東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★
契約済みさん [更新日時] 2010-05-24 00:56:51

入居はまだまだ先ですが、

二子玉川ライズでの新生活がよりよいものになるように、

契約者のみなさま、情報交換の場としてご活用ください。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-23 09:47:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 876 匿名

    文句より解決策を見出だせばいいと思うだけで擁護はしてないよ。
    搬出時点は屋根付きで作業出来る人ばかり?
    梱包している時に立ち会うんだし、自分でも工夫出来るって話ですよ。

    ちなみにイーストなんで梅雨時より雨の確率は低いけど、降ったら大雨になりそうなんで、普通に心配はしてます。
    うちの場合、そもそも屋根付きの駐車場で積み込み出来ないんで降ろす時だけ気にしてもしょうがないんだけど。

  2. 877 匿名さん

    解決策を見いだそうとして、ここで問題提起してるんです。みんなが東急に対してクレームを出せばいい。対応は東急が考えればいい。

    荷物の積み下ろしのわずかな時間の雨を気にするほど、神経質じゃありません。100メートルを低い台車で重い荷物乗せて移動するのに、どれだけ雨に打たれるか。梱包の隙間から雨水が入らないか、と尋ねても、絶対濡れない保証はありません、と言われました。泥水でも混入したら白いソファーなんて終わりです。

  3. 878 匿名

    すでに質問された方がいればすいません。過去の書き込みがかなり多いので、申し訳ないですが確認せずに質問させていただきます。

    皆さん、フロアコーティングしますか?絶対やった方がいいと言う人もいればその逆を言う人もいて大変悩んでおります・・・

    するかしないかは人それぞれだってのはわかるのですが、もし詳しい方がいればメリット・デメリットなどをご教示頂ければ幸いです。

    宜しくお願い致します。

  4. 879 匿名さん

    それは別にライズ固有の話じゃないだろう

    右上にある検索窓に、フロアコーティングって入れなさい

  5. 880 匿名さん

    引越しで雨に濡れたとか東急に文句言っても、筋違いだからね。

  6. 881 契約済みさん

    >>879

    いいじゃない何話したって。冷たいですね。
    迷ってるから皆さんの意見を聞きたいだけでしょ?

    うちは皆仕事してるのでワックスかけたりする時間がないので
    とりあえずオプションで10年コーティングお願いしました。ちょっとテカるかもしれませんが。

  7. 882 匿名さん

    フローリングのコーティング
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/

    フロアコーティング業者
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45351/

    フロアコーティングはなにがいい?教えてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15341/

    フロアコーティング、水周りコーティングなど・などの必要性
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37994/

    新築マンション入居前のインテリアオプションってどうされていますか?!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3805/

    フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3438/

    ハードプロテクト・フロアコーティング
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2319/

  8. 883 匿名

    フロアコーティング、知り合いは普通の掃除だけで10年以上経っても綺麗で引越し業者が驚いてたくらいだったらしく勧められました。
    ただ、植木鉢の下に水がこぼれてあまりに長時間放置されてた場所は逆に変質して元には戻らなかったそう。

    私はコーティングのあの艶が気にいらないのでやってません。
    今の家は普通に月二回くらいワックスしていますが、10年前の新築時よりむしろ美観や高級感がアップしてますよ。
    面倒ですが、質感はやはりマメにメンテナンスしたほうが良いみたいですね。

    皆さん大理石コーティングはどうですか?
    今回はトイレやキッチンなどの水周りの床も大理石にしてしまったので石コーティングをしようか迷ってます。

  9. 884 878

    881 さん、882さん、883さん、

    ご親切にどうもありがとうございました。大変助かります。

    879 さんもありがとうございました。右上の検索機能知りませんでした。。すいません。かなり情報ありますね。

    皆さんの決断や頂いた情報を参考にさせて頂きます。

    ありがとうございました。

  10. 885 匿名さん

    何年か後に売る気があるかどうかな~

    20年住む気なら、どうせ次の人はリフォームするだろうからどうでもいいだろうけど

    5年10年ならそのまま評価されちゃうからね

  11. 886 引越前さん

    >880
    引越しで雨に濡れたとしたら東急の問題だ。これは東急が解決すべき問題だ。
    車寄せも作らなかったわけだし、当初セントラルとウエストの引越しは天候の良い5月だと説明を聞いた。
    スケジュールの遅れで、引き渡しを5月(実際は5月末)と言い換えた。
    引越しもまともにできないのは設計からおかしかったとしか言いようが無い。
    解決しないならば、さらに売れないだろう。
    >880を書いたのは東急関係者だろう。こんなことをしているから売れないのだと反省してほしい。
    イースト入居予定だが、契約者が売主に従順だと考えているとしたら笑止千万。

  12. 887 匿名さん

    搬入図見たんだが、雨に濡れるリスクそんなに高い?どうしてそんなに心配するのかよく分かりません。

  13. 888 契約済みさん

    夜間、駅からライズまでの道路が暗すぎです。
    バーズモール側を通るにしても、玉堤通り側を歩くにしても暗くて恐いです。
    女性や子供が安心して歩けません。
    東急はなんとかしてほしい。
    こういう配慮が無いところが売れ行きに影響しているのだと思ってください。

  14. 889 匿名

    >>887
    搬入図を見て?
    現地に行ってみたらいかがですか?

    本物の契約者が雨に濡れないと否定するメリットは有りますか?有るとすればそれは何ですか?
    東急の人ですね。だから売れないのではないですか?

  15. 890 契約済みさん

    明日まで第4期2次販売の登録受付してるからでしょうか、東急の人が必死でデメリットを隠そうとしてるとしか考えられない

  16. 891 匿名さん

    まあムキになるなって。1Fから入れるんだよね。どこで雨に濡れるんですか?

  17. 892 匿名

    引越しの自動車が止められるところから、その一階入り口まで雨に濡れないとでも言いたいのか

  18. 893 契約済みさん

    雨にぬれないようにするのは入居者の責任だという論理は狂ってると私も思う。
    だったら、ぬれないように6月いっぱいは引越しでも駐車場を使えるようにすればいい話。
    誰だって引越しするんだから。

  19. 894 匿名さん

    1Fは人工地盤の下だったと思ったが・・・違いましたか?

  20. 895 匿名さん

    引越しは濡れないってことでいいのか?純粋に疑問だったから尋ねたんだが。

  21. 897 契約済みさん


    融資手続き時に東京海上の代理店と話をして、今日申込書の書類が送られてきた。
    あいかわらず、東急グループ同様、上から目線で、強い提出期限厳守の文面だった。東急リバブルと提携しているこの代理店と契約する義務もないのに、当然申し込まなくてはいけないような文章だ。いやがらせもされようがないので、もちろん違うところでに申し込みする。やはり、ここは何か勘違いしている。
    「書類のご返送が遅れると、保険始期日に保険が開始できない場合がございますので、お早めにご返送を願いします。」だって。
    ちゃんと、入居までに保険成立させるのが、代理店の役目だろ!!

  22. 898 匿名さん

    ローン組むからだろw
    保険なしでローンを実行してくれない=登記できない=搬入も居住も不可

  23. 899 匿名

    東京海上は、火災保険ですよ。火災保険。

  24. 900 匿名さん

    掲示板炎上!
    海上保険入ろうね。

  25. 901 匿名さん

    皆さん東急に文句言いすぎですよ、もう買ったんだから文句言うより前向きにいいことを見ていくようにしましょう。
    せっかくの入居前の楽しみがなくなるじゃないですか?
    普通は入居前は皆うきうきして、入居してから文句出るのが、これでは入居後が恐ろしい。

  26. 902 契約済みさん

    東急の対応が悪いからこういう不満・不安の投稿ばかりになっている。
    買ってしまった後は文句を言うなというのはおかしい。
    マンションを購入するのはこれが初めてでないので、以前の旧財閥系が提供してくれた入居までのプロセスとどうしても比較してしまうが、東急の対応は悪いを通り越している。
    入居後はもっとダメだろうと簡単に想像できるからなお恐ろしい。

  27. 903 契約済みさん

    東急関係者と思われる人が東急擁護の投稿をしていて、それらに全然説得力が無くて、火に油を注ぐ結果になっています

  28. 904 契約済みさん

    >>894-895
    根拠もなく思いつきで投稿するのは止めてくれ。ここは契約者専用の投稿版となっているがあなたは本当に契約者なのか?

  29. 905 匿名さん

    1階は人工地盤の下ではない、ということ?まだ1階に入れないので確かめられないんだが、違うのか?

  30. 906 匿名

    897は無知すぎる!

  31. 907 匿名

    897に同感してましたが、906さん、何か不利益ありそうですか?
    それとも、単なる思いつきですか?

  32. 909 匿名さん

    やるけれど、友人も湾岸とかのタワー持ちが多いから、気合は入れません。

  33. 910 契約済みさん

    本日共用施設内覧に行ってきた。
    自分の住戸内覧はこれからなので、今日がⅢ街区デビュー。
    まず、大階段下のスタッフの不遜な失礼な言動にブチ切れそうになった。
    メガネをかけた小太りの若い男、あれが1億からの買い物をしたお客様に接する態度か?
    社員であれば接客する部門から閑職に外してくれ。バイトならば同じ学校からの採用は今後止めてくれ。
    もし次回の内覧でも見かけたら徹底的にフレームする。株主総会でも名指しで非難する。
    次に、階段を上って、そこで藤棚を目の当たりにし、さらに落胆。毛虫をばら撒くつもりか。
    さらに進む。エントランスは白いだけで何も無い。ここは共用施設ではないのか?何も置かないつもりか?入居後に管理組合で用意しろということか。まったく理解できない、納得できない。
    全体的にお金をかけていないのがはっきり分かる。
    また、「説明会」としながら説明だけで質問には答えない姿勢に怒りを感じる。お知らせにその旨を書いておけばそれで済むと考えているのか?
    「キャンセル」の4文字が頭をかすめる1日であった。

  34. 911 匿名さん

    910みたいな人はさっさとキャンセルしたほうがいいね

  35. 912 契約済みさん

    共用施設内覧会でなぜか一般住戸が順路に入っていて、それを見て疑問に感じたのですが、用意されている冷蔵庫スペースには小さな冷蔵庫しか置けないのではないでしょうか。皆さん、どう考えています?
    冷蔵庫からビールを出すくらいしかしない人が設計したとしか思えない。
    洗濯機スペースより小さい冷蔵庫スペースっていったいどうすれば?

  36. 913 契約済みさん

    私も行ってきました。駐車場ゲートの開閉のスピードは素晴らしかったです。後は、住民板・検討板で皆さんが書かれている通りだと思います。キッズルーム、フィットネスルーム、社員の対応、リボンストリート、植木等、悲惨とまではいかないけど、安っぽすぎます。もちろん、友達なんて呼べません。「あんなマンションを、あんな値段で・・・」と必ず思われる物件です。買ってしまたので、あきらめていますけど、本当にひどいかな。皆、そう思っていると思います。

  37. 914 契約済みさん

    共用施設内覧会に行ってみてかなりガッカリでした。
    そして痛感したのは、自分の部屋の内覧会には内覧業者を絶対に連れて行かないとダメだと思った。
    内覧希望日を返送する際には記入して返送しなかったが、同行させる予定。
    そして徹底的に瑕疵を見つけ出して、東急に直させるつもり。
    お披露目パーティは、しても同情されるだけだと今日ハッキリ思った。

  38. 915 契約済みさん

    B2001が共用施設の内覧対象に入っていたのですが、いまのMRをつぶしてB2001をMRにするのでしょうか?
    イースト入居予定なのですが、入居後に検討者が見学目的でズカズカ入ってくると思うとイヤですね。

  39. 916 匿名さん

    お披露目パーティーですが、私の知る限りマンションでこんなに狭いところ住んでる友達いません。
    でも値段的には友人のマンションより遥かに高いのですが、誰も分ってくれそうも有りません。
    二子ってまだ高級住宅地として以外に認知度低いみたいです。
    知る人は知ってるのですが。
    何だかパーティーは気が重いです。

  40. 918 匿名

    晴れていたからかサンクンガーデンとキッズルームは明るくて想像より良かったですよ。
    フィットネスルームは、小さいから使わないな。

    自転車置場はなぜか妙にゆったりしてましたね。
    機械式駐車場も機械自体は案外早く動くので良かったです。
    ゲートシャッターも安心感ありますし、非接触でスピーディーな点は良かった。
    監視カメラもレーンごとに付くようですね。
    ただ、サブエントランスへの段差は問題。
    スロープが細いし斜度が車椅子の方には辛そうです。
    建物内の廊下の幅が狭いことも含めてせっかくユニバーサルデザインを取り入れていても活かせないのでは?

    エレベーターは速さはいいけど11人乗りって表記に首を捻るサイズ。

    ビューラウンジやゲストルームは豪華さは期待していないのであれはあれでいいと思ってます。
    有料ラウンジは安いしキッチンが使えるのと家具が汚れを気にしなくていいものなのは良いですね。
    ただ、メインエントランスの床は人工タイルじゃなく大理石に張替え、ゆったりしたソファーセットを置きたい。
    大きなグリーンを配置するなど工夫すればかなり良くなるんで、なんなら住民の負担ででもデザイナー呼んでリフォームしていいですよ。

    植栽は十年くらい経たないと森とは表現出来ないでしょうね。
    数年待つのはいいですが、すでに定着せず枯れ始めているものもあるようなので入居後も同じなら枯れた部分の植え替えをするように管理組合で要請する必要ありですね。

    住民となられる方は皆さん落ち着いて品が良く感じました。
    一番期待通りだったかも。

  41. 919 匿名さん

    二子ってまだ高級住宅地として以外に認知度低いみたいです。

    ↑むしろ、瀬田のほうが、落ち着いた住宅街として佇まいを感じさせます
    ここに書き込みする方は、どうも思い込みが強いですね
    二子に限らず、もっと、このエリアを見て歩いてください
    世の中、「高級」という言葉を乱発しすぎます

  42. 920 匿名

    いやいや、駅周辺は高級住宅地じゃないですよね?
    世田谷の中ではごく普通だけど、人気がある駅ということかと。

    私は二子玉川が好きなので、東急のセンスに悩まされながらもここに住むのは楽しみです。

  43. 921 匿名さん

    私は二子玉川が好きなので、東急のセンスに悩まされながらもここに住むのは楽しみです。

    ↑的を得ています。109にアレコレ不満はあっても、109沿線のなかでは
    このエリア、確かなファン層をつかんでいますからね

  44. 922 契約済みさん

    内覧会行って来ました。まぁ共有施設は掲示板で既に読んでいたのでショック受けませんでした。(笑)
    が、住居スペースはあまりの内装の安っぽさ、部屋の狭さに愕然と。。
    今のマンションより狭いといえどもそんなに違わないのに、なんであんなに狭く感じるんだ?
    マンションに辿り着く前に駅から歩いている時には、ほーあの八百屋ここにはっているだ。。とかって
    結構うきうきしてたのに帰りはなんか、がっくし、
    帰りに寄った友人のプラウドタワーがやけに立派に見えました。
    (前は寄っても、あの値段であれかよー、ププッてな感じだったのに。。)

  45. 923 匿名さん

    私も今日共用施設内覧会行ってきました。

    共用施設の全体的な印象としては、思っていたほど悪いものではなかったです。そんなに頻繁に使う予定も無いし、質素でいいんじゃないでしょうか。キッズルームサンクンガーデンも昼は日当たり良くて明るかったですね。

    駐車場のゲートのシャッターの開閉はかなり早いですね。感心したと同時に、センサー壊れて挟まれたら・・と、ちょっと思ってしまいました。そういえば、誰か引越しで雨に濡れるとか書いてましたが、その可能性は無いです。

    メインエントランスに関しては918さんと同意見です。床はあの安っぽいタイルよりも大理石が良いと思いました。

    あと2週間で引き渡しですね。実感湧いてきました。楽しみです。

    ちなみに、プラザモールの店舗はまだ未定なのでしょうか?

  46. 924 匿名

    狭く感じたのは部屋の床面の広さに対して天井が高く縦が強調されてしまうせいかもしれません。
    私の場合、5畳程度で天井高が2.5m、10畳程度で2.8mくらいあると「狭っ」と感じますね。

    まぁ、今手ちの家具を入れると案外こんなものかと思うものかもしれませんよ。

    また、古いタイプのマンションより廊下や手荒い、ユニットバスのサイズを広くとっている場合も。
    こればっかりは間取り図の通りでしょうし、文句を言ってもしょうがないですからインテリアや照明で工夫が必要ですかね。

  47. 925 匿名さん

    本当よりせまく見えるってのは、暗いカラーというか重厚なカラーの部屋にありがち

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸