東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 池袋駅
  8. ザ・タワー・グランディア(池袋・高層)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 08:34:23

池袋の高層マンションですが、どうでしょうか?



こちらは過去スレです。
ザ・タワー・グランディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-04-28 02:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー・グランディア口コミ掲示板・評判

  1. 601 住民でない人さん

    水漏れ事故で資産価値(売却価格)は下がったのですか?

  2. 602 住民さんA

    プライベートな空間に問題はないので特に下がらないと思います。

  3. 603 匿名さん

    共用部分に重大な瑕疵があったら資産価値は下がって当然です。
    マンション全体の問題ですから。
    専有部分に被害がなければ問題ないって事はないですよ。
    下がってほしくない気持ちは分りますが。

  4. 604 匿名さん

    固定資産税評価額は変わらないと思いますが
    中古売買価格は大きく下がったでしょうね。

  5. 605 住民さんA

    マンション躯体になんら劣化はなく、資産評価の下落なし。水量の多い、少ないの違いはあるにしろ、早い話がただの水漏れ。

  6. 606 匿名さん

    どこでもよくあることだろうね

  7. 607 匿名さん

    欠陥マンションで資産価値が下がらないはずはなし。

  8. 608 匿名さん

    >どこでもよくあることだろうね

    震度4程度でこのような事態になったマンションはここだけですが・・・・・

  9. 609 住民さんA

    水漏れは偶然の事故でしょう。
    他の階は 問題なかったですし。

    次の地震で何かあったら別ですけど。

  10. 610 匿名さん

    26階で破裂してエントランスも水浸し。

    エレベーターに乗ってた人は水死の危険性があったのに

    他の階は問題なかったって言えますか?

    偶然の事故だなんてよく言えますね。

    あなたはそう思いたくても誰もそのようには考えませんよ。。

  11. 611 住民さんA

     すいません 軽率な発言でした。
    ただ バルブが壊れたのは26階だけで他の階は壊れたわけではなかったので、

    以後 気をつけます。

  12. 612 匿名さん

    一箇所でも壊れたこと自体が大問題でしょ。
    震度4程度でこんなことおこってるマンション、他探してもどこにも無いんだから。

  13. 613 匿名さん

    住民Aさんは自分の住戸に影響がなかったから問題なしというのですか・・・
    かなり身勝手な方なんですね。

  14. 614 匿名さん

    大きな事故(欠陥)があったようですね。
    ダイア建設の営業にしつこく勧められましたが買わなくて良かったです。
    棟内モデルルームを見に行った時に風除室の自動ドアがちゃんと閉まってない(ずれてた)
    この数週間前に震度2くらいの地震があったんです。
    地震に弱いマンションなんだなと思い購入しませんでした。

    安っぽい妙な内装、特にトイレ、洗面、床や扉の色、間取りも気に入らなかったんですけどね。

    水道管が破裂するなんて事は、さすがに予想できませんでした。

    売主、施工会社、設計がしっかりしてない(潰れるような)物件は要注意だと思い知らされました。

  15. 615 匿名はん

    水漏事故は一時的なものでしょう。
    幸いに建物自体の根本的な問題では無いようですので。

    他にも外国人兄弟問題等々、
    解決すべき問題は多いのではないでしょうか。

    特に、居酒屋問題の根は深いと思います。
    ふれあ○の会という組織が、
    このバーを拠点に詐欺行為を行っているという噂もあるようです。

  16. 616 住民でない人さん

    >No.614
    >棟内モデルルームを見に行った時に風除室の自動ドアがちゃんと閉まってない(ずれてた)
    >この数週間前に震度2くらいの地震があったんです。

    見える所でこれですから。うちも、台所の排水溝の臭いが気になったので見えない部分に不信感を持ちました。
    ですから、No.615さんのように、

    >水漏事故は一時的なものでしょう。
    >幸いに建物自体の根本的な問題では無いようですので。

    とお考えになるのは少々楽観的過ぎるのではないかと思います。

    ハード・ソフト共に様々なトラブルが予想される、本当にたいへんなマンションですね。。

  17. 617 住民さんB

    予想や想像だけで物を言うのであれば、電車にも乗れないし、歩道だって歩けやしないでしょ。気に入って住んでいる方だって多いのに失礼な人だなぁ。

  18. 618 匿名さん

    予想や想像だけで物を言うとは「水漏事故は一時的なものでしょう。」のことを指しているんでしょうか?

  19. 619 住民さんA

    たぶん違うと思います。

  20. 620 匿名さん

    詐欺集団の根城なんですか?

  21. 621 匿名さん

    >>616

    竣工後数年経っても100戸以上売れ残ってたマンションですからこんなもんですよ。
    デベ、建設会社は逝っちゃいましたし。。
    売れ残るには理由があったんですね。
    しっかりした眼力を身に付けてから検討しないと痛い目に遭うと勉強させられました。

  22. 622 匿名さん

    ダイアパレス住人がシックハウス症候群になったとして訴えていた裁判で
    ダイア建設に賠償金支払いの判決が出たそうです。
    グランディアタワーはどうでしょうか?

  23. 623 気に入って住んでます

    しっかり勉強しないと怖くて買えない人は最初からタワー物件なんぞに手を出すべきじゃないでしょ。
    住んでみて気に入らなかったら他を買えば良いだけの事。
    水漏れしようが臭かろうが買値の半額で良ければいつでも現金化できそうですし。
    構造上問題無いのに買い手が見付からない物件のほうが性質が悪いでしょう。
    それにしても何ですね。たまにはこのマンションのここが良かった的な書き込みないですか?
    住民の板なんですよね?ここは。

  24. 624 住民さんA

    では 書かせていただきます。
    まず 立地。新線池袋駅が開通して ほぼ駅前感覚になりました。 西武線を利用しているので JR池袋駅の混雑にまぎれなくてすみます。これは貴重だと思います。

  25. 625 契約済みさん

    正直メトロ副都心線ができて更に便利になりました。エチカも店舗充実にぎやかです。No624さんおっしゃる通り駅前感覚ですね。

    仕事場が池袋東口になったのでいつも地下道を利用してます。

    この地下道夏場は涼しく雨の日は傘いらずで助かっています。

    西口駅前に大きな複合店舗ビルが近日オープン予定です。(楽しみ)

    私のライフスタイルにマッチしたマンションなので大変気に入ってます。

  26. 626 住民さんB

    よくわからないんだけど、、、

    No.614
    自動ドア、きっちりしまってるし、これ以上密着するのかなぁ。左右のガラスが重なるくらいがいいのか??

    内装や間取りが悪いって書いてるけど、テナント借りて商売するのってさ、箱(中が空の状態)で借りて内装は自分で作るんですよ。ご存知だと思いますが。
    自分の場合、内装は自分で変更する(作る)と言う考え方が基本的にあるんで、気に入らなければ改装すればいいんだし。実際、俺は壁ぶち抜いて部屋広くしたし。この辺の考え方は個人個人の受け取り方だからさ、あんたにとやかく言われたくないね。

  27. 627 住民さんB

    よくわからないんだけど、、、

    No.616
    排水溝が臭いって??俺の部屋、ぜんぜん臭くないな。掃除がうまいのかな(苦笑)。

  28. 628 住民さんB

    よくわからないんだけど、、、

    No.621
    質問なんですけど、今売り出している竣工後1~2年のマンションで完売してるマンションは全体の何パーセントですか??
    売れ残っているからってさ、なんか問題あるの?っていうかさ、売れ残っているマンションのほうが圧倒的に多いでしょ。
    何を基準に物言ってるのか、わからないんだよねぇ。
    ベイエリアでもどこでもいいんだけどさ、売れ残ってたら悪いマンションなのか?

  29. 629 匿名さん

    住友要町、相当販売苦戦してるようです。
    駅から遠いので売れないのでしょうね。

    設備や内装は変えれるけど立地は変更できませんからね!

    やっぱりここで良かったです!!

  30. 630 匿名さん

    タンクレストイレに変えられるだけの水圧ありますか?

  31. 631 サラリーマンさん

    シティタワー池袋は倍率3ー5倍の人気だそうですよ。
    629さんの苦戦してるってどこの情報ですか?

  32. 632 マンション住民さん

    サラリーマン殿

    要町はたまたまその部屋が優遇倍率で高かっただけじゃないのかな?
    私も売行きが悪いと風の噂に聞きました。
    第一期でさえ売れ残りが多数出たらしいですね。

    実は私もMR訪問したんですよ。
    内装、設備はたしかにグランディアより良いと認めます。(竣工後の年数を考えれば当たり前)
    でもね、躯体の細さとダイナミックウインドーでしたっけ?あの窓は好みじゃないんだな私は。
    ここの腰高のFIX窓が気に入ってるんでね。

    あと、なにより駅までの距離。
    これが一番ネックになったね。
    せっかく池袋駅徒歩圏に住んでるのに、板橋との区境まで落ちるのはさすがに考えられなかったよ。

    でもね、良いマンションだと思いますよ。要町。

  33. 633 入居済みさん

    No.626 by 住民さんB 2009-10-04 09:06

    よくわからないんだけど、、、

    No.614
    自動ドア、きっちりしまってるし、これ以上密着するのかなぁ。左右のガラスが重なるくらいがいいのか??

    内装や間取りが悪いって書いてるけど、テナント借りて商売するのってさ、箱(中が空の状態)で借りて内装は自分で作るんですよ。ご存知だと思いますが。
    自分の場合、内装は自分で変更する(作る)と言う考え方が基本的にあるんで、気に入らなければ改装すればいいんだし。実際、俺は壁ぶち抜いて部屋広くしたし。この辺の考え方は個人個人の受け取り方だからさ、あんたにとやかく言われたくないね。

    だから、購入した部屋で何をしようがどんな商売をしようが、とやかく言われる筋合いは無い、っとことですよね。

  34. 634 入居済みさん

    このマンション気に入っている住民の一人だが、池袋の西口でひときわ目立つタワーマンション。
    白いタイル張りがモダンで、角部屋のアールがおしゃれ。住んでいる住民の層は非常に高く、大学教授、芸術家
    弁護士 医者、会計士、等々インテリの**だ。皆エレベーターの中でも お互い挨拶するし、まあ住んでみないと
    良さはわからないね。それから雨にぬれずにコンビニやドラッグストアー、クリニックに行けること。外部の
    野次馬さんは、お金貯めて ここに住めるようになったら、書き込みしなさいよ。住民以外は語る資格なし。

  35. 635 匿名さん

    水漏れマンションに住みたい奴がいるかというのが最大の問題。

  36. 636 住民さんA

    いるに決まってるじゃないですか。
    気に入ってるマンションですから。
    大切にしていきたいと思います。

  37. 637 匿名さん

    雨にぬれずに居住スペース内のレンタルスペース&バー、エステ、催眠療法などにも行けるから便利そうですね。
    1~3Fは店舗がある下駄履きマンションですし。

  38. 638 匿名さん

    >>631

    シティタワー要町は23戸売り出して7戸売れ残ったそうですね。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/kanamecho/detail.cgi

  39. 639 住民さんB

    No.633

    おれはさぁ、内装や間取りが気に入らなければ直せばいいとは言ったけど、『何をしようがどんな商売をしようが』なんて言ってないだろう。変な解釈するんじゃねぇよ。日本語わかってんのかなぁ。

  40. 640 住民です。

    このマンションにずっと住んでいます。とても良いマンションです。
    住んでみて思うのは、都心の駅周辺にあり354戸もある割には問題が少ないですし、
    管理組合の方々がとても熱心に活動されたおかげで、組合の規則が
    何度も改定されて、段々と住み易くなってきたということです。
    こんなに規定が何度も改定されるのケースを私は知りません。
    住民同士の活動も企画されるのですが、都心のマンションでこんな活動が
    これほどされるマンションを私は知りません。
    水漏れはありましたが、その後のフォローがしっかりしていましたし、
    結局、保険でカバーされることになりました。
    住んでない方には、ここの良さは分からないかもしれませんが、
    全ての階や部屋について存じ上げていませんが、共有部分や私の部屋では
    静かで快適に暮らせています。不満はありません。
    ただ、他より随分と挨拶がされるほうだと思いますが、もっとされるように
    なることを願っています。たまに挨拶のできないお子さんが居るのには
    心が痛みます。挨拶を返してもらえるとうれしいのですが・・・。

  41. 641 入居済みさん

    エレベータ一が 未だ修理りされていなくて、通勤ラッシュ時間帯は不便感じておりますが、皆さんはどうですか?
    特注部品だとはいえ 時間がかかりすぎていませんか。管理会社は何をしているのでしょう。よく皆さんおとなしく
    していますね。ここの住民はほんとうに静かです。

  42. 642 匿名さん

    >>634
    雨に濡れず?外に出なくてもずぶ濡れだけど・・・

  43. 643 住民です。

    エレベータに張り紙が出ているのでよく読めば分かりますが、
    保険適用が決まらなかったので、修理対応が進められなかっただけのようです。
    説明会も開かれていますし、気になるんであれば出席して聞うことができます。
    説明会に出なくても、管理者の人が普段はいらっしゃるので
    お聞きすれば説明していただけると思います。
    住民の皆さんは、説明が行き届いているから静かにされているのだと思います。
    張り紙の説明だと分かりにくかったかもしれませんね!

  44. 644 住民でない人さん

    No.639
    >おれはさぁ、内装や間取りが気に入らなければ直せばいいとは言ったけど、『何をしようがどんな商売をしようが』なんて言ってないだろう。変な解釈するんじゃねぇよ。日本語わかってんのかなぁ。

    このようにガラの悪い人もいるし、怪しげな店も営業しているし、さすが池袋の雑居マンションです。

    実はうちも世間でいうところのインテリの部類なのですが、池袋なんて考えられません。ちなみに友人で外資系の社長はグランディア?池袋?と申し、三菱地所の億ションを購入しましたよ。
    やはり、地の利などはあっても池袋ではね。。。。我が家も後は息子たちに任せて、千代田・港・渋谷に
    絞って探しております。もちろんキャッシュです。

  45. 645 匿名さん

    >>644

    639みたいな人もたまにいるんだろうけど、住人のほとんどは紳士的な方ですよ。

  46. 646 入居済みさん

    インテリの定義は品格も併せ持った人のことを言うのですよ。
    644さん。ご自分で「私はインテリです」という人に ほんとうのインテリはいません。
    そしてここのスレは池袋族ですからお宅様はもっともっとハイクラスの住む高級マンションのスレッドに書き込みしたら。グランディアなんぞ相手にしなさんな。

  47. 647 住民さんB

    No.644 インテリにケチつけられちゃったよ。トホホ。。。。

    No.645 書き込みの言葉遣いでだけで紳士じゃないって決め付けられちゃうしさ、参ったね。

  48. 648 住民でない人さん

    シティタワー池袋の契約者です。
    シティタワーとグランディアの中古と悩んだけど、同じ広さで価格が10百万円以上安かったのでシティタワーにしました。

    将来の売却相場は、グランディアの価格に引っ張られると思うので高い資産性を維持するようによろしくお願いします

  49. 649 匿名さん

    シティタワー池袋?

    ウエストゲートだろ?

  50. 650 マンション住民さん

    そんなことより傍若無人な入れ墨の女の子なんとかしてよ。

  51. 651 匿名さん

    刺青の女の子より、某団体事務所として使用している
    刺青の怖いお兄さん方を退去させることはできないでしょうか?

  52. 652 住民です。

    シティタワー池袋を購入した方には申し訳ないのですが、
    ・谷地
    ・首都高速横
    ・少ない戸数
    ・貧相な外観
    ということで、「買ってはいけないマンション」の要件がほとんどそろっていて、安いにきまってます。
    価格差はどんどん開いていくでしょう。
    まさに、「安物買いの銭失い」。

  53. 653 匿名さん

    >>648

    シティタワーウエストゲートの辺りのハザードマップ見られましたか?
    ひどい降水時には1,5メートル浸水。
    地盤は軟弱な谷底低地。
    駅から遠い。
    煩雑な住宅地のタワマン。(建設反対運動あり)
    極細の躯体にあの窓
    エレベーターは高層、低層の仕分けなし。(2台中1台は非常用でゴミ捨て兼用)
    共用設備なし。
    管理人=コンシェルジュ。

    などなど、マイナス面をあげたらきりがありません。

    1000万円高くてもグランディアの中古が良いですね。

  54. 654 匿名さん

    つまり欠陥マンションのほうがいいってことだね。

  55. 655 匿名さん

    >>654
    立地は変更できませんので。

  56. 656 匿名さん

    戸建なら建て替えも視野に入れられるだろうけど、タワマンは・・・

  57. 657 匿名さん

    建て替えって?
    50年~70年先を見据えてタワーマンション買う人っていますか?

  58. 658 住民です。

    西池袋のエチカが拡大される様ですね♪
    有楽町線側の地下道がずっと工事中だったのがお店に変わるんですね。
    また、エソラという商業ビルが一緒にオープンするようです。
    エチカ(地下)とエソラ(空)の意味のようです。
    どんなお店が入るのかが楽しみです。
    でも、オープンは何日なんでしょうか?

  59. 659 住民です。

    立教通りに新しくオープンした「すたどん」の呼び込みの声。うるさくないですか?
    窓を閉めても入ってきます。
    西側の方には関係ないですが・・・

  60. 660 住民さんE

    エソラのオープンは、11月27日ですよ。
    もうすぐですね。私も楽しみです。

  61. 661 住民です。

    エソラのオープンは来週の金曜日ですね!
    もう直ぐなのですね。情報ありがとうございました。
    楽しみにしております。

  62. 662 マンション住民さん

    来月ですよ~!!

  63. 663 住民でない人さん

    西口地区は地下(エチカ)&地上(エソラ)とずいぶん賑やかですね~

    ショッピング好きな私にはお財布のヒモが気になります (>_<)

  64. 664 住民です。

    失礼致しました。来月でしたね。(^^;)
    楽しみにしております。

  65. 665 入居済みさん

    11/6午前九時半頃 二回のジャクジーを利用しました。
    以前より問題になっている入れ墨に関して
    看護師で彼女はいい人ですよ という話をされていた方もいたのですが
    なかなか会うことがなかったのですが
    本日初めて会いました。
    ファッションタトゥーぐらいなのかと勝手に思っていたら
    背面全面に かなりのもんもん(入れ墨)でしたので
    彼女自身がどのような方かわかりませんが
    もし同じ弛緩に子どもたちや 多感な世代の青少年が
    一緒になったときの教育的配慮としては やはり問題があると思いました。
    本日は 今朝の九時半でしたので 児童や生徒たちはいない時間でしたら
    乳幼児であれば 一緒になる可能性もあるわけです
    理事の方たち 張り紙だけでは効果がないですね
    堂々と友達と入っていました。
    入れ墨以外にもいろんな問題の解決しなくてはならないことがあると思いますが
    何とぞよろしくおねがいします

  66. 666 契約済みさん

    そもそも、入れ墨…難しい問題ですね。外見で、人を判断するのは不適切ですけれど、それに嫌悪感を抱く、もしくは教育上不適切と考える人がいるのも事実です。ただ、そもそも、入れ墨を入れている方が、ジャグジーを使用できないということを知った上で、購入されているかわかりませんよね。
    そもそも、理事会のルールがどこまで効力があるのか、そのこと自体をもっと明確にし、新しいルールが過去に購入したひとに対してもさかのぼって有効なのか否かをはっきりさせないといけないですよね。

  67. 667 入居済みさん

    No666のかたへ
    アップありがとうございます
    入れ墨の方に会う前は 他の方にも彼女はいい人よという話も聞いていましたし
    管理費用の問題も払っているのに 入れないのはおかしいですよね
    も私も同意していました。
    しかしあれだけの範囲および模様のものであると教育的立場としては 子どもたちへの影響を考えると
    問題があるのはさけられないかと
    住民としての立場 子どもに関しての教育的配慮は 脇に置いてものを申すとしたら
    入れ墨ぐらいでといいたいですが 難しいですね
    公共の浴場やプール スパでは同様の入れ墨の方およびファッションタトゥーの方も入れないですよね
    二階ジャクジーを公共的な場所と考えるのか 管理費用も支払っていての入居者私的な場所ととらえるのか
    管理組合ではっきり示してほしいです
    二階はあくまで公共的な場所かと思っております。

  68. 668 匿名さん

    バスタオル巻いて入ってもらうのではだめでしょうか?

  69. 669 入居済みさん

    銭湯やSPA等の商業施設で入墨者を入場制限するのは「暴力団対策法」「青少年健全育成条例」等の法的根拠があるからで私有マンションといえど他人同士の共用施設は同様に規制すべきだと思います。

    皆さん、想像してみて下さい。
    入墨者が大勢で入浴しているSPAに貴方は入っていけますか?そんなSPAでリラックス出来ますか?
    (入墨者じゃなくても同様ですが善人もいれば悪人もいます。マナーの良い人も悪い人もいます。)1つしかないシャワーブースを占領されたり、「どけよ兄ちゃん!」なんて乱暴に云われて普通の常識で対応しきれる相手ですか?
    ---だから銭湯等では入墨者をはじめから締め出しているんですよ。

    他で締め出される入墨者を我々のSPAで受け入れたら、その筋で噂が噂を呼び入墨者ばかりのマンションになってしまいますよ。”その筋”の資金源のひとつとしてSPAや温泉での盗撮があるのをご存じですか?

    管理費を払っているから入浴していいだとか、その入墨者が良い人だからいいという安易な判断は非常に危険ですよ。

  70. 670 匿名さん

    刺青で差別はやめたほうがいいですよ。
    日本くらいです。差別するのは。
    アメリカでは国民の20%がタトゥーを入れているみたいです。

    人種差別なみにひどい行為だと思います。

    威圧的な態度や横柄な態度をとる人は出入り禁止にするべきですが

  71. 671 匿名さん

    使用料徴収して貸切にするというのはどうでしょう?

  72. 672 住民さんB

    差別する、しない、以前に管理組合規則で規定され、不快に感じる住民の方が居るのであれば、ご遠慮いただくのが筋でしょう。刺青があっても入浴OKというところに(実際にあるかどうかわかりませんが)行っていただくしかないと思います。ご本人は色々と支障が出ることを承知の上で刺青を入れるわけで、覚悟の上ですからねぇ。

  73. 673 住民さんC

    入れ墨話

    極論を言えば、管理組合規則で禁止となっている以上、居住者はそのルールに従う義務があり、
    入浴することができないということになります。

    但し、そこから先の、ルールの運用の仕方が、重要ですね。

    違反者に対して、誰が判断するのか、そして誰が、どのような形で違反者に伝えるべきか、
    従わない違反者に対してはどのように対応するのか、など…

    詳細な、違反者に対する対策ルールが制定されないと、この話は答えが出ないですよね。

    つまり、ルールを作っても、適正に運用されていない実態があるのであれば、
    新たなるルール作り実効性を高めること理事会にお願いし、ルールがルールとして適切に運用されるように持って行くしかないでしょう。

  74. 674 入居済み住民さん

    レス見てると子供に良くないとかっていう理由が多いね。
    世の中にはこういう人も存在するっていうことを知るいい機会じゃない。

    子供に対して異常なほど考えていらっしゃるようだが、自分達が子供のときと
    重ねて考えて見なさいよ。刺青を始めて見たときどうかなったかい??

    多感な時期とか言ってるけど、子供をだしに言い訳してるとしか思えんがね。
    言いたいことがあれば堂々と本人に言えばいいじゃない。

  75. 675 匿名さん

    子供の頃、サウナに入ると刺青の人がたくさんいました。
    どうやって絵を描くんだろうと興味はありましたけど、嫌な印象はもちませんでした。

  76. 676 入居済みさん

    子どものころに入れ墨の人に会う環境にすんでいるとは
    どのような環境なのでしょうか?
    なかなかそのような環境で育つというここの方が
    珍しいかと思います

    特別な環境 特別な地域に住んでいない限り
    しかし 子どもの頃そのような環境に住み 育った方も
    このマンションには住んでおられるということを知りました。

    いずれにしてもマンションのルールでも規則として定められていること
    守ることの大切さを当人にも大人として行動で示してほしいと思いますが

  77. 677 匿名

    さすがは風俗、レンタル部屋、組事務所が入居してるマンションだけあって問題山積のようですね。

  78. 678 住民さんB

    風俗

    レンタル部屋

    組事務所

    って、どこにあるんですか?お詳しいですね。私にも教えてください。

  79. 679 住民さんA

    どうやら 匿名さんで掲示板を荒らす人がいますね。

    無視した方が良いのでは?

  80. 680 住民さんB

    No.679 さんは対応が大人ですねぇ。そうします。

  81. 681 住民さんD

    >678

    無責任なコメントで誤解を招いて欲しくないので…敢えてレスを書きます。

    ・風俗 
    無いです。エステ系の店は3つぐらいあります。

    ・レンタル部屋 
    このこと言っているのでしょう。
    実態は、会員制を装った、飲食店。
    http://in.thesky.jp/

    ・組事務所
    ないです。
    ただ、池袋も縄張りの一つである、指定暴力団のトップが居住しているという、噂はありますね。
    でも、4年居住していますが、ご本人を見たことは、未だ無いので、何とも言えませんね。

  82. 683 住民さんE

    2201のお店
    ホームページの情報を、大きく削除したようなので、過去の同店のホームページに掲載された内容を記しておきます。
    同じマンションの複数の住人から不快感、不信感を得ている上、逆に実態を公表するべきであろう、という観点から、削除された内容を記しておきます。

    以下、今年夏頃までの同店舗のサイトに記載されていた内容。

    http://in.thesky.jp/

    In the sky 池袋インザスカイ~会員制ラウンジ&レンタルスペース

    ザ・タワーグランディア2201号室
    03-6801-7178
    定休日 第1第3水曜日

    2008年、ブクロに突如出現した摩天楼


    運営は、こちらの会社。
    http://www.kurumaichiba.jp/company.html

    ■ 会社概要 ■

    商号:
    株式会社車市場

    所在地:
    東京都新宿区歌舞伎町一丁目
    2番15号 ソシアルビルB1

    代表者:代表取締役 川本 富淑

    創業:平成8年4月7日   (屋号:車壱Barで営業)

    会社設立:平成17年3月3日   (屋号:車市場に改称)

  83. 684 住民さんD

    ちなみに、2201のお店は、結婚相談所に登録した男性が、紹介された女性との面会場所として指定されている実態があり、
    その経緯に不信感を持っている方が複数存在している状況。

    http://www.fureai.me/
    結婚相談・仲介・非営利活動ボランティア団体
    「ふれあいの会」
    住所:東京都豊島区南池袋1-11-13

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835977&...

  84. 685 住民さんE

    そういえば、2201の運営会社の代表者って、
    墨田区江東橋で、かすみ草の会という、
    やはりNPO法人として、結婚相談所を運営している方と、同姓同名ですが、まさか同一人物じゃないですよね(-_-)

  85. 686 住民さんB

    ヤフー掲示板で指摘されている、池袋の結構相談所。
    NPO法人であり、ホームページにも「ボランティア・非営利で運営している」ことをうたっている、内閣府認証の非営利法人。
    しかし、なぜかこのNPO法人は、わざわざ22階の会員制飲食店をお見合い場所として指定、そこで飲食するように指示をしている。
    そして、お見合いを希望している男性客側に、その飲食費の支払いするように指示をしている。
    実際に、この結婚相談所のスタッフ、同行の下、22階でお見合いを行った男性客の話によれば、1回の飲食で、数万円を提示され、支払ったという。

    22階の会員制の飲食店の実質的な経営者は、同様に、非営利活動法人として、別の場所で結婚相談所を行っている人物。

    このようなことから、不信感を募らせる池袋の結婚相談所の会員たちが、ヤフー掲示板で問題を指摘している。

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835977&...

  86. 687 住民さんB

    >686
    訂正
    池袋の結構相談所は、NPO法人ではない。
    「非営利活動 ボランティア団体」と名乗り運営しているので、てっきりNPO法人として認証を受けているのかと思ったが、認証を受けていない、あくまで任意団体。

  87. 688 住民さんA

    なんか、とんでもない連中が詐欺の舞台としても、22階のインチキな店を利用しているようですね。

    いずれにしても、なんで、22階で、あんな趣味の悪い店が公然と営業しているのでしょうか。

    とっと、退出させるべきです。
    以前にも、どなたかが書いていましたが、保健所の許可とかも確認して、その辺から攻めるのも手ですよね。

    いずれにしても、詐欺の舞台になっているなら、公序良俗違反として、厳しく対応を迫って欲しいです。

  88. 689 住民さんD

    エレベータは、結局年内に復活するのでしょうか?

  89. 690 マンション住民さん

    理事長が「年末年始まで」と豪語しているのだから直るでしょう。朝の混雑時間は本当に大変だよね。

  90. 691 旧アトリア住人

    質問させてください。駐車場は一世帯ひとつまでですか?

  91. 692 住民さんA

    立体駐車場なら借りれますよ!
    平置き式は 空いてれば私が借りたいです。

    入居時に1つは借りる権利があります。空いてればオプション可能です。

  92. 693 旧アトリア住人

    平置きと立体両方あるんですね。

    西口のタクシー事情のお陰でアトリア周辺は渋滞がひどく
    グランディアを狙っていますので参考になりました。

    回答ありがとうございます。

  93. 694 マンション住民さん

    元旦の初日の出は屋上で見ることが出来るのでしょうか?
    今年の初日の出を見るために屋上へ上がった人がいると聞きましたが。
    もちろん住民だけでしょうが、フロントに申し込めばいいのですか?

  94. 695 住民さんA

    本日午前七時過ぎのジャクジーに 入れ墨の方がひとりで入浴されていました
    二人になるのはなんだか、、、早々に退出してきました
    まだ解決していないのですね
    せっかくの休みの朝 ゆっくり朝風呂に入りたかったのですが、、、

  95. 696 住民さんB

    男性ですか?

  96. 697 住民さんA

    女性です

  97. 698 匿名さん

    混浴なんですか?行ってみたい!

  98. 699 住民さんD

    ちゃかすのは、やめましょう。
    タワーグランディアのジャグジーには、混浴はありません。

  99. 700 住民さんE

    この時代、プールに温泉やサウナなど公共の施設では全て、「入れ墨お断り」と明言されていますよね。
    法的効力があるのかどうかは知りませんが、それでは入れ墨をした人は一生そのような施設を利用できない
    ことになってしまいます。せめて自分の住んでいるマンションのジャグジーだったら容認されてもいいのでは?
    マンション購入代金に住民の利用料も含まれることを皆承知していたわけでしょう。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸