東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 20
匿名さん [更新日時] 2010-03-09 08:04:34

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
すでに二子玉川のランドマークとして各方面からいろんな意味で注目を集めているこの物件。
販売開始後3年目(1年2ヶ月経過)の第3次3期、そろそろ最終局面か?ネガもポジも巻き込んで、とうとう20スレ目に突入です。くれぐれも嘘やでまかせは書き込まぬよう、検討者にとって参考になる意見をお願いします。


パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-02 04:07:09

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 703 匿名さん

    最近この掲示板を知った者ですが、意外な書き込みもあって少し寂しくなってしまいました。
    私は自然とお買物ができる環境がすごく好きで、子育てなど色々と明るい画が描ける住まいだと思っています。
    平日も土日も楽しめる住まいではないでしょうか。

  2. 705 匿名さん

    >>703
    意外な書き込みって何でしょうか。ネガティブな書き込みのこと?
    後から気づいても遅いから情報を集めているのではないでしょうか。

  3. 706 匿名さん

    703さん
    そりゃ素晴らしい!
    自分で思い込めばいいのですよ。
    私も二子はよいと思います。
    フレーフレーふたご!
    696より

  4. 707 匿名さん

    703さん

    私は入居前に情報が欲しくてここの掲示板を利用していますが、所詮は匿名掲示板なので話半分、いや、このスレに限っては1/3程度で考えた方が良いです。

    この掲示板に悪意を持って書き込みする連中は世の中のほんのごく一部で、社会的には何の影響も及ぼさない小さな存在です。気にしてはいけません。ネガティブな書き込みに心が乱されるなら、見ない方が良いかもしれません。実生活に何ら影響はありませんから。

    二子玉川が良い、と感じた自分の感性に自信を持ちましょう。それで合ってますよ。

  5. 708 匿名さん

    悪意ある書き込みが特定の方から頻発されていますが、
    スルーしましょう。

    匿名掲示板であることを認識していないと、間違った情報に踊らされるだけです!

  6. 709 匿名さん

    >ほんとにブランドも聞こえも世間の目も気にしない、育ちも良く余裕の方々はこんな掲示板で他のマンションのネ>ガレスはしませんがねぇw

    まったくもって同感ですね!

  7. 710 匿名さん

    いやまさにその通りなんですが、なんかこういうエリアに似つかわしくないポジの反応もあるんだな。
    富裕層だ、セレブだ、ブランドだ・・・と反応するからネガを煽ることになるという面もある。

    みなから賞賛され憧れられるなんて、他人の評価を求めなくていいでしょ。
    人それぞれ、好き好きだし、事情も違うんだから。
    どっしり構えてればいいんですよ、ご自分でいいと思って買ったんだから、人のことなんか放っておけばいい。

  8. 712 匿名さん

    だって二子玉川のいいところはどこ?ってきいても抽象的なんだよね

  9. 713 匿名はん

    でも結局、壹岐は自分の力に過信して無理して大失敗するんじゃないの?

  10. 715 匿名さん

    購入者さんに質問ですが、

    武蔵小杉、新浦安、豊洲がライバルでないとすると
    ここのライバルはどこなんですか?

  11. 717 匿名さん

    住まいにライバルという表現はそもそも合いません。
    大規模マンションとしての比較対象は三軒茶屋、浜田山、三鷹。街としての比較対象は自由が丘、成城、吉祥寺。
    それぞれかなり個性あるので好き好きでしょうが。

  12. 718 匿名

    ライバルという表現が妥当か分からないが、大崎、五反田のタワーマンションと比較検討してました。
    環境面を考慮してこちらに決めましたよ。あ、通勤ならご心配無用です。都心方面ではありませんので。

  13. 719 匿名さん

    自由が丘、成城、吉祥寺は駅遠でないとマンションが出ないから。

  14. 720 匿名さん

    やっぱり山の手線沿線のほうが便利ですよね。
    お勤めが郊外でもそちらのほうがいいに決まってる。

  15. 721 匿名さん

    ご自身の通勤を最優先される方は都心や武蔵小杉で良いと思いますよ。便利ですもんね。

    こういう内容はもう語り尽くされたと思いますけどね・・・

  16. 723 匿名

    やっぱり神奈川方面田園都市線部の人間しか憧れてないじゃないか。

    都心は憧れてないよ。

  17. 724 匿名

    あのー素朴な疑問なんだが、武蔵小杉って都心への通勤便利か?私は自由が丘在住だけど、朝の東横線目黒線の激混みっぷりと遅延には毎日うんざりするよ。なんか田園都市線ばかりやりだまに挙げられてるが、武蔵小杉から都心への通勤もかなりの覚悟が必要だよ。

  18. 727 匿名さん

    二子玉川再開発差止訴訟は洪水被害が焦点に
    氾濫繰り返す丸子川を念頭に、裁判所が説明求める

    http://www.news.janjan.jp/area/0909/0909180387/1.php

  19. 728 周辺住民さん

    田園都市線なんだけど、ラッシュ時に二子〜渋谷間が各停になってから、前に比べてそんなに混まなくなったよ。

  20. 729 近所をよく知る人

    >>727
    あれ?それは惨敗した少数派反対住民によるデッチ上げ記事ではないですか?

  21. 734 匿名さん

    >>724
    便利便利と宣伝されて、便利とすり込まれるんでしょうね。
    実際は、所要時間が掛かるのに。

  22. 735 匿名

    JR開通すれば多少は分散するのでは?JRも混んでるから同じか。東横利用者には有難いかも。

  23. 738 匿名さん

    >あのー素朴な疑問なんだが、武蔵小杉って都心への通勤便利か?私は自由が丘在住だけど、朝の東横線目黒線
    >激混みっぷりと遅延には毎日うんざりするよ。なんか田園都市線ばかりやりだまに挙げられてるが、武蔵小杉から
    >都心への通勤もかなりの覚悟が必要だよ。

    知人に、小杉のタワマン買ったけど、通勤が大変だから
    けっきょく車通勤してる人がいる。
    会社的には、車通勤はNGらしいけど。

  24. 739 匿名さん

    ライズ居住者にとっては、武蔵小杉さまさまであります。
    分散効果はかなり期待できます。

    溝の口あたりから南武線で小杉経由のJR線で、都心(品川、東京方面)に出る人は、かなりいるでしょうね。
    武蔵小杉は激混みで大変でしょうけど、武蔵小杉さまさまです。ありがとう。
    ライズ万歳!

  25. 741 匿名さん

    芦屋の景観にふさわしくない」 市がマンション計画不認定に

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000500-san-soci


    あれれ、東急じゃなくて、↑のデペだったら良かったのにって
    鼻息荒く大絶賛されてませんでした?

  26. 744 匿名さん

    >743サン

    そういう発言は、ご自身の品性が問われますよ

  27. 745 匿名さん

    二子玉川の人、なんだかんだ文句はいうけど武蔵小杉駅使っちゃうよね。便利だもんね。

  28. 746 匿名さん

    >>738さん

     そうなんですよね。
    武蔵小杉が二子玉川に比べ、交通の便が良いという内容はどうも腑に落ちません。
    朝の東横線上りは、激ラッシュ&遅延しまくりだし、目黒線に逃れようとも近年は、
    日吉からのグリーンラインや武蔵小杉のタワマン建設ラッシュで、目黒線も激混み&遅延状態。
    単純に渋谷まで出ようにも、武蔵小杉からだと所要時間はそもそも二子玉川から渋谷よりも長いし、
    ましてや朝のラッシュ時間帯は、武蔵小杉から渋谷まで徐行運転だから何だかんだで、
    30分以上かかるよ。まぁ、朝の東横線を通勤に使ってる人間は誰でも知っていることだが。
    しかもJR新駅が出来ると言ったって、地下深~くに駅があり、かつ遅延常習の横須賀線だからね。
    あまり有用性はないと思う。

     うちの会社(大手町)の同期も、親の引越しに伴って2年前より武蔵小杉から通勤していたが、
    朝と帰りのラッシュ&遅延(特に朝)がキツ過ぎて、もっと会社の近くに4月から一人暮らし
    するようだよ。

     なので二子玉川より武蔵小杉の方が通勤便利というのは実態としてありえない。
    まー二子玉川にネガする目的の武蔵小杉擁護者にマジレスしても意味ないかもしれないが。

  29. 748 匿名さん

    旅行するときくらいしか遠距離交通手段って利用しないんだが。
    都心がオフィスの方は、東急線と東京メトロがあれば十分でしょう。
    もちろん、仕事柄関東圏を大きく移動する人はJRが必須だとは思います。

  30. 749 匿名

    746さん
    友人の話をしているようだけど笑
    その友人は結局二子玉川さえ選ばなかったんですよね?

  31. 750 匿名さん

    そりゃ、武蔵小杉みたいに安くはないからね。
    買いたくても二子玉川は。

    746さんに同感。

  32. 754 匿名さん

    何で二子玉川の掲示板に武蔵小杉の話がこんなに多いのかと思ったが、武蔵小杉の宣伝に利用されてるんだね。
    武蔵小杉なんて全く候補に入ってなかった人でも、こんだけ書かれると一応調べてみようと思うもんな。
    ライズは話題性あり、多くのマンション購入検討者がここの掲示板に来るだろうから、武蔵小杉のマンション売りたい不動産屋はこの板を上手く活用できてるんじゃない。
    まあ、だからあまり武蔵小杉側のレスをあまり真に受けなくてもいいんじゃない。

  33. 755 匿名さん

    このスレッドでの武蔵小杉との比較論争については、746さんと754さんが併せて結論を出してくれたね。
    武蔵小杉の方が交通便利で立地的にも二子玉川よりも優れている、なんてのは意図的にバイアスのかかった
    匿名掲示板での営業活動として書き込まれているのみ。
    武蔵小杉を引き合いに出すのはもうやめて頂けませんか。

  34. 756 匿名さん

    先見性のある人が武蔵小杉を選びます

  35. 757 匿名さん

    ライズと比較して武蔵小杉のリエトコートは確かにCPは高いと思う人も多いだろう。

  36. 758 匿名さん

    二子玉川暫定堤防建設に仮処分申請
    http://avance.iza.ne.jp/blog/entry/1458438/

    仮処分申請の理由が暫定堤防は内水氾濫の危険を増大させるということらしいが、どうなんでしょうか。

  37. 759 匿名さん

    >754
    あなたみたいな人が小杉の荒しにとって一番カモなの気がつかないかな。
    他のスレやってるみたいだよ。それだけ状況厳しいんだからそんなところ無視すればいいんだよ。

  38. 760 匿名さん

    754、756さん、よくわかりました。
    利便性を売りにした宣伝がすごいんで、「いいんじゃないの」くらいに思ってたが、746さんのご説明に納得。
    たしかに朝夕のノロノロ運転があるから、額面通りには受け取れませんね(ここに限らずだが)。
    小杉を通ることもないから全く事情を知らなかったが・・・

    それに田都は通勤事情がひどいというものの、本当かな?って感じ。
    あまり朝早くは使わないけど、二子玉川からなら普通でも朝夕でも渋谷まで10分くらい、都心で30分程度。
    あまり時間帯による差はない気がするし、急行使えばもっと速いでしょ。
    場合によっては大井町線という手もあるし、これもあまり時間帯に関係なくスムーズの気がする。

    関東圏に出張なら場所によっては車でいいし、それ以上の遠距離出張は月に何度もない。
    こういう人にとっては、二子玉川で不便てことはない気がする。
    都心以外の西側勤務ならなおさら。

    強いていえば、なぜか二子玉川は成田・羽田向けシャトルがないんだよね・・・
    羽田は近いし車でもいいからまだいいとしても、成田はあったほうがいいね(小杉は両方あった気もする)。
    これができれば利便性の面でもほぼOKでしょ。


  39. 761 ゲスト

    あれ?二子玉川⇔羽田間のリムジンバスありますよね??

  40. 762 匿名さん

    あらためて二子玉川は河川敷なんだなあって考えさせられますね。。。

  41. 763 匿名さん

    761さん

    え~っ、ホント?
    1~2年くらい前はなかったんで、えらい不便だなと感じた記憶がある。
    溝口、タマプラは出てるはずだが。
    シャトルなんて郊外のちょっとしたところなら出てるもんだと思ってたから、当初はえらい不便に感じた。
    とくに成田・・・水天宮まで朝夕のラッシュ時に当たると最悪。

  42. 764 匿名さん

    成田行きのリムジンバスが出てるのは山手線周辺のターミナルを除けば、東京では吉祥寺、大泉学園、立川、八王子、調布、聖蹟桜ヶ丘。

  43. 765 匿名さん

    あれば便利だろうけど、需要がなければ出せないよね。

  44. 766 匿名さん

    武蔵小杉は羽田や成田へのリムジンバスはない。
    横浜、たまプラ、新百合にはある。

  45. 767 匿名さん

    二子玉川発の羽田行きリムジンバスあるよ。

  46. 768 匿名さん

    武蔵小杉は新駅開業で成田エクスプレスが停車します。

    二子玉川駅から成田エクスプレスに乗車することはできません。

  47. 769 匿名さん

    先日、二子からリムジンバスで羽田に行きました。
    なぜか運転手さんが超ぶっとばしていて、30分くらいで着きました。
    さすがに酔いましたけど…。

  48. 770 匿名さん

    ライズ、暖かそうだな〜。

  49. 771 匿名さん

    武蔵小杉のイメージガタ落ち。

  50. 772 匿名さん

    764さんの挙げてくれてる発着駅のうち2か所からよく乗り降りしていたが、たいてい空いてる。
    あれで採算取れてるのなら、二子玉川で採算が取れないわけはないと思うけど・・・

    成田エクスプレスなんかあってもなくてもいいけど(あれば便利だろうが)、代わりにリムジンできんかな~

    ラッキー、リムジンが通ってるなら、今度調べて使ってみます、767さん。

  51. 773 匿名さん

    ライズは景色がよさそうだなぁ
    富士山はもちろんのこと、アルプス、立山・丹沢山系もバッチリだと思う。
    人工的な夜景に興味はないというか、すぐ見飽きるが、自然は飽きないからねぇ
    特に冬は絶景だろうね。

  52. 774 匿名さん

    コスギの利便性のメッキがはがれちゃったからね・・・
    実態を知ってる方の意見は貴重だ^^

  53. 775 匿名さん

    >アルプス、立山

    見えんだろw

  54. 776 匿名さん

    南アルプスだったら間違いなく見えるだろ。

  55. 777 匿名さん

    >>771
    何故?
    成田エクスプレスが停まるからイメージアップじゃないか?

  56. 778 匿名さん

    武蔵小杉駅から成田エクスプレスが使えるようななったら最高に便利になる。
    やっぱり交通の利便性では小杉のタワーマンションかな。

  57. 779 匿名さん

    >>775
    近場の高層マンション住民だが、余裕で見えますよ。
    冬は空気が澄んでいるので、よく見えます。雪山が美しいです。

  58. 780 匿名さん

    776さん
    微妙というか無理っぽいと思う。
    横浜の高層オフィスにたまに行くが、南アルプスまで見えたことはない。
    手前に富士、丹沢、箱根の山が並ぶから、それよりはるか背後にある南アルプスは見えない。
    別に見えなくても、夕方なんてかなりいい景色だと思うけど。

  59. 781 匿名さん

    そんなにNEX好きなら停まる駅はたくさんある。
    東京、品川、渋谷、新宿、池袋、大宮、横浜、大船、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川、八王子、高尾

  60. 782 匿名さん

    そんなに毎週成田まで行く人なんて稀でしょ^^
    それにそこまで成田によく行く人は、NEXでも通ってるところか成田のほうに住めばいいんじゃない?

  61. 783 匿名さん

    >>757
    こことの比較なら、リエトよりパークの方がフィットする感じかな。

  62. 784 匿名さん

    二子玉川にはJRが通ってないから、物理的にNEX停車は無理。
    田都ラインで成田直通列車走らせてもおもしろい。
    こっちの方が無理か?(笑)

  63. 785 匿名さん

    ライズスレへの書き込みに必死過ぎて小杉スレが過疎っている件

    こんなところで油売ってないで、武蔵小杉の今後について考えてやれ

    どうせ小杉住民でもないから関係ないのか・・

  64. 786 匿名さん

    個人的にはローンを組んでまで買うような物件だとは思いませんが、もしローン組まれたかたは海外旅行には行かずにお金は繰上げ返済に回したほうがいいですよ。

  65. 787 匿名さん

    今は金のあるなしにかかわらず、ローン組んで買ったほうがいいだろ、普通。

  66. 788 匿名さん

    過疎ってるのはライズの契約者スレ。

  67. 789 匿名さん

    今の昔も河川敷は住む場所として好まれない。

  68. 790 匿名さん

    なんだかんだ言われても、ライズはあこがれますね~

    でも高すぎ。今後ここにはもうでそうにないという希少性もわかりますが、もう少し
    安い部屋もあったらよかったのにねー。
    たまプラ、あざみ野辺りで検討しまーす。

  69. 791 匿名さん


    武蔵小杉のスレは大規模規制中


  70. 792 匿名さん

    >>791
    どういう事?

  71. 793 匿名さん

    仕返しのつもりで武蔵小杉のスレに出向きましたが、アク禁になりました。

  72. 794 匿名さん


    よく小杉のスレに行くね(笑
    ここら辺を考えてる人で、小杉スレに出かけていってる人なんて皆無だと思ってた。
    全く興味ないから行く気にもならなかったです。

  73. 797 匿名さん

    ライズからはがき来ました。180㎡3億ってなにさま?

  74. 798 匿名さん

    第4期 3月中旬販売開始予定
    予定販売価額 6,680万円~14,950万円
    今回販売戸数(予定) 5戸
    専有面積 65.24m2~101.68m2(予定)

    前期までの売れ残りで先着順が43戸もあるのに、ついに新規で申し込みはほとんど無くなった様ですね。

  75. 799 匿名さん

    43戸しかないの?
    売れてんだねー。

  76. 800 匿名

    再開発関係者に聞いた話では成田行きシャトルについてもホテル建設に合わせて準備しているみたいだよ。

  77. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸