売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
[スレ作成日時]2022-07-30 07:21:05
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜
[スレ作成日時]2022-07-30 07:21:05
1期の設立総会でも来客用駐輪場の要望は出ていましたね。ただ予約制の来客用駐車場ですら入居当初に苦労したことを考えると、無予約の駐輪場は荒れそうで怖いです。
代替の場所や良い運用方法が思い浮かばないため、自分はひとまずエントランス前への駐輪は容認派です。数日停めるパターンは目立つので、以前のように管理会社が貼り紙で対応してくれそうですし。
ダイニングライトがテーブルの真上にこなくてカッコ悪いんですが皆さんどのように取り付けされてますか?
あとおすすめのライトがあったら教えてください
夕方4時前ごろ、正面エントランスでうろついてて、住民の後から付いて入った小学生男子、共用和室に直行してたけど、うちの住民ではなさそうな。前にも目撃してて。こういう時は管理人さんに聞いてもらうべき?荒らされたらやだわー
桜館の共用廊下で子供が大声を上げながら走り回る行為がずっと繰り返されており、非常に迷惑しています。
毎朝何度も共用廊下を大きな音を出しながら走り回る姿が確認されており、保護者の方の監督が行き届いていないことが懸念されます。
実際多くの住民がその騒音で睡眠を妨げられております。
マンションは多くの人が共同で暮らす場であり、共用部での騒音や迷惑行為が繰り返されることは非常識です。
マンションの共用部はすべての住民が快適に過ごすための場所です。どの時間帯もそうですが、特に朝の時間帯は夜勤明けや体調の優れない方などがおられますので、静かな環境づくりにご配慮お願いします。
ここ数か月アマゾンの配達員(ヤマトとかプロの配達員ではないアマゾン下請けの人で「アマゾンです」とくる人達)が置き配設定していないのにピンポンも押さずにロッカーに入れて去っていく、特にドリンクなどの重いものは優先的に、という事例が我が家では多発していて困っていたのですが、その事例が発生するたびに根気よくアマゾンカスタマーセンターに連絡していたら最近改善されてきたように思います。
もし皆さんのお宅でも同じようなことがあれば、同様の対策をとった方が良いかもしれません(一方でアマゾンカスタマーセンターのお話ではエリアで配達員はだいたい決まっていて、その人たちに対して厳重注意をするということだったので、何もしなくても皆さんのお宅でも同様に問題は解決するかもしれません)
ここ最近都内の有名店がハッピーロードに入りまくっていますね。すごくうれしい。
どれもシティタワーズ板橋大山の周辺に位置していることからしても再開発の効果ってやはり大きいなーと思いました。
①イタリアントマトカフェJr.⇒月島もんじゃ(=東京都内各所で人気店)
②かめやキッチン⇒チャントーヤココナッツカリー(神田の百名店、https://itabashi-times.com/archives/chantoya-curry.html)
③細井時計店⇒(何ができるか不明だが改装中。冷蔵庫二つ備えていたので飲食店間違いなし)
上記③に何が入るのか今から楽しみです。
有益な情報ありがとうございます。カレー屋さんは知りませんでした。必ず行きます。
先日伺った焼き鳥屋さんがとても美味しかったので共有です。
3月オープンの「まつぼっくり」というお店で、みらべるの通りから踏切を越えてすぐの所にあります。塩味が絶妙で感動ものでした。Google口コミによると店主さんが代官山の人気店で働いていたとか。星5.0です。
予約可で、座敷もあるので子供大歓迎とおっしゃっていました。知多とか山崎とか飲めるのも嬉しかったです。
みなさん保育園ってどちらを利用されていますか?
来年4月から通うための保育園探しを始めたものの、どの保育園がいいのかわからず、情報共有していただけたら嬉しいです。
>>599
2年前に保育園見学で14園訪問したので情報を共有したいです。それぞれの園に実際通っている方が住んでいるかもしれないので、マイナス要素は控えます。本音での点数やメモが必要でしたら何か上手い方法を考えましょう。
まず、0,1,2歳のどこで定員が多く増えるかは園により異なり、区の資料ですぐに調べられるので、年齢的に受かる可能性の高い園に絞って園見学へ行くのがオススメです。
このマンションだと大山保育園の子が一番よく聞きます。うちは別の所で非常に良い園ですが、小学校の学区が園の子達と別れそうなのでその点は後悔しています。
園見学して特に気に入った園をいくつか書きます。
大山西町、さいわい、星楽、ミアヘルサひびき中板橋。
次点で旭もうちの基準だとよく見えました。
板橋仲町どろんこはハマる家庭にはハマりそうです。新潟へ田植え旅行に行ったり、朝霞の川で遊んだり園庭で焚き火したりするそうです。
小規模で一番気に入ったのは、おはよう保育園大山西町でした。
うちが園見学でよくしていた質問は下記のような感じです。
・紙おむつか。紙おむつの処分は園でしてもらえるか。おむつのサブスクあるか。名前はスタンプで良いか。
・兄弟が風邪の時に元気な子を預けても良いか。
・服の記名はシールで良いか。
・布団系の買うもの、名前の付け方。(縫わないで良いか)
・英語や体育等の特殊なカリキュラムがあるか。
・保護者会等の保護者参加の量。
・連絡帳は手書きかアプリか。
>>599 住民さん1さん
うちの子は大山保育園に通っていますが、先生方によくしていただいており、不満はありません。
見学の際はチェックシートなどを作っていろいろ考えていましたが、振り返ると「距離」が一番大事だったように思います。
園内の環境を比較しているとつい見落としがちですが、距離は時間だけでなく、親子ともに負担を増やす要因になります。
子どもの気分によっては自転車やベビーカーを嫌がり、送迎がスムーズに進まない日もありますし、それが台風・雪・猛暑の日でも続きます。
我が家の場合、距離が近かったおかげで、子どもが大きくなってからは自分で歩き、道端の虫や花に興味を示しながら帰れるのも思いがけず良い点でした。
もも(女性・契約済み(未入居)・50歳以上) アンケート回答日:2022/09/14 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークハウス板橋大山大楠の杜(新築・2LDK・6200万円万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670500/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681008/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 職場へのアクセスがよく、目の前に池袋~光が丘行きバス停がある。 大山駅までアーケードの一本道で7分。 川越街道沿いでカーユーザーにも利点があるが、ちょっと奥に入れば静かな住宅地。 三田線板橋区役所前まで15分。 スーパーや医療機関が多い。 特にない。 強いて言えばこれから周辺の開発が進むため、数年は工事中の環境かと。 しかし終了後はきれいな街並みが期待できる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 無料で利用できる広くて豪華なジャグジー付きゲストルームがある。 小川が流れる旧居の環境を活かした広い中庭があり、それを望む広いロビーラウンジがある。 自然を感じられる期待感。 旧居の蔵を活かしたマルチルーム。 お地蔵さんも地域のチャームポイントになっている。 内装が現在の住まいよりグレードが下がる。 窓の高さが低い。 ガスコンロ、キッチン設備のグレードなど。 しかしこれらはリフォームで変えられる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バスや電車など交通面の利便性。 また商店街やスーパーが複数あり買い物に便利。 街道沿いだが少し奥に入れば静かな住宅地になっている。 街道沿いは騒音や空気環境が気になります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自宅前に池袋~光が丘行きバス停がある。 アーケード経由でほとんど濡れずに1本道で大山駅に出られる。 三田線板橋区役所前にも徒歩15分で出られる。 今の住まいよりは三田線から遠くなった ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ もとは地主さんのお屋敷があった場所で、川越街道沿い、ハッピーロード商店街を抜けてすぐの目立つ場所なので、治安面はさほど心配ないと思います。 強いて言えば、敷地の西と北側は静かで密集した住宅地なので、火災と空き巣が心配です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コンシェルジュや警備員がいない分、管理費が抑えられている。 携帯からアプリで設備の予約など手続きができる。 コンシェルジュがいない分、住人がマナーを守らないと荒れそう。 高額なマンションですが、お金持ちでもマナーの悪い方はいるので、、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自分たちの職場へのアクセスが良い。 間取りに余裕があり、トイレやバスルーム、収納の広さが確保されている。 共用設備が豪華。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内装が現在の住まいよりグレードが劣る。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ レジェイド板橋本町 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679203/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用設備の豪華さ。 余裕のある間取り。 売主のブランド。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE