東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. パークタワー山王 (旧:(仮称)山王三丁目タワープロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-08-30 14:01:07

場所は地元では有名なダイシン百貨店の北側。プロジェクトに関しては百貨店サイドから異議がありましたが解決したんでしょうか。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1001/
参考:http://www.daishin-jp.com/press/pre_110815.html
参考2:http://www.daishin-jp.com/press/pre_111226.html

<全体概要>
所在地:大田区山王3-121-2他
交通:京浜東北線大森駅から徒歩8分
総戸数:187戸
間取り:1LDK~4LDK、37.38~81.23平米
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物日本土地建物販売
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー山王の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-07 20:36:18

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー山王口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >96
    もう工事が始まってるみたいなのに、今更変えるのは無理じゃない?
    JR車内から見ると、駅からかなり遠いね。

  2. 102 周辺住民さん

    大森、
    もう一つのタワーマンションの平均価格は強気の7000万円台だったけど、
    ここはどうなのだろうか?
    駅からはバス停一つ歩くけど、日常の買物ははるかに便利。


  3. 103 匿名さん

    もう一つ、が高く出て三井さんも高く出せるだろう、と
    マンション好きの人のブログに書かれていた。

  4. 104 周辺住民さん

    南側のダイシンの屋上はイベントスペースで
    常設の屋外ステージがあるんだが音はどうなのだろうか?

  5. 105 主婦さん

    耐震は地震のときにグラングランに揺れるよ・・・・
    お気をつけて!

  6. 106 匿名さん

    いつの間にかホームページに価格目安でてますね!
    全然書き込みないけど、注目度低いんですかね~

  7. 107 匿名さん

    最高値で坪330万なら、いいんじゃない?
    二重サッシですね。
    三井のタワーは食器棚標準かと思ってましたが付いてないですね。

  8. 108 購入検討中さん

    人気がないのはもうの一つのタワーマンションに対する優位性が価格以外に見当たらないからじやないですか?
    値段が折り合わない人はこっちかな。

  9. 109 匿名さん

    三井なのに、免震ではないのはいけないでしょう。
    一昨年にこれからのタワマンは基本的に免震にすると発表しながら。

  10. 110 匿名さん

    山王小の学区ではないんですね…。
    入新井第二小学校ってどうなんですか。

  11. 111 匿名さん

    結構評判は良くないです。まともな親が山王越境させた残りの集まり。。

  12. 112 匿名さん

    ここエレベーターの数少なくない?

  13. 113 購入検討中さん

    確かに。。でも何台ならちょうど良いのでしょう??比較するのにどなたか参考までに教えて下さい。

  14. 114 匿名さん

    50戸に一基は必要。

  15. 115 匿名さん

    しかも24階タワーで2台はきついぞ。

  16. 117 匿名さん

    なんてマンションだw高層もなかなか下に降りれないかもな。

  17. 118 購入検討中さん

    朝の時間帯がぞっとする。駅までの時間をプラス10分くらい読んでおくと安心そう。

  18. 119 匿名さん

    タワマンの187戸なら2〜3基が普通。
    高級マンションじゃあるまあまいし。

  19. 120 匿名さん

    あるまいし、と書いたつもりだったが、まあ余計だった。

  20. 121 匿名さん

    187戸で24Fで 2つは普通じゃねーよw

  21. 122 匿名さん

    >119
    2〜3基が普通、って1基の差が大きいんですけど。

  22. 123 匿名さん

    うん、ここの基数を知らないから曖昧に書いた。

  23. 124 匿名さん

    非常用が別にあるんじゃないの?

  24. 126 匿名さん

    買わないなあ。駅から遠い線路際は。
    だから実際に住まない。残念。

  25. 127 ご近所さん

    間違いなくここは売れる。
    ダイシン百貨店の知名度は高齢者に高い。

  26. 128 匿名さん

    スーパーの隣りを買いたい人が大勢いるかどうか。
    高齢者が今時、タワマンを買うかどうか。

  27. 129 匿名さん

    このあたりに住むお年寄りとタワマン、どーしても結びつかない

  28. 130 匿名さん

    そうだね。お年寄り向きとは思えない。

  29. 131 周辺住民さん

    お年寄りは駅なんてあまり関係無い。
    毎日の買い物が近くにあって、一戸建てに無いセキュリティーや景色が良ければそれで良い。
    しかも全国的にも、高齢者重視として知られるダイシン百貨店の隣となれば、
    退職金を使ってでも入りたいだろう。
    ダイシンの品揃えは半端無い。

  30. 132 匿名さん

    年寄りはタワマン好みますよ。一日中家に居るので眺望は大事にします。

  31. 134 匿名さん

    老人がメインの購買層なわけないじゃんw
    老人にしかメリットのないマンションって終わってる。

  32. 135 匿名さん

    今時の年寄りは一日中家にいないで出歩いてるよ。
    だから病院が年寄りだらけだったりバスが年寄りだらけだったりする。
    シルバーパスで乗り放題だからね。
    目も悪くなるし、眺望など関係なし。

  33. 136 匿名さん

    本当に老人向きとしか思えない。学区も山王じゃないし、駅から遠いし、ダイシンは昭和の香りだし。
    戸建てと土地を売って入居する近隣高齢者需要は以外と多いのではないかと。

  34. 137 ご近所さん

    ここ、すぐ近くに中規模の大森山王病院、
    隣のバス停に大規模の大森赤十字病院、
    比較的近くに大規模の東邦大学大森病院があって、
    老人じゃ無くても安心感ある感じだな。

  35. 138 匿名さん

    パークシニア山王?

  36. 139 ご近所さん

    これからは高齢者社会。
    この物件は売れるし、立地が貴重。
    中古で出しても高値で売れる気がする。

  37. 140 匿名

    高齢者が買う、ってのは
    ご近所さんの単なる希望的観測。

  38. 142 ご近所さん

    ガードや踏切通れば、東口からエレベーターで中央改札口。
    中央改札からエレベーターでホーム。
    バス停たった1つの距離。

  39. 143 匿名さん

    >142
    必死すぎw

  40. 144 匿名さん

    若い人に比べて高齢者にはデメリットが少ないというだけ。高齢者だからといって積極的に選ぶ理由が有りません。

  41. 145 匿名さん

    >138
    うまい!まさにパークシニアだわ。
    でも、今時の高齢者は元気だからなー。

  42. 146 匿名さん

    >142
    あなた、山王タワーの板でずっと悪口言ってる人ですね。
    全く同じ事を書いてた。ここをそんなに擁護して、そういう事なんですね。すぐにここの優位性を主張するからおかしいと思ってました。
    ダイシンにあなたが言うほどの価値はありませんよw

  43. 147 匿名

    どっちもどっち。
    山王の名を掲げなければ良かった。

  44. 149 購入検討中さん

    駅から遠い線路沿い。価格は低そうなので迷います。
    価格とスーパー以外で何か売りはありますか?

  45. 150 匿名さん

    大森タワーの方が良かったというのは分からなくもないけど、東側との差別化ができないからねぇ。
    ただ、ダイシンの周りは山王の中でも一番小汚い地域。しかも線路より土地が低い。どっちも同じということはないよ。

  46. 151 周辺住民さん

    ここからは駅までバスで一停留所だけど、
    朝の通勤時間は混んでて乗れない可能性大。
    ただ池上通り自体朝は混んでいるので、
    渋滞時にはマンション近くの停留所で降りて、
    駅まで歩く人が多い。



  47. 152 購入検討中さん

    >151
    そうなんですか。
    ということは狭い歩道を多くの人と歩く必要があるんですね。うーん。

  48. 153 匿名さん

    池上通りの大森駅周辺は、車、徒歩、チャリ、すべて通りにくい場所です。

  49. 154 周辺住民さん

    通勤手当でバス代貰って歩くべし。
    バスはかなり多いけど、馬込、中央方面の客をたくさん乗せてくる。
    大森郵便局のバス停でほぼ満員。
    前からの乗車が困難になって、
    バス停で待機している東急バスの人が、降車口からの乗車を促す。

  50. 155 購入検討中さん

    ますます魅力がなくなっていく。。。きっと売りは値段とスーパーだけということなんですね。
    でも値段的にはど真ん中なので、蒲田の物件よりはこっちを選びたいです。悩みます。

  51. 156 匿名さん

    静かさを求めるなら上階だが、エレベーターのせいで下りるが面倒になりそう。

  52. 157 購入検討中さん

    音は上にはいくらでも響くよ。
    上階だから線路の音が気にならない、なんてことはない。
    あくまでもサッシの防音性能が重要。
    下層階なら振動も考慮しないとね。

  53. 159 匿名さん

    もし下層階が振動あるなら、上層階も振動は伝わると思うけど。

  54. 160 匿名さん

    音の波は距離に応じて拡散するので上の方が静かですよ。

  55. 161 匿名さん

    値段以外の魅力はない。

  56. 162 匿名さん

    値段が魅力なら十分。

  57. 163 匿名さん

    音の波は拡散しても
    上の方の階は、広範囲から拡散された騒音をミックスして聞くことになりうるさいです。

  58. 164 匿名さん

    >163
    頭悪すぎ。

  59. 165 匿名さん

    >164
    実際にタワマン高層に住んだことがないんだね。
    実際に線路際高層に住んだことがあるので書いてる。
    見える範囲の騒音が混じって不快な音になる。

  60. 166 匿名さん

    ここの値段魅力?線路沿いにしては正直かなり高いと思ったけど。

  61. 167 匿名

    値段、高い。
    駅から遠いのに線路には近い、物件に高く払いたくはない。

  62. 168 匿名さん

    でも、マンション作るコストは足元で更に上がってきているみたいだから、後から出てくるものはもっと高くなるでしょうね。

  63. 169 匿名さん

    品川から二駅の大森駅まで徒歩圏のタワーマンション。
    隣が大型スーパー。
    安いはず無い。

  64. 170 匿名さん

    徒歩圏だけど、上階から降りるのにかなり待つ可能性が高い。駅までの道のりも混み混みらしい。結局駅まで20分くらいかかりそう。

  65. 171 匿名さん

    大型スーパーの隣、は
    メリットでもあるがデメリットでもある。害虫ネズミのリスクなど色々。

  66. 172 匿名さん

    >169
    確かに大森はいい所だと思うよ。
    でもスーパー隣が大きなメリットには思えない。

  67. 173 匿名さん

    ダイシンの無料送迎バスが使えるのかな?
    会社帰りにダイシンで買物すれば。

  68. 174 匿名さん

    送迎バスのエリアが勤務先?

  69. 175 匿名さん

    >174
    大森駅まででしょ

  70. 176 購入検討中さん

    ダイシンは大型スーパーというか、
    昭和の生き残りのような古いお店ですよ。
    購入希望者は、ダイシンくらいちゃんと見学しなさいね。

  71. 177 ご近所さん

    ダイシンは去年、全館建て替えが完了して、
    昭和感覚が薄れちゃったのが逆に残念なんだけどな。

  72. 178 匿名さん

    ダイシンは高齢者対応型デパートとして有名ですよ。全国から視察に来る人も多くいます。

  73. 179 匿名さん

    スーパーのアピールはもううんざりです。
    それしかないのかと。
    老人対象のビジネスモデルがうまくいったとかどうでもいいわ。

  74. 180 購入検討中さん

    品川勤務年収370万の25歳の僕ちんがここの1LDK買っちゃうよ。

  75. 181 匿名さん

    1LDKはそういう人が多そう。

  76. 182 ご近所さん

    >>179
    でも価値として大きいんですよ、マンションの価値として。
    ダイシンが手放した隣の土地に建つマンションなんて二度と出ない。


  77. 183 匿名さん

    ですからそれは、大きなスーパーの隣に住むのをメリットと考える人の価値でしょう。

  78. 184 匿名さん

    二度と出ないw

  79. 185 匿名さん

    ダイシンが引っ越さない限り二度と出ないのは当たり前。

  80. 186 匿名さん

    ダイシン自体このマンションには反対してましたよね?

  81. 187 匿名さん

    今は住みたくなくても、
    いつか住みたいという人に売れる。

  82. 188 匿名さん

    エレベーターが3台あれば欲しかったな。

  83. 189 匿名さん

    同感。この規模で2基はないよね。

  84. 190 匿名さん

    単身者が多いとゴミ出しや騒音などのマナー、モラルが低下する。家族世帯はストレスをためることになります。

  85. 191 匿名さん

    この規模で単身者住戸の無いマンションだったら売り切れないでしょう。

  86. 192 匿名さん

    単身者以外ならマナーが良いとは限らない。
    また、外国人の方もいるだろうし。

  87. 193 購入検討中さん

    大森は都心アクセスも悪くないし、意外と穴場ですね。
    商店も充実してるし。

    こういう場所のタワーなら、将来希少価値出そうですね。
    エレベーターとか、駅距離は、 慣れっしょ。

  88. 194 匿名さん

    現に北側に新築タワーがあるし、線路反対側にも
    中古タワーはあるし。
    希少価値は無し。

  89. 195 匿名さん

    線路反対側はガラが悪い。お年寄り狙いのひったくりが多発してて今警察がキャンペーンを張ってる。
    西側は大丈夫と言いたいところだが池上通り沿いは微妙かと。

  90. 196 匿名さん

    大井町や蒲田は風俗が気になるのですが、大森はどうなのでしょうか?

  91. 197 匿名

    大井町よりは多いでしょ。

  92. 198 匿名さん

    大井町はピンサロの穴場です。平日は近隣のサラリーマン、休みの日は競馬で勝ったおじさんたちで賑わいます。

  93. 199 購入検討中さん

    実は大井町には風俗はほとんど無い。
    ピンサロが一軒とソープが一軒。
    ソープは営業してる?
    キャバクラなども少ない。

    大森は風俗は少ない、またはないが、キャバクラはとても多い。
    呼び込みも多い。
    あと、中国マッサージみたいなのが多いが、
    ヌキもありだっりする。
    ラブホもあり。

    蒲田は言うまでもなく、風俗もキャバクラも山盛り。
    ただし、ソープはないよ、

    結論としては、この辺りのJRの駅のまわりはどこも似たようなもん。
    小綺麗なところが良ければ、埋め立て地のタワマンに行くしかない。

  94. 200 匿名さん

    すごく参考になりましたー!
    ここまで詳しい人はあまりいないので助かります。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸