東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 5
入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-01 09:27:32

パート5です。
入居者・契約者のみなさまの忌憚なきご意見を活発に交わし有意義な掲示板となることを切望します。
また、商業地区の情報など生活に密着した情報交換をしましょう!!!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82582/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95962/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-28 15:08:27

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 553 入居済みさん

    アフターサービスで植栽を売主に要求できる期間は1年と定められています。
    わずか1年足らずです。ここの場合は5月までですね。これを正しく理解できてますか?
    春まで先延ばしにしたいというのは、入居者ではなく売主の願望ではないですか?本当に入居者?
    本気で早く売る気があるなら、春まで待たずに売主負担ですぐに植栽の手当するはずです。
    春になったら春になったで、時間切れタイムアウトを狙っているとしか思えませんね。
    携帯電話についても同じ。やる気がないとしか考えられないです。

  2. 554 匿名

    枯木保証一年は瑕疵担保の範囲となっていますが…

  3. 555 匿名さん

    なんか論点がズレてきてるな~

    ライズのあの木、枯れてなきゃそれで満足なんですか?
    枯れてさえいなければ現状の植栽が計画通りという説明に納得が行くんですか?

    違いますよね。
    東急が森、しかも「理想の森」とまで表現した植栽とは程遠い現状が問題なんですよね。

    みなさん、しっかりしましょうよ!

  4. 556 匿名さん

    出て行きたくなる投稿ばかり。何か解決したこと有るの?

  5. 558 匿名

    植栽は最初はスカスカの方がいいよ。
    10年も経てば木って結構でかくなるし。
    鬱蒼と茂ったりしたら、ヤブ蚊みたいのが出そうで嫌。
    小石とかウッドチップとか敷き詰めちゃえばいいのに。

  6. 560 匿名さん

    >559 確かに葉の無い木がありますが、知識が無くて見分けがつきません。どうやって見分けるのか教えてくれませんか?例えばサンクンガーデンの木は現在葉が無いですが、あれは枯れてるんですか?葉が落ちただけ?

  7. 561 入居済みさん

    ・木の芽が無いもの
    ・常緑樹なのに葉がないもの
    ・枯葉が枝に付いたまま落ちていない木

    分かりやすいのは、オークモールとバーズモールの間にある樹木です。
    すべて同じ種類で、イルミネーションの付いている木には葉が付いていませんが、他は葉が付いています。
    マンション街区だけでなく、再開発している地域全体で植栽がボロボロですね。

  8. 562 匿名

    >559
    私も植栽のプロではないので、枯れてるのかどうか見分けが付きません。
    どこがどうだと枯れ木だと断定できるのか教えてください。
    そうすれば、どこの木が枯れてます。植え替えお願いします。と、要望出せますから。

  9. 563 匿名さん

    >561
    御丁寧にありがとうございます。
    ただ、モールの方ってマンションの住民の要望で変えてもらえるのでしょうか?
    マンションの街区の中ではどの辺りが枯れてますか?

  10. 564 入居済みさん

    ・樹皮が不自然に白いもの

  11. 565 匿名さん

    大階段の両脇の植栽は?
    枯木を抜いてそのまま赤土が露出したまま放置状態ですが、あれも計画通り?

  12. 566 匿名

    マンションの敷地内の木って、ほとんど布みたいの巻いてあるから、樹皮の色ってわかんないよね。

  13. 567 入居済みさん

    住民から指摘されないと改善しないのを当たり前と考えているようですが、おかしくないですか?
    枯木かどうかの確認を含めて管理会社の仕事でしょう?
    本当に住民ですか?

  14. 568 匿名

    でも、今って植え替えするにはちょっと寒過ぎるかと思うのですが。
    やっぱり、春先まで様子を見た方がいいのでは?

  15. 569 匿名

    その、本当に住民ですか?っていちいち言うのやめてくれませんか?
    物事をいい方に動かす為にここに書き込んでいるのでしょう?

    そうやって自分の住んでるマンションの掲示板を荒らす方向にもっていく貴方の方が、本当の住民とは思えません。

  16. 570 匿名さん

    地肌をペンキで緑に塗れば良いアルヨ。

  17. 571 匿名さん

    枯木かどうかの確認と植替えが同時でなければならない理由がない。
    枯木かどうかの確認をするのに寒さは関係ない。

    なんだかんだ言って瑕疵担保責任を問われても対応しなくて良い時期まで問題を先送りしたい売主と管理会社であった。チャンチャン。

  18. 572 匿名さん

    >564 566さんもおっしゃっていますが、白い布のようなものが巻かれていて樹皮の色は確認出来ませんよね。他に見分ける方法はありますか?具体的にはどこの木なんですか?確認して要望書に書きたいと思います。
    具体的にこことここが枯れている、と指摘した方が説得力があるし、管理会社も早く動いてくれると思いますので。

  19. 573 匿名

    瑕疵担保は大成建設がやるんだし売主痛まないんだよね。単純に時期まちだと思うんだが

  20. 574 匿名さん

    樹皮の色を確かめたいならば、白い布を剥げが良いだけでは?
    なぜそうしようと考えない?

  21. 575 入居済みさん

    植栽は大成建設の責任範囲ではないですよ。売主です。

  22. 576 匿名さん

    >574 あなたは剥いで確かめたんですか?当然一部剥ぐだけでは確かめられないでしょうから、1本まるごと全部剥がなければいけないと思うんですが。また、敷地内の木全部確かめるには全部の木にやらなくてはいけませんが、素人が勝手に剥いで問題になりませんか?もう少し簡単に確かめられると良いのですが。

  23. 577 匿名さん

    一部剥ぐだけで確かめられない理由がわからないが、全部の木に対して行なう必要がある点は認める。
    そのためには、当然のことながら、植栽内に立ち入らなければならないから、一般住民が調査を行なうべきではない。
    567で指摘されているように、明らかに管理会社の仕事。

    仕事を増やしたくない、住民負担にしたい、そんな管理会社の思惑が見え見えで不愉快。

  24. 578 匿名さん

    >577 結局、枯木を指摘された方はどうやって確認したんでしょうね?確認出来ないのに、枯れてると文句つけても言いがかりととられてしまいかねません。本当に剥いだのですか?最終的には管理会社だか、下請けだかに任せるしかないんでしょうか。
    まあ根本的には555さんの言う通り、枯れてないからいいだろ、という話ではありませんが…

  25. 579 匿名

    夜遅くまで議論お疲れ様です。

    結局、

    マンション敷地外の木の例をあげて、敷地内だって一緒だ!枯れてる!管理会社の責任!と、騒ぎ立てるだけで、解決する方向に動こうとしない人
    vs
    具体的に確認してから要望書を出そうと前向きに動こうとしている人

    どちらがマンションの評判を落したいだけの周辺住民で、どちらが自分の住環境を良くしようと思っているホントの住民なのか明らかですね。

  26. 580 匿名さん

    見る人が見れば、すべてではないだろうけど、枯木かどうか見分けられるのだと思う。
    でも、木の1本1本にアドレスが付いているわけではないから、どの木とどの木だとここに文字で表現するのは難しいと思う。それが難しくてできないからといって、枯木が無いと判断するのは早計だし、まして評判を落としたいだけと非難するのは簡単だが、モチベーションを下げてやる気を削いでいるだけだと思う。

  27. 581 匿名

    植栽は気にしている人多いし花づくりの会の活動を通して積極的に運営すればいいのになぁ。
    理事会だって手一杯なんだろうからペットだけじゃなくて植栽も有志の住民に分担すればいいんですよ。
    花づくりの会の目的は植栽の維持管理の諮問機関にするってことでしたし、70人も集まってるんだから10人程度でボランティア一回やっただけで何もしていないなんてもったいないです。

    まずは問題点を確認する作業から始めて自分達でやることと売り主に求めることを方針決めしたらいいんですよ。

  28. 582 匿名さん

    >581 そういう建設的な意見が欲しいですね。花づくりの会は委員会化されていないのでしたっけ?もう少し活動性が上がれば良いですね。要望書に書いてみたいと思います。

  29. 583 匿名

    >581>582
    私もそう思います。
    具体的に要望を出さないと、どのくらいの住民がどの程度要望しているのかわからないですよね。
    携帯も同様です。
    私はあまり植栽には関心ないのですが、要望ぐらいは出してみようかと思いました。
    多くの人が具体的に要望を出せば変わると思います。

  30. 584 住民さん

    私は花づくりの会に申し込みましたが、最初の活動が平日で参加出来ず、その後も何も声がかかっていないので淋しい限りです。

    花づくりの会は住民同士の親睦にもなり、資産価値にも貢献出来て一石二鳥ですよ。
    私も要望を出しますが、コミュニティー担当の理事さん、このスレを見ていたら是非活性化して下さい。

    住民の主体的な活動もしつつ、売り主にも要請をするほうが庭づくりの効果もありそうですし売り主も協力的にサポートしてくれるはず。
    瑕疵だの誰が悪いだの喧嘩腰で文句をぶつけるばかりじゃいくら頑張っても必要最低限しか引き出せないんじゃないかな。
    売り主だっていい庭になれば宣伝に使えて、住民と協力して造りあげたなんてオマケの美談があったら乗ってくると思う。
    ライズは街を創るプロジェクトだから、そういう地域との協力みたいなのはイメージ貢献度も高いですよ。
    何よりも我々自身の愉しみに繋がると思います。

  31. 585 匿名さん

    おっ、前向きですね!
    苦情を言わないといけないところは苦情を言いつつ
    自分達でよくする活動を並行して行うというのはいいことだと思います。

    私の前に住んでいたマンションも一番良く見える面の花とかは全部住民が植えていましたよ。
    そんな活動を通して住民はみんな気持ちよく挨拶するような関係になれました。

  32. 586 匿名

    私も花づくりの会に入りたくなってきました。
    今からでも参加できるのでしょうか?

    平日は参加出来ませんが、週末なら行きたいです。

  33. 587 匿名さん

    参加希望も要望に出せばいいですよ。
    みんなが参加出来るようなイベントとか何組かに分かれて週末に活動するとか運営の方法もいろいろあっていいと思います。
    実際、いろいろ不満がある人も、何も出来ないイライラみたいなものがあって余計に腹が立つんじゃないかな。

  34. 588 匿名

    雪景色、すっごく綺麗ですよー。
    今、2階に出てみました。
    ライトが程よくて、静かで、とても綺麗でした!

  35. 589 匿名

    雪、昨夜は辺り一面真っ白で別世界したね。

    私の部屋からは公園予定地が見下ろせるんですが、昨夜は雪で敷地が全面白く見えて、公園の広さを実感しました。
    緑豊かで四季が感じられる素敵な公園になるといいな。

  36. 590 入居済みさん

    議事録に、唐突に「理事長の専決事項を設ける」というのを見て驚いています。強く抗議します。
    なぜ住民の承認も無く、理事会だけ勝手にで決めるのでしょうか?
    内容として「備品の購入」とあり、「別途、委員会又は理事会に報告する」とあります。
    承認ではなく報告さえすれば、理事長は管理費を使い放題ですか?非常識でしょう!
    1回の金額制限があるというかもしれないが、領収証を分ければよいだけのことですし、実際悪用している他のケースを知っています。

    この議事録に署名捺印している理事の良識を疑います。
    その理事の名前をここに書きましょうか? この理事の感覚が麻痺しているとしか考えられない。

    理事長の専決事項は絶対に止めていただきたい。
    場合によっては訴訟も辞しません。それくらこの決定は異常です。

  37. 591 匿名さん

    >590
    真剣にそう思うなら要望書に書きましょう。

  38. 592 匿名

    私も先決事項は気になっていました。
    備品がどういった範囲なのか分からないですし、それらの報告も委員会や理事会止まりの事後報告ではチェック出来ないのではないかと思います。
    予め先決とする備品の範囲を決めるとか、購入備品は住民向けサイトを開いて開示するなど運営面には手を打って欲しいです。

    私の知る千葉の某マンションでは数年前から理事長と理事会の数名が個人的な目的で共有施設である集会棟に宿泊用の備品や炬燵、調理器具、アルコール飲料や食料品等を勝手に購入。
    臨時の理事会開催などと称して宴会をしたり、常に理事が予約していて自室のように使っている例があります。
    共犯同士口裏を合わせていて、領収書も品名を都合よい内容で貰っていたりしているのですが、分かっていても証拠がない、問題提起した住民に名誉起訴と対抗し、名指しでマンション中に悪い噂まで流す始末。
    止める人がいない状態になっています。

  39. 593 匿名

    ↑ですが、誤解されたくないので追記します。
    今の理事には特だん不満はないです。
    運営が大変だろうと思うので、ある程度先決でというのも理解出来ます。

    ただ、実際にこのような例を見ている人間にはかなり違和感があります。
    私も意見出します。

  40. 594 匿名さん

    ある程度、購入可能な品物のカテゴリーと金額上限を決めておけば、専決事項も受け入れられるような気がします。
    運営の円滑化と、透明性の両立が必要だと思います。

  41. 595 匿名

    その通りです。
    後は事後に確認、明細開示する仕組みも必要。
    議事録の記載だけだと乱暴に見えるので、もう少し明確に記載すべきですね。

  42. 596 匿名さん

    ボールペン1本まで決議して購入というのはむりじゃ。
    しかし、10万まで内容はネットで住人に可及的速やかに配信というならOKじゃ。

  43. 597 入居済みさん

    私は理事長の専決事項について反対です。

    現在の理事長は再開発組合理事長でもあります。まさしく売主側の責任者です。
    マンション管理組合がそういう方に金銭的な専決事項を与えるべきではありません。
    李下に冠を正さず の諺もあります。

    マンション管理組合は、再開発組合理事長をオブザーバーとして迎えるべきだった確信します。

  44. 598 匿名

    日頃忙しくて私にはできない事を代わりにやっていただいているので、多少の飲食はいいと思います。
    やっぱり、事後にきちんと報告してほしいですね。

    住民限定のSNSか何かを立ち上げてほしいです。
    そうすれば、そういった報告事項もネット配信できるし、住民同士の交流も図れると思います。
    要望出してみようかな。

  45. 599 匿名さん

    理事長の専決事項に反対です。
    ボールペン1本を買って、それを管理組合に請求ですか?例えがおかしいでしょう。
    備品程度に事前の協議無しでいきなり必要となるケースが想定できません。

  46. 600 入居済みさん

    管理組合費を理事たちの飲食費に使うのは絶対に反対です。納得できません。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸