東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 106 匿名さん

    売れてないのだから、しょうがない。
    昨年の4月からほぼ一年この間に売れたのはわずかに45戸のみです。

  2. 107 匿名さん

    ↑MR担当の知人です。
    いかに外にばれずに営業続けるかが問題なんですって。
    どこかの時点で値引きするまで出来るだけ現状維持で販売するんですって。

  3. 108 購入検討中さん

    >>106さん
    公式サイトの数値上では確かにそういう計算になりますね。
    期分け販売数のこれまでの累積では100戸に満たないので気掛かりではありました。
    やはりライズもかなり苦戦していますね。
    このマンションに限らず厳しい時代ですね。
    同じ世田谷区で、2200万円値引きの新築マンションも登場するくらいのご時世ですからね。それで5500万円になっても、それでもまだ売れないみたいですよ。叩き売り状態が現実におこっています。
    新築マンション業界は本当に厳しいみたいですよ。

  4. 109 匿名さん

    実態が出来るだけ分からないように販売してるんです。
    あくまでも人気マンション第4次販売という調子で。
    でもほとんどの人が実態を知ってるのでいい加減実態公表したほうがいいと思います。
    疑心暗鬼になるだけだから。

  5. 110 匿名さん

    >期分け販売数の累積では100に満たないので気掛かりではありました。やはりかなり苦戦していますね。このマンションに限らず厳しい時代ですね。同じ世田谷区で、2200万円値引きの新築マンションも登場するくらいのご時世ですからね。それで5500万円になっても、それでもまだ売れないみたいですよ。叩き売り状態が現実におこっています。新築マンション業界は本当に厳しいみたいですよ。

    適当なことを書き込むと業務妨害で告訴されますよ!それに、同じ世田谷で?なに?2000万円の値引きだと?妄想にもほどがある!聞いたことがない!夢でも見てんじゃないの?妄想してないで現実を見つめようよ!お花畑くん!

  6. 111 匿名さん

    武蔵小杉は値引きなしで結構売れてるみたい、やはり新駅とか交通の利便性の良いところは不況下に強いみたい。
    二子と比べて一時より値段が近くなってきたのに売れ行きがあちらさんはいいですね。

  7. 112 匿名さん

    >>110
    グローリオ蘆花公園のことだろー。笑
    http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/

    マジデシランカッタデアルカ?
    花さいてるのはあんただよ

  8. 113 匿名さん

    購入者 と地権者 が今のところ2:1ぐらいの比率かな。

  9. 114 匿名さん

    ここのネガは情報じゃなくて荒し投稿だからスルー、スルー。
    ここまできると犯罪めいたものまであるし。
    他人に迷惑は与えないほうが、あなた自身のためだよ。

  10. 115 匿名さん

    2:1だったらマクラーレンで子供と高島屋お出かけと思ってたらお隣の地権者がステテコで「こんにちは」って感じね。

  11. 117 匿名さん

    知らなかった情報は、荒し行為とはこれいかに。
    それは間違ってました。すみません。が大人のマナー。

  12. 118 匿名さん

    >>110
    ネガのことをお花畑とか言っていたキミ、グローリオも知らなかったくせにキチンと謝るべき。
    笑われてるよ。

  13. 119 匿名さん

    110を叩き潰せ!

  14. 120 匿名さん

    やっぱり半数以上残ってるんだ。
    売れていないんだね。
    時代が悪いのか
    販売戦略が悪いのか
    マンション自体に魅力がないのか
    売れ残るにはそれなりの然るべき原因があるはず。
    ”問題を解決するには、まず原因を徹底的に追究することからスタートするしかない”
    かの 本田宗一郎の言葉です。

  15. 121 匿名

    暇で退屈なネガははほっておけばいいよ。
    マトモじゃない。

  16. 122 匿名さん

    原因を徹底的に追究…って、もぅ遅いわっ!!

  17. 123 匿名さん

    110さん

    もう中古扱いになったけど、上野毛の某地下物件の事じゃないかな。

  18. 125 匿名さん

    >適当なことを書き込むと業務妨害で告訴されますよ!それに、同じ世田谷で?なに?2000万円の値引きだと?妄想にもほどがある!聞いたことがない!夢でも見てんじゃないの?妄想してないで現実を見つめようよ!お花畑くん!

    グローリオ蘆花公園(東京都世田谷区
    7560万円→5240万円
    http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/

  19. 126 匿名さん

    武蔵小杉新駅は東横線から遠い。
    そして本数が少ない横須賀線
    更に、東京駅ホームは地下深くにある。
    ウカレル程のものじゃない。

  20. 127 匿名さん

    他の物件の話してもしょうがねー
    ここが、そうだという証拠出してみろ。
    だから荒しなんだよ。くだらん。

  21. 128 匿名さん

    余所の話はどうでもいいよ。
    ネガは暇だね。

  22. 131 匿名さん

    お前ら、俺が仕事行っている間に盛り上がっているなよw

  23. 133 匿名さん

    残り500戸以上、いつ、どういうタイミングで売るつもりですかね。

    疑問符だらけです。

  24. 134 匿名さん

    妄想の世界でなくいつか現実の世界で売れる日が来るといいねw

  25. 135 匿名さん

    ネガじゃないけど、普通に考えて二子玉川に高層マンションは
    似合わないよなぁ。。。。

    そう言った意味で、東急の初期戦略ミスですね。あそこまで高層に
    せずに15~20階建ぐらいにすればプレミアで即完売したかも
    しれないのに。

  26. 136 匿名さん

    110さん

    新古?(中古?)扱いでしょうが、学芸大の某売れ残り物件も、部屋によってはその程度の値引きが提示されているようですよ。

  27. 137 匿名さん

    残り500ってどこから出た数字?
    エビデンス出しなよ。

  28. 138 匿名さん

    135
    低層は、高級か激安でもない限り人気はありません。
    そんな階数ではプレミアでもなんでもないし。
    ここは、ミニバブル中に売り出せなかったのが失敗でしょう。

  29. 139 匿名さん

    第一期販売から今までの販売可能住戸の累積の総数です。

  30. 140 匿名さん

    ホームから見ると、遠い。
    歩いても、実際、遠い。
    レジデンスって、
    いかにも窮屈そう。
    新中古が出るまで我慢するか…

  31. 141 匿名さん

    残り500じゃないと言い張るならば、そっちこそエビデンス出しなよ。

  32. 142 匿名さん

    残500じゃないって言ってる人、どこにいます?

  33. 143 匿名さん

    本日の日本経済新聞には販売済み700戸のうち9割が成約済みとでています。
    日経を信じるなら、600戸超が成約されているということではないでしょうか。
    3月16日日本経済新聞 東京・首都圏経済面の「首都圏・沿線ウォーズ」

  34. 144 匿名さん

    日経を信じるなら?

  35. 145 匿名さん

    なんだ、500と600の違いか。。。
    ここ全部でいくつだっけ?
    要するに約半数

  36. 146 匿名さん

    史上最大の売れ残り物件確定か

  37. 147 匿名さん

    ちなみに、権利者等住戸134戸は成約済み数に含まれるのでしょうか

  38. 148 匿名さん

    当然含まれます。
    権利者も契約する人としない人がいるからです。

    また、マスメディアへの公表というものはマンション業界の場合、かなり多くふかして発表するのが当たり前の世界です。
    マスコミをうまく利用したいからですね。

    売れ残り数をバ力正直に発表する販売会社がどこにあるでしょうか。

    半数というのは遠からずの数だと私は予測しています。
    エビデンスやソースはもちろんありませんが、強いて言うなら奇しくもその日経の記事が全てを物語っているような気がしています。

  39. 149 匿名さん

    なぜ信じないのか不思議ですが、信じたくないんでしょう。
    おたく、ぶつぶつ言わずに、黙って買わなきゃいいじゃん。うっとうしいのー

  40. 150 匿名さん

    成約だ売約だってのはどうでもいい。


    権利譲渡済みで入居数。

    マンション屋の言うことはこれ以外信じてはならん!

  41. 151 匿名さん

    契約したものの、去年のボーナス激減で、銀行から希望の融資額に年収が足りず、泣く泣くキャンセルが増えているそうです。明らかにキャンセル住戸と思われる案内の白黒ハガキ来てますよね。

  42. 152 匿名さん

    隣のブロックに何が建つのかわからないまま契約するのはリスク大きいです。
    建物への出入りは不便だし、駅までのリボンストリートもできないわけだし。
    オフィスやホテルの需要は無さそうな立地だし。
    内覧会が始まる月なのにね。
    こんな物件は前代未聞では?

  43. 153 匿名さん

    楽勝で完売間近なのかと思ってけどそうでもないの??
    1000戸はさすがに供給過剰だったのかな?

  44. 154 匿名さん

    いい場所だし、都心から多少離れて住みたい方にはうってつけの場所の一つだと思うんですけどね。時勢柄仕方ないのかもしれませんが、いいマンションが売れ残ってしまうのは残念ですね。バブルは困るけど、早く景気がよくなって(良くなってきているみたいですが、心理的な傷は浅くないというか、長期の負債を抱えることに対する抵抗感ってのは、なかなかとれませんよね。)、皆が恩恵にあずかれるようになるといいですね!

  45. 155 匿名

    地権者の分を入れると700ちょっとだね。
    そう考えると7割位?

  46. 158 匿名さん

    日経の記事ですが、地権者入居分はどのように
    カウントしているのでしょうか?

    まぁ、どちらにしても完売させるのは至難ですね。
    よほど価格を下げるとかしないと。

  47. 159 匿名さん

    >138

    ミニバブル中での販売が出来なかったのが最大の敗因。
    それ言い出したら、全ての物件がその言い訳出来ますね。

    二子玉川の立地から考えると、低層の高級レジを作れば
    よかったんですよ。欲だして、無節操にタワーを3本も
    立てるからこうなるんですよ。

    規模は全く違うけれど、去年末に販売した低層小規模の丸紅物件は
    即完でしたよね。

  48. 160 匿名さん

    はっきり言ってベラボウに高すぎるゃね。
    売れない原因は、はっきりしてると思うょ。

  49. 161 匿名さん

    250万くらい?

  50. 162 匿名さん

    >>159
    場所と敷地の広さからすれば高級低中層路線も有りだったね。
    今更だけど。

  51. 163 匿名さん

    ここから先は売るのは本当大変です、二子がどうしてもほしいというマニアが中心に、売れたのはほとんどが第一次で残りは一年で45-50戸ほどしか売れてません。
    今後も残り400戸近くはこの値段では普通の人は馬鹿らしくって誰も買わないでしょう。
    売れ残り物件のレッテル貼られる前に大幅値下げしないとだめでしょう。

  52. 164 匿名さん

    まぁ、II-aのスケジュールが出ない限り、売れ行きは
    停滞するでしょうね。

    東急もアホじゃないので、そこにマンションを追加で
    立てたりはしない(出来ない)と思うし。

    早く工事を完了させて、公共施設も誘致して使い勝手の
    良い街を作ってくださいな、東急さん

    近隣住民より

  53. 165 匿名さん

    えー400戸近く残ってるのですか?
    地権者入れると半分しか売れてないって事!

  54. 166 匿名さん

    >>149
    欲しいけど、現状では予算が足りないから、買えないんだよ!!
    値下げしないかなーって、日々情報収集しているんだよ。
    売れ行きを気にするのは当然だろ!
    買わないくせにえらそーなこと言うなよ。

  55. 167 匿名さん

    II-a街区が海のものとも山のものとも判らないのに、ホントよくライズを契約できますね。普通の感覚の人なら多分ありえないでしょうね。だって自分達や子供達がこの先ずっと生活していく場ですよね?
    これもやはり二子玉ブランドのパワーでしょうか・・・。
    質問なんですが、先が見えないのに大きな買い物の決断をした人、不安は無いのですか?
    正直な心境を教えてもらえませんか?
    物件自体は素晴らしいマンションだと私は正直に思っています。

    決して、ネガとかそういう気持ちは微塵も無いのでよろしくお願いします。

  56. 168 匿名

    166さんに同感。

    売れ行きを気にせず人生最大の買い物はできないよ。

    167さんの言葉を借りれば、166さんみたいな人が最もまともな感覚の持ち主だとマジ思うわ。

  57. 169 匿名さん

    >162さんと同意見です。低中層だったら今頃完売だったハズ。「低層と中層と緑との調和」みたいにしたらプレミアム物件だったのに....瀬田、上野毛、岡本とのバランスもとれたのに....
    惜しかった。

    残念!

  58. 170 匿名さん

    買わなければいいだけの話でしょ。
    武蔵小杉でもかえば?

  59. 171 匿名

    そうだよね。玉川4丁目39にある
    パークコート二子玉川を参考にすれば良かっのにね。

  60. 172 匿名さん

    豊洲のシティタワーズがおすすめ!!

  61. 173 匿名さん

    私も住友の物件が一番カッコいいと思います。

  62. 174 匿名さん

    Ⅱ-b街区が全容を現わせたと思ったら、何十メートルにも渡って並ぶピンクのライトはいったい何?夜はピンサロにでもするつもり?

  63. 175 匿名さん

    パークコート二子玉川は建設前の緑地の大半を残して建てられた。マンション建つ前は余り見かけない珍しい鳥がよく来ていた所だった。

  64. 176 匿名さん

    パークコート二子玉川って素敵ですよね、駅から離れてるので牧歌的で二子の本当のよさが残ってますよね。
    ライズよりあちらのほうが良いという人が結構いるみたいです。

  65. 177 匿名さん

    此処は一次販売で売れただけで、後は一年売ってても年間40-50戸しか売れないのだから、もうこれ以上売れないでしょう。

  66. 178 匿名さん

    典型的な値付失敗の大量在庫物件になってしまったなー。

  67. 179 匿名さん

    此処が高すぎる値段のため、みんな目と鼻の先の対岸の武蔵小杉に流れて向こうはえらく売れ行きがいいみたい。
    何のことはない、武蔵小杉の宣伝をしてるようなものだよ。
    東急も少しは考えたらどうなのかな。
    早く値下げしないとほとんどの客武蔵小杉にさらわれて、値下げしても売れなくなるよ。

  68. 180 匿名さん

    1街区も『墓石色』と揶揄されているが、日に日にフタコの景観が壊されている。東急によって。

  69. 181 匿名さん

    完成、入居そして通勤ジゴクが待っている…
    東急はどんな対策を講じるのか。

  70. 182 匿名さん

    なるほど「墓石色」とは言い得て妙。
    線路を隔てて、
    高島屋側と東急・ライズ系の
    街のコントラストが鮮明になっちゃう。
    デザイン性に優れた三井のタワマンに比べ、
    薄っぺらな印象のプラウドも、
    高島屋との色の調和を考えたから、まだ救いがあるけど…

  71. 183 匿名さん

    ほんとう半分しか入居しない場合管理費、修繕積立金は未入居者の分誰が払うんでしょう。
    一月2,000万ぐらいになるでしょう。
    一月に1-2件しか売れないのならいくら売っても管理費修繕積立金で飛んじゃうんじゃないですか。
    それに金利入れると大変ですよ。

  72. 184 匿名さん

    ご心配なく、東急はいずれ見栄っ張りの入居者におっかぶせますから。
    まずオプションを分からないように2倍ぐらいにします。
    「あーら奥様やはり市売品よりコンランノオプションをお選びにならないと」といえば3食切り詰めても購入してくれるおいしいお客様ですから。
    1次購入者は徹底的に搾り取られます。
    よく分かるのはエアコンなんか同じ銘柄でも普通に買うより約倍します。

  73. 185 匿名さん

    フラワートーク一色だね

    一人遊びがお上手でwww

  74. 186 匿名さん

    1街区の『墓石色』はマジでやばいよ。
    完成時も本当にこの色なの?信じがたい。
    東急血迷ってるとしか思えん。
    東急の完成イメージは白っぽいけど?

  75. 187 匿名さん

    反対派住民ここに眠る。。。


    ウケるっっ!!

  76. 188 匿名さん

    大好きな芸能人やH&Mに囲まれてネガも本望ですね

  77. 189 契約済みさん

    2年目から管理会社を東急系から三井か住友系に変える提案を本気で考えています。東急はもう信用できない。

  78. 190 匿名さん

    なりすまし契約者でも提案できるの?
    ま、提案するのは自由か!

  79. 191 地権者

    重要事項説明会を一月前倒しで来月に開催するとお知らせが来てた。何か動きがあるのか。
    管理会社の変更に賛成です。役員に立候補しようか。

  80. 192 匿名さん
  81. 193 匿名さん

    やっぱ、住友でしょ。

  82. 194 匿名さん

    創立者であるRon Herman氏が日本における2店舗目に二子玉川の地を選んだ理由は、ここに拠点であるカルフォルニアと同じ空気を感じ、そしてなにより、そこにいる人たちの幸せそうな笑顔があったからだという。

    http://www.fashionsnap.com/news/2010/03/ronherman-tamagawa-open.html

  83. 195 匿名さん

    値下げしても売れないと思います。財閥系と比べると明らかに格下でブランド力がない。

  84. 196 匿名さん

    ↑それを言っては、おしまいです。
    でも、否定できないし。
    財閥系も三井以外は……

  85. 197 匿名さん

    それと住友かな。

  86. 198 匿名さん

    値下げすれば売れると思ったら大間違いだ

  87. 199 匿名さん

    売れてしまったものは買えない

  88. 200 匿名さん

    売れてないのでその心配は無用

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸