東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-08-30 14:01:07

場所は地元では有名なダイシン百貨店の北側。プロジェクトに関しては百貨店サイドから異議がありましたが解決したんでしょうか。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1001/
参考:http://www.daishin-jp.com/press/pre_110815.html
参考2:http://www.daishin-jp.com/press/pre_111226.html

<全体概要>
所在地:大田区山王3-121-2他
交通:京浜東北線大森駅から徒歩8分
総戸数:187戸
間取り:1LDK~4LDK、37.38~81.23平米
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物日本土地建物販売
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー山王の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-07 20:36:18

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー山王口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    五階建の方の竣工予定日はいつでしょうか?ここの一期が終わるまで情報は出ないのでしょうか?

  2. 602 匿名さん

    山王の分譲が最近相次ぎますね。アールブランを買い逃したひとは迷うでしょうね。

  3. 603 匿名さん

    供給過剰。

  4. 604 匿名さん

    相続税課税強化で、この辺りの住宅地はまだまだ供給されそう。

  5. 605 匿名さん

    値下げは住戸による差があるね。大きく下がった部屋もあれば少ししか下がってない部屋もあります。
    いずれにしても我が家は撤退します。線路を越えれば1000万くらい相場も安くて中古になったときはもっと値崩れしそうですし。

  6. 606 匿名さん

    線路向こうはマンション密集地帯なので。。この辺りとまともに比較すべきじゃない。

  7. 607 ご近所さん

    5階建ての方は4月に花見に行ったときにちらっと見ただけだから覚えてないです、ごめんなさい。
    今は整地してるだけみたい。
    近所の人の噂では戸建てが15戸ほどできるとか賃貸らしいというのもあってよくわからない。
    パークタワーと迷う人がいそうだから情報はでないのでは?

  8. 608 匿名さん

    そりゃ、線路から離れた山王の街ならともかく
    ここの場所ではマンション密集地帯と大差なし。

  9. 609 周辺住民さん

    ここはダイシンの隣、
    しかも三井+竹中というセールスポイントがあり、
    将来あまり下がらないと思う。
    ここの近く、線路のすぐ反対側に、住友系の低層マンションがあって、
    新築当時5180万〜9380万という強気の価格でも、なんとか売り切った。
    そこを考えるとここはリーズナブルに感じる。

  10. 610 匿名さん

    周辺事情に詳し過ぎるの人のコメントがとても中立な意見とは思えない。
    竹中にプレミアムがあるなんて初めて聞いた、

  11. 611 匿名さん

    天祖神社近くの物件の前を毎日通ってます。
    施工会社未定になってますね。
    更地まになってから工事が止まっているようです。
    ここの工事が遅れたから、止めているのかもしれないですね。同じ三井で客を奪いあっても仕方ないから。

  12. 612 匿名さん

    近くのマンションの価格まで覚えてるって不動産屋としか思えない。

  13. 613 周辺住民さん

    天祖神社の辺りなんて、こことは競合にならないよ。
    全く別の世界。
    洋館壊して建てたパークハウスは意外と安かったけどね。

  14. 614 匿名さん

    ここは、線路際+駅から離れている
    のデメリットもあるから、将来下がらないとは断言できない。
    スーパー近くは虫や鼠などのリスクもあるのでメリットデメリット両方ある。

  15. 615 匿名さん

    >611
    一応7月1日着工予定と書いてありました。
    確かに金額的にもここと競合することはないでしょうね。

  16. 616 周辺住民さん

    同じ土地に、たくさんの人が住むのがタワー。
    みんなでお金を出し合う事によって、1人頭の費用を下げる。
    言わば庶民派。山王高台は全く違う。
    ここが山王小学校学区で無いことが、逆に良い。

  17. 617 匿名さん

    >616

    山王高台のお金持ちはどっかの気取ったエリアと違って金持ちを鼻にかけずフレンドリー、庶民を侮辱するような態度はないから卑屈にならないで。

  18. 618 匿名

    確かにそうです。昔から山王の人って、新しくきた人にも普通だし、気取ってないけど品がある。
    私はそれも安心してるとこです。

  19. 619 匿名さん

    大森海岸にもアールブランができるのですね。向こうは安そう。

  20. 620 匿名さん

    この辺から離れると、山王が高級住宅街、って事を知らない人が多いけどね。

  21. 621 匿名さん

    有名かどうか、そういう問題でない。
    他のお金持ちエリアと比較してどうか。山王のお金持ちは本当にお金持ちです。

    あ~あ、私は庶民。

  22. 622 匿名さん

    >619
    京浜急行の沿線はやめた方がいいよ。街並みが汚いし、近くにラブホや風俗もある。

  23. 623 匿名さん

    ここも線路を渡ればそう変わらないという事実。

  24. 624 匿名さん

    622はここのマンションの営業マンぽいね。
    他のマンションスレでも必死に同じこと書いているし。
    印象悪くなるからネガを強調するのはやめたほうがいいかと。。。
    そんなにこのマンション売れないの??

  25. 625 匿名

    一般人だけど、622と同じ考えです。京急側はちょっと抵抗があります。
    町並みがぜんぜん違うもん。

  26. 626 匿名さん

    山王もこのマンションの近くはあまり変わらないんじゃない?

  27. 627 匿名

    かわるよ。
    安普請な家が並んでないし、緑もある。

  28. 628 周辺住民さん

    東側でもこのあたりは悪くないですよ。
    環境がイマイチなのは、大森駅東側でも大森海岸駅に近い辺り。

  29. 629 周辺住民さん

    >>627
    高台はね。

  30. 630 匿名

    ここでネガる人って、何しにきてるんだろ。買う気なさそうだし。冷やかしなんだろうけど、、、いやな気分になる。

  31. 631 匿名さん

    622ですけど、品川区に住んでる一般人ですよ。あっちにも同じことを書いたけど事実でしょ。JRと京急で街並みが違うなんて電車に乗れば分かること。皆知ってる。

  32. 632 匿名さん

    いいんですよ、嘘言わなくても。
    マンションコミュに営業マンが書き込みしてるのは周知の事実ですから。
    頑張って他マンションのネガ&宣伝してくださいね。

  33. 633 匿名さん

    品川区JRって京浜東北でしょ?京急沿いも、雰囲気変わらないですよ。なぜ京急だけ線を引きたがるのか。

  34. 634 匿名さん

    雰囲気は変わりますよ。ただここはまた別。
    こんなふうに分類されている気がする。

    A.オフィスと住宅が混在している大森駅東側エリア。
    B.商店が並ぶ大森駅西側池上通り沿いエリア。
    C.住宅地のB以外の西口エリア。

    Aは元々漁業、農業に従事する人々のエリア。
    後に駅周辺は大きな工場ができるが、今はオフィスや大型スーパーに変化、他は宅地化。
    Bは元々C住人が買い物をする商店エリア。
    Cは昔も変わらず住宅地。

  35. 635 物件比較中さん

    京浜東北線の東側であってもまあまあ評価されているのは、大井町駅の東側に突き出した台地の上、仙台坂やゼームス坂のあたりだけですよ。
    それ以外は、京浜東北線の東か西かがすべての線引き基準になっています。要するに台地のすそ野のライン。
    そうはいっても、このあたりの池上通り沿いは下町ですけどね。
    ただ、東側と異なりガラの悪い場所ではないです。競艇場訪問者やラブホ利用者は京浜東北線を渡っては来ませんので。

  36. 636 周辺住民さん

    池上通り沿いでもこの辺りは、のどかで良いです。
    中央口西側から北はパチンコがありますから。。

  37. 637 匿名さん

    学区さえ良ければ充分検討に値するんだけどなぁ。。。

  38. 638 周辺住民さん

    山王小学校学区は向こうのタワーですね。
    634で言うと、ほぼみんなCの家庭です。

  39. 639 匿名さん

    山王一丁目は容積率が緩いから、建物も敷地いっぱいに建っている家が多く、
    そこまで高級感はないですよ。ただ、山王小が通学区というだけ。

    所謂、山王の高級住宅地はジャーマン通り、池上通り、環七で囲まれた
    三角州(二丁目と三、四丁目の一部)の高台に広がります。

  40. 640 匿名さん

    一丁目にも高級なエリアはあるよ。
    何丁目かというよりは、基本は高台の上が高級なエリアというのはその通り。

  41. 641 匿名さん

    確かに天祖神社の横を上がると別世界なんだけど、細分化される土地が増えてきて、昔ほどの高級感はなくなりつつあるよね。
    昔から住んでる人が多くて、現在形進行形の大金持ちがそんなに多くない印象。だから嫌味がないにつながるのかもしれない。

  42. 642 匿名

    仙台坂よりも山王の方が住みやすいですよ。仙台坂はマンション密集地帯ですから。

  43. 643 匿名

    話をかえてすみません。
    コンシェルジュなし、日勤の管理人のみ、と説明うけましたが、その割に管理費高くないですか?
    3LDKで約3万なんですが、ラウンジ二つ・ゲストルームくらいの共有施設。
    各階ゴミとディスポーザーとしても、、、。管理人が日勤だと、ゲストルームのチェックインは夜はできないのでは?
    植栽費用だって、オープンスペースだから、住人以外も立ち入るわけだし。

  44. 644 匿名さん

    三井価格だからしょうがない。
    それでも買いたいと言う人が買えば良いし、
    今後理事会で協議すれば良い。
    管理会社を変えるのは自由。

  45. 645 匿名さん

    このマンションの管理費って3万円もするんですか?
    月々のローン支払い10万円くらいで住めると考えていると痛い目みますね。

  46. 646 匿名さん

    管理費、固定資産税、修繕積立金で6万くらい?

  47. 647 物件比較中さん

    >643さん
    管理室は24H稼働ですから、鍵の受け渡し等はそこでできます。

  48. 648 匿名さん

    三河島タワーは管理人24時間でコンシェルジュ無しだが
    管理費は安いそうだよ。どーでもいいが。

  49. 649 匿名

    647さん 管理人は日勤と聞いてます。24時間体制ですか?

  50. 650 物件比較中さん

    管理室というのは防災センターのことです。
    夜間は、そこで昼間の管理人の仕事のうちのいくつかを引き継ぐということです。

  51. 651 匿名

    ALSOKだったか、セキュリティ会社による管理と聞いていたので、それなら納得できます。きっと私を担当してくださった営業の情報が間違ってたんですかね。

  52. 652 ご近所さん

    飛行機の音がするかしないかが昔話題になっていましたが、
    あらためて気をつけてみたらけっこう聞こえました。
    気にしてなかったときには気がつかなかったけど、でも気にしてみたらものすごい聞こえる…。

  53. 653 匿名さん

    24時間管理人がいても日勤と表示する物件はありますよ。
    ALSOKみたいな警備会社に夜間有人警備させるのは割高になるはずですが…機械警備ならともかく。

  54. 654 匿名

    私も気になり、電話してみたら、管理人は日勤、夜は誰もいないそうです。
    他の三井タワーとは違いますね。

  55. 655 匿名さん

    相模原の方に仕事でよく行くけど、
    あっちの軍用機の爆音に比べたら、
    こっちの飛行機の音なんて気にしないとわからない位だよ。
    それもたまに。

  56. 656 匿名

    飛行機ネタ、すでに既出です。騒音ありませんよ。空港からかなり離れてますから。

  57. 657 匿名さん

    素朴な質問ですが、タワーってベランダに椅子を置いたりできますか?

  58. 658 匿名さん

    風で飛ばされないような椅子なら置けますけど、直ぐに飽きたり汚れたりで
    座らなくなってしまうのが一般的です。

  59. 659 匿名さん

    ありがとうございます。ダメではないんですね。

  60. 660 匿名さん

    自転車をエレベーターに入れるのはありですか?

  61. 661 匿名さん

    飛行機の騒音が無いという人がいるのが信じられないのだけど。もしかして飛行機だと認識していないのかな?

  62. 665 匿名

    建設地から歩いて2分の山王3丁目賃貸マンションに住んでるけど別に飛行機も電車も音は全く気にならない。
    近隣住民?(具体的にどこ?)で1分おき?!に気になるってかなり神経質だし、そんなネガをココに書くなら引っ越した方がいいんじゃない?笑>663
    逆に音の事で強いて言うなら、池上通りを通る爆音のバイクのが断然うるさい。後は病院に向かう救急車や消防車などの緊急車両、廃品回収の業者の車、今の時期は選挙カーがうるさいくらいかな。

  63. 667 匿名さん

    飛行機の音がうるさいっていうのは、
    ふつう会話が出来ない位のうるささをいうんですよ。
    そういう場所は東京周辺だって結構ある。
    ここはほとんどの人が気が付きもしないレベル。

    耳をすませばやっと聞こえるような音なんて、
    聞こえないのと一緒。

  64. 668 購入検討中さん

    飛行機の音は聞こえるけど騒音じゃないということですね。
    ダイシンとか商店街のライトアップが夜は結構まぶしいんじゃないかと心配なんですが、どうでしょう?

  65. 669 匿名

    商店街の明かりは時間による。このマンションから見てどうかはまだ誰にもわからない。

  66. 670 匿名さん

    アーケードは屋根があるから見えないのでは?

  67. 671 匿名さん

    というか、商店街のお店の他にも、周囲にはマンションや戸建てもあるから
    気になりだしたらキリがない話ですよね。

  68. 672 匿名さん

    灯りよりは電車や池上通りの車やバイクの音の方がよっぽど気になると思うよ。

  69. 673 匿名さん

    ここ、スレの長さや質問内容を見ると真剣に検討している人が多い様子。

    意外と人気物件で瞬間蒸発かな?

    長谷工の山王タワーも高めの価格設定でも売れ行き良かったし。

  70. 674 匿名

    山王タワーが割高だったので狙ってた人が流れてきてるのもありそう。

  71. 675 匿名さん

    山王タワーが割高だったので、ここが安く見えるだけ。
    実際は駅8分の線路際だから安くはないんだけどね。

  72. 676 匿名

    MRいったら営業は一期完売めざすって。実際はどうなんだろ?
    窓を締め切った生活って、それならもう少し安くても。値段、高すぎ。アンケートにもそう書いたけど、もう決定価格なんだろな。

  73. 677 物件比較中さん

    ここってかなり間取りが悪くないですか?
    3LDK検討しているのですがが、使い勝手が悪そう?
    2部屋がリビングに隣接していて、リビングに圧迫感が出そうだなーと感じました。
    今時珍しい間取りですよね…

  74. 678 匿名さん

    絶対的魅力が無いマンションですが山王タワーとの比較で売れるかも。あちらは高いから。

  75. 679 ご近所さん

    駅前じゃなくても、
    ここは日常生活に便利だから売れるでしょうね。

  76. 680 匿名さん

    真剣なふりをしている人がいるだけでしょ?

  77. 681 匿名さん

    >678
    同感。京急側と比べれば十分検討の余地がある。

  78. 682 匿名さん

    京浜東北線も沿線住人の質はあまり変わらない気がします。

  79. 683 匿名さん

    住人の質をどうやって評価したのかは分からないけど、街の雰囲気が劣っているのは事実。

  80. 684 匿名さん

    >683
    気がするって言ってるんだから、682の希望的推測なんでしょ。マンション探しで色んな駅をみたけど京急とJRが同じだと感じだと感じたことはないわ。
    駅にもよるけど、おおむね東急>JR>>>>京急だね。値段もだいたいこの通りでした。

  81. 685 匿名さん

    JRは山王と大井6はいいけど、他は近商、一住エリアだからアパートやマンションが多い。

  82. 686 匿名さん

    676
    1期完売?無理でしょ。
    三井は結構長く売り続けるケースが多いので。グランスカイみたいに。

  83. 687 匿名さん

    そして高度制限が緩くマンション同士が密集しやすい。地歴にも絡むけど、JR沿いは戦後の産業政策で大規模住宅を供給する必要があった背景があり高さ制限が緩くなっていたはずです。大森の都営アパートもその流れ。

  84. 688 匿名さん

    私の担当の営業さんは1期では売りださないところもあるかもって言ってたよ
    隣の家がべったり立ってるところは安くなるんじゃない?

  85. 689 匿名さん

    資金が潤沢な人たちは三菱のほうを購入済みだろうから、微妙な資金力の人たちが悩むところかも。株価上がらないし、ローン開始時の景気状況が見えないから、結局売れないと思うよ。

  86. 690 匿名さん

    このスレの伸び方があまりよくない感じ。
    マンション販売業者の過大宣伝と近隣の競合マンション販売業者による執拗なネガ。
    マンコミュだと、売れないマンションのスレでよく見られるよね、この伸び方は。

  87. 691 匿名

    別にいいじゃん、買う人みんながコミュみてるわけないし。

  88. 692 匿名さん

    立地や間取りは悪くない。大森でも山王側で、タワーの開放感もあり、施工も竹中。欠点が少ないね。地味に少しずつ売れるパターンかな。

  89. 693 匿名

    最大の欠点は線路脇ということ。三井にしては24時間警備もないし、コンシェルジュもなし。
    まあ妥協もできる範囲だけど。

  90. 694 匿名さん

    線路近く、なのに駅からは近くない立地。って欠点をスルーすればね。

  91. 695 匿名さん

    >521参照
    欠点は少なくないと思うけど。

  92. 696 匿名さん

    コンシェルジュはいないんですか。
    別に清掃作業をしてくれる人や管理人さんがいればそれでいいかな。。。とも思います。
    コンシェルジュがいると、
    タクシー呼んでくれたり、クリーニングの引継ぎとかしてもらえるみたいで便利は便利みたいですけれど。

  93. 697 土地勘有りさん

    「コンシェルジュ」って場所じゃあないです。
    「愛想のいい掃除のおばさんに親切な管理員のおじいさん」
    こういうのが似つかわしい場所です。

    >タクシー呼んでくれたり、クリーニングの引継ぎ
    自分でやんなよ
    とか言われそうな下町の一角です。

  94. 698 匿名さん

    と、思うと
    無愛想な人が掃除やったり管理人やったりしてる場合もあるし。
    三井だから、住人への挨拶教育はしているだろうけど。

  95. 699 匿名さん

    クリーニング屋さん真下にあるじゃん

  96. 700 匿名

    24時間防犯じゃないのが痛い、、。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸