東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-04-18 16:54:33

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 6862 住民板ユーザーさん8

    >>6861 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですよね。
    理事会議事録ですら1ヶ月後くらいに出て時期逃してて、素敵ネットも毎日見るようなものでもないから、正直、議事みたいの全て掲示か投函してほしい。
    1ヶ月前の議事録見て要望書書いても、時すでに遅しみたいのがいっぱいありそうだと懸念してます。
    今回も知らぬ間に話進んでた感覚ですしね。

  2. 6863 住民板ユーザーさん8

    要望書の出し方の件、ありがとうございました。
    皆さんで提出して変えていきましょう!

  3. 6864 住民板ユーザーさん1

    >>6863 住民板ユーザーさん8さん

    そうですね。こうした掲示板は非公式な情報交換ですし、何らかの住民の意見を公式に意思決定過程に乗せるルートとしては要望書しかないですよね。

  4. 6865 住民板ユーザーさん1

    既存のマンション共通のルールを破って、何がコミュニティ形成というのでしょうか。それで多数決の暴力。許せません。

    犬と遊びたいならガーデンズクラブのイベントとして外の公園に出かけてやれば良いと思います!

  5. 6866 住民板ユーザーさん1

    ドッグカフェが始まっても利用者少ないんじゃないかなぁ
    ペットクラブ設立前に、飼育住戸集められたけど、出席率半分に満たなかったはずですし。
    飼い主同士が集まることに、興味ないご家庭が多いと思う
    そもそも利用がほとんど無ければ、費用対効果の面から本格導入は見送られるでしょう。取り敢えず、うちも犬を飼ってますが、意味を感じないのでやめた方が良くない?という要望書は書くつもりです。

    ちなみにドッグランのウッドチップはしょうがない気もします。今の状態だと犬の足を痛めかねないので、そもそも使いたくないんですよね。
    変わっても他の家庭の犬が怖いので使う気はないんですが

  6. 6867 住民板ユーザーさん1

    犬を飼育しており、犬の攻撃性(吠え癖・噛み癖)抑制の為に社会化を目的に様々なドッグランや犬の幼稚園などに通いましたが、専門職の方々でさえ犬を100%コントロールすることは不可能と仰られます。
    我が子同然の犬を連れて出来ることが増えることはとても嬉しいですが、何が刺激となって犬の攻撃性が増すかは分かりませんし、その結果、非犬飼育者に怪我を負わせたり(噛み付きや、犬の吠えに驚き転倒からの負傷等)、リードが首輪ではなくハーネスの場合は体から抜けてしまい脱走等、正直不安は尽きません...
    ドッグランをウッドデッキにして頂けることは犬の身体負担軽減になり大変有り難く、利用者も増すと思われます。
    せっかくこのようなご厚意を頂ける現状にもかかわらず、ドッグカフェで問題が生じることで非犬飼育者の方々の不信感を増長させ、飼育者と犬にとって住み辛い事態になっては大変残念に思いますので...ドッグカフェの件、再度熟考して頂きたいです...

  7. 6868 住民板ユーザーさん1

    ウッドデッキではなくウッドチップです。失礼致しました。

  8. 6869 住民板ユーザーさん1

    小さいお子様が多い中でドッグランの危険性はやはり捨て切れません。
    また、マナーが守れず我が物顔で利用してる飼い主の皆さんにも問題あると思われます。
    ドッグラン廃止についての要望書も提出したいです。
    賛成してくれる方々も大勢いると思われます。

  9. 6870 住民板ユーザーさん1

    >>6869 住民板ユーザーさん1さん

    ネタ投稿は良くないと思う

  10. 6871 住民板ユーザーさん1

    異常なまでにムキになってる人がいますね
    潔癖症なのかな?犬が危険と騒ぐならもう道を歩けませんよ

  11. 6872 住民板ユーザーさん5

    >>6871 住民板ユーザーさん1さん

    一部の人の要望を叶えるために、マンションのルール変更のようなことになったことに憤りを感じています。
    決められたルールに則って決議されたとは思いますが、そこに至るプロセスに不満があります。
    アルコープや植栽の件のようにもっと慎重に検討され、情報収集され、アンケートも発信されるなどの行動がなされなかったのは何故なのか。本件はなぜそこまでの検討が不要と考えられてしまったのか。本当に必要な議案なのか。

    犬の危険さへの指摘は、検討不足と懸念される事項の洗い出しに近いものと考えてます。
    上記にも記載したとおり、ムキになっているというか、憤りが強いと感じます。

  12. 6873 住民板ユーザーさん5

    >>6866 住民板ユーザーさん1さん
    >>6867 住民板ユーザーさん1さん

    ペットを飼育されているなら、ペットクラブの会員だと思います。
    ペットクラブとして、議論や再検討をすべきではないでしょうか?
    反対派が少数であったのなら、要望書で反対するしかありませんが、内部からも行動した方が結果がついてくるのではないでしょうか

  13. 6874 住民板ユーザーさん1

    ペットクラブの会員が集まってどうこうなんてしてないんですよ。話してるのは理事だけです。管理組合そのものと基本的に一緒です。
    ペットクラブという組織として意見交換の仕組みも無いし、今回の話がどこから提案されたのかすら知りません。総会資料で初めて見ました。
    (議事録には書いてあるのかもしれないですが)

    ペットを飼ってる一住民から見ても、問題点が山盛りに感じますが、総会で評決を受け可決された以上は、実施そのものにとやかく言うのはお門違いだと思っています。総会に意味がなくなってしまいますからね。
    個人として問題があると感じても、手続きを経て管理組合の合意となった以上は、実施にあたる問題点などを要望書として提出し、理事会がちゃんと解決した上で実施するように求めていく以外ないんじゃないですか。要望書は全て確認していると前理事長が仰ってましたし、流石にスルーはしないと信じてます。スルーすれば理事会も責任を問われる事になりますからね。

  14. 6875 住民板ユーザーさん1

    今回の決議はあくまで試行についての決議ですので、どこかに問題が見つかれば試行を取りやめる事も決議違反にはならないと思われます。

    カフェがペット禁止で困るから変えようなんて、、いわば小学生が学校の校則に文句を言っているような話だと思います。そこに前期の理事長も乗っていたのも問題だと思います。

    ペットクラブ委員は立候補で決まった数人だけ。そんな私利私欲な要望が通るなら、いけないことを考える人達がたくさん集まってくると思いますよ。

  15. 6876 住民板ユーザーさん1

    >>6874 住民板ユーザーさん1さん

    前理事長含め年末で退任した半数以上の理事の方々は後から何を言われようと関係なく、責任を負う立場ではなくなりました。今期就任された方には前期からの宿題が増えてしまった形ですね。(前期からのしがらみが薄いのは良いと言うべきか。。)

  16. 6877 住民板ユーザーさん1

    本当の問題点は、こういう要望が出ることではなく、未熟な状態で可決してしまうことなんですけどね。一定の理屈さえあるならば、理事会で勝手に否定するわけにもいかないのが、管理組合の難しさだと思います。それはそれでハレーションを生んでしまう。
    だから総会に上程するわけで。

    特別決議がそもそも評決不成立となったように、マンション管理に対する住民の意識の低さが本当の問題じゃないですか。
    理事会が考えてるはず、と議決権行使書に特に深く考えず賛成で記入する人は一定数いると思います。一般的に普通決議は否決されることの方が稀と言われるのもこの辺りが所以な気がします。

  17. 6878 住民板ユーザーさん1

    分科会のメンバーに怒りが向くならまだしも、ペット飼ってる家との住民分断が生じるのは、飼ってる人も望んでないはず。そこまでして、ドッグカフェにしなくてもいーやが、多数派な気がしますが。

  18. 6879 住民板ユーザーさん1

    要望書を出しました。

  19. 6880 住民板ユーザーさん1

    >>6877 住民板ユーザーさん1さん

    住民の意識の低さは理事会が主導して啓蒙して改善するしかありません。普通の住人は勝手にポスターすら貼れませんので。

    それらを含めて理事会の手腕です。特別決議を予定していながら定数の参加を得られなかった時点で理事会の活動として失格ですよ。

  20. 6881 住民板ユーザーさん1

    植栽の件も肝心の部分が仮定や未確認の話ばかりで、総会の審議に耐える内容ではありませんでした。結果としては流れて良かったと思います。

  21. 6882 住民板ユーザーさん2

    ここに書き込む人は決まった事にうだうだ言う面倒な方が多そうですね。

  22. 6883 住民板ユーザーさん4

    >>6882 住民板ユーザーさん2さん

    決まったことと思考停止するのもどうかと思いますけどね

  23. 6884 住民板ユーザーさん1

    >>6882 住民板ユーザーさん2さん

    準備や議論が不十分であれば、後から言われるのも仕方がないのでは。

  24. 6885 住民板ユーザーさん1

    >>6882 住民板ユーザーさん2さん
    自分も面倒な方ですね

  25. 6886 住民板ユーザーさん1

    タジマ閉店しましたね。3月からはジャパンミート卸売市場で確定でしょうか。
    あまり耳にした事がないのですが、激安系っぼいので惣菜が充実したサミットと住み分けですかね。

  26. 6887 住民板ユーザーさん1

    >>6886 住民板ユーザーさん1さん

    求人出てたから確定かと。
    以前近くにお店ありましたけど生鮮が魚と肉が強いスーパーの印象でしたね。
    2階は何が出来るのですかね。

  27. 6888 住民板ユーザーさん8

    >>6886 住民板ユーザーさん1さん

    タジマ閉店したんですね。
    昨年ジャパンミートがタジマを買収したようで、他店のタジマが続々とジャパンミートにかわっているようだったので王子も時間の問題かなと思っていました。

    ジャパンミートは肉のハナマサを運営している会社のようです。いいスーパーだといいですね。

  28. 6889 住民板ユーザーさん6

    >>6888 住民板ユーザーさん8さん

    閉店時間が早そうなのが残念です。
    21時くらいまでは開いてて欲しかった。

  29. 6890 住民板ユーザーさん1

    アルバイトの募集から見ると、本オープンすれば22時くらいまで開いてるんですかね。
    王子神谷ユーザーなので暫定店舗でも最低限の買い物が出来るのはよかったです。

  30. 6891 住民板ユーザーさん2

    >>6890 住民板ユーザーさん1さん

    ジャパンミートですが、先日電話で確認したところ、本オープンしてからの閉店は21時の予定だそうです。

    タジマが23時だったので、21時は残念です。お店が閉まる前は明るいはずなので、周りの防犯の意味も兼ねて閉店時間をせめて22時にして欲しいと内心思いますが、、

    一応、意見としては伝えましたが、、。

  31. 6892 住民板ユーザーさん6

    >>6891 住民板ユーザーさん2さん

    21時までの予定なのですね。
    ジャパンミート卸売市場の他の店舗が19:30とかになっていたので、ここもそうなのかと思ってました。
    タジマと同じだったら良かったですが。

  32. 6893 住民板ユーザーさん1

    ジャパンミート(旧タジマ)の二階はセリアが入るようですね。
    求人広告を見かけました。
    セリアは既に、サミットの二階に入っているので、もっと他のお店が入って欲しかったなぁとちょっと残念です。

    フロアの広さ的に、セリアの大型店舗になるのか?他にもテナントが入るのか?がかなり気になるところです。

  33. 6894 住民板ユーザーさん2

    教えてください。

    今年は、確定申告しなくていいのでしょうか?!

  34. 6895 住民板ユーザーさん7

    >>6894 住民板ユーザーさん2さん

    複数から収入を得ていたり、給与所得が2000万以上あると確定申告が必要です。

    住宅取得控除に関しては初年度分は既にされていると思いますので、R1年については年末調整でされていればOKです。

  35. 6896 住民板ユーザーさん1

    ドッグカフェ、暫定運用が見送りになりましたね。
    とりあえず安心しました。

  36. 6897 住民板ユーザーさん1

    >>6896 住民板ユーザーさん1さん

    ドッグカフェ、とりあえず良かったです!
    衛星面での懸念等、意見が多数あったんでしょうかね??

    再度考え直して、ドッグカフェは無しにして
    欲しいです。
    どう考えても、必要ないと思います。

  37. 6898 住民板ユーザーさん1

    普段カフェ、時々ドッグカフェなんて運営してる店ありませんし、それやったら、通常カフェの売上落ちますからね。

  38. 6899 住民板ユーザーさん1

    >>6898 住民板ユーザーさん1さん

    全くその通りだと思います。
    ドッグカフェであれば、ドッグカフェとしての運営ですよね。

    一部の犬を飼っていらっしゃる方達の交流の場を、わざわざカフェでやる必要はないと思います。庭であっても。
    何かあっても当事者同士で...と最初から規約に書かれるドッグカフェですし。
    住民の方が再度考え、最終的にドッグカフェは取り下げになるよう強く希望しています。

  39. 6900 住民板ユーザーさん1

    このマンションは、4Kテレビをつなげれば4K放送見れるのですか? わかる人教えて下さい。

  40. 6901 住民板ユーザーさん6

    >>6895 住民板ユーザーさん7さん

    ありがとうございます!

  41. 6902 住民板ユーザーさん1

    ドッグカフェの件、反対だったので見送りになるのはとても賛成なのですが、「総会で決定したことをやらなくていいのか?」という気がしますね。

    ドッグカフェに限らず、総会で決めたものを事前の検討不足?思いのほか反発があったから?やめるということでは、今後も賛否両論の課題が発生したときにぐずぐずにならないか不安です。

    今回のことを教訓にして、今後このようなことが起こらないようにしていきたいですね(理事会任せではなく、住民側もアンケート等はきちんと考えて答える、理事会議事録でおかしなことがあれば突っ込む等必要だと思います)。

  42. 6903 住民板ユーザーさん1

    >>6902 住民板ユーザーさん1さん

    もし試行ではなく、本格運用として採決されていたら簡単に止められなかったでしょうね。

  43. 6904 住民板ユーザーさん1

    >>6900 住民板ユーザーさん1さん

    4Kの話は昨年8月の理事会議事録に出ていました。
    ・現状の共用部の増幅器や専有部の分配器/端子は4K/8Kに対応していない
    ・マンション全体の対応は高額なので見送り
    ・各自でJCOMの4Kチューナーを追加契約すれば視聴可能。
    ・8KはJCOMも対応していない

    だそうです。
    高いとされた全体の工事費は換算すると1世帯あたり2万円ほど。いま始まっている4K放送は一部のBS/CSチャンネルだけで、そのために追加徴収するか?となると住民の合意は難しそうですね。

    このマンションでJCOMの4Kチューナーを追加契約しようとすると、いくらなんでしょうね。

  44. 6905 住民板ユーザーさん1

    >>6902 住民板ユーザーさん1さん
    全く同感です。
    本来理事会で決めてしまえば、違法等の理事会決定より重要なことがない限り、実施するのが筋になってしまいます。
    だからこそ、住民は慎重に賛成しなければならないでしょうし、議案化するのも慎重になるべきだと思います。
    そういう意味で、今回理事会でも質問が出ていましたが、保健所等へ確認を事前にしていなかったことは問題があったかと思います。
    ドッグカフェを実施することは自体は、食品衛生関連法令上不可能ではないと認識していますので、一方で、食品衛生は専門的に注意すべき点や必要なとるべき措置や行政指導はあるのではないかと推測します。拘束力のある理事会決定と拘束力のない行政指導のどちらをとるかは微妙な判断になってきてしまいますので、前者を先にするのは、その後の動きを難しくしてしまいます。
    今回、食品衛生の関連からの専門的な検討なしに議決しまったことは、過去のことなので止むを得ないですが、今後の教訓ではないかと思いました。

  45. 6906 住民板ユーザーさん1

    >>6904 住民板ユーザーさん1さん

    有難う御座います。

  46. 6907 住民板ユーザーさん3

    『北区1位』Yahooニュースに載ってますね

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-01110331-diamondf-bus...

  47. 6908 住民板ユーザーさん1

    >>6907 住民板ユーザーさん3さん
    嬉しいですね!
    話は変わりますがみなさん騒音問題とかないですか?リビングでも寝室でもよくごとっやら、どんっという音が聞こえてそんなに床または壁薄かったっけ?と感じております…。

  48. 6909 住民板ユーザーさん1

    >>6908 住民板ユーザーさん1さん

  49. 6910 住民板ユーザーさん551

    >>6908 住民板ユーザーさん1さん
    上の階からはよく聞こえます

  50. 6911 住民板ユーザーさん1

    騒音について。

    我が家も上の階からドンドンと何の音なのか不明ですが聞こえる時が時々あります。
    しかし、時々ですしあまり不快には思いません。
    全体的にかなり静かです。

    一番不快に思うのは、小さな子供の走る音かと今までの経験上思いますが、幸い上の階の方はお子さんがいらっしゃらない?か、もう年齢的にも走り回る年齢ではない?かのようで助かっています。

    騒音問題は本当に難しいですね。
    構造的には二重床も直床も、両方経験しましたが、そこまで差はないような気がしています。

  51. 6912 住民板ユーザーさん2

    全体的にかなり静かです

  52. 6913 住民板ユーザーさん1

    >>6911 住民板ユーザーさん1さん
    羨ましいです、、、うちは寝室にいるときごとごと聞こえるので困ってます。
    どこからの音かも分からないし、手紙を書いてみようと思うにも周り全部に入れたら失礼だろうしで悩みます。

  53. 6914 住民板ユーザーさん1

    毎日一時間くらいごとごとやら、どんやら音がしていていったい何をしているんだろう、、、

  54. 6915 住民板ユーザーさん4

    脱衣所の洗濯機の前の開き戸(全部屋同じ場所なのかな??)にそのままタオルをしまってます。流石に開けた際に見た目がよくないので変えようと考えてます。あの棚にぴったりおける収納用品を探しているんですがなかなかなくて・・・みなさんどうしてますか?

  55. 6916 住民板ユーザーさん1

    >>6908 住民板ユーザーさん1さん

  56. 6917 住民板ユーザーさん1

    >>6915 住民板ユーザーさん4さん

    我が家も洗濯機の前が開き戸ですが、タオルはそのまま入れています。
    それが普通かと思っていました。
    確かに、更に収納用品の中にタオルを入れたら、開けたときにスッキリはしますよね。

    タオルを取り出す時に開き戸→収納ケースと2アクション必要なのが面倒ではありますが、、見た目はスッキリですね。

    サイズ的には、我が家の洗濯機前の開き戸はニトリのポスデコシリーズがまぁまぁピッタリ入りました。
    新しく発売になったNインボックスの引き出しシリーズもほぼ同じサイズなので、入ると思います。
    ただ、タオルを入れるには引き出しが浅いかと思うので(ハンドタオルなら大丈夫ですが)我が家は細々した物を入れております。

    引っ越してもうすぐ二年ですが、いまだに色々な場所の収納が完成していないのが悩みです。






  57. 6918 住民板ユーザーさん1

    こんにちは。
    アルコーブの理事会役員の方の見回りチェックが実施されたのか??
    ここ1週間位で、アルコーブが皆さんスッキリされているように思えます。

    しかし、子供用の小さな自転車がまだ置かれている部屋も見受けられ、これは置いて問題無しの理事会判断で置いているのか、注意されたけれどまだ置かれてしまっているのかが謎です。

    皆様の階はいかがですか?


  58. 6919 住民板ユーザーさん1

    >>6918 住民板ユーザーさん1さん
    何も変わっておりません。相変わらず子供用自転車置いてあります

  59. 6920 住民板ユーザーさん1

    >>6919 住民板ユーザーさん1さん

    子供用自転車はNGで、子供用バイクはOKですよね。
    子供用自転車は、やたら置いている部屋があるので、まだ理事会役員の見回りをしていないのでしょうかね~

  60. 6921 住民板ユーザーさん1

    ラーメン屋のほん田は3月中旬で秋葉原に移転されるみたいですね。
    店舗のTwitterに書かれていました。
    移転前に食べてみたい。

  61. 6922 住民板ユーザーさん1

    >>6920 住民板ユーザーさん1さん

    大人用自転車をエレベーターに乗せてる家庭もいましたよ。
    ベランダ に置いてるのか、、
    アルコープに置いてるのか、、

  62. 6923 住民板ユーザーさん1

    >>6922 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですか?
    それは、ベランダに置いてるとしてもNGですよね。

    エレベーターに大人用自転車乗せるのは、かなり迷惑ですね。


  63. 6924 住民板ユーザーさん1

    迷惑だけど、室内に運ぶためにエレベーター乗せるのは別に規約違反ではないのでは?

  64. 6925 住民板ユーザーさん1

    エレベーターのドアや壁にガンガン当てたりしていなければ、自転車を室内に入れるためのEV利用なら普通に構わないと思います。

  65. 6926 住民板ユーザーさん1

    自転車が迷惑ならベビーカーもだからな。お互い様

  66. 6927 住民板ユーザーさん1

    まずエントランスや車寄せでタバコ吸う住人なんとかならないかね

  67. 6928 住民板ユーザーさん1

    >>6924 住民板ユーザーさん1さん

    室内に入れてる家庭もあるんですね!
    !!参考になりました!
    違反でないなら我が家もそうしようかなぁー

  68. 6929 住民板ユーザーさん8

    エアリーのゴミ捨て場横の雨水升の網に加熱式タバコの吸い殻がたくさん引っかかってます。
    同じ銘柄ばかりなので同一人物かな。
    マナー守れないなんて最低ですね。

  69. 6930 住民板ユーザーさん2

    >>6926 住民板ユーザーさん1さん
    やめよーよ。そういう屁理屈で人を不愉快にさせようとするのは。これってスルーするタイミングだったかな?

  70. 6931 住民板ユーザーさん2

    >>6930 住民板ユーザーさん2さん

    >>6900 住民板ユーザーさん1さん
    4
    こういう屁理屈言う人はスルーが1番です

  71. 6932 住民板ユーザーさん1

    >>6930 住民板ユーザーさん2さん

    屁理屈じゃないと思うけど。

  72. 6933 住民板ユーザーさん1

    今月の理事会議事録を見ました。
    ドッグカフェは保健所の基準では問題なし、運用面の課題についてペットクラブで継続検討なんですね。

  73. 6934 住民板ユーザーさん1

    そこまで必死に検討継続しないといけない話なんでしたっけ。。
    >ドッグカフェ

  74. 6935 住民板ユーザーさん1

    保育園落ちました

    皆さんどうですか

  75. 6936 住民板ユーザーさん8

    >>6934 住民板ユーザーさん1さん

    確かに。
    分科会の方がやりたいって言ってるだけで、それによるメリット、デメリットの情報もなく、またペットを飼っててドッグカフェができても利用しないという声もある中、本当に必要な議案かは疑わしいですね。

    そもそも、重大な検討事項ありとして議決されたものを差し戻したのですから、何が問題で、どう評価し、今後実現してよいかの可否をもう一度決議を取るべきと思います。
    加えて、結局分科会の方だけで検討を進めては、実現したい人の思考でしか議論されないので効果が薄いと思います。

  76. 6937 住民板ユーザーさん8

    >>6935 住民板ユーザーさん1さん

    保活、大変ですよね。
    兄弟が入園済でも別の園になる人もいますし、2019年も園に入らず育休延長した方もガーデンズにいらっしゃいました。

  77. 6938 入居済みさん

    うちも落ちました。2次調整で入れれば良いのですが。でも、空いていた保育園は遠いところばかりなので、実際に通うのは大変そうです。

  78. 6939 マンション住民さん

    決して冷やかしではないんですが、壁はそれなりに厚いはずですが、お隣さんから夜の営みのような声が聞こえてきます。出窓?通気口?が空いているからなのか、寝静まった夜に時折聞こえてきます。それで毎日眠れないわけではないのですが、気になって仕方がない時や子供に聞かれたくな?と思う時があります。お隣さんに直接言うのはもちろん無理ですし、お手紙で書いてもバレバレになるし、どういった対応をすれば今後の関係を崩さずに改善されるでしょうか。お知恵をお借りしたいです。皆さんの周りではそのようなことは起きていませんか?

  79. 6940 匿名さん

    お隣の奥さんは感度良好なのですね。
    まあ、あまり声を出すと(旦那さんは喜ぶかもしれないけど)隣接の住戸や廊下の外に聞こえるかもしれませんよとこの掲示板に書いておけば、思い当たる人は気をつけるのではないでしょうか(この掲示板を見ていればですが)。
    夜は静まり返っているので、本人たちは小さな声しか出していないつもりでも、聞こえる可能性はあります。
    それでも声が止まなければ、いつか顔を合わせたときに、「お宅は仲がよくてうらやましいですね」と言ってみたらいかがですか? よほど鈍い人でない限り、気づくはずです。

  80. 6941 住民板ユーザーさん1

    >>6934 住民板ユーザーさん1さん

    議決したことを中止している今の状況はまずいと思いますよ。何のための議決か分からないですし、簡単に覆せるという前例を作ってしまったわけですから。
    何が問題で中止するのかも分からない現状はどうかと思いますよ。

  81. 6942 住民板ユーザーさん1

    ドッグカフェなんて犬ユーザーのお楽しみ会レベルの話なのに、なんでペット動線などマンション規約に関わるような事まで手を入れようとしているのか理解に苦しみます。

  82. 6943 住民板ユーザーさん7

    週刊ダイヤモンド20年2月29日号購入された方いらっしゃいますか??

  83. 6944 住民板ユーザーさん999

    >>6943 住民板ユーザーさん7さん
    年間購読しています。当マンションは売買実績が少ないせいかランキングに入っていませんでしたね。

  84. 6945 住民板ユーザーさん1

    ドッグカフェ、今の状況は理事会の権限を超えており、明らかに不正常ですね。。
    そもそも、保健所に確認していなかったことは、総会前に質問募集した時点で分かっていたのに、実施時期を含めて議案を全く修正せずに総会に強行上程したからこういうことになったのではないかと思います。

  85. 6946 住民板ユーザーさん7

    >>6944 住民板ユーザーさん999さん
    共有ありがとうございます。
    条件的には良い意味でハマるので今後楽しみにしたいです。

  86. 6947 住民板ユーザーさん1

    >>6935 住民板ユーザーさん1さん
    0歳ですか?1歳はつぼみなら入れそうじゃないですか?その他のこの辺りは全く入れなさそうですが…

  87. 6948 住民板ユーザーさん1

    ドッグランにいる犬がずっと吠えていてうるさいのですが、吠えてたら普通しつけするものではないのですか?

  88. 6949 住民板ユーザーさん2

    >>6948 住民板ユーザーさん1さん
    子供と犬は泣くのが仕事&子供も犬もしつけは難しいのです。

  89. 6950 住民板ユーザーさん1

    >>6949 住民板ユーザーさん2さん
    成犬でも人間と同じ子供扱いになるんだ?

  90. 6951 住民板ユーザーさん1

    >>6949 住民板ユーザーさん2さん
    無駄吠えはしつけするべきですよ。人間の赤ちゃんとは違います。犬はしつけできますよ。

  91. 6952 住民板ユーザーさん2

    >>6950 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね、成犬か否かの事実確認が必要ですね。見た目ではなかなか判断しにくいですねぇ。

  92. 6953 内覧前さん

    0歳児ですが、なんとか保育園決まりました。近所はどこも厳しく、自転車で十数分かかる保育園になりましたが、決まってホッとしました。

  93. 6956 住民板ユーザーさん1

    [NO.6954~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  94. 6957 住民板ユーザーさん2

    >>6953 内覧前さん
    良かったですね!ウチも最初は自転車でないと通えない保育園でしたが、一年後に徒歩圏内に転園しましたよ。なので少しの我慢です!

  95. 6958 マンション検討中さん

    子育て世帯増えること分かってて対策しない役所のせいだけどな

  96. 6959 住民板ユーザーさん4

    >>6948 住民板ユーザーさん1さん

    夜中に泣いてるわけじゃないだろ!
    ドッグランがあることしってて購入したんだから、わざわざ掲示板に書かなくても。。。

  97. 6960 住民板ユーザーさん6

    上の階の人の家に毎日子供が遊びに来て騒音が酷いです。何度注意してもやめてくれません、ライフマネージャーに言っても変わりません。

  98. 6961 住民板ユーザーさん1

    >>6960 住民板ユーザーさん6さん
    毎日は嫌ですね。ライフマネージャーの方は具体的に何かやってくれたのでしょうか?

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸