住民

    飲み屋はまずいでしょう。

    規約違反ですね。なぜ管理組合は動かないのでしょう。

    営業停止処分受理すると思うんですが・・・・・

  28. 528 匿名さん

    同じ階じゃないから無関心なんでしょう?
    誰でももめごとには係わりたくないですからね。

  29. 529 住民さんA

    どんなお店なんですかね?
    どなたか、中の様子を教えていただけないでしょうか?

    In the sky 池袋インザスカイ~会員制ラウンジ&レンタルスペース

    ザ・タワーグランディア2201号室
    03-6801-7178
    定休日 第1第3水曜日

    2008年、ブクロに突如出現した摩天楼

    http://in.thesky.jp/

  30. 530 匿名さん

    >>529
    私も興味あります。
    偵察行ってみてください。

  31. 531 住民でない人さん

    28階で花火鑑賞会ですか、誰でも見られるとは、いいですね。
    さて
    22階のクラブですが、住民の方々にどれほどの実害があるのでしょうか。
    追い出されるに十分な瑕疵が、そのクラブにはあるのでしょうか?法律はどちらの味方なのか。。。
    そして他のタワーマンションでも似たような問題は起きているのでしょうか?

  32. 532 匿名さん

    マイアトリア池袋は最近まで抜き有りエステが入ってましたよ。

  33. 533 匿名さん

    安いマンションでは性感マッサージなんてやっていますけど・・・・・

  34. 534 匿名さん

    昨日歌舞伎町のマンションのデリヘル事務所に強盗が入ったってニュースでみました。

  35. 535 マンション住民さん

    昨日、テレビで怨み屋本舗みていたら、何度もタワーグランディアが映ってました。
    池袋で撮影してるんですね。

  36. 536 住民でない人さん

    伺いたいのは、例えば、
    ウオーターフロントとか千代田区港区あたりのタワーマンションのことです。池袋はやはり論外なのです。
    どなたかよろしくお願いします。

  37. 537 匿名さん

    >>531
    >追い出されるに十分な瑕疵が、そのクラブにはあるのでしょうか?

    管理規約守ってない時点で十分な瑕疵だろ?

  38. 538 匿名さん

    >>531 by 住民でない人さん

    2201経営者ですか?

  39. 539 住民でない人さん

    >>538 by 匿名さん 

    >>2201経営者ですか?

    経営者の立場寄りですかねえ。
    そりゃ、戦後間もない頃から池袋には縁がありますけど。
    要するに池袋にスノッブさを求めるには無理がある、ということです。

    各々の欲望が渦巻いている町。
    現に、例えば、そのクラブの事で住民の皆さんが一致団結して真摯に話し合い、
    対応策を見つけ実行することができるのでしょうか。
    弁護士などを雇ってでも戦う覚悟があるのでしょうか。

  40. 540 匿名さん

    このスレの最初の方を見ると、ここのマンションは法曹界の人が多く住んでると書いてありますが
    法曹界の人が多く住んでるのなら訴訟しようと思う人がいそうなもんですけど不思議ですね。

    どのような職業の人が多く住んでると住人に分かるなんて、管理がなってないんじゃないかとも思います。

  41. 541 住民さんE

    基本的にトラブルは避けたいです。
    うるさくする、エレベーターを汚す。ジャグジー等を勝手に使う。等
    耐えられないことをしなければ あまり干渉したくありません。

  42. 542 匿名さん

    住民の情報が漏れるなんてひどいですね。
    売主のセールストークだったのでしょうか?

  43. 543 匿名さん

    アクションも起こせず、耐えられないなら引っ越すことですね。

  44. 544 住民さんE

    引っ越しですか?

    それも重要な選択かもしれません。

    でも この立地は捨てられませんね!

  45. 545 匿名さん

    マンション内に飲み屋、レンタルスペース、エステ、催眠療法etcがあるなんて・・・・
    区役所裏のマンションのように風俗だらけになる危険性がありますね。。

    既得権とか言い出される前に弁護士雇って追い出せばいいのに。

  46. 546 企画・有志の会

    525住民Eさん 情報有難うございます。8月1日の花火大会はグランディアの住民さん限定です。もしも
    住民以外の方が入室しようとしてもチェックが入りますので不可能でしょう。安心して、花火大会にご参加ください。

  47. 547 入居済みさん

    いろいろな意見があるようですが…
    我々が居住するマンションで、営業している得体の知れないテナントの実態を、どなたか誌調べてみていただけないでしょうか?
    私も、会員制でなければ行ってみたいのですが…
    まぁ、会員制という言葉が引っかりますが、実態は不特定多数を相手にする飲食店であり、それが居住用のマンションで営業するというのは、如何なものかと、個人的に思っています。


    In the sky 池袋インザスカイ~会員制ラウンジ&レンタルスペース

    ザ・タワーグランディア2201号室
    03-6801-7178
    定休日 第1第3水曜日
    2008年、ブクロに突如出現した摩天楼

    http://in.thesky.jp/

  48. 548 匿名さん

    >>547 さん

    会員制といっても普通に入店できるのではないでしょうか?
    会員制と看板出してるクラブは一見で行ってボトル入れればほとんどOKでしたけどね。
    HP見たとか口コミでとか適当な理由で大丈夫そうですけど?

  49. 549 匿名

    立地はどうでしょうか?

  50. 550 匿名さん

    繁華街に近いので立地は良いですよ。

  51. 551 住民でない人さん

    道路一本渡ればラブホテル街なので何かと便利ですよ。
    22階のラウンジで一杯ひっかけ、店内のレンタルスペースに移り、二人っきりでまったり。
    それからホテル街へと消えてゆくってのが最近のパターンです。

  52. 552 匿名さん

    六本木ヒルズレジデンスはPJの女社長が数部屋借りてレンタルルームとして
    お塩先生のような人に貸してたようですね。
    無許可風俗店が入居し、不特定多数の出入りがありますが、ここは大丈夫でしょうか?

  53. 553 マンション住民さん

    赤いフィルム貼った部分でしょうか?

    1. 赤いフィルム貼った部分でしょうか?
  54. 554 入居済みさん

    今朝の地震の影響でしょうか!?

    ビル全体大変な事になってます。

    エレベーターに閉じ込められた人は自力で脱出したそうです。

    聞いたところ腰辺りまで水が溜まってたそうです。

    私はコンビニに行くため傘をさして階段を下りました。(T_T)

    何か異常な光景でした。

    共用部分の水浸しが心配です。(保険はどうなるんでしょうか?)

    テレビを見ても各地で水災害、地震、津波、台風とこの夏は災難続きですね。

  55. 555 マンション住民さん

    テレビで水道管が破裂したと言ってました。
    地震の場合の保険はどうなってるのでしょうね?

  56. 556 匿名さん

    地震の影響で池袋のマンションの水道管破裂水浸しに

    東京・豊島区のマンションで水道管のバルブが破裂し、建物内が水浸しになりました。11日朝の地震の影響とみられています。

    午前6時ごろ、豊島区西池袋の高層マンションで、25階にある水道管のバルブが破裂しました。その影響でエレベーターが停止し、一時、3人が中に閉じ込められましたが、約20分後に自力で脱出したということです。水道管の破損は、午前5時過ぎに静岡県駿河湾沖で発生した地震の影響とみられています。

    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20090811110638

  57. 557 匿名さん

    やっぱりこちらのマンションだったんですね。
    ちょっとショックです。

  58. 558 匿名さん

    居住エリアで商いをするには管理組合に届け出をしたりする必要はないんですか?

  59. 559 匿名さん

    >>558
    居住専用ですので商いは認められません。
    無許可営業です。

  60. 560 住民さんE

    管理の方々は一日中大忙しでした。ご苦労様です。

    正直、今朝の水浸しや消防車を見たとたん普通の人ならパニック状態です。

    適切な判断と処置が取られ常に新たな情報を開示してくれました。(アッパレです)

    入居者の皆様は当分の間、足腰筋肉痛ですね。エクササイズ感覚でポジティブで行きましょう。

    心配なのは損害保険がどうなるか?です・・・・・修復費用に数千万かかるのではないでしょうか!?

  61. 561 匿名さん

    テレビニュースに出てましたね。震度4程度でこの状態じゃ欠陥マンションだよね。三平だから?

  62. 562 住民さんA

    この修繕費用って、誰が負担するべきものなのでしょうか?

    居住者負担ですかね?

    地震保険かなにかで補償されるんでしょうかね?

    じゃないと、とんでもない金額を居住者が負担することになりますよね。

  63. 563 マンション住民さん

    損害保険で多少カバーできたとしても、大部分は居住者負担になるでしょうね。
    一戸当たり20万くらいの負担になるのかな?
    小遣いが減らされるかもしれないのは痛いです。。

  64. 564 住民さんB

    耐震設計の本建物で、この程度の自信でこれだけの損害が起きると言うことは、施行や設計、販売業者に、責任を問うことはできないでしょうか?

  65. 565 匿名さん

    >>560
    >>適切な判断と処置が取られ常に新たな情報を開示してくれました。(アッパレです)

    参考までに情報公開の手順・様子を教えてください。

  66. 566 匿名さん

    >>564
    >耐震設計の本建物で、この程度の自信でこれだけの損害が起きると言うことは、施行や設計、販売業者に、責任を問うことはできないでしょうか?

    売主、施工業者とも今は存在しませんので残念ながら無理です。
    販売業者は販売終了を以って販売代理契約は終了しますので・・・・
    、、、販売もダイア建設じゃなかったですか?

  67. 567 住民さんC

    情報開示云々については…
    受け取る側によって違うと思います。

    地震発生後、しばらく(体感的には10分ぐらい)経過してから、館内放送及びインターホンからのアナウンスで、
    「25階で水が出ている」
    「エレベーターを使用できない(使用しない?)」
    「断水になる」
    的な情報が、都度アナウンスされました。

    しかしながら、25階より上層階に居住している私には、まさかこれほどの惨事だったことは、伝わりませんでした。

    確かにある程度の情報は流れましたが、上層階居住者にとっては、実状把握という点においては、もっと情報開示して欲しいというのが本音です。

    それよりも、今後です。
    いつ、エレベータが復活するかもわからない中で、
    特に、上層階居住者の生活は、どうすればよいのでしょうか?

    徒歩で、上層階に、買い物をしたものを持参して上ることも困難ですし、
    だからといって、出前を取るなんて、仮に受けてくれる出前業者があっても、気の毒でできませんし、3食とは言わずとも、食事のたびに階段で上り下りするというのは…。
    高齢者や、身体に問題を抱えている方には、大変な苦労、徒労を強いることになります。

    少なくとも、エレベーターの現状復帰の予定だけでも早急に提示してもらえれば、
    それまでの間、ホテルなど別の場所で生活するという選択しも考えられますよね。

    鋭意修理中という管理側の気持ちもわかりますが、日々の生活を送っている利用者に対して、
    もう少し具体的情報開示して欲しいものです。

  68. 568 入居済みさん

    ダイア建設、民事再生中ですが、存在する以上は、責任追及はできるのではないでしょうか?
    耐震設計のマンションで、たかだか震度4程度の地震で、こんなことが起きるのは、明らかな設計ないし、施行ミスでしょう。

    その修繕費用や、不具合を、善意の購入者に添加するのは、不条理な話ではないでしょうか?

  69. 569 匿名さん

    >>568

    責任追及したいという気持ちはよく分かりますが、訴訟する以上、証明責任は住人側が負うのですよ。
    支柱が折れたなどの場合、瑕疵担保責任の追及は可能でしょうが、水道管ですよね。
    たかだか震度4とお思いでしょうが、今回は地震という不測の事態な訳です。
    管理組合臨時総会の開催を理事会に要求し、その結果どうなるかですね?

    善意の購入者とおっしゃいますが、不動産を購入した以上
    自分が責任を負わなければならないということもお考えください。
    賃貸ではないのですから。

    売主、施工会社の経営状態を見極めて購入されなかったという責任もあるのです。
    リスクを負うのは自分たちなのですからね。

  70. 570 中層階住民

    買った者の責任と言う意見には賛成です。色々知った上で購入したので今回くらいの事ではガッカリもしていません。個人的にはまだまだメリットのほうが多いので引っ越す気も起きません。
    ただ気になるのは今後の対応です。情報開示と言っても何処が壊れていつ直ったかだけで終わっては不満です。
    同一の部品や設計の箇所があればそれらの情報も欲しいところですし、それらを今後どうするのかが気になります。
    なにしろ今回規模の地震はそう珍しい事でも無いと思いますので、是非壊れる前に対策して欲しいものです。
    ともあれ管理組合の皆さんには感謝しています。

  71. 571 匿名さん

    水道管の修繕、交換は30年目に計画されてませんでした?
    どう考えても欠陥でしょう。

    納得いきません。

  72. 572 マンション住民さん

    No.569 by 匿名さん 

    『今回は地震という不測の事態な訳』・・そうは言っても、池袋一帯のすべてのビルが何らかの損傷・損害を受けるほどの大地震であれば納得もいきますが、築年数の浅い当マンションのみとなれば、無理があると思います。
    やはり『たかだか震度4』ということでしょう。

    私は新潟県中越地震に商工会議所ビルにて遭遇しました。この世のものとは思えないほどの激しい揺れを経験しました(それでも当該地域は震度5弱)。座っている椅子から投げ出されそうになり、座ったままテーブルにしがみついているのが精いっぱいでした。柱や壁がたわむように、そしてしなるように見え、とても恐ろしかったです。しかし、そんな状況にあったにもかかわらず、私の知る限り周囲の建物を含めて変化(被害)はありませんでした。
    断水、停電もなし。

    訴訟の有無や損害賠償請求については今後の判断に任せるとしても、責任の所在をはっきりさせる必要はあると思います。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今回、エレベーター内に閉じ込められた方がいらっしゃるのが事実であるとすれば、お怪我などあったのでしょうか。本掲示板によるとゴンドラ内で腰まで水につかったとか。大変危険な状況であったと推察されます。下手をすれば̀水死者́が出たかもしれないと思うと恐ろしいことです。

    池袋駅一帯は高台にありますので、想像を絶するような瞬間的な豪雨でもない限りは浸水の危険はないものと思っていましたし、万が一あったとして地下駐車場の水没程度しか思い浮かびませんでした。
    まさか、建物内で大量の水漏れが起こるとは思ってもみませんでした。

    夜間~早朝の警備員しかいない時間帯での、今回のような水道管(本管)破裂や、たとえばガス管(本管)の破裂、ボイラー室での火災などに対して迅速に対応が可能なのか不安を感じました。
    もしも今回の事態が平日・日中に起きていたら、もっと早く事態は収拾されていたかもしれません。

    建物内への浸水は大変厄介で、『なぜこんなところに』というようなところにまで浸水します。まっすぐ下に落ちるだけではなく横方向にも広がりますから、居住部分への浸水に対してしばらく様子を見なければならないと感じています。
    また、ほぼ密閉された部分に水が入った場合の乾燥が十分に可能なのか、乾燥までにどれくらい期間がかかるのか疑問に感じます(カビの発生やコンクリートの劣化など不安は尽きません)。
    内心、汚水が漏出しなくてよかったと少しホッとしています。

    エレベーターはコンドラが丸ごと水につかってしまっているので、コンドラごと交換になるのでしょうか。水につかってしまったワイヤー類も交換??でしょうか。最上部のモーターが水につからなかっただけでも幸いと考えていいのか、、、、、。共用廊下の床カーペットの張り替えや壁紙の張り替えも当然でてくるでしょう。

    億単位の損害が想像されます。

    ①浸水の起こった部位・原因の公表
    ②責任の所在を明確にする
    ③損害額の確定
    ④損害額の補てんをどのようにするのか(保険で対応するのか、修繕積立など住民負担になるのかなど)
    ⑤浸水(ガス漏れやボイラー室の火災など警備員しかいない場合なども含む)に対する今後の対応
    ⑥今回の浸水被害に対して居住者はどうしたらいいのか(窓を開けて乾燥を図るなどなど、、、)




    逐次、迅速に対応していただければと思います。

  73. 573 匿名さん

    設計、施工が悪かったというよりメンテナンスが悪かったのではないでしょうか?

  74. 574 匿名さん

    地震の被害は予測不可能です。特にタワーマンションの場合は軽微な地震でも共振したりして周囲の建物と全然違う揺れ方する場合があることをご存知かと思います。だからここに限らずなんでこの建物だけ被害ヒドイの?というのはあって当然かと。だからタワー選びは最近は制震か免震でしょ。

  75. 575 住民さんF

    制震ではほとんど効果がないのでは?
    免震は長周期地震に弱いと聞いています。
    なにが良いとはいえませんよ。

  76. 576 匿名さん

    制震が一番!!

  77. 577 匿名さん

    制震が良いんですか?知りませんでした。

  78. 578 匿名

    このザ・タワーグランディアは免震?それとも制震?
    どちらですか?

  79. 579 匿名さん

    このマンションだけ大きな被害を受けたとなれば、何らかの設計施工上の欠陥があった可能性が
    否定できませんね。
    住民は損傷箇所の写真などで証拠を保全するとともに、第三者に損傷原因の調査を依頼して
    施工主側による都合の良い証拠隠滅などを許さないようにすべきだと思います。

  80. 580 匿名さん

    証拠保全したところで売主は倒産してんだから、あまり意味なさそうだけど。。。

  81. 581 住民さんE

    このマンションは 耐震ですよね!

    エレベーター以外に 深刻な公共設備の被害はあったのでしょうか?

  82. 582 匿名さん

    制震構造のパークタワーイーストプレイスは揺れを感じなかったとのことです。
    やはり制震が良いのでしょうか?
    感じ方など人それぞれですけどね。

  83. 583 匿名さん

    制振や免振は装置によって地震の揺れを減衰する原理ですから、耐震よりも揺れは少ないですね。
    唯一長周期振動に対する建物固有の共振幅に関し、免振はその振動幅を増幅する可能性が指摘されています。

    詳しくは検討版のスレにどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43225/

  84. 584 住民でない人さん

    他のマンション住人ですが、
    普通に考えて、他に震度4でこうなったマンションが無い以上
    なんらかの欠陥があったとしかいえないんじゃないの?

    ちなみにうちのマンションは免震だけど
    嫁は震度4気付かないて寝てたよ。(笑)

  85. 585 匿名さん

    >>584
    免震でなくても、震度4程度でしたら普通寝てたら気付きませんよ。

  86. 586 匿名さん

    震度4程度じゃ、免震装置って働かないんだけどね、まあいいや。

  87. 587 匿名

    >No.567
    28階南向きの部屋9千万を、前面にリビエラタワーが建つリスク分1千万値引きして売った、とダイア建設
    人が言っていましたが、今回の天災(プラス人災)で、何が本当のリスクか見えたように思います。
    エレベーターが故障しただけでも、、高層階の住人は、夜景がきれいだ、なんて言っていられなくなる
    ということです。

  88. 588 匿名さん

    エレベーターは 復旧したんですか?

  89. 589 匿名さん

    とっくに復旧してますがなにか?

  90. 590 匿名さん

    No.589 by 匿名さん 
    >とっくに復旧してますがなにか?

    こうのたまう方が真っ先に売却を進めておられるのでは?
    とにかく、あの程度(東京で)で地震で被害が新聞記事になったタワーマンションはここだけですよね?

  91. 591 匿名さん

    >>590

    国語の勉強してからカキコしようね。

  92. 592 契約済みさん

    同感です  (^ω^)  

  93. 593 匿名さん

    たいしたトラブルではなかったようですね。

  94. 594 匿名さん

    馬場を引いてしまった者達が痛み分けしているみたいですね (^ω^)  

    やはり、買うなら財閥系ですよ!

  95. 595 入居済みさん

    管理組合は、とっとと保険の適用の有無を発表しください!

  96. 596 住民さんE

    結果的に被害は大きくなりましたが、
    建物自体の損傷では無いので本質的問題では無いのでは?

  97. 597 入居済みさん

    韓国人兄弟問題には対処してもらえないのでしょうか?

    カフェ等共用施設での我侭ぶりは耳にはしていましたが、
    あまりにひどい。

  98. 598 マンション住民さん

    彼らは中〇人だそうです。

  99. 599 住民さんC

    >594

    お勉強しようね!(最初から)

     読み聞かせ(親から)、公文(国語)がお勧めよ。

  100. 600 匿名さん

    >599

    マンションの買い方お勉強しようね!(手遅れだけど)

    講談社がお勧めよ。 (読者は大卒以上?)

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸