東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1
匿名さん [更新日時] 2013-11-24 13:54:35

Tomihisa Cross Comfort Towerに入居予定の皆様と情報交換を希望しています。
共用設備や管理費など、色々と意見を交換したいと思います。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を追加しました 2013.9.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-22 22:27:04

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約済みさん

    エレベーター数分待って、やっと来た、と思ったら
    自転車家族でいっぱいで乗れない…
    ということがあっても、我慢しなくちゃいけないんでしょうね。

  2. 452 匿名

    子供用の三輪車が玄関前に置いてるなんてアリだろ
    そんなことでガタガタ文句言うやつは戸建てに住め

  3. 453 入居予定さん

    子供用の三輪車を玄関先に置いてはいけません。
    そこは共用部です。ちゃんとマナーを守れないなら戸建に住んでね。(笑)

  4. 454 匿名さん

    子供用三輪車も、もちろん玄関前に置くのはNGです。

  5. 455 匿名

    私物を共有部に置くのはダメですよ

    自転車も、人を優先にしてエレベーターを譲るのがマナーと思います

    出勤時間帯などエレベーター混みそうです

  6. 456 入居予定さん

    自転車と人に優先順位はありません。先着順です。

  7. 457 匿名

    組合総会で、自転車を議題にして
    人を優先って規約を作ればいいだけのお話。

  8. 459 匿名さん

    先着順にしたい方に、しょうもないと言われてもしょうもないね。

  9. 460 契約済みさん

    約1200世帯 クレマーは沢山居ます、今のマンションその1/3なのにエレベーターの乗り方・降り方の貼紙されたてた事あったな〜!

  10. 461 匿名

    朝とか、エレベーターが来て自転車2台乗ってたら住民は乗れないでしょ
    それが1階まで順番にとまりつつにずっと続く

    エレベーターを分けてほしいな

    規約ができても無視する人ばかりだときついですよね

  11. 463 入居予定さん

    自転車が邪魔というならベビーカーも邪魔というのでしょうか。
    寛容になって気持ちのいい生活をしたいものです。正直ここはそれができるか不安になってきました。あまりにも価値観が異なる生活者の集まりになりそうで。

  12. 464 匿名

    覚悟と寛容、の他人への強要。

  13. 465 契約済みさん

    464さんの指摘はするどいですね.
    共有施設は,使いたい物を使いたい状態の時に選んで(すいていたら使うとかして)使えばいいけれど,エレベーターは毎日使う必要があるから…一連の書き込みに驚いています.

  14. 466 匿名さん

    ベビーカーは現在、バスや電車でさえ折り畳まずに乗せるのが公認されていますから、
    エレベータの邪魔な例として
    自転車と並べて出すのは不適切だと思います。

  15. 467 契約済みさん

    自転車を部屋まで持って行くのであれば、
    非常用エレベーターに限定しないと、数ヶ月で
    エレベーター内部の壁はキズ汚れだらけですね。
    自分達の財産はエントランスから始まっています!

  16. 468 匿名

    高い階で自転車をが乗ると
    その後、ドアが開くたびにだれも乗れない
    で、次のエレベータが来たらまた自転車・・・

    なんて嫌ですよ ドリフのコントじゃないんだから

    室内に自転車を置く人はあまりいないと考えていますが・・・廊下はあり得ませんし・・・

  17. 469 匿名さん

    今住んでる所も賃貸ですが、タワーです。
    500世帯ほどありますが、エレベーター4台でさくさく来ますし、イライラしたことはありません。
    自転車と宅急便などは荷物用のエレベーターを使用で、皆ちゃんと守ってますよ。
    ベビーカーは住民用でOKです。
    もちろん、自転車もベビーカーも玄関の外に置くのは、禁止です。
    賃貸でもこうですから、心配はないかと思っているのですが、1200世帯となると違ってくるのかしら。

  18. 470 匿名さん

    469さん情報ありがとうございます。
    そんな感じなら心配することはなさそうですね。
    購入したマンションで我慢するのもイライラするのも嫌ですものね。

  19. 471 匿名さん

    自転車はね、揉めるよ
    一般の人は自転車が30万するとか知らないし、所有者が(高いから)すごい気を使ってることも理解できない
    所有者側は反発するから議論が白熱するが自転車はまだまだマイノリティーだから、一部の人が声高に完全制限を主張するとアッサリ通ってしまう
    しかし高い自転車を駐輪場に置くのは無理だし整備で部屋に上げることもある
    結果的に守られない規約が出来上がる
    そうすると自転車は守られてないのに!といってペットなどの他の規約を破る人が出てくる
    ましてここは駐輪場台数が不足してるからさらにヤバイ
    泥は落とす、経路を指定する、乗車エレベーター指定か人優先などルール作りして妥協するのが一番上手くいくんだが、原理原則が好きな人が理事に居たりすると上記のような例になって禍根を残す

  20. 473 匿名さん

    高い自転車を守るのは分かりますが、
    そうすると高い自転車は良くて普通の自転車は悪いのか!と言う人が今度は出てくる。
    ○○くらい、と黙認していると更に黙認の範囲は広がり兼ねない。
    471さんのおっしゃる乗車エレベーター指定か人優先などのルール作りが落とし所では?

  21. 474 匿名さん

    検討していた時に営業さんから、自転車は自転車用エレベーターで。と言われましたが

  22. 475 契約済みさん

    自転車の話から変えましょう。匿名ばかりで契約者とは思えませんね。
    契約者で役に立つ情報が最近ないのが残念です。わたは自転車一台で十分だし置き場は余りますよ。

  23. 476 匿名さん

    NHK首都圏ネットワークで
    10/25の放送予定に「地上げで崩壊したコミュニティの再構築」リポートの放送予定があるのですが、
    ここの事かな?台風で放送予定日は変わる可能性もあるけど。

  24. 477 匿名

    自動2輪置き場余るだろうから自転車置き場に変えればよいんだと思うがな
    野村はそんなこともできんのか?

  25. 478 契約済みさん

    477さんご指摘の自動二輪置き場を自転車置き場に変えるのは野村がやることじゃなくて引き渡し後に住民の採決で決めることじゃないですか>

  26. 479 契約済みさん

    ローン申し込みもゾーンオーダー申し込みも終わりました〜。あとは来年のインテリア相談会までひたすら待ちかな。まだまだ先は長いですね。待ち遠しいですね。

  27. 480 匿名

    自転車置き場に変えるのは必ずしも管理組合がやることではない
    元々共用部は引き渡しまでに見直しは必要性に応じて行われるもの
    必要性を見極め、見直しを行う権利は野村にある
    中小のディべでは割りとよく行われてるよ
    ディべのやる気次第

  28. 481 契約済みさん

    >480
    契約した重説に記載されている内容をデベの一存で変えられるのですか?

  29. 482 匿名

    変えられます。
    間取りだって変わったでしょ。今後も変わりますよ。

    ディべが居住者の住み心地を踏まえた改善するか、見えないクレームを恐れなにもしないかの問題
    まあ大企業、大規模ぶっけんなので、やってくれないでしょうね

  30. 483 契約済みさん

    481です
    482さん,ありがとうございます.
    そういえば「お詫びと訂正」されましたものね.

  31. 484 匿名さん

    もっと楽しい話をしましょう。
    ここからだとどの花火大会が見れますかね?
    神宮の花火大会が一番近いと思うのだけど、部屋から見えるのは南の中高層階だけかな?
    ラウンジからはどうなんだろう?

  32. 485 入居予定さん

    北は板橋の花火が見えるのでは?
    以前飯田橋の近くにいた時はサンシャインの近くに見えました。ちぃさくだけど。

  33. 486 匿名さん

    東のベランダからはどうだろう?
    東の拡張される道からも見えたりして。

  34. 487 匿名さん

    東はスカイツリーが見える部屋からなら
    隅田川の花火も小さく見えるのでは?

  35. 488 匿名さん

    スカイツリーが見える部屋って何階くらいから?

  36. 489 匿名さん

    タワマンから見るスカイツリーってちっとも綺麗じゃないよ。東京タワーとは比較にならない。だから見えなくてヨシ!

  37. 490 匿名さん

    それは、スカイツリーが見えない部屋の人のヒガミとしか思えませんねえ。
    新宿高島屋のレストラン街から見えますが綺麗ですよ。

  38. 491 匿名さん

    好みの問題ですね(笑)

  39. 492 匿名さん

    楽しい話をしましょうだったのですが、
    自転車問題みたいに考え方は多種多様ですね。

  40. 494 匿名さん

    オチ。
    落ちんなくても皆仲良くしましょう。

  41. 495 匿名さん

    なんか西向きは46階以上でないと眺望は抜けないらしいですよ!検討板みてください。

  42. 496 匿名さん

    東京タワーの方が綺麗ですか...
    東京タワーは東向きと南向きの部屋からは見えるのかな?

  43. 497 匿名さん

    なんか検討スレの駆け引きを持ち込み?

  44. 498 入居予定さん

    自分が興味ない話題だったら黙ってスルーしましょうよ
    私は自転車持ち込む予定だから一連の書き込みが参考になりましたよ

  45. 499 入居予定さん

    検討板の掲示板で提携割引話が盛り上がってますが、割引で購入した方っていますか?
    その時、野村以外の割引を使った人っていますか?

  46. 500 匿名さん

    知りませんでした、使っていません、に1票。くそぉっ!

  47. 501 入居予定さん

    西向き46階以上でないと眺望が悪いとありますが、何が遮るのでしょうか?

  48. 502 入居予定さん

    ベランダのガラスについて、すりガラスで透明ではないとのことですが、ある程度上層階であれば透明のガラスの方が良くないですか?
    皆さんで仕様変更を掛け合えないでしょうか?

  49. 503 匿名さん

    ある程度上層階、に限定しなくても
    透明の方がよい人は多いと思いますが。
    掛け合って一部の方達だけ透明に出来て、他の方は?

  50. 504 匿名さん

    近隣住民とペントハウス地権者の圧力でスリガラスになったらしいから、仕様変更は無理だと思いますよ

  51. 505 購入検討中さん

    電車からマンション見ると透明も丸見えでどうかと最近思います。

  52. 506 匿名さん

    透明ガラスで洗濯物干してあったりすると幻滅です。透明ガラス絶対反対。

  53. 507 入居予定さん

    透明なのは近隣の方々のプライバシーや見た目も考慮して、例えば40階以上とかの話なら外から見ても洗濯物が干してあるとか見えないですよね~
    なので上層階のみの話なんですが…
    皆さんどうでしょうか…

  54. 508 匿名さん

    上層階のみの話とおっしゃられても例えば40階以上を変更するなら、
    切り捨てられる39階や38階の人たちから当然不満が出ると思いますよ

  55. 509 匿名さん

    新宿御苑を訪れる入園者にも
    目立つタワマンになりそうなので、
    高層階でも透明だと御苑から洗濯物干しが丸見えじゃないかな。

  56. 510 入居予定さん

    タワーマンションではバルコニーに洗濯物を干してはいけないということは常識かと思いますが。

  57. 511 匿名さん

    バルコニーフェンスに洗濯干し用の金具が無いタワマン、ではそうですね。ここと違って。

  58. 512 契約済みさん

    富久クロスは、バルコニーの溝のカバー(グレーチング❔)が無い!
    付いていないと、つまずいたりして危険ですね!

    月島の駅直結CGPは当初ついてなかったが、購入者から
    要望が多かったのか?途中で仕様変更になり、全戸に無料で設置されたそうです。

  59. 513 入居予定さん

    500さんへ
    以前に契約後、提携割引をお願いしたら認めてもらえたことがありました。ここでは無理なんですかね?
    私は提出したので初期費用から割引することになっています。

  60. 514 匿名さん

    ここはバルコニーの物干しはOKになってますね。
    ダメなのは、手すりのかけて干すこと(布団とか)。

  61. 515 入居予定さん

    今日晴海のタワマン見て透明でも高層階なら何干しても見えないと思ったけど違いますかね?
    あと高層階に入居する方以外は反発されると思うけど高層用エレベーターのある階以上とかの仕切りならいいんじゃないかと思うんですが!

  62. 516 匿名さん

    晴海のタワマンも、晴海大橋を渡ってくる車の中から高層階の風でたなびく洗濯物は丸見えじゃないかな。

    高層階以外は、透明バルコニーで洗濯干しをされると
    資産価値を下げるデメリットしかないので反発するでしょうね。

  63. 517 入居予定さん

    地権者の多い約50階以上は曇りガラスじゃないっていうのが…
    私は重説になってからのお詫びと訂正で知らされたんですけど

  64. 518 匿名さん

    地権者はもとからこの地に住んでたし、土地を明け渡して事業に協力してるのだから優遇はしかたない

  65. 519 匿名さん

    約50階から上は、透明ではなくてハーフミラーです。
    中からは景色が見える、外からは洗濯物が見えない。透明より高級かも。
    MRの大きな模型は最初から約50階以下が曇ガラスになっていました。

  66. 520 匿名

    マジックミラー ですね

  67. 521 入居予定さん

    中からは景色が見える、外からは洗濯物が見えないハーフミラー対応の階が増やしてもらえたらいいな-

  68. 522 匿名さん

    517は重説受けてないだろ。そんなこと一言も言ってない。

  69. 523 入居予定さん

    リビングから座ったまま景色が眺めたくないですか?
    皆さんでもう少し下の階からハーフミラーにしてもらうよう申し入れませんか?

  70. 524 匿名さん

    もし高層階エレベーターの階だけハーフミラーに、って話でしたら
    43階から50階くらいまでの数階の曇ガラス購入者の為に設計を変えてくださいって申し込みになります。
    「皆さん」と呼ぶには少数派過ぎるかと。

  71. 525 入居予定さん

    517です
    私は重説は大勢の会が日程あわず、個別で受けてそのとき初めて質問したら書面でしらされました
    (ハーフミラー該当の少し下の階だったのに、そのことをチェックしていなかったので)
    あと掲示板とはいえ契約者限定です、同じマンションの所有者になる前提のあつまりですから言葉遣いもう少し気をつけていただきたいです

  72. 526 入居予定さん

    もし43階以上に入居の方で賛同戴ける場合は書き込み戴けないでしょうか!
    人数が多ければ同じ時期に各々の方で営業の方に相談すれば可能性あるかもしれませんよね!

  73. 527 入居予定さん

    ガラスの値段はすりガラスもミラーガラスも大差ないはずです!
    何とか皆さんで変えてみませんか!

  74. 528 匿名さん

    525さん
    地権者になんでそんなにわざわざ噛みつくのですか?

  75. 529 契約済みさん

    ミラーガラスいいですね!
    でもうちは中層階です....。実現したら羨ましいですね。

  76. 530 匿名

    単に羨ましい、で終わると良いですが
    もしそれで実現したら、42階41階40階の契約済みさんがどう思うか....。我田引水。

  77. 531 匿名さん

    ミラーガラスは今のところ、何階からなの?
    みんなそもそも分かってないよね(笑)

  78. 532 契約済みさん

    531さん
    確かに(笑)。。何階からでしたっけ?

    うちは中層階です。有料でいいので希望住戸に取り付けて欲しい...。

  79. 533 物件比較中さん

    個別に受けるわけはないでしょ?皆さん契約時にしっかり確認して契約されてないのですか?すりガラスに、納得して購入しました。西はいずれ景色保証されないので北東に私はしました。

  80. 534 物件比較中さん

    高層タワーでは洗濯物は室内が多いけど室外に干せるようにしたのですりガラスにしたんでしょうね。理解しましょう。

  81. 535 入居予定さん

    526さん,43階以上です.
    ハーフミラーガラスにしたいに一票です.
    でも,43階以上に限らずもっと希望する人はいると思うので広げていいと思います.

  82. 536 匿名

    契約後にオプションじゃない部分を、どうこういっても手遅れですかね?

  83. 537 契約済みさん

    >536さん
    480&482さんの説に寄れば売り主の意向で変えられる可能性ありそうですよ

  84. 538 匿名さん

    うちは43階以上ですが、曇りガラス以外あり得ません。
    洗濯物が見えない曇りガラスだから契約しまいsた。
    ミラーガラス変更は断固反対です!

  85. 539 入居予定さん

    曇りガラスかミラーガラスか納得した上でみんな契約しているはず。
    今更契約内容の変更はありえません。
    変更を希望されるなら他のマンションで。
    手付金放棄で出て行ってください!

  86. 540 匿名さん

    最初ミラーガラスだったのが、理由があって変更になったんですよね。
    その理由がなくならない限り戻すということはありえないように思いますが…
    価格も普通のガラスの2倍以上するようですし。

  87. 541 契約済みさん

    これから同じタワーの所有者になる間柄です.
    自分の主張を通そうとだけするのではなく,意見を異なる相手と対話していくことも大事にしましょうよ.

  88. 542 匿名さん

    曇りガラスvsミラーガラス みたいになっていますね。

    まあまあみなさん、落ち着きましょうよ。
    ネットで顔は見えないけれど、2年後にはお隣さんになる人との情報交換、意見交換の場ですから。

  89. 543 匿名さん

    お隣さんがミラーガラスだったところで、なんの迷惑になるの?

  90. 544 匿名

    夜景が一望できる、ガラスもきれいですが
    プライバシーが守られる曇りガラスもいいと思いますよ。

    曇って半分見えないのが少々残念ですが

  91. 545 匿名さん

    高層階ですが、曇りガラスがいいと思いますよ。
    部屋の中覗かれる心配もないし、日差しもある程度防げるし。
    この議論って浴室ドアの透明派と半透明派がいるみたいな話と同じですね?
    我が家はプライバシー重視なんで半透明派です。

  92. 546 契約済みさん

    高層階だと部屋の中覗かれることはないと思っていました、あるのでしょうか
    モデル見ていたとき、外の視線は気にならないでしょうが、日差しのためにカーテン付けた方がいいと説明されましたけど

  93. 547 匿名

    ところで、タワーマンションはカーテンよりブラインドにした方がよくない?

  94. 548 匿名さん

    そこ!気になります。
    皆さんカーテンはどうされます?

    普通のカーテン
    ブラインド(アルミ・木製)
    ロールスクリーン
    縦型ブラインド
    など

    アドバイス宜しくお願いします。

  95. 549 引越前さん

    ミラーガラスは曇りガラスと同じで外から見えにくいようになっているので、住民から見られる側なら曇りガラスの方がいいけれど住民としてはプライバシー的には同じですね。ただでさえワイドスパンでないのでソファーに座りながら眺望を楽しめるミラーガラスの方が希望です。

  96. 550 匿名さん

    ミラーだと夜は部屋の電気点けた時点でただの鏡になっちゃいますけどね。

  97. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸