東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 27
匿名 [更新日時] 2010-10-13 23:21:11

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~130.29平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-27 11:49:13

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 305 匿名さん

    なんでグレードが悪いのでしょうか。仕様が賃貸なんですよね。
    再開発事業は三井の方が上ですね。ここ失敗では
    豊洲のマンションの方が仕様もよいです。価格も高いですが。

  2. 306 匿名さん

    >一般的な坪単価なら岡本より二子のが余程高いがねー、瀬田と深沢と同程度

    玉川は商業地も入ってるのだから、ある程度高いのは当たり前。
    岡本ってピンキリでしょ。
    静嘉堂や松任谷の家当たりと奥のほうとはかなり違うんだが。

  3. 307 匿名さん

    テナント任せの商業施設運営にならないといいけどね

  4. 308 匿名さん

    駅の上のビルの外壁は何であの色使いなのかなあ

  5. 309 匿名さん

    センスはないですよね。間違いなく。高級感がないんですよ。
    響きはいいですけどね。だから豊洲にしました。

  6. 310 匿名さん

    豊洲で幸せにね。

  7. 311 匿名さん

    よかった、豊洲で。
    末永くお幸せに。
    もう二度と二子なんかに来るんじゃありませんよ。

  8. 312 匿名さん

    結局、東急には再開発事業というものは無理だったということなのかな。

    やはり、ノウハウの蓄積という面では、森ビルや三井の方が、断然優ってるからね。

    しょせんは、自然破壊して鉄道と付随施設、分譲地を作ることぐらいしかできないレベルってことだよ。

    「箱物作れば人が来る」って発想しかないからね。上から目線の開発だから、最初から破綻してるよ。

    ライズには、将来良くはなってもらいたいけど、東急のそういう体質が随所に見えて気分悪いよ。



  9. 313 匿名

    岡本がピンキリなら、成城や田園調布だって同じでしょ。玉川は論外

  10. 314 匿名さん

    玉川ねー河川敷でヤンキーがマナー悪く荒れてるんでしょ
    高級ぶってるなって感じだよ。再開発失敗。

  11. 315 匿名

    二子玉川と豊洲って比較できない。

    だって、かたや埋め立て地だよ。

  12. 316 匿名さん

    岡本は3丁目以外は、どうなのかな、いまいちだし、雰囲気暗い気がする。
    だけど豊洲とか、なんでここに出てくるわけ?

    もう、全然論外じゃない。
    あんな所、ここに来る人にはまったく興味ないよ。つまんねえ、殺風景な人工的な街じゃない。

    埋め立てて、まだ何年も経ってない土地なんて、地震で一発でアウトよ。
    いろいろな安物の商業施設作って、安っぽい人間集めてるけど、
    別にどうってことない土地柄だよね。どこにでもある、地方の人工の町並みって感じ。
    歴史もないから、神社のお祭りさえないような、殺伐とした町並みだよね。

    豊洲なんて、まともな人間の住めるようなところじゃないよ。

  13. 317 匿名さん

    かたや川原なんだからいい勝負だろ

  14. 318 匿名

    河原のバーベキューはヤンキーじゃないですよ。
    学生サークルかなんかでしょ。
    川挟んでてライズには近くないから実質影響ないと思うけどね。

    313も玉川は論外って言えなくなってる現実を受け止めなよ。
    億超え物件は既にゴロゴロあるんだから。

  15. 319 匿名さん

    ん?ライズは川原の土地の上に建ってるって話しだが

  16. 320 匿名

    318
    日本語がわからないの?
    ロジカルな文章書いてよ。

  17. 321 匿名さん

    論理的な、と日本語で言いましょう。

  18. 322 匿名

    日本語気にする前に両極しかない見方を改めてからにしたらどうだい?
    自分がロジカルと勘違いしているようだけどね。


    ライズは大昔は知らないが今は川原の土地とは言わない。
    それを言うなら地所の二子玉川物件。
    堤防の外側だからそっちは本当に川原だよ。
    それもスーパー堤防が出来るまでの話だけど。

  19. 323 匿名

    それでも地所さんは完売したわけだから。322くんは、何を言いたいのか…頭の整理ができない営業さんかな?

  20. 324 購入検討中さん

    ちょっと高いとは思いながらも、この物件は結構気に入っています。
    頭金もだしますが、ローンを組もうとおもっているのですが、
    資金的に心配です。だれかFPの方に相談された方はいらっしゃいますか?
    この物件を買う人はあんまり、資金的な心配はない方ばっかりなのかな?

  21. 325 匿名さん

    >>322
    大正時代に埋め立てられた豊洲を埋立地と揶揄する一方で、
    昭和初期まで砂利採取上だった玉川を川原と呼ばないとは何という矛盾。

  22. 326 匿名さん

    海の底と陸地比べられても・・・

  23. 327 匿名さん

    傍から見てるとどちらも軟弱地盤で同じだけど。

  24. 328 匿名さん

    以前にも指摘している人がいましたが、多摩川周辺の地盤は極めて強固です。
    地盤調査ですでに判明してることです。
    海の底だった、豊洲のような埋め立て地とは、まったく次元の違う話です。

    ここのネガも、もうネタぎれなんだな。
    もう、打ち方やめ!してとっとと消えればいいのに。
    しょうがないか、カネもらってネガしてるんだもんな。

  25. 329 匿名さん

    家に帰ると携帯が使えないって、呼び出されなくて便利ですよね。

  26. 330 匿名

    323は馬鹿か?
    二子玉川は川原がマイナスじゃないってことが明白なんだろ。
    ロジカルに考えろよ。

  27. 331 匿名さん

    いま多摩市で在日一世の写真展やってますが、この辺の在日の方はご苦労されたかたが多く、この辺一帯の砂採集業が在日の方々の職業だったとのことです。
    特に二子玉川は採集現場でここで採集された砂利を運搬するのために作られた電車が多摩電とのことでした。
    ここの地権者の方も同じようなご苦労をされた方が多いようでお察し申し上げます。

  28. 332 匿名

    ど田舎の未開拓エリアじゃあるまいしそんな地権者はいないよ。

  29. 333 匿名

    豊洲や川崎の一角ではまだ在日エリアが息づいているよ。

  30. 334 匿名さん

    玉川周辺は軟弱地盤と普通に指摘されているんだが。

    大井町線の上野毛駅から二子玉川駅に掛けては,盛土による造成が行われ地震時には地盤沈下や大きな揺れが予想されることから,この区間の路線は地盤リスクが比較的高いと考えられる.」

    http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064008/jgs/pdf/34.pdf

  31. 335 匿名

    いまだにマンション建てるのに何十メートルも杭を打つ必要があるのは埋立地だからですよね。
    直接基礎と張り合うのはどうしたって不利ですよ。
    豊洲は地上のイメージアップでかなり頑張ってますが、今も土を入れ替えるほど汚染されてるのも事実だからね。
    昔の砂利採取となんて比較出来ないですよ?

  32. 336 匿名

    330

    アナタほど愚かではありません。それにしても、そそっかしい方だ。

  33. 337 匿名さん

    二子玉川って昔は川端者といわれた人たちが集まってた土地柄ですよ。
    駅前のパチンコや昔からこの辺に住んでた人は在日の方多いのじゃないですか。
    いわば川のそばの土地の業みたいなものです。
    所詮世田谷の丘の上の人たちとは違う歴史がある場所です。

  34. 338 匿名

    残念、その資料ではライズの辺りは安全地帯だよ。

  35. 339 匿名さん

    昔は昔はって頑張っても今は昔ながらの人がいないんだよ。
    昔のままの街で放置されていれば期待通りだろうけど。

    ライズはにはそんな業を背負ってたら高くて住めないよ。
    ライズに住めるくらいなら丘の上に既に移動しているかもね。

  36. 340 匿名さん

    >>338
    リスク地帯だが?

  37. 341 匿名

    よく見なよ。
    ライズの位置知ってる?

  38. 342 匿名さん

    崖線より西は実質川原

    それが多摩川沿い

  39. 343 匿名さん

    >>342

    同感。

  40. 344 匿名

    というわけで、君達は住まないでいいよ。洪水にもあわないぞ。そうでいいだろ!

  41. 345 匿名

    というわけで、君達は住まないでいいよ。洪水にもあわないぞ。それでいいだろ!

  42. 346 匿名

    あはは。ネガレス頑張って反論しろ!

  43. 347 匿名さん

    >334
    http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064008/jgs/pdf/34.pdf
    この資料の図4を良く見ると、
    大井町線の上野毛駅から二子玉川駅に掛けての線路際は盛土になっていて、地盤リスクがあるが、
    ライズのタワー&レジデンスの位置は「切土」で該当しない。

    もっとも334は「この区間の路線は地盤リスクが高い」と記しており、ライズとは記していません、
    と言い訳するのだろう。

  44. 348 匿名さん

    最終期2次販売で30戸以上、、、な~んも進展なし、、、

  45. 349 匿名さん

    タワマンなら、いい物件は、ほかに山ほどあるからね

  46. 350 匿名さん

    関東大震災を経験している二子の立地と、その大震災の瓦礫で埋め立てられた「大震災未経験」の
    トヨス。

    どっちが高リスクか、わかるよね?

  47. 351 匿名さん

    高値で買うリスクのほうがコワイ

  48. 352 匿名さん

    豊洲を支持するわけじゃないが、関東大震災のころ、ここ、人も住んで無かったんじゃないの?

    売春宿が出来て、人が来るようになったのも大震災の後の話だよ。

  49. 353 匿名さん

    過去にどのような方々が住んでいようが関係ないのではないですか?
    時代は変わりそして街も変わっていくものですよね
    現在住みやすい街かどうかが大事です。
    過去の事より現在・未来でしょう

  50. 354 匿名さん

    なおのこと

  51. 355 購入検討中さん

    >324

    http://summer81.blog.smatch.jp/

    私は今週末に上のFP相談会参加しますよ。
    なんか横浜の方ではわりと有名みたいです。
    私の友人がもともと相談して、紹介してもらったのですが、直接メールしても
    相談に乗ってくれるらしいですよ。
    私も友人から聞いた話ですがので定かではないですが昔、二子玉川の駅前のタワーマンションを販売していたそうです

  52. 356 匿名さん

    都心の物件も販売されていたみたいです。富裕層相手みたいですね。

  53. 357 匿名さん

    もし高値で買っても資産価値はゼロにならない。
    いじわるじいさんの瓦礫埋め立て地なんて、夢の島のようなもの。

    震災リスクは無限大。

  54. 358 匿名さん

    >もし高値で買っても資産価値はゼロにならない。

    そりゃゼロにはならんだろ。
    でも、不相応の高値で買うかどうか・・

  55. 359 匿名さん

    定期的な湾岸ネタw
    営業の仮想敵か。

  56. 360 匿名さん

    湾岸も川岸も変わらんね、程度が…

  57. 361 匿名

    >337
    俺がその歴史を変えてやるさ!

  58. 362 匿名さん

    昨日、はじめて江東区豊洲にあるタワーマンションのモデルルームに行ってきました。
    すばらしい眺望!!築地!聖路加病院!


    毎日この景色を見ながら生活するなんて、世田谷区民の私からすると夢のような贅沢な
    暮らしデス。ウラヤマシィッ~・・・

  59. 363 匿名

    遠路はるばる、ご苦労さん。

  60. 364 匿名さん

    豊洲豊洲って、そんなに売れてないのか。・・・
    今日も豊洲の新聞広告全開だったけど。

    こんなところ来てないで、もっと営業努力しろよ。

  61. 365 匿名

    売れてない…。しかも過剰供給が原因。デベが欲を出しすぎたのも原因。

  62. 366 購入検討中さん

    324です

    >355さん

    ありがとうございます。メールしてみます。

    >356さん

    そうなんですか?不動産業界の情報に詳しいんですね。私はまったくの素人なので・・・

  63. 367 匿名さん

    ライズマンションはいいと思うんだけど
    建設中の駅側の商業施設には魅力を感じないんだけど

  64. 368 匿名さん

    溝の口より見劣りしたりして、、、ま、109だから、あまり過大な期待は…

  65. 369 匿名さん

    まだオープンもしてないのに(笑)

  66. 370 匿名さん

    豊洲よりいいと思うよ。でも豊洲もいいと思うけど。

  67. 371 匿名

    湾岸は昔は海、昔は河原のほうがまだいい。但し値段が高い。

  68. 372 匿名

    SUUMOには今回が最終期最終次と書いてあったが、本当か?

  69. 373 匿名さん

    エンドレスでしょ

  70. 374 匿名

    お前さんは買わないでいいよ。な、それでいいだろ。

  71. 375 匿名さん

    海といっても表面的な話で、下はちゃんとした陸地。
    川か海か内陸かなんて本質的な違いは無い。

  72. 376 匿名さん

    うみのもの とも やまのもの とも つかぬ・・・ここもトヨスも、マンションを買うとはギャンブルだよ

  73. 377 匿名さん

    水は水でも、海と川
    見方によれば、水と油のような違い
    湾岸タワーと比較してもねえ

  74. 378 匿名さん

    海と川でも水は水

  75. 379 匿名さん

    リクルートだろ

  76. 380 匿名

    379では職探しでもしてなさい。

  77. 381 匿名さん

    1LDK希望の方がいればもう少しお待ちいただいて、パークハウス三軒茶屋がいいと思いますよ

  78. 382 匿名さん

    スーモってまりもっこり?

  79. 383 匿名さん

    パークハウスと聞いただけで……
    しかも、なぜにサンチャ……

  80. 384 匿名さん

    「居住中」の物件を、リ○○スが仲介しているなあ

    売却する事情を、ぜひ聞いてみたい

  81. 385 匿名さん

    二子玉川公園における治水対策に雨水貯留槽があるんだね
    丸子川、下水から溢れるのを少しでも防ぐ役目があるんだ

  82. 386 匿名さん

    非分譲かな?????

  83. 387 匿名さん

    >>384
    自分で、中古内見してみれば?
    結果報告を待つ。

  84. 388 匿名さん

    ↑自分で聞けよ

  85. 389 匿名さん

    果報は寝て待て

  86. 390 匿名さん

    中古で値段が
    リバブルさんが売ってあげればいいのに

  87. 391 匿名さん

    まだ住んでなかったんじゃないの

  88. 392 匿名さん

    リ○○スとリ○○ル、どっちの営業さんが頑張るか…

  89. 393 匿名さん

    そりゃ場所だけならさ三茶でしょ。向こうのタワーもペンシルで微妙だが。

  90. 394 匿名さん

    ほとんど注目されてません。
    終わり。

  91. 395 匿名さん

    コスモスが咲いてます。
    もうかれそうです。
    虫の鳴き声がします。
    さびしいです。

  92. 396 匿名さん

    秋風が吹く、、、なかなか売れないなあ

  93. 397 見学者

    売れ残り状況。
    タワーイースト 56室
    タワーセントラル 5室
    タワーウエスト 14室
    一億円を超える物件が50室、この値段では売れない。

  94. 398 匿名さん

    もっと光を。。。それにしても、夜道が暗い

  95. 399 匿名さん

    リ○○○さん、安いのを世話してください

  96. 400 匿名さん

    道路事情が、再開発前より悪くなった

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸