東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区Part2
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:41:00

建設予定地は東急二子玉川駅の東側で、駅と東急自動車学校の間の広大な敷地です。Ⅲ街区はその中心部に位置し、合計6棟の居住棟で構成されます。公式発表はまだです…(笑)

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

【過去スレ】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-13 16:30:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    その人がいいと思って判断したなら川岸でも埋立地でもいいのではないでしょうか。もちろん、平地がいいと思う人は平地に住めばいいし。それぞれの好みと予算で決めればいいのでは?

  2. 402 匿名さん

    それ以前にこの近辺でよく洪水で家が流れてた記憶が、生々しい。岸辺のア
    ルバムは狛江だがもう少し二子よりでも浸水は結構あった。やはり川原沿い
    にやんごとなき方々が住まないのは、歴史に裏付けられた知恵だろw

  3. 403 匿名さん

    何百年前の知恵?
    要は、どう泗水対策されてるかで、過去スレ見てよ。
    買うか買わないかはその人の判断だから、できる物件に関する有効な情報をくださいな。周りの環境とかもお願いします。

  4. 404 匿名さん

    >403
    泗水対策って何?日本語でお願いします。

    周りの環境って、
    だから洪水被害を受けやすい環境って言っているじゃん。
    これも買うか買わないかを判断する有効な情報だと思うけどな。

  5. 406 匿名さん

    >403
    何百年前の知恵?って・・・、つい数十年前まで多摩川がよく氾濫してたの知らんの?
    二子玉は最近なくても、十年単位でさかのぼれば川の両岸のすぐ上流あたりは浸水
    もしくは浸水の危機に瀕したことは何度もあったよ。子供だったので記憶が定かでは
    ないが。

    だから、普段の川の流量に比べて河川敷がやけに広いんだよ。堤の位置で分かるで
    しょ。その意味では、対策が進んでいても、潜在的リスクは高台より遥かに高いよ。
    だから、瀬田や上野毛は高級住宅地でも、二子玉はそうでもないわけ。

  6. 407 匿名さん

    この東京23区スレでは、二子玉川の評判は著しく悪いですね。
    過去の栄光になっていますね。
    もう住みたくありません。

  7. 408 匿名さん

    確かに洪水の心配はあると思いますが、みんなニュースで知ってるし書かなくても判断材料にしてますよ。
    住みたくて検討している人に有効な情報を交換しましょう。
    単なる「住みたくない」とか「ダメだし」レスは、評判下げて競争率下げる為としか思えません。
    自然とショッピングセンターが融合している街って他に見当たらないので。

  8. 409 匿名さん

    >>407
    埋め立て地からも武蔵小杉あたりからも、
    頑張ればなんとか手の届きそうな格上とみなされてるからでしょ。
    3Aあたりじゃ噛み付きたくても相手にしてもらえないだろうから。

    23区スレはもうひどいね・・・

  9. 411 匿名さん

    >409
    409のような 思い込みの上から目線発言 がスレをダメにする見本です。
    荒らしの導火線になります。
    いい加減学習したら。

  10. 412 匿名さん

    >410
    えっ・・・知らないの・・・

  11. 414 契約済みさん

    >410
    去年夏の台風ですね。
    避難勧告が出て実際に避難された方もいましたね。
    多摩川の水量もハンパじゃありませんでした。

  12. 415 匿名さん

    で、プラウドタワーの住人も避難しました?
    駅周辺も通行規制になりました?

  13. 416 匿名さん

    ご近所の方、教えて下さい。多摩川の二子玉川側の堤防って、玉堤通りの桜が植わっているところでしょうか?

  14. 419 匿名さん

    洪水なんて起きないよ。そのくらいは行政でも考えてる。ただ、警報とか避難勧告はでるけど実際の浸水なんてしないんだよ。
    都心の地震のほうがよっぽど怖い。
    たぶん、二子玉川は再開発で資産価値上がりますよ。近隣の瀬田・上野毛はもっと上がるでしょう。

  15. 420 ご近所さん

    ともかく、

    タワーは反対。
    あの完成図見た?
    湾岸や城東じゃないんだから、あの景観は到底許されないでしょ。

    瀬田や岡本の金持ちも逃げ出すでしょ。

    松任谷夫妻やドリカムも出てくんだろうなぁ。

    これじゃ川向こうの町となんら変わらないよ。

    タワーはやめとけ。

  16. 421 周辺住民さん

    >>415

    プラウドは避難勧告の対象になりました。
    そしてその日の午前中多摩堤通りは規制ではなく、通行止めになりました。
    もちろんバスもです。

    >>419

    では、世田谷区がこの辺一帯に配布した洪水ハザードマップは税金の無駄遣いということですかね?

  17. 422 匿名さん

    完売までいかなくても、埋立地のタワーよりは売れ行きいいような気がしますが。。。違うのかな。

  18. 423 匿名さん

    こんな板で今更騒いでもタワーの計画は変わらない。残念ですが。がんばれ東急!

  19. 424 物件比較中さん

    タワーはいかんよね、実際。

  20. 425 匿名さん

    買えなくてひがんでるワーキングプアな方々が、タワーの心配などしなくても大丈夫ですよ。
    そんな心配より今日の仕事みつかりましたか?

  21. 426 匿名さん

    ここは洪水の恐れが否定できない場所だから、
    低層の建物でなく、高層建築がよろしいかと。

    この意味では、地盤が悪くて、低層建築が不向きな
    湾岸と似ていますが、年をとってからの暮らし
    やすさまで考える年代にとっては、こちらの方が
    はるかに魅力的です。

  22. 427 匿名さん

    実害はなかったのです。行政としては注意勧告はリスクヘッジとして必要なこと。
    それがいやな人は、買わなければ良いと思います。
    雑踏に耐えられる人は都内に、不便に耐えられる人は田舎に

  23. 428 ご近所さん

    >425

    ぷっ

    タワーは庶民のためのマンションでしょ。
    庶民があふれるのがいやな人がタワマン反対派と思われます。

    低層で、共有部分を作りこんでそれこそ最低でも億ション級の
    ものを作ってもらわないと困るよ、東急くん。

  24. 429 匿名さん

    >>428

    庶民庶民って君は皇族なの?

  25. 430 ご近所さん

    タワーは、東急の採算性を上げることにはプラスだが、

    それ以外のメリットはないわな。

    まずは、駅周辺の道路と駐車場をなんとかして欲しいよ。

  26. 431 匿名さん

    タワーは反対しても手遅れなのでしょうか?
    タワーより低層の方が希望なのですが・・・洪水や湿気うんぬんは我慢するので。
    タワーで億だすなら、成城あたりの低層を考えるしかないですかね

  27. 432 ビギナーさん

    いや、まずは田園都市線の混雑と遅延を何とかして欲しいぞ

    東急どの

  28. 433 匿名さん

    タワーは億だして高層階、できれば最上階から見下ろすためのマンションだよ。
    低層のマンションなんて興味無し。

  29. 434 匿名さん

    >>430

    そんなに文句があるなら引っ越せばいいんじゃないの?
    それとも引っ越すお金無いの?

    低層の億ションが好きならパークマンション六本木でも
    買った方がいいよww

  30. 435 匿名さん

    水害が心配な場所だから高層がいいという理屈がよくわかりません。
    まあ建物が水に浸かった場合家財道具は無事かもしれんが、一度
    浸水を許した建物はもとには戻らないから資産価値に関するリスクと
    いう面では高層も低層も一緒では?

  31. 436 匿名さん

    タワーの高層階は多分2億以上でしょう。無理。
    低層階で我慢かな
    二子玉川公園でワンちゃん散歩とかできるよね。
    ペットOKショップもたくさんできてほしい

  32. 437 匿名さん

    ドッグランも必要ですよ!

  33. 438 購入検討中さん

    今の日本に
    必要なのはお犬様でなく

    お子様ですよ。

  34. 439 ご近所さん

    夜中の川風まじ怖いって。
    暴風雨なんか来たら生きた心地しないよ。

    川岸の高層は見た目ほどいいもんじゃないよ。

    ま、想像で楽しむ分にはいいけどね、、、タワーも。

  35. 440 匿名さん

    ふたこで億ションは。。。いいんだよ庶民派タワマンで。東急さんのやりたいようにやって下さい。

  36. 441 匿名さん

    低層億ション希望の方は、元麻布パークハウスがいいんじゃない?
    にこたまさんよりいいと思いますよ。

  37. 442 匿名さん

    皆な田都がこれ以上、混んで通勤、耐えられると思ってるのかな?

  38. 443 匿名さん

    >>439
    今時タワーなんて分譲以外に賃貸でも、たくさんあるよ。
    想像なんかしなくても現実で住んでる人が多いよ。

  39. 444 匿名さん

    プラウドほかに避難勧告が出されたのは
    あの場所が多摩川から見て堤防の内側(本来は河原)に建物が建っている特殊な状況だから。
    堤防に守られているココとは全く安全性の次元が異なるのだが
    煽りマニア君は無知か、承知だけど敢えて一緒くたにして貶めたいのだろう。
    もちろん破堤すれば水浸しだが、その可能性は川崎も同じ。

  40. 445 匿名さん

    そうそう444さんが言うようにプラウドはスパー堤防の役目してるからね。状況が違うよね。

  41. 447 匿名さん

    玉川1丁目など、どうして堤防の内側に住宅が…

  42. 448 周辺住民さん

    http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/data/shareimage/hazard_ta...

    行政が煽っているんですね。実は・・・。
    行政が認可した再開発地が「洪水になるかもしれませんよ〜」と。

    さてさて。この再開発計画は辻褄があうのでしようか・・・?
    洪水が先か、(二子玉川に限っては)中途半端で全く無意味なスーパー堤防が先か、はたまた大震災が先か。

  43. 449 匿名さん

    >448
    だから、なに?
    内容のレベルが低すぎ。

  44. 450 住まいに詳しい人

    >さてさて。この再開発計画は辻褄があうのでしようか・・・?

    冠水の可能性のある地域を減らすために
    人工地盤で駅から公園までを覆う開発を進めているわけだろ
    極めて理屈にあってると思うけど?

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸