東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 4

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-21 11:48:00

マナーに関しては、みっともない書き込みはせず
コンシェルジュに報告をお願いします



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-28 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 42 マンション住民さん

    たしか、外装の洗浄清掃は管理費に入っていたはずです
    定期的に清掃してくれるはずですよ

    話は変わりますが、先程とんでもないおっさんとおばはんを見てしまった
    アネックス下の海側に出るベンチ脇の階段での出来事ですが
    なぜか外なのにららぽカートを押してきて、階段を昇ろうとしていました
    散歩を終えて戻ってきたら、なんと、そのまま公園に放置されていました

    こんなとんでもない「おっさん、おばはん夫婦」と同じマンションに住んでるかと思うと
    気が滅入る、、、、、

  2. 43 入居済みさん

    25.40さん

    うちは上の音で悩んでいます。
    毎日、遅くまでボールをつくような音。
    わんちゃんが加えて落として遊んでいるのか、
    野球少年がいるのか。
    こう毎日だと言おうか悩むところです。
    永く住まうとおもうと悩ましいですね。
    一軒家からの引越しでしたので、ここまで
    響くとは考えておりませんでした。

  3. 44 入居済みさん

    外壁とガラスの清掃?。
    そんなの購入者ならどうするか、わかることでしょ。

    あいかわらず**な書き込みが多いですね。

    うちは上下階および隣の家の音もまったく聞こえません。

    静かなものですよ。

  4. 45 入居予定さん

    ベランダの清掃の件、小生も気にしております。先週水洗いしましたが「なかなか落ちない」、
    少々ストレスを感じております。
    清掃に関して簡単にきれいにする方法がありましたらご意見お願いします。

     ベルギーのお店の高感度を店長に伝えましたら、結構うれしそうでした。
    いいお店は長く居て欲しいですね。

  5. 46 マンション住民さん

    >>45さん
    うちは全面ウッドデッキにしましたが、汚れも目立たず掃除も簡単ですのでとても気に入っています

    いつでも裸足でベランダへ出れますし、足も汚れませんよ

  6. 47 匿名さん

    >>34さん
    ヨットとボートを勘違いしてないか?
    ボートはあまり背の高いの無いからくぐれるだろうけど
    ヨットはマストの高さの関係であの程度の橋だとくぐれないのなんて普通にいると思うけど

  7. 48 41

    >>42
    建物外壁は清掃してもらえるんですね。
    超高層タワーで構造上ゴンドラもぶら下げられなそうなので、外壁清掃は修繕時しか難しいと思ってました。
    白の躯体は汚れるとどうしても古ぼけて見えてしまうので、綺麗に保ちたいですよね。
    清掃方法は想像できませんが、各戸のベランダからアプローチするんでしょうか???

  8. 49 マンション住民さん

    >>42

    >アネックス下の海側に出るベンチ脇の階段での出来事ですが
    >なぜか外なのにららぽカートを押してきて、階段を昇ろうとしていました

    僕もそのシーン見てました。
    ベンチ脇の階段はららぽ側ではない方の階段でしたよね。

    あまりにも意表を付いた行動だったのでおもわず吹き出してしまった。

    モデルルームのビデオで海沿いをカート押して歩いている映像がありましたが、
    迂闊にもそれに触発されたとしか思えない行動だったな。だとしたら三井の功罪
    は大きいと言わざるを得ない。TTT前の運河でカヌー漕ぐのと一緒(意味わかります?)。

  9. 50 マンション住民さん

    三井の過剰な勘違いをさせるような、宣伝広告は問題
    だったと思います。

    あのカートで買い物して持ち帰れる便利さ。
    そう思い購入した人も多かったのではないでしょうか。

    結構だまされた感が強いですよね。

    逆になんとかならないものでしょうか・・・。

    所で、住民専用のカフェが出来ると聞いていたような気がするのですが
    それはA棟のカフェの事なのかな?。

  10. 51 入居済みさん

    マンションのまわりにある川なんですけど
    昨日見たら、干上がってる所がありました。

    汚いし、言えば清掃してくれるようなものなのでしょうか。

  11. 52 マンション住民さん

    マンションのまわりにある川?????

  12. 53 入居済みさん

    >52
    川と言う表現が正しいかわかりませんが、わからないの?。

    住民なの?。

  13. 54 マンション住民さん

    昨日、背広姿の男性が二人水を抜いて清掃してくださっていました。

  14. 55 入居済みさん

    あれを全部清掃するのか・・・。

    気が遠くなるね。

  15. 56 入居済みさん

    背広姿て、おかしくない。

    正規の清掃員ではないのでしょう。

    イレギュラーの人間が、急いで清掃しているくらいだから
    何かしらの問題がおきているのかも。

    浄化装置とかが壊れているのかも知れませんね。

  16. 57 入居済みさん

    >>51さん
    川ってのは入り口(清明)の池ですかね。
    今日の雨で問題ありませんね。

  17. 58 匿名さん

    C棟前付近なんか汚れてドブ川化してるし、清掃員頑張れ

  18. 59 匿名さん

    C棟前はあのままでいいよ。

  19. 60 堀を持つ他物件さん

    堀・川・湖(笑)持つマンション増えてますけど、清掃はどこも苦慮してるみたいです。
    うちは水中でも使える掃除機購入しましたけど、冬場はほんとに大変そうです。

    日常的にも落ち葉や砂埃などで循環用のフィルターが詰まりやすいし、そんな清掃は管理会社も契約の中の清掃仕様に入ってなかったんじゃないかなと。

    掃除してる方に声掛けて励ましてあげてください。

  20. 61 入居済みさん

    川?ですが、あまりに汚れすぎでしょう。
    だいたいなんで、あんな黒い石を使っているのかわかりません。
    はじめは夜なんて綺麗だったけど、引っ越して来てから一月も
    たたないうちに、ドロドロの川になってしまいました。

    清掃の問題よりも、造ったほうに問題があると思います。

    もっと汚れが目立たない造り方とか無かったのでしょうか。

  21. 62 住民さんE

    私も、あの川や池の汚れは気になっていました。

    かなりきたない感じなので、いつ清掃がはいるのか気になっていました。

    でも引っ越してからすぐに汚くなって来たので、清掃してもすぐに
    又汚れて来ると思います。

    清掃の為の費用は元々、管理費に組み込まれているのでしょうか。
    住民が定期的に、ドブさらいみたいに清掃をしなければ、やはり
    駄目なのでしょうかね。

  22. 63 入居済みさん

    ここの所、水底が汚れているのは
    気になっていましたが、定期的に掃除してくれる事になっているのでは
    無いでしょうか。

    ただ越して来て二ヶ月以上たちますが、掃除している感じは無いですよね。

    前にテレビで、ここをデザインした人が出ていましたけど
    あのように汚れるのがわかっていて、デザインしたのですかね。

  23. 64 入居済みさん

    流れ弱いし、夏になったら蚊とか発生しそうじゃない。

    さすがに匂いはしなさそうだけど。

  24. 65 匿名さん

    どこのマンションもそうやって1年後には水が止まってしまうんですよね
    せっかく大規模住宅のスケールメリットを生かせるようになっているので
    お水は止めないで頂きたいな

  25. 66 入居済みさん

    今現在がどういう状況なのか、はっきりとはしませんが
    汚れているし、水が止まっている状態が多いのは事実ですよね。
    すぐ汚れて壊れるようなものなら造らなければいいのに、買わされる
    ほうはいい迷惑です。

  26. 67 住民さんA

    あそこの水て、夜は流れていませんよね。
    階段横の滝は、夜帰って来るといつも流れていません。

    朝も流れていないし、いつ流れているの?。

  27. 68 匿名

    昼間は流れていますよ。
    なんだか、止まっている時もありますが・・・。

    ああいうのって、売る時だけの人寄せで、詐欺ぽいよな。

    このまま汚なくてろくに流れもしなかったら、本当に詐欺だけど。

  28. 69 入居済みさん

    先日、どうみても60cm70cmの体格はあるかと思う、子供が見たら怖がりそうな雑種のような犬を連れて散歩されてマンションに入っていく方の姿をみかけました。中年の男性でしたが、年齢に関係な規約を守っていらっしゃらない方がいるなーと思いました。

  29. 70 住民さんA

    とりあえず、管理方にチクるしかあるまい。
    そんなアウトロー野郎、注意したらなにされるか分からん。

  30. 71 住民さんA

    川の水、又抜けて枯れていましたね。

  31. 72 入居済みさん

    川や池にしろ、植栽にしろ、絵(CG)に描くと見栄えが良いからな。
    でも、その後のメンテが大変なんだよな。
    そんなことはパンフで一言も触れられていないからな。
    キッズルームだって、分譲の場合、直に利用者がいなくなる可能性がある。
    結局、永住何とかとか言ったって、先は読めないし、そんなこと真剣に考えて作ってはいないよな。

  32. 73 入居済みさん

    大型犬なんて今まで見たことないけど。

    さすがに30センチ以下かどうか、怪しいのを見たりは
    したことあるけど。

    犬の問題より、お金のかかりそうな川のほう気になるけどね。

  33. 74 入居済みさん

    >72さんの言うとおり、見栄えだけでたた造ったようなものですよね。
    キッズルームは何か他の部屋に転用できるかもしれないけど
    あの外回りのデザインは、造り直すと言っても大変な事だし
    どうしようもなさそうです。
    今のうちに改修できる物なら、してほしけど。

  34. 75 住民さんA

    東雲のWコンフォートは、もう3年ぐらいたつのに川?がきれいですよね。。。

    何が違うのかしら?

  35. 76 匿名さん

    土や地下水が汚染されていないからとか?

  36. 77 入居済みさん

    黒の石で水路をつくっているのに、茶色の石やコンクリートを、まわりに
    たくさん使っているので、そこから落ちてきた砂や欠片で汚れが目立ちます。

    完全に設計ミスでしょう。

    もしわかっていたなら、ちゃんと掃除をしてほしいですよね。

  37. 78 住民さんA

    水底の掃除くらい、して欲しいよね。
    購入者を**にしているとしか思えないんですが。

  38. 79 匿名さん

    通水して2ヶ月くらいですから、こんなもんでしょう
    最初はどうしても汚れがでますが、いずれ落ち着いてきますよ

  39. 80 入居済みさん

    最初は確かに汚れますよね。
    だからこそ、入居前にある程度水を入れ替えして、灰汁をある程度
    取り除く事が必要なのです。
    ですが、おこなっていないと言う事は、あきらかに引渡し上の不手際です。

    ただ何度水を入れ替えても、石積み側の砂や欠片などは、ほぼ永久に止まらないでしょう。

    今の汚れはどちらかと言うと、その汚れのほうが多いですから、改修しない限りは
    ほぼ永遠につづくでしょう。
    設計上のミスですね。

  40. 81 住民さんA

    話を変えてしまってすみません。

    季節がら、ストレートパーマか縮毛矯正をしたいのですが
    豊洲でいいヘアーサロン教えていただけませんか?

    ビバの中は、オレンジでポップ過ぎる感じがするし、
    ららぽの中のUNIXは、2万以上すると言われてしまいまして。。。
    いくら、2割引きになっても青山・銀座より高いのは、ちょっとね。

    銀座に行くしかないのかしら?

  41. 82 入居済みさん

    あのマンション入り口の川?池?に2週間くらい前、カモが1羽泳いでいましたヨ。どーでも良い話題ですが、他にもどなたか見た方いないかなぁ?

  42. 83 匿名さん

    うち4×階だけど、ベランダでカエルのケロケロ鳴き声が聞こえる

    水路にいるのかな
    なかなか風情があってグッド

    それにしても、高層階は音の通りがよくて意外にウルサイと聞いてましたが、本当ですね

  43. 84 入居済みさん

    カモなら私もみました。
    住みついてくれたらいいかもしれませんが、餌があるわけではないので
    水浴びに来るくらいかな。

    カエルの鳴き声は、聞いた事ないですね・・・。

  44. 85 マンション住民さん

    さっき、5時すぎ頃。
    2階のエレベータ前とか、螺旋階段降りるとこで
    自転車や三輪車を乗り回してる幼稚園くらいの子達がいたんだけど、
    あそこってもちろん自転車禁止ですよね。。

    立ち話に夢中になるのもいいけど、注意しようよ、ママ達・・・。

  45. 86 入居済みさん

    高層云々に限らずカエルの声は結構毎晩聞こえますよね。ゲーコゲーコゲーコゲーコって複数。
    ららぽーとの中庭を歩いていても聞いたことがあります。
    誰かが放置したとしか思えないのですが・・・

  46. 87 匿名

    カエルの鳴き声はいい感じですよ。

    あれで、小川が綺麗なら良かったのですが。
    ヘドロのようになっている川じゃね。

  47. 88 マンション住民さん

    昼間や夕方の奥さんたちの書き込み見てると萎える。
    かえるやかもやパーマなんかどうでもいい。
    豆腐の話題もまさに中身がないふにゃふにゃの話だった。
    もうちょっと資産価値維持(と旦那の仕事のこと)を念頭に置いてくれよ。
    どうでもいい書き込み反対。時間の無駄。

  48. 89 入居済みさん

    >88
    書いている事の意味が不明。

  49. 90 マンション住民さん

    >>88
    こんな書き込み反対!

  50. 91 入居済みさん

    >88
    なんの話題がいいんだろうねー。

    かもが来た話しなんて、とても良いと思いますけど。

    あおりかな。

  51. 92 匿名さん

    ではヨットの話でもしますか あーらよ○と

    それにしてもiphoneはdocomoから出て欲しかったなあ
    せっかくマンションで使えるdocomoに乗り換えたのに

  52. 93 マンション住民さん

    >>92

    山田くんっ! 座布団全部持ってってぇっ!

  53. 94 入居済みさん

    カエルの話題に戻します笑 ららからPCTへの海沿い遊歩道、夜になるとららを過ぎるあたりでゲコゲコすごいですよ〜。都心に近い場所だとは信じられないくらい。趣があっていいな〜と思いながら時々歩きますが、遊歩道に出て来て寝そべられたりしたらちょっと青ざめるかも。

  54. 95 入居済みさん

    話は変わってしまいますが、3△階のごみ置き場になんと3台ものカートが放置されていました。誰かがやったのをまねしているのか、同じ人がやっているのか・・・
    私はアオキやララでお買い物して重くなっても一生懸命持って帰ってきてるのにな。
    それに、ちゃんとお買い物に行くときに小さなトラベルBAGを持っていっている奥様を見かけました。
    それはいいアイディアだな。と思いました。
    カートの問題は予想以上のようですね。

  55. 96 入居済みさん

    カエルは本当にどこから来たのでしょうね。
    鴨はそこら中にいるから不思議じゃないけど。

  56. 97 マンション住民さん

    雨の日には必ず傘を廊下に干している家がありますが、組合でなんとかしてくれませんか。
    堂々と2つも3つも干しているのをみるとほんとげんなりします。

  57. 98 マンション住民さん

    カエルさん達は豊洲公園が造成中だった頃も、2街区の空き地でゲコゲコしてましたから
    元から豊洲にいらっしゃったのだとは思いますが、水を求めてららぽの庭に移動したか
    誰かの手で移されたのかはわかりかねますが、どうにかこうにか現在地に定着したんで
    しょう。人の気配を感じると鳴きやみますが、見たところアマガエルのようです。
    かわいいですね。
    お互い安住の地に行き着いた今、カエルさん達とも共存共栄を願ってやみません。

  58. 99 入居済みさん

    カエルさんの話は心温まって和みますけど、傘の話などここにはふさわしくありません。
    97、もしこれ以上言いたいのであれば管理組合に直接すること。いいですね。

  59. 100 入居済みさん

    >99
    何を偉そうに言っている。
    自由な書き込みの場なのだから、全然いいだろう。
    人の書き込みに対して、ストップをかける権利な誰にもない。

    頭悪いよ。

  60. 101 匿名さん

    だからここは愚痴を書く場所じゃないんだってば
    自由に書くのは結構だけど、ここで書いてどうにかなるならいいけど
    どうにもならないんだから書いたって仕方ないでしょ
    組合?の掲示板でもなければ住民だけが閲覧、書き込みできる場所でもありません

    実世界で親しくもないのに愚痴や自慢ばかりしてると
    聞いてるほうは嫌な気持ちになりますよね
    それと一緒ですよ
    いわゆるネットマナーです

    出来れば愚痴や自慢は自分で掲示板を立ち上げてそこでやるか
    自分のブログ内でお願いしますよ
    それなら誰にも文句は言われないと思いますよ

  61. 102 匿名さん

    もうマンコミのこのスレも役目が終わりつつあるね。
    まぁマンコミはアレですから・・・

    マンコミの正体さらすと即削除ですから(笑

  62. 103 マンション住民さん

    >>101
    だから、あなたの認識が、違うんだって。
    ここは、愚痴でも、何でも、自由に言い合う場なんだって。

  63. 104 匿名さん

    >>103さん
    この件に関してはこれ以上とくに議論する気も無いので
    そう思うならそれでいいんじゃないかな
    個と公を使い分けないのを良しとするならそれを止めはしません

    >>102さんが言うとおりこの掲示板も役目は終わりかなぁ
    入居が落ち着いたら目新しい情報もなくなってきたしね

    それではまたマンション内のどこかでお会いしましょう!

  64. 105 引越前さん

    色々な意見がぶつかりあうのが自然な人間生活。
    その意味で今のところこのスレはいいんじゃないの?
    一方的に消されたりしたら、マンコミ自体の危機だけど・・

  65. 106 入居済みさん

    なんでも書いてありの場所でしょここは。
    言いたいことを言い合うのが良いとおもうけど。

    できる事なら、このマンションの不具合とかを
    言い合って、改修改善させるような、建設的な意見交換が
    できたらいいですけどね。

    ここを見ている人の中には、そうなると困る人も、多々いるでしょうけど。

  66. 107 匿名さん

    話は変わりますが、カエルはやはりららから来たのでしょうかね。

  67. 108 入居済みさん

    私も誹謗中傷以外は何を書いてもOKだと思います。ここに書いてもしょうがないかもしれないけれど、もしかしたら、見た人が「私もやってた。マズイ!」と思って、直してくれるかもしれないじゃーないですか。もし管理組合に言う前にそうなれば、めでたしめでたしってことで。内容が嫌な人は見なきゃいいだけですよ。

  68. 109 住民さんA

    ららぽのオスト池におたまじゃくしがいましたよ

  69. 110 入居済みさん

    オリンピックはどうなるのでしょうね。

  70. 111 入居済みさん

    自由に思って感じた事を書くのは良いと思います。
    中には、不快な書き込みなどもあるでしょうが、それはそれで
    仕方ないでしょう。
    愚痴も別にかまわないと思います。それで共感してくれる
    住民が他にもいれば、何かしらの解決策も生まれるかも知れないし。
    一番よくないのは、自由に話すのを、止める事ですよ。

  71. 112 住民さんA

    越してきてから一度も、水が流れているのを見た事がありません。
    昼はマンションにいませんが、朝や夕方の時間では、まったく
    流れていませんよね。

    汚れの事は沢山書いてありましたが、掃除をする予定はすぐには
    無さそうですし、汚い感じで見ていてあまり気持ちいいものでは
    ありませんね。

    誰のせいでもない?、と言うことで仕方ないのでしょうか。

  72. 113 住民さんD

    3時前頃に川の柳の枯葉を網ですくってらっしゃる管理会社の方がいらっしゃいました。

    ここの掲示板見てるのかしら!

  73. 114 入居済みさん

    A棟低層の者ですが 管理組合ってまだ出来ていないですよね?
     いつ頃始動するのですか?伝達事項はどのような形でわかるの?

  74. 115 入居予定さん

    入居説明会ではすべての棟の引越しが終了する6月だと説明してた記憶が・・
    コンシュルジュにでも問い合わせればわかるんだろうけどね。

  75. 116 住民さんA

    管理組合はどうかわかりませんが、管理会社があるのだから
    何かあれば、どんどん言えば良いと思います。

    不動産とか管理会社関係は見ているでしょ。

    変な方向に行かないかどうかを見守らなければいけないし。

  76. 117 入居済みさん

    私も川が流れているの見たことないんですよね。

    水が引いている所もあるし、今は修理中なのではないのですか。
    それか修理の準備中とか。

  77. 118 マンション住民さん

    昨日夕方6時頃、川?(C棟シンフォニアの前)で子供を裸で泳がしているお母さん3組くらいがいました。
    あそこの川って、メチャメチャ汚いですよねー。
    裸で泳がしていたから、衛生的にまずいんじゃないかと・・・・
    子供が病気にならないことを祈ります。

  78. 119 入居済みさん

    川底に犬の足跡もありますね。

  79. 120 入居済みさん

    あんな汚い水に、自分の子供を入れる母親がいるとは
    考えにくいです。

    本当の話だろうか?。

  80. 121 入居済みさん

    水は昼間は流れているようです。
    でも勤めに出ている人が、見れる時間には流れていないようなので
    あれでは造った意味がわかりません。
    お金を出して買ったのに、普段は流れていない汚れた水しか
    見られないなんて、おかしくないですかね。

  81. 122 住民さんA

    >>121

    管理費が上がってしまうので昼間だけにしてください
    どうしても 夜見たいのであれば
    別個に費用を負担してください

  82. 123 入居済みさん

    朝の9時にはまだ流れていないし、夜の?6時にはもう流れていない。
    今の現状はそうですよ。
    そんな川ならいっそうの事、無くなってくれたほうがいいんですけど。

  83. 124 マンション住民さん

    >>122
    水が流れる時間が長くなると、確かに電気代がかかりますよね。
    管理費に影響が出てくるかも。
    でもそんなことより先に、あの汚れを清掃する手間と費用は
    誰が負担するの。
    そちらのほうが、もっと深刻な問題ではないのかな。
    わずか数ヶ月であの汚れ。水を抜いて入れ替えるのに、いくら
    かかるでしょうか。
    考えると怖いですよね。

  84. 125 入居済みさん

    あの階段横の、滝だけにしてくれればいいですよね。

    川も、子供が遊べるくらい綺麗ならよかったのですけど。
    あれではね。

  85. 126 住民さんA

    本日夕方、水の中の小さな(子供の)足跡にびっくりしていました。
    何段にも、たくさんです・・・。
    そんな親子さんたちがいたんですね・・・びっくり。

  86. 127 マンション住民さん

    昨晩、佃のCPT(センチュリーパークタワー)の地下駐車場出入口スロープに停めていた3トントラックが動き出し、轢かれた方が亡くなる事故がありました。
    どうしてそのような所に停車(駐車?)していたのでしょうか。

    PCTとは1字違いなので、とても気になりました。

  87. 128 マンション住民さん

    127です。
    連投ですみません。
    何かの搬送のために駐車していたようですが、PCTでも同じようなスロープなので気をつけましょう。

    http://www.news24.jp/111148.html

  88. 129 マンション住民さん

    佃のCPTと豊洲のPCT・・・う〜ん
    確かに一字違いだけど、グレードは段違いですね。

  89. 130 入居済みさん

    >127・128
    ここの事全然知らないで書き込んでいるんだ。
    アホ過ぎ(笑)。

    もう少し研究してからあらしにおいで。

  90. 131 マンション住民さん
  91. 132 うんちく

    ららぽーと側のカエルの鳴き声は、人口の音ですよ。
    本物のカエルが歩いているところを見たことがないでしょう?

    ところで、カエルは夏の風物詩という思いがあるのですが、
    5月頃からゲロゲロ鳴らされると違和感を感じるのは私だけでしょうか?

    この季節はずれの「カエル」や「こおろぎ」の鳴き声で育つ子供たちが気の毒ですね。

  92. 133 住まいに詳しい人

    あれは本物ですよ。

  93. 134 匿名さん

    ららぽーとと離れた東側でもゲコゲコ聞こえるぞ。
    本物ちゃうの?

  94. 135 マンション住民さん

    閑散とした昼よりも、人の通行の多い朝夕夜に水は流して欲しいね。
    お暇な奥様しか見れないんじゃ、それこそ電気代の無駄。

  95. 136 マンション住民さん

    先ほどお散歩をしていて発見したのですが、
    コートCの病院募集のポスターの1つに「済」マークが大きくついいたので
    1軒は決まったようですね。
    何科が入るのか楽しみです。
    できれば耳鼻科がいいな〜。

  96. 137 住民さんE

    カエルの鳴き声は連休前から、ららぽーとの海側の池で聞こえていました。
    その泣き声を辿って見ると、池の水面で小型のカエルが泳いでいました。

    どこからこのカエル達が来たのか?と思って仮説をいくつか立てました。

    仮設1.ドック跡地に住み着いたカエル達が、水の豊富な池で産卵した。
    仮設2.池に季節感を出すために、誰かがカエルの卵を春に運んだ。
    仮設3.池に季節感を出すために、誰かがカエルのつがいを2〜3月ごろ運んだ。

    個人的には、仮説1の可能性が高いと考えています。

    <カエルの鳴き声に風情を感じる住人E>

  97. 138 入居済みさん

    私も「仮説1」だと思います。わざわざそこまで演出。。。なんてしないんじゃないかと。

  98. 139 匿名さん

    事実関係から申しますと、ららぽーと側のカエルの鳴き声は人口の音ではありません。一応知り合いの関係者から裏もとりました(暇人ですね)。虫などの鳴き声も込み込みでランドスケープデザインを行えば大したものですが、そこまではやってはいません。

    確かにカエルの鳴き声って夏の風物詩、みたいなイメージがありますが、実際はもっといろいろな時期に鳴きます。

    ちなみにこんなに多くの意味合いがあるようですよ↓
    ・求愛音(産卵を促す)
    ・広告音(存在アピール)
    ・解除音(他のオスにメスと間違われて抱接されたオスが、間違った抱接を解除させる)
    ・警戒音(敵が近づいたときに発する)
    ・危険音(敵に捕まったときに発する)
    ・雨鳴き(低気圧が近づいたり雨が降っているときに発する)

    感じ方は人それぞれですが、私なんかは「よっちゃんイカ」でザリガニを獲って遊んでいたクチなので、生き物の気配を近くに感じながら暮らすというのは、子供にとってはいいなぁと思います。
    秋にはトンボも飛んでくるかな。   

    もっとより都心部のマンションで水辺や木などが少ないと、鳥や虫など生き物とコンタクトできる機会があまりなくなります。私みたいな者にとっては、ここ豊洲は素敵だなぁと思います。

  99. 140 マンション住民さん

    夜、ドックから海沿いを歩いて帰ったときの緑色の小さな蛙に出会いましたよ。

    子供と捕まえて、たくさん鳴いている傍の池に返してあげました
    とっても楽しい体験でしたよ

  100. 141 入居済みさん

    >131さん
    よくぞ、見つけられました! ってご本人orお仲間だったりして!?
    この日を恐れておりました・・・。
    引っ越し当初は若者があまりみかけませんでしたが、最近、ららぽにも子どもたちに紛れてアツアツ抱き合いながら無理矢理歩いちゃうカップルも見掛けるようになったので、若者もボードにのって登場してくるのではないかと・・・・
    うるさいくらいならいいけど・・・・・
    あー、残業した雨降る夜には、ららぽ駐車場通ってたのにな〜
    おやじ狩りとかされたら恐いな・・・・

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸