東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part2
入居済みさん [更新日時] 2018-11-30 23:41:00

ご自由にどうぞ。

[スレ作成日時]2014-04-03 23:14:57

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン狛江口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション住民さん

    久し振りに見たら荒れてますねー(笑)
    私もですが、
    成城では買えずに狛江に来たので、気分の高揚なんてくだらないって思ってます。
    どうせそんな事言ってるのは、おばさんでこんなマンションでも低層階の安いトコに住んでいる人でしょ。
    そもそも、マンション内でも他人の事なんてどーでもイイし、気になるならそれなりのトコに引っ越せばいいのに。。まーそんな器量もないから掲示板で言ってるんでしょうが。。
    めんどくさい。

  2. 302 マンション住民さん

    私も世田谷区で買えずに狛江に来ましたが?
    それでもそれなりに楽しんで暮らしておりますが?

  3. 303 マンション住民さん

    低層階の安いトコっていうけど、目くそ鼻くそだってば。高層階の南向き角部屋や、90平米近いトコは別格だけどね。

  4. 304 入居済みさん

    20代の方もいらっしゃいますか?
    何才くらいの方が多いんでしょうね。

  5. 305 働くママさん

    成城で育った友人が多いですが、皆さん、たまたま家が成城だった。その程度の感覚ですよ、生まれ育った土地だから好きですけれど、他の土地を悪く言う人も居ません。他から移り住んでいる方の土地へのこだわりが理解できないです。
    成城石井でも、祖師ヶ谷大蔵のオオゼキでも普通に買い物していますよ。
    狛江から、グラメ迄の道が広くて良いね!と、言われます。

  6. 306 マンション住民さん

    我が家は夫婦共に30代、一般のサラリーマン家庭です。
    特別な贅沢は出来ませんが楽しく暮らしています。
    購入の際は調布の物件と比べました。頑張って狛江グラメ
    にしました。

  7. 307 マンション住民さん

    >>305
    そりゃ本音は口にしないでしょ。
    私達とは別世界の人達なんだろうし。

    色んなご意見があるようですが、私は狛江は結構気に入ってるし、何よりマンションが気に入ったんだからいいじゃない?と思う。
    みんなも気に入ったから、身の丈に合ってるから大金はたいて買ったんでしょう。
    そんな中で張りあってもナントカの背比べになるよ。

    もし、もしも宝くじでも当たったら引っ越すかも知れないけど、今現在の自分には相応の家だと思います。だから大切に暮らしたい。

  8. 308 マンション住民さん

    40代、普通のサラリーマンです。
    世田谷区と川崎と見て狛江に来ました。かなり、たくさん見ました。
    川を超えただけでお値段がぐっと変わりますね。
    狛江は中間で、ちょうど良いと感じました。

  9. 309 マンション住民さん

    >>295です。
    室内の湿度、気になってる方いらっしゃいませんか?

    ちなみに我が家は、30代夫婦です。
    子育て環境が良い所を探して狛江に来ました。とても気にいってます。
    子どもが常に騒いでいるので、窓を長く開けていると迷惑かと思い、温湿度調整はエアコン除湿がメインになっています。

    皆様の部屋ではいかがでしょうか?

  10. 310 住民さんA

    24時間換気してますからね、外が湿度高ければ部屋も湿度上がります。八月はエアコンつけてましたが、ここのところ涼しくて。窓開ければ心地よく過ごせます。
    ちょっと蒸し暑いなーと思っても扇風機で十分。

    そういえば8月の光熱費、安くてビックリしました。

  11. 311 働くママさん

    賃貸で良いと思っていたので、他のマンション、見に行ったこと無いです。たまたま駅から近い物件ができたと知り、見学して購入しました。
    大きな病院(慈恵)がある、退職後に多摩川を散歩するのもいいなぁ、老後1人になった時、誰とも話さない日があるのは寂しすぎるけど、コンシェルジュが居れば、挨拶はできる。災害時、市役所が近いのは安心。図書館が駅までの通り道にあるのは便利で嬉しい。そんな条件が決め手でした。
    立川にマンション購入した知人がエレベーターがペットの排泄物で不愉快と言っていたので、心配でしたが、大丈夫そうですね。
    OKストアーが開店すれば、更に暮らし易くなりますね♪

  12. 312 マンション住民さん

    うちも賃貸派でしたが、電車内広告を見て気楽にモデルルームに来たのがきっかけです。
    豊かな緑と平坦な道が多い点も目に止まりました。
    バルコニーから虫の音を聞きながらうとうとするのが楽しみです。夜勤務の飲食店店員なので、仕事休みの夜限定のひと時です。
    30代です。

  13. 313 マンション住民さん

    OKストアーが近くにオープンするるのですか?

  14. 314 マンション住民さん

    調布行きの松原のバス停のほんの少し先に、OKストア建設予定ですね。
    世田谷通り沿いに建設予定のニトリ、空き地のままでまだ完成しないですね。建設反対意見でもあるのかな?

  15. 315 働くママさん

    予定地の看板は出ていて、更地になったまま止まってますね。正式な工事のお知らせは出ていないので、着工してくれる事を祈りつつ待っています。

  16. 316 入居済みさん

    部屋の中の水分が同じとすると、温度を上げれば相対湿度は下がり、温度を下げれば相対湿度は上がると記憶しています。
    夏場エアコンで温度を下げれば、湿度は上がるので除湿機能を使って好みの湿度にする。
    冬場は暖房するので湿度は下がり、加湿器の出番となります。
    これに24時間換気が加わるので、精度の良い湿度計でチェックしコントロールする。
    こんな認識ですが、勘違いしているかなぁ^ ^

  17. 317 マンション住民さん

    30代会社員です。
    OKさんは嬉しいですね。
    OXさんは少し割り高だし三和は安いけど店舗が小さいし。
    イトーヨーカ堂やその近くのKOは雰囲気が少し変わる気がして・・・
    子供がいるので近所に程よいスーパーが欲しかったのでありがたいです。

    ニトリも欲しいですが、駐車場待ち渋滞があるかな?
    土日のせた道、混みそうですね。

  18. 318 マンション住民さん

    >>310さん、316さん、ありがとうございます。
    やはり、24時間換気の影響で室内の湿度が高くなっているのですね。
    止めたらまずいですよね?
    うちも子供が大きくなったら、気にせず窓を開けてエアコンいらずで過ごしたいです。
    確かに、ずっとエアコン除湿を使っているのに、光熱費安かったです。

    温度は何もしなくても、そこまで高くないんです。
    だから湿度が必然的に高くなってしまうのですね。
    エアコンの冷房はほとんど使わず、湿度が気になるので除湿運転しています。

    私の文章が伝わりづらくてすみません。
    湿度計を設置しての夏が初めてなので、
    湿度が高いのはうちだけなのかな?
    他の部屋ではそこまで気にならないのかな?と思いまして。
    今までの家でも、もしかして同じだったのかもしれないですが、室内で湿度70%って高いのかなぁ、新しいマンションってこんな感じなのでしょうか?
    と思いまして。

  19. 319 マンション住民さん

    どうでもいい話題ですが、先週の土曜日に狛江市役所でドラマの撮影してましたね。市役所の看板が玉川区役所になってました。林遣都もいましたね。
    この辺りはスタジオが近いせいかドラマの撮影場所によくなりますね。

  20. 320 マンション住民さん

    20代夫婦です。

    今も慈恵近くのOKに週に一度は買い物に行っていたので、近くに出来てほんとに嬉しい限りです。

    お風呂にあかかびが生えてしまいました。。もっとこまめに掃除しないと、と反省です。

  21. 321 マンション住民さん

    >>319さん

    少し前には市役所が、「六本木警察」になっていました。撮影しやすい環境なのかもしれないですね。

  22. 322 入居済みさん

    入居以来Ucom光電話を使っています。
    ここ数ヶ月時々ワン切りがあって悩んでいます。
    週2-3回(不在の時も鳴っているかもしれません)あって、夜中に鳴こともあって困っています。

    機械の誤作動かバグのような気がしますが、Ucomに調べてもらっても特定できません。

    Ucom光電話使っている方で、このような現象は起こっていないでしょうか?

  23. 323 マンション住民さん

    322さん

    うちも、一ヶ月に一度程度、早朝にあります。

    電話番号は近しい親戚数人にしか教えて居ないので、イタズラとかではないと思っています。

    うちは頻度は低いので、放っていますが、週に何度も有るとなると、解決したいですね。

  24. 324 働くママさん

    今更ながら、窓に、指を挟まないための防止がついているのに気がつきました。何故、部屋に虫が入るのか?やっと、解決しました(^-^)。

    成城、祖師ヶ谷大蔵は、撮影多いですよ!飲食店で芸能人も見かけます。でも、声をかけたり、写メ撮ったりする人は見たことないです。

  25. 325 契約済みさん

    324
    すみませんが、よくわかりませんでした。
    指を挟まないための防止機能がつくと、どうして虫が入るのでしょうか。

  26. 326 働くママさん

    324さんではありませんが
    指挟み防止があると、どうしても隙間が出来てしまうからではないでしょうか。

    駅を挟んだ向こう側の商工会議所もドラマ撮影スポットですね。
    狛江は砧スタジオからも近く撮影に向いているのでしょうね。私個人的には、街並みが綺麗だからとか感じています。
    先日、都内から親戚が遊びに来ました。マンション自体は褒めてくれましたが、多摩地域を選んだのは勇気出したな!と言われました。そんなに城南は偉いの?ずっと悶々としています。

  27. 327 入居済みさん

    323さんのお宅もワン切りがあるのですねぇ。

    誤作動による?ワン切りの解決になるかどうかは分かりませんが、光電話のアダプター(Ucomからのレンタル)をとりあえず交換してみることになりました。

    これで解決しなければ、次は電話番号の変更か?それでもダメならNTTのアナログ回線に変更となるかも(-_-)

  28. 328 働くママさん

    326さん、ご説明ありがとうございましたd(^-^)

    グラメは小田急線京王線、バスでもあちこち行けるので、この便利さは、住んでいる私達しか実感できないから、何かしら一言言いたい方には、「引っ越してきて、予想より暮らし易くて、思いきって正解でした。」と、笑顔でね。人の価値観は異なるから!

  29. 329 働くママさん

    >>328

    326です。
    ありがとうございます。
    城南地区で買えなかったから多摩地域で妥協したんだなと思い込んでいる方々とは価値観が違うと思います。
    「ここら辺は綺麗なママさんがいないなー」と酔っ払いついでに言われた時は「目の前にいるでしょ!」と返してやりました。
    若くして分譲マンションに住処を得た私に一言、言いたかったのでしょう、狛江はいい所と胸を張ります!

  30. 330 マンション住民さん

    城南地区から狛江に来ました。
    最初はすみません、物足りないというかつまらない街だなと…
    ところが生活してみると市役所も図書館も郵便局も徒歩圏内だし、特別な買い物があれば新宿か二子玉川も約30分程ででられ、とても便利で、今では狛江をとっても気に入っています。緑も多いしのどかでいい街ですよね。
    批判する人はまさに井の中の蛙大海を知らず ですね。

  31. 331 マンション住民さん

    家なんて他人を呼ぶ場所じゃないですよ。私は「遊びに行きた~い」とか言われてもすべて拒否。何を思われるかわかったもんじゃない、妬む人もいれば、けなす人もいる。プライバシーを安易にあからさまにしなければ 悶々とすることなんてありません。

  32. 332 マンション住民さん

    >>330

    本音はかえりたいでしょ?
    私も同じく。
    互いに夢叶うといいですね。

  33. 333 マンション住民さん

    A棟、H棟、G棟、H棟の高層階か、南向きだったら、狛江でもなんとか妥協できるけど、G、Hの7階以下なんて価値ないし、I、Jなんか問題外。

  34. 334 働くママさん

    価値があるか、ないかは、住んでいる人が決めること、高いところが苦手な人、紫外線アレルギーの人、子どもや年配者がいるから1階が良い人、誰も強制されて引っ越したのではないですよね。

  35. 335 マンション住民さん

    >333さん

    妥協は良くないですね。住みたい街に住まわれては?

  36. 336 マンション住民さん

    >>335

    住みたい街は値段が高く手が出ない、でも調布や府中よりはマシ。それで狛江にしたの!
    そんな人が多いと思います。私もですけどね。

    333さん、棟の名指しはやめましょう。それは違反。

  37. 337 マンション住民さん

    335です。

    そうですか。それは失礼しました。

    まあしかし、調布市府中市を気に入って住まわれている方もたくさんいると思いますし、イヤイヤ港区世田谷区に住んでる方もいるとは思います。

    やっぱり街のブランドイメージだけで妥協という言葉が出てくる感覚はあまりピンとこないですね、私は。

  38. 338 契約済みさん

    自分がどう思ってこの地域、このマンションを選んだかなんて、それこそ人それぞれですよ。妥協して選んだ人もいれば、とても気に入って選んだ人もいるでしょう。それを、自分はこう思ったから、他の意見は頷けないというのはだめです。自分の価値観を尊重してほしいと思うのならば、他人の価値観も同様に尊重しなくてはなりません。
    例えばどなたか書き込まれていましたが、都内の親戚から多摩地区に住むことを決めて勇気あるね、といわれたとのこと、それも一般的な価値観の一つとして受け入れるべきなのです。狛江はそんなふうに言われるところじゃない、住んだことない人はわかっていない、なんてつっぱねる必要はこれっぽっちもありません。狛江はそういうふうにも見られる土地柄なのです。それでも気に入ったところがあって住んだのなら、それでよいではないですか。そうでしょ、いいでしょ、と言えばそれでいいのです。

  39. 339 マンション住民さん

    狛江ってそんなにムキになって、いいの悪いのと議論するほどサエない街でもないと思うのに、どこか釈然としない人が多いんでしょうね、このマンションの住人は。大満足とかいうとバカにされそうなので、言うのやめよっと。

  40. 340 入居済みさん

    子供が泣き叫んでいます。
    結構前から気になっていました。
    親はあやさないのでしょうか?
    時間にしてかなり長いです。
    隣人が気の毒なくらい。。

  41. 341 マンション住民さん

    子供はあやしても泣きやなない時はあります。

  42. 342 マンション住民さん

    真夜中にですか? おかしい。虐待だったりして。 へんな事件が起きたらいやですねぇ。匿名でいいので、警察か児童相談所に通報しておいてくださいよ。そういうの放置したり、隣は気の毒とか他人事だから、殺人とかになっちゃうんですよ。そんなことになったら資産価値が一気にさがります。

  43. 343 入居済みさん

    窓閉めれば聞こえないですよ

  44. 344 入居済みさん

    >342さん

    一気に下がったりなんかしたら、それは大変ですね。
    ちなみにどれくらい下がるものなんでしょうか?

  45. 345 マンション住民さん

    ってか、売れないでしょ。殺人のあったマンションなんて誰が好き好んで買うんですよ。百歩譲って売れたとしても、二束三文です。 たしかに、ネグレクト阻止しないと。幼児の多いマンションですから。

  46. 346 入居済みさん

    ちょっとちょっと…

    子供が泣いているという話からどうして殺人とかの話に???

  47. 347 入居済みさん

    え、二束三文ってそんなに下がるもんなんですか。
    これくらいのマンションがその値段だったら飛びついちゃいますね(笑)
    ローンからも解放されるなぁ。
    そんな物件見かけたら教えてください。

  48. 348 マンション住民さん

    たしかに、真夜中に頻繁に子供が泣いているのは、ネグレクトかもしれない。

  49. 349 マンション住民さん

    隣も上も小さい子がいる家族が住んでいらっしゃいますが、泣き声等は全然聞こえないですよ。
    このマンションのママさん達は、音が漏れないように気をつけている人が多いと思います。
    私の知っている範囲では、ほとんどのママさん達が音漏れ対策していますよ。
    窓を全開で子供を泣かせておく人なんて、見たことないです。
    どのお部屋か分かりませんが、あまり酷いようなら、まず管理組合に伝えてみたらどうでしょうか?

  50. 350 マンション住民さん

    まだやってるんですね。このスレ
    びっくり

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸