広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都小金井市本町六丁目1910番(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井」駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
|
間取り |
1LDK~4LDK |
専有面積 |
46.82m2~88.06m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
716戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上24階 地下2階建(イースト) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年05月竣工済み 入居可能時期:2021年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 |
施工会社 |
清水建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判
-
1616
住民板ユーザーさん1
エレベーターの張り紙、もうちょっとなんとかなりませんかね。掲示するところが奥まっているので仕方ありませんが、今の状況はダサくて嫌だなぁ
-
1617
住民板ユーザーさん5
>>1616 住民板ユーザーさん1さん
分かります!友人が遊びにきた時に、「エレベーターの手紙すごいね、、」と言われて、なんだか恥ずかしいかったです。周知の方法を変えて頂きたいです。
-
1618
住民板ユーザーさん2
張り紙。エレベーターが一番目につくんで良いとは思いますけどね。連絡事項に気づかない方が嫌です。
かっこよさより、気付きやすさの方を優先するのは私は良いかと思います。
-
1619
住民板ユーザー
>>1616 住民板ユーザーさん1さん
掲示板は見ないですね…。マナー違反系の張り紙は、該当者にピンポイントで注意できると良いのですが。そういう方に限って、張り紙読みませんしね…
-
1620
住民板ユーザーさん5
-
-
1621
住民板ユーザーさん4
>>1616 住民板ユーザーさん1さん
あの掲示物の量は嫌ですよね。注意されてる人は見てないから何度もクレームが入って増えていくわけで。非効率だと思います。
ポストにも投函されてるし、掲示しなくてもいいんじゃないかと。
-
1622
住民板ユーザーさん2
注意が2枚くらいで、事務連絡が10枚くらいですかね。清掃のやつとか、重要でないものはエレベーターに貼らなくてもという気はしますね。停電のお知らせとか影響の大きいものは貼って欲しいですが。
注意もクレームがあった付近の部屋・フロアのみに投函すれば足りるように思いますね。
-
1623
住民板ユーザーさん3
>>1622 住民板ユーザーさん2さん
それが適応された場合、ポスト開けて入っていた時にどきっとしますね…
-
1624
住民板ユーザーさん3
重要なものは各戸に入っていますよね。
紙も印刷費も管理費の中から出しているので、軽微なものは全戸分刷らずにエレベーターでの掲示で周知し、重要なものだけ配り、軽微なものは掲示板とエレベーターで周知する今の方法で悪くないと思っています。
重要なものはあらためてエレベーターで思い出せますし、軽微なものでも知ってはおきたいので、それをポストの横の掲示板を立ち止まって読むよりはエレベーターでわかる方が楽です。
価値観でしょうけど、みっともないとかカッコ悪いということより、コストと実用性を考えるとこの運用でわたしは良いかなと思っています。
-
1625
住民板ユーザーさん2
>>1624 住民板ユーザーさん3さん
話それますが共用部の音楽使用料もけっこうな値段するのではないでしょうか。
個人的には音楽いらないと思ってます。
-
1626
住民板ユーザーさん1
全戸に配るのは紙の無駄だと思いますけどね。。。コストもかかりそうですし。メール配信にして、メール見れない人だけ配布or掲示とかにするのもいいかなと思いました。
エレベーターに大量に掲示するのもいいですけど、情報量多すぎなのは何とか工夫して欲しいですね。
-
1627
住民板ユーザーさん4
>>1625 住民板ユーザーさん2さん
そうですか?私は音楽気に入っています。以前は、自転車のところも流れていた気がしますが、最近流れていませんね。このまま流したおいて頂きたいです。
-
1628
匿名さん
私は音楽関係の仕事にしているので、音楽がなくなってホッとしてます。
socola敷地内に流れている音楽もつらいです。
公共の場でこんな無造作に音楽を流している国、日本以外に知りません。
-
1629
住民板ユーザーさん1
エレベーターの掲示物は大きく2種類に分けれますが、停電などの重要なものはエレベーターでも良いと思います。
その他の掲示物はいつどこで何をするか、だけを列挙した紙を1枚掲示すれば良いのではないでしょうか。例えば以下のように。
1/24 ウェスト棟 〇〇の点検
1/25 イースト棟 〇〇の掃除
野村さんが丁寧に書類を作ってくださっているので枚数が必要になっているだけで、内容は大した事ないですからね。詳細は掲示板で!パターンで十分な気がします。
-
1630
住民板ユーザー
>>1626 住民板ユーザーさん1さん
メール配信がコストも手間もかからず良い気がしますね!ペーパーレス賛成です。自分の場合、メールなら確実に読みます。年配の方など手紙が必要な方だけ別途対応で良いと思いますけどねー。
-
-
1631
住民板ユーザーさん8
>>1630 住民板ユーザーさん
メール良いですね。
どのくらいの人数かわかりませんが、年配層だけ手紙を入れるのは手間がかかりすぎる気もします。むしろメール配信を受けるか、掲示板をしっかり見るかの二択で良いのではないかと感じました。
まぁここで話していても...な内容なんですけどね。こういう意見を出す場を作れないですかね
-
1632
住民板ユーザーさん2
>>1614 住民板ユーザーさん3さん
それかも!!!!!!ありがとうございます!!!
-
1633
住民板ユーザーさん2
>>1631 住民板ユーザーさん8さん
こういうのは、理事会に意見書を出すのがよいかと思います。管理人さんけいゆで出してくれると思います。
-
1634
住民板ユーザーさん8
意見が活発ならなされてるのは、とてもない傾向だと思い拝見しています。
個人的にエレベータの張り紙は結構重視して見ています。(どうしても、ポスト内の掲示板はながら見になってしまいますり。
低層階の為、読むのに限度がありますかまさが、前向きに捉えてあります。 出かければ毎日目にするところですし、一番効率的ないんしょ
-
1635
住民板ユーザーさん8
意見が活発ならなされてるのは、とてもよいら傾向だと思い拝見しています。
個人的にエレベータの張り紙は結構重視して見ています。(どうしても、ポスト内の掲示板はながら見になってしまいます。
低層階の為、読むのに限度がありますかますが、前向きに捉えてあります。 出かければ毎日目にするところですし、一番効率的な印象を受けています…ありがたいです。
-
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
-
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
- 価格:未定
- 間取:1LDK~4LDK
- 専有面積:46.82m2~88.06m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 716戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド