東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7
匿名さん [更新日時] 2009-09-08 23:07:54

いよいよ販売開始も近くなってきました。掲示板パート7を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-02 22:34:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    自分で行って考えれば?質問する側に問題ないなら必要な情報は得られるよ。

  2. 164 匿名さん

    MRで拒否られてるのかもね。

  3. 165 匿名さん

    ここの購入層は自称セレブのおば(か)さんと価値観は人それぞれと主張する変わり者と
    聞いたのですが、本当なんですか!?

  4. 166 匿名さん

    本当です。いわゆる勘違い系の方々が中心購買層です。

  5. 167 匿名さん

    見苦しいなぁ・・・

  6. 168 匿名さん

    夜中にしょうもない書き込みする人が一番見苦しいし恥ずかしい。
    リアルでもスレでも相手されてない人格なんて可哀想。

  7. 169 匿名さん

    こんな低湿地のマンションに大金を出すのは躊躇してしまいます。
    堤防の設計基準は例えば50年に一度程度起こるような洪水まで対応可能なレベルとする、
    とか決まるわけで、その基準を超えた災害が起これば終わりだし、そもそももその想定が
    正しいかどうかも分からない。正直、怖いです。

  8. 170 匿名さん

    それを言い出したら地震大国ニッポンに住める場所などないのでは。。。
    不安があるなら他を検討されればよいと思います。素敵な物件が見つかることをお祈りします。

  9. 171 匿名さん

    川渡ってすぐの二子新地なら、同じ平米数のマンションが半額〜1/3
    で買えますよ。

  10. 172 匿名さん

    二子新地はいらないよ。
    今の新地のどこに住むの?
    二子玉川の再開発の恩恵は二子玉川で手には入るんだし、それならもう少し高くなってもいいから他探す。(笑)

  11. 173 匿名さん

    正式販売価格みた人いる?15日発表でしょ?

  12. 174 周辺住民さん

    住宅情報や広告にも一部出てますよ。やはりいいお値段ですね。
    管理費+修繕積立金+駐車場代等々だけでも6万…

    【第1期販売戸数】 295戸(タワーウエスト95戸、タワーイースト200戸)
    ※全1033戸(権利者等住戸134戸含む。タワーウエスト283戸、タワーイースト395戸、タワーセントラル292戸、レジデンスアクア29戸、レジデンスフォレスト34戸。他店舗棟)

    価格:4530万円〜2億8960万円(46.4m2〜163.29m2・1LDK〜4LDK)
    最多価格帯:7600万円台(12戸)

    A-205(A-5) 7340万円 3LDK+WIC 2階/42階 84.17m2
    B-202 (B-2) 7250万円 2LDK+SIC+WIC 2階/42階 77.29m2
    B-206 B-6 9960万円 3LDK+WIC 2階/42階 92.7m2
    B-3705 B-35 2億40万円 4LDK+SIC+WIC 37階/42階 127.99m2
    B-4104 B-44 2億6980万円 3LDK+SIC+2WIC 41階/42階 159.94m2

    管理費:1万2300円〜4万3300円/月
    修繕積立金:2270円〜8000円/月
    その他諸費用:団地修繕積立金230円〜820円/月、住宅修繕積立金840円〜2940円/月、団地修繕積立基金9090円〜3万2000円(一括払い)、住宅修繕積立基金6万7370円〜23万7100円(一括払い)、インターネット使用料900円/月、コミュニティー形成費200円/月、町会費100円/月、トランクルーム(物入)(専用使用)使用料1500円・2000円/月
    駐車場/敷地内711台収容(使用料月額2万5000円〜3万5000円)、トランクルーム(物入)/287区画(使用料月額1200円〜2400円)、駐輪場/1310台収容(使用料月額200円)、バイク置場/112台収容(使用料月額3000円)

  13. 175 匿名さん

    80m2前後だと坪単価290万円ですか、
    とうとう300万円を切ったって感じですね。
    一時のバブルが嘘のようなお値段

  14. 176 匿名さん

    そうなの?
    うちの申し込み予定の部屋は全く下がってないけど…。
    方位によって結構下げた部屋があったから平均坪は下がってるとは思う。
    最初が方位とか見合いを無視した値付けだったんだろうね。

  15. 177 匿名さん

    5、6年前の坪単価に戻りましたね。

  16. 178 購入検討中さん

    条件の悪いところで坪300万円を切る設定って、だいたい皆の予想通りでしたね。
    半分くらいがサッと売れて、残りはゆっくり売れていく感じでしょうか。

  17. 179 匿名さん

    そうですね武蔵小杉よりちょっと高いくらいだから、通常仕様の部屋なら売れそうですね。高級仕様のは景気が悪すぎて売れそうになさそ。それに、庶民レベルのがいっぱいあって、高級なのが混じってる感じだから、富裕層は敬遠するかも。

  18. 180 匿名さん

    2階の坪単価を基準に話しても意味ないような?

  19. 181 物件比較中さん

    部屋にこだわらない人にとっては十分射程距離内の価格となりましたね。高層のプレミアム仕様の
    売れ行きがどうなるかにかかってきました。年内は私は様子をみさせていただきます。

  20. 182 匿名さん

    私も年内は様子を見ます。第二期は来年以降でしょうか?

  21. 183 匿名さん

    都心もあこがれるって坪単価じゃなくなりましたね。武蔵小杉もあこがれるに訂正します。

  22. 184 匿名さん

    どこが小杉より、ちょっと高い程度だよ。
    小杉から比べたら、まだまだべらぼうに高いでしょ。
    都心相場も相当下がっていて、それに連動してるだけ。
    意味不明なポジレス止めて下さい。デベさん。
    どうあがいてもこの景気では売れませんから。

  23. 185 匿名さん

    条件の悪いセントラル棟(北側)残しての第一期販売だし、こんなものかなって感じの印象です。

    一般的な値付け傾斜を教えて欲しいのですが、本プロジェクトの配置からするとセントラル棟は北向が好条件とされるの?前建てがあっても南向きが高くなるの?→バランスとると向きによる差がなくなる程度にするのか考え方を教えて下さい。

  24. 186 サラリーマンさん

    条件の悪いところで坪300万円を切る設定で取りあえずはよろしいと思います。
    売れなければ下げれば良いのです。

  25. 187 匿名さん

    武蔵小杉の倍近い値段じゃないでしょうか?
    都心よりもちょっと安い程度の間違いでは?

  26. 188 匿名さん

    武蔵小杉は条件の悪いところで坪150万円を切る設定ですか?
    かなり割安だな。

  27. 189 匿名さん

    お ま え ら住むようになったらちゃんと下に書かれている
    「ご近所マンション」とちゃんと近所付き合いしろよ。

  28. 190 物件比較中さん

    長期的に住むのであれば低層物件が良いと知り合いの医者が強く薦めて来ました。
    高層物件はメニエール病や自閉症の確率が高まるそうです。(単に確率の話ですが)
    月島や豊洲の方では高層マンションがありますが、あの辺に住んでいる人は元気
    なのでしょうか?有明も検討していたので心配です。

  29. 191 購入検討中さん

    タワーの下限は@250ぐらいなので二子玉川ということを考えれば@290も妥当でしょう。このご時勢云々という話もありそうですが、今分譲中・予定の物件との相場全体感でみればバランスは取れています。

    景気や市況云々という話はありますが等々力〜このあたりが好きで、でもタワーにも興味ある層というのも400世帯ぐらい居てもおかしくないと思います。あっという間に400戸ぐらいは捌けるのではないでしょうか。

  30. 192 匿名さん

    おいおい2Fの見合い部屋の一番最低ランクの価格出してきて@290で安いってのはどうなんだ?
    中層の見合いじゃないけど中住戸、これでいいから値段出して安いか高いかの議論しようよ
    普通に@350〜だぞ?安いのか?

  31. 198 匿名さん

    深夜のネガ連投って本当に痛々しいですね。。。

  32. 199 匿名さん

    またいつもの人?
    今度は三時になったのかね
    まあ、相変わらず痛々しいが…

  33. 200 匿名さん

    196#
    土地簿価ゼロの人また元気になったんですね。
    (笑)

    今からなら分かるけど、ここの事業費決まったのは数年前だから、その計算は成り立たないんでは?
    マンション部分は大成建設が価格設定を下げないとね。彼らも必死だから契約上の利益は確保するだろうが。
    原材料高騰もまともにくらってるし、タイミングが悪くて寧ろ気の毒。
    一年早くかかってたら随分違ってたねぇ。

    1983に戻したらタワーは建たないだろうから、事業計画も見直し要。
    あの土地で旨味なしの事前事業みたいな開発はしないでしょ。

  34. 202 購入検討中さん

    >原材料高騰もまともにくらってるし

    鉄鋼系はもうすでに暴落してますよ。車売れないもん、鉄関係安くなるに決まってるでしょ。

  35. 203 申込予定さん

    深夜の投稿は、元地元民の海外在住の人たちがいるんでしょう。
    遠くからの方がわかることも多いよ。

    痛々しいと言ってる人にお前こそ痛々しいと返しても、、、、
    自分が不利な点を突かれて向きになってニート呼ばわりか、、、、、

    まぁ、どちらが的を射ているかは明らかだが。

  36. 204 匿名さん

    日経今日8200円割ったら、またマズイことになりそうだね。

  37. 205 匿名さん

    土地簿価がすごく安いのは、会社も認めてる所。

  38. 206 匿名さん

    東急不動産の身にもなってあげないと!?
    田園都市線沿線に東急不動産が販売しているマンションが大量に売れ残っていて、
    青葉台とかの施工済みマンションだって7000万のバブル値で、痛々しいですが
    現在も販売中です。

    その売れ残り物件を抱えながら二子玉川のマンションを安くは売れなかったのでしょう。
    自分の首を絞めるだけだし。

    このマンションが即日完売すれば、日本の景気も安泰ですよ!
    暖かく見守りましょう。

    頑張れ東急不動産!

  39. 207 匿名さん

    つ、相場よりかなり安く売り出しても、粗利益率は、めちゃくちゃ高い。

  40. 208 匿名さん

    東急電鉄のシェアの方が全然大きいですけど。

  41. 211 購入検討中さん

    206さんのが正しいだろうね。価格相場というのは相対的に形成されていくものであってここだけ大幅に安く(したくても)できないという。それだけ。高いとか騒いでも***が買える価格にはならない気がするなあ。

  42. 212 匿名さん

    赤字にならずに売れそうな価格で売らせてあげれば良いじゃないか。
    それで売れたら良いことだし、購入層はネガティブ派の価値観より悲観的じゃなかったってことだ。
    売れなくて処分したければ黙って下げるんだからさ。
    待ってればいいよ。

    でもMRで先行登録してる人達見に行ってみたら?
    値下げ狙いで必死な人より普通に買えそうな感じの人が多いから分からなくなるよ。
    そういう人は今から市況が下がってもしょうがないって思ってるさ。

    中には「買えないで値下げ狙いで目が血走った人」もいるけどね。
    明らかに雰囲気違ってて笑えるかも。

    手続きしてる人達は落ち着いてるオトナな感じで身なりも小綺麗、ダサくも無かったよ。
    確かに若いファミリーは少なく感じたけど、そこそこファミリーもいたから普通じゃないかな。

    うちはまだ登録してないけど、価格下がるのは期待してないよ。
    1倍で好きな部屋取りたいから待ってるよ。
    他にこの価格帯で似たとこないから案外売れそうな気がするけどね。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸