東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-25 21:07:45

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 207 契約済みさん

    テナントは、コンビニとかは
    いらないなあ。回りにいっぱいあるし。

    何になんだろうね。

  2. 208 匿名さん

    テナントはまだ噂すら全然漏れ伝わって来ませんねぇ。
    住友は27年度再開発組合設立認可予定となってましたが、まだ審議もされてませんので遅れてます。

  3. 209 入居予定さん

    西新宿3丁目の65階建ツインタワーきたね、10年後か。俺は東だから3丁目はインパクトなしだなー

  4. 210 入居予定さん

    午後1時半の様子。
    32.5階になっています。

    1. 午後1時半の様子。32.5階になっていま...
  5. 211 入居予定さん

    午後1時半に西側から撮影したものです。

    1. 午後1時半に西側から撮影したものです。
  6. 212 契約済みさん

    恵比寿とか青山あたりには、
    新鮮な産地ものの野菜や果物が手に入る
    マルシェ的なものが、定期的に出てるけど
    西新宿にもあるといいよね。
    下手なスーパーやコンビニ、チェーン店が
    増えるよりは、よほど豊かだよなあ。

    先日、改修計画が発表された
    新宿住友ビルにそういうスペースが
    できる気配はあるけど。

  7. 213 匿名さん
  8. 214 入居予定さん

    先日、中が開いたところを
    パシャり。

    1. 先日、中が開いたところをパシャり。
  9. 215 契約済みさん

    30階超えですか。
    わたしの住む予定の階は既に完成。

    あー、早く引っ越したい。

  10. 216 匿名さん

    お引き渡し予定日まで18か月になりましたね
    でも1年半・・・

  11. 217 契約済みさん

    長いですねー。
    契約してから1年経つのに、まだあと1年半とは。。。

  12. 218 入居予定さん

    コンシェリアよりある意味立派ですね!
    32階でこの風貌なら60だとすごいですねw

  13. 219 匿名さん

    コンシェリアは、本来とても良いのですけどね
    ただ、西新宿と豪華さで言ったらラ・トゥールが有る
    既に8年、滝はとまる、共有施設の維持費等色々な意味でどうなんだろうと思う
    実際居住するのなら、庶民的な60の方が住みやすい方が多いだろう
    本当の意味で豪華さを求める方はもっと都心、
    そこまで金銭的に余裕がなく豪華さを求めるなら湾岸にいくだろうから、コンセプト的に難しいかな
    賃貸で豪華さを求める方でお金持ちはラ・トゥール、金銭余裕ない方はコンシェリアな感じがするのもマイナス

  14. 220 匿名さん

    東南アジアのコンドみたいな屋外プールかスパ欲しかったなー

    今更だし水物はコストも嵩んで一長一短だし反対多数だろうけど

  15. 221 契約済みさん

    あとは少しでもいいんで
    ティアラがあれば
    かなり目立つんでしょうけどね。

  16. 222 匿名さん

    屋外プールって寒いでしょう
    年数か月しか使用できない
    水物は要らないよ、この辺だと見栄が必要な方々が多くなりそうだからさ

  17. 223 匿名さん

    >>219
    コンシェリアはモノ自体はすごく良いんだけど、業者が投げ売らざるを得なかったせいでイメージがねぇ。
    モノだけたらラトゥールにだってひけをとらないはずなのに。

  18. 224 匿名さん

    >>223
    時期タイミングなどちょっとした事なのでしょうけどね
    イメージ的に、おみず・成金・見栄とかな感じるのは何故なんだろうって思う

  19. 225 入居予定さん

    スーパー銭湯がいいな
    あとイタリアンBAR

  20. 226 匿名さん

    水物あきらめる
    俺も2階のオープンスペースにスーパー銭湯がいいな
    それかゴールドジム

  21. 227 契約済みさん

    まじで、テナント情報ないな。
    情報出さなすぎでしょ!

  22. 228 契約済みさん

    全部小規模だからさ、期待し過ぎない事
    権利者がするならともかく、賃貸でこの位置で成り立つ商売なんてクリーニング・カフェ・軽食程度だよ

    住友ビルの方が気になるんだけど、WILLERバスターミナルも無くなった
    結構力入れそうだけどね

  23. 229 契約済みさん

    美容院、学習塾、自転車店、酒屋とか需要ありそうな気がします。

  24. 230 匿名さん

    >>229
    塾(日能研)はすぐそばに有りますし、酒屋もすぐそばに。
    美容院は駅遠すぎるし地元需要だけじゃ厳しいでしょ。
    自転車はちょっと先にメーカーショップがあるので、相乗効果狙えますが、小分けなフロア構成だからスペース的に行けるかどうか?

  25. 231 入居予定さん

    入居予定者だが
    テナント経営もしてみたい
    応募の余地あるのかなァ

  26. 232 契約済みさん

    本日の様子!

    1. 本日の様子!
  27. 233 入居予定さん

    なんか色気のないドライな建物ですねw
    エイリアンっぽさも少しあるかも!?

  28. 234 契約済みさん

    そもそも新宿の高層ビル街で色気出しても埋もれるだけでしょ
    前後もタワー出来るのにさ
    ここは安くて質実なコンセプトで良い

  29. 235 契約済みさん

    建物だけだとまだ寂しい感じがしますが、植樹をすれば随分雰囲気が変わる気がします!緑がいっぱいの庭園が楽しみです。

  30. 236 匿名さん

    目の前のトウカエデの並木は、銀杏やケヤキと比べると、なんとも迫力がないですね。

  31. 237 匿名さん

    >>236
    いちょうや、欅は落葉や剪定でコストかかるからね~。
    さらに、成長を待つのではなく、それなりの見映えの木を移植すると、コストもかさむし。
    このマンションは西側メインの植樹計画だから、元々の街路樹とあわせて道路側はかなり貧相だよね。

  32. 238 匿名さん

    あ、貧相というのはマンションの見た目と比べての話です。

  33. 239 契約済みさん

    イタリアンbarはラトゥールに入ってるよ。
    わいがや行ってみたら、不味かった。

  34. 240 マンション住民さん

    イタリアンならハーモニータワーの地下の店は、 まあまあかも。
    めちゃ旨いわけではないし、安くもないけど、西新宿だ降りずに坂上駅からの帰りにたまにふらっと寄るという感じで使うなら向いてるかと。
    あと、青梅街道の100円ローソンの少し先にある店もいいよ。

  35. 241 入居前さん

    皆さん

    今の住まいはどうするの?
    賃貸に出す、それとも売却?

  36. 242 住民の人に質問したいさん

    >>241 入居前さん
    今の自宅は、駅から15分なので賃貸需要がありません。
    やむなく売却するこことしました。
    三井のリハウスに売却価格の仮見積りをしてもらいましたが、随分安価です。

  37. 243 入居前さん

    142さん、でも1年半あるからゆっくり売れるね。
    うちは山手線内側の駅から2分なんで、引越後がちょっと心配。
    賃貸か売却か悩ましい。

  38. 244 契約者

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13104/1045003517/00781904/x0104...
    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13104/6960424420/00511494/x0696...
    なんと、もう3部屋売り出されてます。 地権者かな?
    低層の小さい部屋はプラス1000万、高層は結構載せてるね。

  39. 245 マンション住民さん

    >>244
    今売りだせるのは地権者住戸だけでしょう。地権者住戸は権利変換が終わった時点で地権者の所有物のはず。
    地権者住戸は時間かけられるし、ライバルもいないから吹っ掛けて売り出すことが多いですね。
    実際そんな値段ではなかなか売れないのは、売る方も承知の上って感じです。
    ただ、そのうち相場がそれに追い付いちゃうケースもありますからなんとも言えません。

  40. 246 契約済みさん

    南向き49Fだと、三井に被るか被らないかぎりぎりなのかな?

  41. 247 契約済み

    初台方面?に、新たに60階超のマンションができるそうですね。
    その他もパークハウスの南北のマンションも気になっています。
    それぞれの物件の完成予定って分かる方いますか?
    パークハウスには五年程度住んで、近隣の他のマンションが完成したらそちらへ移っても良いかなと
    今考えています。

  42. 248 契約済みさん

    初台は65回ツインの事かな?
    それぞれの物件の完成予定は、ネットでググると出てくるよ
    でもあてになりそうにない
    ここに5年ほど住んでってのは良いかもね

  43. 249 契約済みさん
  44. 250 住民板ユーザーさん4

    >>246 契約済みさん

    千葉よりの中央区のゴミゴミした
    安普請ペンシルマンションが70平米1億超で
    売られてるから1.2億円くらいなら成約するでしょ。

  45. 251 マンション住民さん

    >>247
    北側の住友物件は2019年完成予定。
    ただ、既に3月末迄に再開発組合設立認可されてる予定での話。実際はまだ審議にすら入ってないようなので、最低でも1年は遅れる。
    現実的には2022年辺りに完成したら再開発としてはまぁまぁ順調かな?ってイメージ。

    南側の三井物件は2020年完成予定。
    こちらは、まだ都市計画の説明会とかも開かれてないので先が全くわからない。
    都市計画が動き出せば3/4は賛成してるってことだから、ある程度見通しがつくんだけど、そこまで行ってない。

  46. 252 マンション住民さん

    参考までにパークハウス西新宿タワー60のスケジュール感は、2008年4月都市計画決定で、2017年秋完成予定。

    北側住友は2015年都市計画決定済みで2019年完成予定。
    南側三井は都市計画未決定で2020年完成予定。
    西新宿3丁目(初台)は都市計画未決定で2026年完成予定。
    南北は40階建て程度と背が低いとはいえ、予定がかなりタイトなので、まぁ大分遅れるだろうなぁ、と言う感じ。

  47. 253 247

    みなさん親切に教えていただきありがとうございます。
    初台はまだかなり先になりそうですね。

    パークハウスに五年程度住んで、南北のマンションが良さそうであれば、住み替え検討してみます。
    まだパークハウスも入居していませんので気が早いですが笑

  48. 254 匿名さん

    南北や初台も気になるけど、パークハウスの抽選倍率で勝ち残るの大変だったし、内装に金かけるし、ここはずっとキープかな。

    東向き眺望が好きなんだけど初台ツインはハイアット近すぎるw

  49. 255 住民板ユーザーさん1

    内装にお金かけるってどんな風にするの?

  50. 256 マンション住民さん

    >>253
    南の三井は良いとおもいますよ。もっとも南で、南と西を遮るものが無いのが良いですね。建物自体は普通だし、西新宿駅が遠くなりますが。

    北の住友は計画段階ではかなり良さそう。
    路面店舗エリアがあり商業エリアがそれなりに計画されていて、西側に親水公園も設置される。
    商業エリアが設置されると植栽とかが豪華になる可能性があり、見た目が良くなるかも。
    ただ、青梅街道に面してるし、南側の視界が抜けないのがのが微妙。

  51. 257 契約済みさん

    きょう前を通ったら、ちょうどこんな掲示を
    貼っているところでした。

    テナント、いまから募集するようですね。
    決まってるのないのかなあ。

    1. きょう前を通ったら、ちょうどこんな掲示を...
  52. 258 匿名さん

    粋交う西新宿をテーマってどんなコンセプトなんだろう。西新宿のイメージがオフィス街のイメージしかないから全くイメージわかないなぁ。
    普通に考えたらオシャレな街にある料理屋さんとかカフェとかかなぁ。

  53. 259 契約済みさん

    募集がBCDって事は、それ以外は決まってるのかな?

  54. 260 マンション住民さん

    >>259
    もともとは15区画想定でしたが、区画を小分けにした場合想定でした。
    C区画が丁度ビル内のコンビニの面積くらいで、その3倍を越える募集面積、地権者店舗も有ることをと考えると、ちょっと不安ですね。
    少なくともA区画は決まってるはずかな?

  55. 261 契約済みさん

    >>260
    そうだったのですね
    確かに区画は幾つもあったのを覚えています、どれも小さく何になるのだろう的な感じでしたよね
    A~O区画まであるって意味では無く、いくつかの区画を合わせたって事なんですね
    良いお店は行ってくれると良いですよね!

  56. 262 マンション住民さん

    >>261
    再開発物件は地代も高くどうしても大手資本になりがちだし、コンビニにチェーンの飲食店と思っといた方が精神衛生上いいかな、と。
    万一、いい感じのお店が来れば、いい意味で
    裏切られてラッキー!ってなるし。

  57. 263 契約できた!

    お洒落な美容室とか需要ありそうな気が!?

  58. 264 契約済みさん

    >>262
    そうだね
    そもそもここにお店出してやっていけそうな業界が限られるよね

  59. 265 マンション住民さん

    >>263
    美容室は新宿に大量に有るだけに厳しく無いですかね。
    わざわざ新宿まで行かない用途、例えばドラッグストアとか、コンビニとか、普段使いの飲食店じゃないと、新宿と競合して厳しいかな、と。

  60. 266 マンション住民さん

    >>264
    オフィス直結のフロントタワーやグランドタワーの飲食店が夜はガラガラですから、住宅のここは更に厳しいですよね。
    ランチはすごい混んでますけどね。

  61. 267 住民板ユーザーさん1

    ワイシャツ200円以下のクリーニング屋さんがいいっす。

  62. 268 匿名さん

    >>267 住民板ユーザーさん1さん

    ポニークリーニング希望ということですね。

  63. 269 住民板ユーザーさん1

    >>268 匿名さん

    いいえ。業者の特定はありません

  64. 270 住民板ユーザーさん2

    白洋舎みたいに冬物預かってくれるクリーニング屋があったらうれしいかも。

  65. 271 住民板ユーザーさん6

    アトラスの後ろのパークサイドタワーは
    賃料安いねー。なんだか西新宿が評価されなくて悲しい。

  66. 272 契約済みさん

    築20年だから~

  67. 273 匿名さん

    >>271
    だって、西新宿ですもの。
    オフィスとしての評価はあっても、住む場所としてはマイナー。むしろ、全く評価されてないとすら言えるかも。
    でも、マイナーだからこそ、新宿徒歩圏なのに安く住めて、しかも何気に住みやすいから一旦住むと離れがたくなるわけですが。

  68. 274 契約済みさん

    古い町並みが一新されて評価がどうなるかですね
    ただ、街の発展に重要な商売に適してないのが気になります
    商売するときの基本である、半径どれだけに顧客層がいるかとその流れが問題です
    流れ的に悪いのと、神田川向うは範疇に入らないことです
    車線数の多い道路や高速や線路などで遮られている場合も同じなので
    都心ならどこでもそうだろうと言えばそうなんですけどね

  69. 275 匿名さん

    >>274
    街並みが変わっても評価は変わらないのじゃないでしょうか。
    大商業地の新宿が近すぎるから、こじんまりだけどお洒落なお店の揃う街、みたいなのは望み薄。
    かといって豊洲とか武蔵小杉みたいな大規模開発が出来るような土地はないし。
    結局、地味だけど住みやすい穴場の街という知る人ぞ知る感は変わらないかと。

  70. 276 匿名さん

    一本渡るととのどかですよね。 南東向きなので
    ビルが接近しすぎて息苦しくなったら
    神田川沿いを散歩します。
    昨日ワイガイヤ誰も居なかったし、タリーズもお休み。
    土曜も定休に変わったの?

  71. 277 匿名さん

    >>276
    スクエアタワーのタリーズは平日のオフィスタイムしかやってないのでは?
    平日でも19時にはもう閉まってた気がする。

  72. 278 住民板ユーザーさん2

    情報通さん。
    土曜日やってましたよね?

  73. 279 住民板ユーザーさん8

    先週土曜日見に行きました。45階までできました(^^)

    1. 先週土曜日見に行きました。45階まででき...
  74. 280 住民板ユーザーさん8

    少し離れてみます

    1. 少し離れてみます
  75. 281 住民板ユーザーさん8

    もう一枚

    1. もう一枚
  76. 282 匿名

    あれ?こんな安っぽい外観だったっけ?

  77. 283 匿名さん

    あざます!
    早くリノベして住みたいっす!

  78. 284 住民予定

    >>281 住民板ユーザーさん8さん
    写真の投稿ありがとうございます。
    45階までできていて、後16ヶ月とは長いですね。

  79. 285 住民板ユーザーさん1

    バベルの塔?

  80. 286 匿名さん

    >>285 住民板ユーザーさん1さん
    いえいえ、残念ながらそんなに高くないです。
    住宅として最高階数(高さは負けてる)だけど、オフィスはもっと高いのもある。

  81. 287 住民板ユーザーさん8

    >>285 住民板ユーザーさん1さん

    そうだねー、高いからふさわしいかも。

    でも、未完で終わったら困るねー。

  82. 288 匿名さん

    何時頃の写真ですか?
    日当たりないですね。。全然

  83. 289 契約済みさん

    >>288
    目悪いんだね
    拡大して、日陰の出来具合と、建物を覆っている黒い網で状況把握したら

  84. 290 住民板ユーザーさん6

    午後3時くらい撮った写真です。

  85. 291 住民予定

    45階まで完成ってことは、私の階は既に出来上がっている。内装はまだだろうけどね。
    早く引っ越したい。
    ところで、全世帯が引っ越すのに何日かかるんだろうか。
    引越しも上層階が優先されるのかな。

  86. 292 匿名さん

    富久クロスでは引越しに約3か月かかりましたよ

  87. 293 匿名さん

    大阪の枚方T-SITEってバリ凄いやん。
    ニューマンとかより全然毎日使いやすそ。
    西5〜中野坂上エリアに足りてへんのはこういう施設っすね。

  88. 294 契約済みさん

    下層階でも上層階より価格が高い部屋もあるし何でもかんでも上層階を優先されるのは納得いかないです。。

  89. 295 匿名さん

    ローンと引渡実行のタイミング聞いたとき、高層低層じゃなくて部屋番号の下二桁で管理されてる様子でした。

    自分は転勤中なので早くてもしばらく入れませんw

    引渡遅れたらローンも後ろ倒しなんですかね
    幸い固定金利がどんどん暴落中すけど...

  90. 296 匿名さん

    >>293
    中野坂上のTSUTAYAは撤退したくらいなので、その手の施設はもっと絶望的ではないかと。

  91. 297 匿名さん

    ツタヤは東口まで行かないと無いのですか?
    不便だな。

  92. 298 匿名さん

    >>297
    ないですね。
    頻繁にいくならdiscasとかにした方がいいのではないかと。

  93. 299 契約者

    このマンション中国人の爆買いの対象かな?心配になってきた…

  94. 300 契約者

    私の担当の営業さんの話しだと、外国人への販売は一定割合に抑えている。しかし、シンガポールでも一部住戸を売り出したと言っていました。ですから、中国人をはじめ海外moneyが投資のために入っていることは確かです。それらの方々は自分では住まないのではないかと想像しますけど。

  95. 301 契約済みさん

    事前に開催されるイベントに行ってみると良くわかりますよ
    一定数居ることは確かだけど、皆さん挨拶も丁寧で雰囲気的には良いですよ

  96. 302 契約者

    やはり一定数、実際に住まない中国人の方居ますよね。建物の管理費等払わない方が多いと聞きました…

  97. 303 匿名さん

    >>302
    にわかはともかく、マジな投資の人は管理費等を滞納するのは実は少ない。
    なぜなら、売却して抜ける事も常に考えていて、滞納したところで売るときに精算させられるのを知ってるから。


  98. 304 契約者

    >>303 そうですか。
    それを聞いて安心しました。ありがとうございます。


  99. 305 契約済みさん

    写真です。4MBあるので注意。

    1. 写真です。4MBあるので注意。
  100. 306 契約済みさん

    だいぶ存在感が出てきました

    1. だいぶ存在感が出てきました

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸