東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>192
    >>194
    どちらも「墓石色」ビルが無かった良き時代のフタコイメージです。今はもう……

  2. 202 匿名さん

    結局、売れたのは半分か(笑)
    今更、値下げしたら、先住民に訴えられるしな。
    ゴーストタウン決定。

  3. 203 匿名さん

    入居率半分くらいの方が住みやすいと思います。デベは困るだろうけど。

  4. 204 匿名

    本当に半分なの?

  5. 205 匿名さん

    確かに本当に半分なのだろうか…。

  6. 206 匿名さん

    それにしてもこのスレ、よく伸びますね。

  7. 207 匿名

    「半分しか売れていなかったら」という仮想のテーマの雑談をしているんですね。

    街の姿が徐々に見えてきてイロイロ言いたいんでしょう。
    私は二子玉川住民ですが、道や駅前が綺麗になっていくのがわかって楽しみです。

  8. 208 匿名さん

    ↑モロ業者さん

  9. 209 匿名さん

    契約者ですが、1街区のあの不気味な外観色はなんとかならないのでしょうか?再開発としての一体感を感じません。玉高のカラーともマッチしていません。

  10. 210 匿名さん

    半分は本当でしょうね。昨日の日経の報道からここのなりすましの奴らまともな反論が出来てない。

  11. 211 匿名さん

    やはり大本営発表を信じますか?

  12. 212 匿名さん

    『墓石色』は、近隣でも、はっきり言って、すごく評判悪いです。ホワイトがこの街のカラーだったはず。
    再開発は結構なことですが、今までの清潔なイメージが毎日壊されていると皆感じています。

  13. 213 匿名さん

    同感です! 
    「109」さんが自ら街のイメージを壊してませんか?

  14. 214 匿名さん

    今の段階では半数以下だと思う。
    いつものように精神論的な反論しか出てこないわけだ。半数以下確定。

    契約者にさえ本当のところは教えないからね。
    口が裂けても言えない。好調を装うのはライズに限ったことじゃないけどな。

  15. 215 匿名さん

    三軒茶屋の物件の方がよかったです。どこの物件だったか忘れましたが。

  16. 216 匿名さん

    まさに墓石色、じゃなくて暮色のライズ……
    大規模再開発は、三井にかなわない。
    なんでもオプションと、グチる知人の契約者に、
    慰める言葉もありません。

  17. 217 匿名さん

    一人で病的にネガ繰り広げるフラワーさんは算数できないの?
    販売700に対して9割売れたら630。
    権利者134足したら764。全戸数1033だよね?


    どこをどう計算したら500になる??www


    悔しかったら半数の根拠だしたら?

    得意のお花畑から(笑)



  18. 218 匿名さん

    ネガの肩を持つわけではないが、マスコミに携わった者なら誰でも判るだろうけど、日経の記事は業者の出す数字そのまま。

  19. 219 匿名さん

    日経もマンションの一面広告よく載せてるよね。

  20. 220 匿名さん

    お花畑のネガなりすまし投稿ふえましたね
    春なんだなあ(笑)
    多分動くものはみんな業者に見えるんだろうなあ。。。

    ま、ここはいろいろ言われていますが、間違いなく人気物件。
    有名税と思って我慢しましょうwww

  21. 221 匿名さん

    キャンセルもこの戸数の多さですから相当数あると見てよいのでは?

  22. 222 匿名さん

    マスコミの取材事情を、よくわかっていらっしゃいますね。
    いわゆる発表もの。
    この種の記事、青筋立てて議論しないでください。

  23. 223 匿名さん

    その630には地権者130余が含まれているから、630引く130で500というロジック
    ネガの肩もつわけじゃあないが、もう少ししっかり読んだらどうかね
    検討者から見ると、論理的で無く感情論で反論になってない

  24. 224 匿名さん

    半数の根拠マダー??

    お花畑の妄想はいいよ

  25. 225 匿名さん

    ライズ御用達、あの大手引っ越し業者に聞けば、そのうちわかります。

  26. 226 匿名さん

    二子の駅のライズ広告が新しいバージョンになっているのをみて
    あれ?売れていないのかしら、と思った。

    2,3日前、e-piscoのサイト見ていたら、なぜかライズの広告バナーが貼ってあった。
    それを見たとき、苦戦しているんだな、と確信しました。

    NHKのメガクエイク特集があったからでしょうけど、
    バナーにあった免震を<売り>にしても、
    不安は払拭出来ない気がしました。

  27. 227 匿名さん

    217=220=224
    特徴:お花畑(全然おもしろくない)

    もうコイツがどこのどいつかみなさんおわかりですね
    購入検討者の情報交換の場に土足で入り込む悪いヤツ
    なりすましの悪い奴。

  28. 228 匿名さん

    >>224
    あれっ?ここほぼ完売とかいってませんでしたっけ?
    その根拠出したら?

    半数の根拠はもう十分出てます。

  29. 229 匿名さん

    検討者としては、売れていないに論理的に反論したいならば、販売数に権利者数もキャンセル数も含まれていないことを示して欲しいです。
    買ってしまったのでそう信じたいとか、ただ売りたいだけの業者の投稿にはウンザリ。

  30. 230 匿名さん

    >>223
    含まれていませんよ
    感情的ならずにちゃんと落ち着いて調べてネ

  31. 231 匿名さん

    >>227
    都合悪くなるといつもにげるのね

  32. 232 匿名さん

    >値下げしても売れないと思います。財閥系と比べると明らかに格下でブランド力がない。 >>195

    それは「109」自身も相当気にしていると思う。

    先日、武蔵小杉のタワーマンション前でアンケート受けた。
    5分程度のアンケートで図書カード2,000円。
    短時間の間に「やっぱりブランド(大手)がいいか」という事を3回も聞かれた。

    なぜかビデオカメラで撮影付。
    断ったら、顔から下だけという事で一応了解したけど、アンケート中カメラマンを見たら
    カメラを徐々に下にずらされた。
    撮影画像を確認させてと申し出たら、「声だけですから」と矛盾した返答。
    やっぱり気になってその場に戻ったらもういなかった。(逃げた?)

    どういう風に使うつもりだろう…少し怖い会社だな。

  33. 233 匿名さん

    お花畑っ東急の社内で流行ってるんですか?センスのかけらもかんじない。

  34. 234 匿名さん

    結局半数の根拠なし

    アレな人の妄想ってことね

    了解。

  35. 235 匿名さん

    地権者です。
    どういう人がライズを購入しているかというアンケート結果の新しい方では、我々地権者も含まれていました。だから、都民がかろうじて過半数にしてましたよ。それ除くと都民は3割程度にしかならないから。「都心もあこがれる」なんていうコピー使ったものだから、数合わせに困っているという説明だった。
    だから、売却数には地権者も入っていると思う。
    良心的なやり方だとは思わないけどね。

  36. 236 匿名さん

    >>234
    最後はコレか?笑わせる
    会社発表の数字を額面どおり受け取るほうがバカだよ
    額面どおりでも700だろ?この時期に残り300もあってどうすんの?

  37. 237 匿名さん

    未契約物件の修繕積み立て・管理費は売主負担だから、
    本当にまだ300~400戸が売れ残っていると考えると
    毎月1,000万円レベルで東急が負担することになりますね。
    はっきり言って、経営的にかなりきついですよ。

    II-aのスケジュールが遅れているのが、経済的な問題なのか
    近隣住民(および区と都)との交渉難航しているのか知りませんが
    早くII-aの計画を明確にしないと、これ以上の新規契約はなかなか
    つかないと思う。または余程の値下げをするか?でもそれはしない
    だろうしね。(でも経営的には上記の内容で1,000万円レベルで
    持ち出しがずっと発生するより、安値で完売したいって思いも
    あるでしょう)

    中低層の高級レジにしておけばよかったのにね、本当に。

  38. 238 匿名さん

    もうここの掲示板とか、どうでもよくなってきた。 買っちゃったし。
    結局、ここに住む俺たちが満足してれば、それでいい訳だし。

    他人がバカみたいに奇声をあげていても、ローン払う俺たちがここに納得してるんで、
    とやかく言われても関係ないしね。

    反対派の人も、アンチライズの人も、勝手に言って通り過ぎるだけの人たちだし。
    無責任な人のくだらない言葉に反応するほど、暇でもないし。

    これからローンだよ。いいんだよ。グリーンだよ。



  39. 239 匿名さん

    私も契約者だが238さんの考えには反対する。
    黙っていたら、リボンストリートはいつ完成するかわからない。2aにマンションが建つかもしれない。
    それこそ東急の思うツボ。

  40. 240 匿名さん

    Ⅰ街区オフィスに入居が無いのをみとどけて、Ⅱ-a街区オフィスは更にダメだろうと万人が認めるまで正式発表できない。都は発表させられない。これが実情。

  41. 241 匿名さん

    >>235
    契約者で一番多いのは世田谷区民といういかにも不自然な発表は、そこに含まれる地権者がみんな世田谷区玉川在住だからというオチでしたね。

  42. 242 匿名さん

    私はⅡaにはマンションは絶対に建たないと思うけどね。
    根拠なんてものはないよ。妄想といってもいいけどね。どうぞご自由に。
    だけどマンション建設は絶対にない。
    東急はライズを販売しないと、Ⅱaを建設するカネがないからね。
    販売代金を担保にして、銀行筋からカネ引っ張らないとⅡaは建設できない。
    東急のⅡa開発は、ライズの販売にかっかっているから、購入者を裏切ることはできないし、
    ライズ購入者が最も危惧している別業者のマンション建設もありえない。
    今回の開発には、東急一本に税金も大量投入されているので、別業者に開発が譲渡されることもありえない。

    問題は金融筋からの借り出し資金の規模が未確定だからね。
    金融筋も、ライズの売れ行き状況をみて、この開発の将来性、発展性について熟考している訳だ。
    ライズの販売代金が入る五月末以降、銀行筋と東急は大まかなプランを発表するだろうと思う。

    銀行筋からの借り入れの規模によって、プランは大きく変わってくる訳だから、現時点では具体的に発表できない。
    銀行筋の資金が潤沢なら、大規模開発だが、絞られた場合は、かなり縮小された緊縮プランになるだろう。
    結局は東急の資金繰りの額によって、Ⅱaの開発プランが決まるわけだ。
    まずプランありきではなく、資金ありきな訳だから、Ⅱaの開発は不透明さを増しているのは当然な訳だ。
    以上、ずべて妄想ですので信用しないよう、口外しないようお願いします。
    念のため、申し送ります。

  43. 243 匿名さん

    ここの再開発には税金も投入されていると聞いていますが、
    どの部分に投入されているのかな?道の整備と公園ですか?

    II-aの将来図が出てこないと、ここの在庫数は動かない
    ですね。

    II-aのフィットネスも、東急が資金苦しいなら、コナミに来て
    もらえばいいじゃないですか。今あるコナミは設備古いし、
    コナミも喜んで移転してくると思いますよ。多分。。。

    あと、ここら辺は掘れば温泉出そうだし、天然温泉のスパなんて
    あればうれしいですね。

    近隣住民より

  44. 244 匿名さん

    第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)

    事業主体が異なるとは、具体的にどういう事で
    どのようなことがシュミレーションされるので
    しょうか?

  45. 245 匿名さん

    >>236
    あはは、やっぱり半数は脳内データか(笑)

  46. 246 匿名さん

    >>245
    売れてないのが悔しいんだねw
    だまされて負けっぱなしの人生
    かわいそうに

  47. 247 匿名さん

    地権者住居を売れたことにして半数より上とかいってるほうがよっぽどアホ

  48. 248 匿名さん

    217
    220
    224
    231
    234
    245
    真剣に検討中のものです。
    皆さんがあまりにも売れ行きのことを話題にしているので私自身もだんだんと気になってきましたので、本日、私の担当者に単刀直入に聞きました。
    『日経に掲載された成約数は、これまでの契約の総数ですので、当然地権者を含んでいます』との予想通りの回答でした。
    絶対に間違いありません。嘘だとお思いなら実際に販売センターに電話して聞いてみるとよいでしょう。簡単なことです。ホント聞いてください。

    つまり
    約630から地権者の約130戸を除けば約500くらい・・・つまり半数を超える数がまだ残っている計算になります。
    (間違って130を足して計算した人がいましたね。足すんじゃなくって、引くんですよ)
    ただし、
    どなたかの前述にもありましたように、マスコミに伝える数字というものは必ずしも実数とは限らないので、マンション業界の慣例から察するに、600戸近くまだ未成約と考えるのが普通です。

    どうしても売れ行き好調にしたい人に私は声を大にして言いたいのですが、
    感情論ではなく、数値はこのようにロジカルにお願いします。確固たるソースと共に反論しないと説得力が皆無ですよ。
    あなたのこれまでの書き込み、ひとつも根拠がないものばかりですね。
    検討者が知りたいのは生きた情報なのです。
    さぁ、どうですか?
    500戸以上売れているという証拠とその根拠を、”ロジカル”にお願いします。
    ご回答をお待ちしております(^O^)
    逃げないでくださいね、楽しみにお待ちしております。

  49. 249 匿名

    あらら。半分って本当だったの?

  50. 250 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  51. 251 匿名さん

    >>244
    ここでいう「事業主体」とは再開発組合を意味します。
    つまり、Ⅰ街区とⅢ街区を開発する第1期工事と、Ⅱ-a街区を開発する第2期工事では、再開発を計画・実施する母体が別であると(東急グループは)言いたいということです。

    ここで注意しなかればならないのは、二子玉川ライズ タワー&レジデンス(Ⅲ街区)の売主と、Ⅱ-a街区の所有者は同一の東急だということです。
    第1期の再開発組合は、東急グループからの派遣社員から成り立っています。第2期も同様です。

    これは、MR(第1期)で、Ⅱ-a街区(第2期)の将来計画を質問しても答えられないと、遠まわしに表現しています。しかし、実体はどちらも東急グループの一部であることに変わりはありません。

  52. 252 匿名さん

    最初の値付けさえ間違わなければねぇ。良い印象持っていた人も多かったろうに。
    大儲けしてやろうなんて考えずに、俺達の作った良い街にみんなに住んでもらうんだと言う
    社会貢献的な精神で仕事していたら、こんな制裁を受けなかっただろうにね。
    景気回復するまで持ち続ける気だろうか?もうこんなになってしまったマンションに魅力はないよね。
    ホント東急って商売下手。

  53. 253 匿名さん

    >>243
    フィットネスは東急スポーツオアシスが出店表明しています。
    東急不動産の子会社なので、
    ①他のフィットネスの出店は期待できません
    ②不動産会社の子会社でフィットネスのノウハウがありません
    ③インストラクターにプロ意識がありません
    ④設備がプアです

    結局、老朽化していようとコナミのがマシなのは確実

  54. 254 匿名さん

    248さんはあまり数学ができないみたいですね、ここの総数は不明ですが,1,000戸としましょうか。
    売れたのが630内地権者が130従い500が販売実数、売れ残りは470です、半分以下です。
    ちゃんと計算してね。

  55. 255 匿名さん

    ↑ごめん残り370です。

  56. 256 匿名さん

    ほんとうにここはお化け屋敷のようになります。
    もはや売れ残り物件の代名詞みたいになってます。

  57. 257 匿名さん

    ページトップを見よ

    総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)

  58. 258 匿名さん

    これまでの契約の総数という点に注目すべきです。
    いったん契約された住戸の総数であり、キャンセル分を差し引いていない。
    地権者分だけでなく、キャンセル分も含んでいることに注意。
    実態はやはり半数以下です。

  59. 259 匿名さん

    254さん

    だから248さんは業界では多めに見込むって書いてあるじゃん ちゃんと読もうよ!半数は残ってるてことじゃん

  60. 260 匿名さん

    半数超えてても超えてなくてもよいよ。、どうでもよいけど当初の大方の予想の通りの展開ということで。

    竣工後の大幅値下げ販売が近いということですね。

    動き始めましょうか。

  61. 261 匿名さん

    >>258 確かにそこにキャンセルは入ってなさそうだよね。


    まー20、30戸?
    ローン通らずにキャンセルしたり
    ローン通っても手付け捨ててキャンセルあるだろーね


    実際500戸
    いいとこじゃないっすか〜 悲惨だね〜

  62. 262 匿名さん


    いつまで続く不毛な業者の数字合わせ…疲れる
    期待し過ぎて買った人がかわいそう

  63. 263 匿名さん

    >>261
    引渡しは5月以降なので、融資実施はまだまだ先。
    去年の源泉徴収票の提出を銀行に求められ、年収激減がバレるのはそろそろ。
    キャンセルが大量に出るのはこれからが本番。


  64. 264 匿名さん

    すべてに時期が悪い分譲、、、、、泣き面にハチ

  65. 265 匿名さん

    新規販売数 < キャンセル数

    どんなに短くても2回目の引渡しがある8月までは続きそう

  66. 266 匿名さん

    悲惨マンション第一番になりそうです。
    もうだめでしょう。
    ここまでたなざらしになったら買う人いないでしょう。
    その証拠に第3次とか4次の売り出しは30戸とか9戸とか悲惨そのものです。
    売れないんですね。

  67. 267 匿名さん

    夏の花火大会の夜、
    「ライズ」にともる明かりの数は、さて?

  68. 268 匿名さん

    コテンパンにやられた二子玉信者、出てこなくなっちゃいましたね。


    反論する材料が見つからないのかな? (笑)(笑)

  69. 269 匿名さん

    駅前の商業施設にまで
    悪影響がなければいいですが
    いかんせん「109」サンでは心配

  70. 270 匿名さん

    >>266
    私も気になっていました。供給数が極端に少ないのは、出し惜しみしてるの?売り出すタイミングを誤る大変!!
    温めるのも地獄。出すのも地獄。ああこんな時代にしたのは民主党?

  71. 271 匿名さん

    結局お花系妄想しか書き込みないけれども、残戸数半数に対して感情的にならずに冷静に説明できる人はいないのですね

  72. 272 匿名さん

    完全に呆れてるんだと思うよ。

  73. 273 匿名さん

    何とかローンが組めたとしても、
    月々のランニングコストが、
    将来、ずっしり重荷になるのは自明
    まさに地獄

  74. 274 匿名

    君は違うかも知れないが、ランニングは買う前に考えてるもんだからね。
    若い人ならともかく、何とかローン組むようじゃここは買ってないでしょ。

  75. 275 匿名さん

    ↑またまた業者さん、釈迦に説法!

  76. 276 匿名さん

    >>274
    営業によるとギリギリの購入者が多いようで、販売側も心配のようです。
    高倍率即日完売のような物件ならば、キャンセルがでないように、でても影響がないように販売側もそれなりの配慮もできますが、売れ残りがこう多いとそうもいかないようです。
    都心があこがれるどころか、都民が買っていない物件なのですから。

  77. 277 匿名さん

    誰にせいにするのではなく、日本が少しでもよくなるよう、一人一人が頑張るしかないよね。ここが検討対象になるような方は、(個々人の力は微々たるものであるとはいえ)社会によい影響を及ぼせる力量があるわけだし。

  78. 278 匿名さん

    供給戸数ってまさかホームページにある数のこと言ってる?
    モデルルームくらい行ってればわかるけど、最初から意味不明。

    確か半年くらいは7戸とか書いてあったままで新規に50戸くらいを何度か出して売ってたけど、先行申し込みしている数は一度も出ていないね。

    ネガもわかって書いてるんだろうけどさ、毎期の販売数も知らない人が契約済数なんてわかるわけないわなぁ。
    反論なんて必要ないんだよ。

  79. 279 匿名さん

    いろんな印象操作があるもんだと関心。

  80. 280 匿名さん

    経済的に余裕のある方は、
    Ⅱ-a街区の進展が見込めないこと、
    三井や住友に比較にならない東急の対応のまずさ、
    を見て、徐々に見切りをつけてサヨウナラしてる、

    ギリギリの人たちがなんとかしがみついている、

    のが実態

  81. 281 匿名さん

    アドレスだけは世田谷。
    それだけのことです。
    地元の住民が一番わかっています。
    高級住宅街でもないわけですから。
    だからと言って、
    都心がナンボという気もしますが。



  82. 282 匿名さん

    供給戸数ってまさかホームページにある数のこと言ってる?
    モデルルームくらい行ってればわかるけど、最初から意味不明。

    確か半年くらいは7戸とか書いてあったままで新規に50戸くらいを何度か出して売ってたけど、先行申し込みしている数は一度も出ていないね。

    ネガもわかって書いてるんだろうけどさ、毎期の販売数も知らない人が契約済数なんてわかるわけないわなぁ。
    反論なんて必要ないんだよ。

  83. 283 匿名さん

    280さん、
    お願いですから、住友を三井と一緒にしないでください!
    三井ファンのひとりとして。

  84. 284 匿名さん

    東急の対応がまずくてキャンセルしちゃったというネガがいましたね。
    いつまでも恨みがましく東急販売員のネガを書いてたのを思い出したよ。

  85. 285 匿名さん

    住友がいいのかわるいのかは知らないんだけど、住友、住友って礼賛する人がいるよね。これは住友ファンがやっているのか、アンチ住友がわざと住友ファンを装っているのか…。いずにれしても、不快なだけで、面白くもなんともない。

  86. 286 匿名さん

    109、とっく、に、あいそ、つかされてますけど

  87. 287 匿名さん

    販売数より契約数が大切ですよね?

    先行の販売数を知らなくても、ここの契約数がキャンセル含んで高々630なのは確実ですよね?

    キャンセルを除外した純契約数が500程度ではないかと投稿している人をなぜ非難するのかわかりません。

    検討者の立場から言えば、どれだけ売れているかは、購入を判断する重要なファクターです。

  88. 288 匿名さん

    ところで、住友ファンって、いるんですか?
    広尾ガーデンヒルズの住民? まさかね。

  89. 289 匿名さん

    私は住友ファンではないけど、一定数はファンがいるんじゃないですかね。オフィスチックな概観も、好きな人は好きみたいですよ。まぁ、人の好みまでは否定しなくてよいかと。

  90. 290 匿名

    確実ですよね?ってあんた、契約戸数の根拠書いてからにしてよ。

  91. 291 匿名さん

    反論できない業者が必死で話題を外に変えようとしているように見えるのは痛々しいですね。

  92. 292 匿名さん

    検討者として、MRでも肯定している、約半数しか売れていないという販売数をなぜ否定するのかその根拠を知りたいです。

  93. 293 匿名

    反論待つまえに根拠だしなよ。
    逃げないでさ。

    欲しいんでしょ?反応が。

  94. 294 匿名さん

    思いつきで、よく考えもせずに、つい買っちゃったので、たくさん売れていると信じたい
    だから売れているに違いない
    だから売れていないと言われると腹が立つ

    というだけの投稿に見えるのは、検討者として冷静すぎますかね?

  95. 295 匿名さん

    ねぇねぇ 500戸以上売れてる証拠って まだ〜??
    ねぇねぇねぇ、反論まだ?待ってるんだけど

  96. 296 匿名さん

    半数しか売れてない説のほうがデータに基づいて客観的ですね。

  97. 297 匿名さん

    売れていない根拠は、過去の販売数の総数からだという説明が昨日あたりから何度もありますよ~

  98. 298 匿名さん

    おーい、ライズ信者くん、そこで息を潜めていないで早く具体的論拠をお願いっ!!!www

  99. 299 匿名さん

    売主の立場ならば、実際によく売れているならば、その販売数を公表することで、今後の販売に弾みがつきます。
    検討者の立場ならば、売れている物件は明らかに魅力があります。
    何年か後で中古で売る場合に、どれだけ高く早く売れるかの判断材料になりますから。

    で、売主は販売数を公表しないんですよね?

    それでもなお売れていると主張するならば、その根拠を示していただけると、検討者としては大いに助かります。

  100. 300 匿名さん

    ライズ信者はしっぽ巻いて逃げました(笑)

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸