東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part9
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:58:00

二子玉川でレアな大型再開発物件です。
公式サイトの情報も充実してまいりました。
引き続き検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-06 09:30:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    タワーマンションなんてミニ戸建と変わんないと思うなぁ。

  2. 252 匿名さん

    ワールドビジネスサテライトを提供しているスポンサーは、
    三井不動産
    それを理解した上で、観てる人が多いわけだが。

  3. 253 匿名さん

    244さんへ
    失礼ね!二コタマのイメージが崩れるじゃない。
    あっちいって下さい!

  4. 254 匿名さん

    >3年もすれば景気は持ち直して給料も上がるでしょう。
    >購入に向けてやっぱり検討します。(一期では抽選で外れました)

    激烈なポジティブシンキングですね。
    検討などといわずに、2−3戸即決でお願いします。

  5. 255 匿名さん

    254は激烈なネガティブシンキングですね。底を打たない景気はありません。後は、いつ打つかだけ。自己責任において判断し購入するのであれば、他人がとやかく言うことではない。私は、景気がいつ底を打つかは見えていないが、2009年はライズに限らず不動産市況はもう一段さげると思っているので、2期は見送りです。

  6. 256 匿名さん

    >>255
    普通に考えてネタだろと思うか苦笑するかのレベルだろ

  7. 257 購入検討中さん

    ここは、もう一段の値下げで絶対買いだと思います。購入を見合わせている層に対して賃貸すれば、そこそこの利回りが見込めるはず。

  8. 258 匿名さん

    257さん
    確かにもう少し下がってくると利回りもそこそこにはなってくるので十分検討に値すると思います。ただ、先日不動産関係者と話していたら、賃貸相場もそれなりには下がってきており、特に30万以上の家賃を出せる方が減っているそうです。借り手が十分出てくるレベルで利回りを計算することをお勧めします。

  9. 259 匿名さん

    >>257郊外に高いお金出して借りる人はいませんよw
    惨い通勤状況だし・・
    毎日大変だけど買うなら自分で住むっきゃないよ。

  10. 260 匿名さん

    みなさん改訂された価格と対象物件知らないで話してますよね。

    話題性あるってのは分かりますが、ムキになって否定しなくても買える価格で欲しいと思えば買うってことで。

    私は今からまだ安くなるなら自分だけでなく身内にも薦めますから値下げにも歓迎です。
    タワマン乱立地域とはやはり街の雰囲気は違うと思うので割安感がでたらかなり好感です。

  11. 261 匿名さん

    >>259
    投資用には無理な立地条件ですね。

  12. 262 匿名さん

    あと4割ぐらい下がらないとお買い得とはいえないよな。
    川沿い辺境地域なのに無理な値段設定をするからこういうことになるw

  13. 263 匿名さん

    あと四割引き。
    欲深いね。

    悪夢も白昼夢もなんでもありでよござんす。(笑)

  14. 264 匿名さん

    ちなみに全部安くなったんですか?

    それとも1部の部屋だけですか?

  15. 265 匿名さん

    一部だよ。
    レジデンス中心に。
    直接価格表貰って確認してみた方が良いよ。

  16. 266 匿名さん

    この値段ではここは投資用賃貸は都心からのアクセスが悪く無理ですよ。
    高い賃貸料払い毎日通勤地獄では合いません。
    武蔵小杉あたりの利便性あれば結構外人向け賃貸が入りますが、(外人は二子も武蔵小杉も川のそばというイメージだけだから、二子がかっこいいとかないから)

    武蔵小杉の賃貸高層マンションは結構外人が入ってます。
    客観的に考えればまだまだ二子は経済合理性ありません。

  17. 267 匿名さん

    情報としては一部の値下げで十分です。

    高値であること、売れ行きが悪いこと、値下げが竣工前に行われることなど、待ちの姿勢が正しいことが客観的に証明されたのです。今回はそれで充分。

  18. 268 匿名さん

    最初の値付けがあまりにも高すぎたような。

    バブルだったというのもありますから、仕方ない部分もありますけど
    ここのデベは、人の足元を見て値段を付けるという悪印象だけが
    結局残ってしまったような気がします。

  19. 269 匿名さん

    下がるの信じて待ってたんだから、いいじゃない。
    まだ下がると信じてる人は、まだまだ待ってればいい。
    ちょっとずつ、売れてるみたいだし。

  20. 270 匿名さん

    でも結果的に3−4割の値下げになるでしょう。
    70m2で9,000万円台なんていってるようじゃ売れないでしょう。
    4割下げたら一期で購入した人から相当な文句出るんじゃないかな。
    等々力のマンションで期分けして値下げした所でも一期の高い値段で購入した人に割戻し払ってる非常に正直なデベありますが東急がそこまでやるのかな?

  21. 271 匿名さん

    ここは二子命という人にいかに高く売りつけるかしか考えてないようなところだから、一期の人に
    金返すようなことはしないでしょう。
    最初の値段見れば一目瞭然です。

  22. 272 匿名さん

    そこはデベとの、かけひきなんじゃないの?
    どうしても欲しい部屋があるなら、高くても買えばいいし。
    様子見できるなら、待ってればいいし。

  23. 273 匿名さん

    何故、最初の時に市場相応の値段を付けて、早々に売り切るという戦略を
    取らなかったんだろうか?この情勢では08年6月頃に相応と思われた価格まで
    値下げしても完売は難しいような気がする。

    元々の土地取得単価もそんなに高くなかったのだし、欲張りすぎた気がしますけどね・・。
    低迷する株価もそれを示してしまっているのでしょうけど。

  24. 274 匿名さん

    既に購入した人は値下げ交渉できないのですか?

  25. 275 匿名さん

    世田谷の二子玉川の高級住宅地にそんな貧 乏なクレーマーはいませんよ。

  26. 276 匿名さん

    安くすると君らみたいな厄介なのが目を付けるから価格で街の方向性示したんじゃないか?

    それ自体は悪くないけど、時期が悪くてねらい通りに行かないってことかな。

  27. 277 匿名さん

    今の値段だと、100戸程度ならともかく、1000戸近い物件を売り切るのは不可能。
    とりあえず担当者を全て左遷して、新しい体制で値段設定からやりなおすしかないね。

  28. 278 匿名さん

    昔からの上流階級は質素なものですよ。
    無駄な買い物はしません。
    275さんみたいに見栄っ張りは成金です。

  29. 279 匿名さん

    東急さんはバブルの後遺症からやっと抜け出せたかと思ったのに、ミニバブル崩壊によって、また同じ道を歩んでしまうのでしょうか。

    乗客のことを考えず沿線開発を進めようとしたことが、こういう形でシッペ返しにあってしまった感がします。ラッシュを心配してた者からしたら、ホッとしてますが、今度は最新車両の更新が遅れて、今年の夏も、クーラーの弱い扇風機車両で苦しむのかが心配です。どうかブランド価値を上げたいなら乗客のことを考えた経営をお願いしたいものです。

  30. 280 匿名さん

    259
    借りる人はいませんなんて・・・。安くすれば、借り手くらいすぐにつやろ。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  31. 281 匿名さん

    さっきフジテレビ開局50周年記念番組のたけしが司会の番組激動の証言、日本が震えた日という題でサリン事件とか関西淡路大地震とかやってたけど最後に多摩川1975年の狛江二子間あたりの大洪水、17家屋が濁流に飲み込まれる映像あったけど凄い迫力。
    多摩川の堤防の一番上まで水が来て堤防の外側の家が次々に流される場面あった。
    ライズは大丈夫かな?
    プラウドなんかは完全に堤防の外だしあの映像見ると土台ごと流される可能性あるぞ。
    まあライズも冠水は免れないだろうなー。

  32. 282 匿名さん

    280
    安くするぐらいなら投資案件として買わないよ。
    70m2 9000万なんて未だにTVで営業が吹いてるようなマンション誰が買いますか?
    9000万で購入して武蔵小杉並に賃料安くして投資としてなりたつ?
    成り立つわけないよな。
    だからここは投資案件としては誰も買わないマンションなの。
    分かった?
    武蔵小杉は賃貸が結構あると言う事は経済的客観性があると言う事なの。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  33. 283 匿名さん

    流れてたねー。本当に地面ごとだったねー。

    一軒家も建て直しはさぞかし苦労しただろうけど、
    マンションだと、もう無理だろうね。

  34. 284 匿名さん

    >今の値段だと、100戸程度ならともかく、1000戸近い物件を売り切るのは不可能。
    >とりあえず担当者を全て左遷して、新しい体制で値段設定からやりなおすしかないね。

    まず販売担当者が、お客の声を本部に上げて、
    ザ・半額市を実現させないとね。

  35. 286 匿名さん

    こんな値段で完売するなら派遣村なんか出来ないよ!

  36. 287 匿名さん

    284
    まずはモデルへ行って自分の担当者にアピールしなさいよ。
    こんなとこで客の声を拾うデベがいたら笑ってしまう。

    ちなみに私はあまり大きな値下げをするなら住民層が期待した感じと変わるから遠慮したいって伝えてる。
    こういう声も実は多いってことは知ってるかな?

  37. 288 匿名さん

    多くねーよ。頭大丈夫か?

  38. 289 匿名さん

    多いわけないじゃん

  39. 290 匿名さん

    ハハハw
    値下げに必死なのは分かったから頑張んなよ。

    こんな終わったスレを期待して上げるより小杉でも買っときゃいいんじゃないか?

  40. 291 匿名さん

    ワハハ!
    二コタマと小杉はいつも喧嘩してるな、環境が似てるから兄弟げんかになるんだな。
    白金とじゃ喧嘩にならないものなー。

  41. 293 匿名さん

    ワールドビジネスサテライトによると、ライズここへ来てMRへの客足が戻ってるとのことで平日でも5−10組の客があるとのことですが、これって閑散としてるんじゃないの。
    あれだけ大きなMRに午前中2組午後3組で終わりじゃ毎日ほとんどガラガラじゃない。
    今までは誰も寄り付かなかったってことじゃないの。

  42. 294 匿名さん

    さぁ、戻ってきたか判断は難しいと思うよ。
    来場者が週末だけだったのが平日も来るってことならそろそろ動きだした人がいるんでしょ。(笑)
    値下げ熱望さんは足元見られるのが嫌でまだまだ近寄ってないようだからお金ある様子見のシニアが重い腰を上げたかね。

    一期の残りが先着順でポツポツ売れてるみたいだし、ここが動けば周りも動くってことなんだから良いことだよ。

    私は今は飽きちゃったから動いてないが、暖かくなった頃には気が向くかな。

  43. 295 物件比較中さん

    こんなアホな値段で売れるもんなら売ってミロや!

  44. 296 匿名さん

    維持費の問題にちょっと目を瞑ればここ買えるぐらいの値段で
    原宿徒歩圏の物件が買えるんだけど、ここは一体誰が買うの?

  45. 297 匿名さん

    まさか原宿徒歩圏って三井の神宮前ですか?
    あれはマジで要らないでしょ。

    ここより内装も設備もチープで間取りも狭いのに地代払って自分で住むなんて有り得ないでしょ。

    そのうちコーポオリンピアの再開発マンションが出来るから、そこなら自分用で奮発するかいがあるかもしれないけどね。
    PCは賃貸オーナーさんにお任せしますよ。

  46. 298 匿名さん

    原宿徒歩圏のあの物件は、いろいろと問題ありそうですよ。
    どうしてもあそこに住みたいのなら賃貸で借りるのが得策でしょうね。

  47. 299 匿名さん

    毎週のようにここからDMが来るんだけど特に何も変わってないよね?

  48. 300 匿名さん

    一応未確定だったレジデンス棟の価格を下げたようですね。
    他に騒ぐような変化はないですな。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸