東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-04-18 16:54:33

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 4673 入居済み

    エアリーエントランス前で騒いでたのは外国人の方でした。中国語ではなかったような?
    人種差別をする気はないのですが、案内版の表示などを考えたときに、言語は意識する必要があると思いました。

  2. 4674 住民板ユーザーさん2

    >>4668 4644さん
    私も22時ごろその前を通りましたが、溜まってるメンバーの方はそこで立ち小便をしていましたよ。声かけたけどシカトでした。言葉が通じないから日本の方ではないのかなと思いました。

    こうやってマナーを守らない事によってせっかくのバーベキュー場も使用禁止になるのでしょうね。抽選に当たる気配すらないのに笑 残念です。

  3. 4675 住民板ユーザーさん3

    立ち小便なんて数秒で終わるものを、夜遅い時間に、そんな何人も、しかも誰からも見える場所でしてるとは、俄に信じがたい。

  4. 4676 住民板ユーザーさん1

    「俄に信じがたい」と否定しているかたは同一の方かな

  5. 4677 住民板ユーザーさん1

    >>4676 住民板ユーザーさん1さん

    どんなツッコミだよ笑
    俄かには信じがたいって普通に使う言葉でしょ

  6. 4678 住民板ユーザーさん

    確かに言われてる程騒いでたら、結構な数の住人がクレームを管理室に出してるでしょ。それで九時までの利用だったとしてもどんちゃん騒ぎを利用終了1時間以上過ぎても続けられたのかが疑問なのですが…警備員が退去させてるだろうと。

  7. 4679 住民板ユーザーさん

    推測するに、一部の方だけが見えた怪奇現象なのではないでしょうか? お化けマンションって噂されたら困ります。

  8. 4680 住民板ユーザーさん1

    普通にかなりうるさかったよ。文句言う時の証拠のために短い動画も撮ってる。
    騒がしくて何人か確認で見に来てたくらいの迷惑。

  9. 4681 住民板ユーザーさん1

    11月のパーティープラザ(キッズルーム)の抽選申込は今日までです。またしても週末は激戦ですね。。

  10. 4682 住民板ユーザーさん5

    >>4680 住民板ユーザーさん1さん

    でしたら、お手数ですがその動画を防災センターに見せて該当の部屋に注意してもらうのがいいかもしれませんね。再発防止の為にも。

  11. 4683 住民板ユーザーさん5

    他の方もここに書き込むより、防災センターに相談する方がいいかと。多くの苦情が来てるとなれば真剣に対応すると思います。

  12. 4684 住民板ユーザーさん1

    ブルームテラスと桜並木の歩道との境にある柵が、テラス側に基礎部分から倒れています。
    一昨日の夜、仕事帰りに通った際に気づいたのですが台風の風で倒れるものですかねぇ。
    簡単に乗り越えてセキュリティエリア内に入ってこれる物件ですって思われそうな状態です。
    フロントが居る時間帯は仕事で不在なので、お掃除の方などか気づいて早く修繕して欲しいなぁ。

  13. 4685 住民板ユーザーさん1

    >>4684 住民板ユーザーさん1さん

    管理会社で把握しているようですよ。
    修理手配中だそうです。

  14. 4686 住民板ユーザーさん1

    パーティルームは同じ方が複数日入れていてみんなばらけることを願います。
    抽選方法ってどんな感じかな?
    号室みて配分考えたりするのかな?

  15. 4687 住民板ユーザーさん1

    予約画面では分かりませんが、パーティープラザを申込んでいる方はキッズルームも全体貸切なんですかねぇ。。

  16. 4688 住民板ユーザーさん1

    >>4685 住民板ユーザーさん1さん

    そうだったんですね✨
    ありがとうございます

  17. 4689 住民板ユーザーさん1

    大人だけの静かな集まりの時ドアを閉めてるとはいえキッズルームの騒がしさを懸念して全体貸し出ししてしまう気持ちはあるかもしれません…
    子供が騒がしいのは当たり前なのでそれな悪いとは思いませんが

  18. 4690 住民板ユーザーさん1

    >>4689 住民板ユーザーさん1さん

    大人の集いはパーティーラウンジがお勧めですよ。お子さんも玩具を持ち寄ったりとか。

  19. 4691 住民板ユーザーさん6

    >>4687 住民板ユーザーさん1さん

    そうかもしれませんね。
    11月も、毎週末キッズルーム使えませんね。

  20. 4692 匿名さん

    >>4691 住民板ユーザーさん6さん

    んだよ、無いのと一緒じゃん。

  21. 4693 カームコート

    まだ入居して数日ですが、小さな羽アリが部屋に出ます。
    照明の中にすでに虫が入って黒い点々がたくさんあり、壁や窓の内側にもいて一日5匹は捕獲しています。
    夜は寝るまで網戸にしていますが、玄関や窓を完全に開けっ放しにはしていません。
    同じような方いませんか?

  22. 4694 住民板ユーザーさん1

    パーティープラザ、11月の週末午前中に6つ申し込んで全落ちしました。。
    プラザだけ貸切の申し込みだと全体貸切に劣後するとか?

  23. 4695 住民板ユーザーさん1

    まだ利用の予定はなく申し込んだこともありませんが、なかなか自由に使えそうに無いんですね
    大規模物件ではそういうものなのでしょうか?
    まだオープン間もないからだと良いのですが

  24. 4696 住民板ユーザーさん1

    今週末も台風なので、キッズルームを使いたいですね。

  25. 4697 住民板ユーザーさん2

    >>4693 カームコートさん
    同じです。コバエですよね。エアリーですが入居したての時は沢山いましたが、最近はいなくなりました。外気を入れるところから侵入してるようでした。

  26. 4698 住民板ユーザーさん3

    パーティルームやゲストルームなどいろんな日程で申し込みしましたが、全滅…

    なんなのこれ…

  27. 4699 匿名

    >>4698 住民板ユーザーさん3さん
    私も色々と申し込みましたが全滅でした…。
    パーティープラザに関しては週末は20件以上予約が重なってる日もありましたね。パーティーラウンジもプラザほどではないにしても週末は激戦ですし…ここまで倍率が高いと希望した日に予約が取れたら奇跡なレベルですね。

  28. 4700 住民板ユーザーさん1

    パーティプラザのほうが人気なのはなんでなんでしょう?純粋な疑問です。

    みんな新築祝いでパーティしたいんでしょうね。もう少ししたら落ち着くといいですね

  29. 4701 住民板ユーザーさん2

    ウチの2歳のパリピの子供はキッズルーム近くを通り過ぎると、必ず遊びたいと大泣きします。子供への精神的ダメージが心配です。

  30. 4702 住民でない人さん

    >4693: カームコート
    >4697: 住民板ユーザーさん2

    小ハエは以前より網戸をすり抜けるようで何度もみかけましたが、昨夜はじめて羽アリをリビングで発見しました。

    24時間換気の通風孔なんですかね?個人的には他の部屋では見られないので、網戸が怪しいと思っているのですが・・・ちなみに網戸は正しい位置じゃないと、窓を開けた時にガラスとの隙間が生じて虫が入って来ますよね。

  31. 4703 住民板ユーザーさん6

    >>4698 住民板ユーザーさん3さん

    うちも❗
    当選するための裏技とかあるんですかね。
    管理人と仲良くなるとか?

    キッズルームは実質的に有料&要予約だし。

  32. 4704 住民板ユーザーさん1

    >>4701 住民板ユーザーさん2さん

    お住まいが、どうしてもそこを通らなければならないのですか?

  33. 4705 住民板ユーザーさん1

    不便に感じる方は改善の要望書を出しましょう。
    まずはアクションです。

  34. 4706 住民板ユーザーさん2

    今日はカラスがすごいですね。。

  35. 4707 カームコート

    >>4697 住民板ユーザーさん2
    >>4702住民でない人さん

    うちはコバエではなく、羽のついた小さな蟻です。
    コバエであれば以前住んでいた賃貸でも見かけましたが、羽アリは見たことがないので驚いています。
    白蟻だったらどうしようと心配しています。

  36. 4708 住民板ユーザーさん9

    >>4707 カームコートさん

    4702です。
    うちも昨夜見たのは羽蟻でした。
    新築ですし、木造ではないのでシロアリの心配は無いかと思いますが、侵入経路は特定したいですよね。

    網戸の隙間なのか、換気孔なのか、洗濯物に付着していたのか。確認できたら報告します。

    ちなみにシロアリの発生時期は春先のようです。

    https://www.xn--cckyb8ika7450e78m704d6wf.com/haneari-shiroari-miwakeru...

  37. 4709 住民板ユーザーさん2

    >>4702 住民でない人さん

    ウチは夏場では無く冬場でした。なので網戸ではないかと、通風孔以外侵入できる経路がなく…

  38. 4710 住民板ユーザーさん9

    >>4709 住民板ユーザーさん2さん

    なるほどですね。痛風孔を注意して見てみますね。また何かわかりましたら教えてください。

  39. 4711 中古購入検討中

    住民でなくすみません。こちらのマンションが中古に出た際に購入を検討しているのですが、分譲時一番割高だった棟はどの棟でしょうか?
    マンションの記事を書いているブログを調べると、駅とスーパーの距離の近さからブルーム、カーム、エアリーの順に割高なのかな?と思ったのですがいかがでしょうか。
    購入時はなるべく割高な棟を買いたいと思っています。
    もっとも中古に出てくれればの話ですが…

  40. 4712 住民板ユーザーさん1
  41. 4713 カームコート

    羽アリの件で質問した者です。
    レスくださった方々、ありがとうございます。
    我が家でだけ発生していたらどうしようとおもっていましたが、部屋で羽アリを見たという話を聞いて少し安心しました。
    侵入経路気になりますよね。
    こちらもなにかわかりましたら報告させていただきます!

  42. 4714 住民板ユーザーさん2

    >>4711 中古購入検討中さん

    「割高」の意味は、資産価値に対して価格が高い、という意味でよろしいのですか?

    それとも単純に坪単価の話をされているのですか?

    いずれにせよ、先日売りに出されたブルームはすぐに売れてしまったようなので、今はエアリー南棟の一部屋のみですね。

  43. 4715 中古購入検討中

    >>4712さん
    ありがとうございます!こちらも現在検討しております。やはり75平米あるのは魅力的です。

    >>4714 住民板ユーザーさん2さん
    そうですね…両方の意味でお聞きしました。
    最初に出たエアリーは6000万越えるところがないと掲示板の価格表で知ったのですが(角部屋等除く)、ブルームやカームはエアリーより価格があがったという情報をネットで目にしました。
    その差の要因は駅とサミットへの近さと、保育園から少し遠いので値段が上がったのだと考えています。
    なのであれば、もしブルームやカームが過去に中古で販売されたエアリーより少し高く出ても購入する価値はあるのかな?と迷っております

  44. 4716 住民板ユーザーさん1

    虫系は卵の産み付けポイントをよくチェックしましょう。
    冊子のところに綿毛みたいな卵があったり、水が溜まってしまってるところがあると大変です。
    あと、夏の工事中に窓を開けて作業してたことで虫が入ってるのは、根気強く対処するしかないですね。

  45. 4717 匿名さん

    羽アリやコバエ、新築マンションによく発生するチャタテムシは不快害虫の一種なのでしっかり対策したいですね。虫コナーズやアースガーデンなどを使って侵入を防ぐようにしたほうが良いですね。

  46. 4718 住民板ユーザーさん6

    >>4715 中古購入検討中さん

    エアリーよりブルーム、ブルームよりカームが高かったですよ。
    カームが1番、サミットや東十条駅に近いので。

  47. 4719 住民板ユーザーさん1

    >>4715 中古購入検討中さん
    分譲時の坪単価はカーム>ブルーム>エアリーですが、売れ行きが良すぎて徐々に値上げしたというのが実情です。
    眺望重視ならエアリー、駅スーパーへの距離重視ならカーム、バランス良いのがブルーム。エントランス経由の駅距離はブルームもカームも一緒なので、ブルームの高層階が眺望もあって良いかもしれません。

  48. 4720 住民板ユーザーさん1

    カームの南東向きは、URとブルームの間に意外と眺望の抜けがありました。
    (スカイツリーもばっちり見えます)
    中古で検討される際は、棟も大事ですが、実際の眺望を現地確認できると安心ですね。

  49. 4721 住民板ユーザーさん1

    そうですね、内見する機会があったらぜひバルコニーに出て眺望の確認を行ってください。遠くだけでなく、近くもしっかりじっくり見た方がいいです。

  50. 4722 住民板ユーザーさん8

    羽アリ等の虫の件、よく網戸にして窓開けてますが引っ越してから殆ど見てません。
    洗濯物取り込む時とかに入る事はありますが。
    外気取り入れ口も常時開けてます。
    ちなみにエアリー南の中層階です。

  51. 4723 中古購入検討中

    みなさまご親切に意見ありがとうございます。
    カームの値段が一番高いというのは初めて知りました。確かに少しの差ですがサミットも駅も近いですね。こちらのマンションは販売開始から完売まで早かったようですね、業者が徐々に値上げした理由もわかります。
    私個人としては駅からの近さと70平米以上あることが希望です。眺望は特に気にはしませんが、一度バルコニーからの景色も見てみたいものです。
    駅からの利便性も良く、ファミリー向けで本当に素敵なマンションなので、予算内で好みの部屋が出てくれるのを気長に待ってみます。ありがとうございました。

  52. 4724 匿名さん

    >4723: 中古購入検討中


    https://www.ietan.jp/mansion/detail/FP83640

    こちらから眺望の雰囲気は何となくわかりますね。

  53. 4725 匿名さん

    >>4723 中古購入検討中さん

    価値が高いかどうかと言うより、ABCと順番に発売していく中で予想以上に売れ行きが良かったからカームの価格が高いんじゃないかなぁ。建設コストは一緒なんだし、価格の差は単純に価値の差ではなくデベの営業戦略によるものが大きいので、中古も自分の価値観に照らして良く考えて判断した方がいいよ。

  54. 4726 住民板ユーザーさん3

    >>4723 中古購入検討中さん

    重視されている駅の近さはブルームカームですが、カームの南向き低層階はリビングから音や臭いが気になるかもしれないので注意です。
    目の前にバーベキューですからね。

  55. 4727 住民板ユーザーさん

    >>4725 匿名さん

    同感ですね。何せ864戸も売らなきゃいけなかったので、絶対に第一期でコケる訳にはいかないので始めは低めに設定した、と政治的な裏話も聞いてます。

    どの棟がいいかはご自分の生活スタイルにもよるでしょうね。ポツポツは中古も出るかもしれませんが、当分アレコレ選べるような状況にはならないと思いますので、室内の色、階数や方角などを考慮しながら、一番は検討される方のタイミングで合ったモノになるのではないでしょうか。

  56. 4728 ブルーム

    >>4723 中古購入検討中さん

    ブルーム高層階南東向きの眺望はこんな感じです。
    参考までに。

    1. ブルーム高層階南東向きの眺望はこんな感じ...
  57. 4729 住民板ユーザーさん1

    ガーデンズの中古、レインズには成約情報がありませんね。。取り下げただけかも?

  58. 4730 住民板ユーザーさん7

    https://mansion-market.com/mansions/detail/110952
    ここで売買履歴確認できるようです

  59. 4731 住民板ユーザーさん1

    >>4730 住民板ユーザーさん7さん

    そのサイトの売買履歴ページは売出し価格の履歴なので、売買が成立した成約情報ではなさそうですよ。

  60. 4732 住民板ユーザーさん1

    ①実際は売れていない
    ②人気物件だから不動産業者がレインズに登録公開せず、自社の客に囲い込み(両手仲介)で儲けている。

    さて、どちらでしょう。

  61. 4733 住民板ユーザーさん1

    売れてたとしたら絶対売れないとか言ってた人はどんな気持ちなんだろ

  62. 4734 住民板ユーザーさん2

    いずれにしろどの棟かに関係なく新築プレミアムが剥がれていきなり値下がりという状況では無さそうなのは、入居者にとって喜ばしいことですね。

  63. 4735 住民板ユーザーさん4

    ブルームって新築未入居だったんじゃ…

  64. 4736 住民板ユーザーさん1

    京浜東北止まっても南北線で帰れるんだぜの恩恵にあずかった。マジいろいろ便利で、生まれ育ちは他区だけど、北区いいじゃんって日に日に思いますね。脅威は荒川氾濫だけど、それは覚悟で買ったから。設備や外装のグレードとかでたまにネガ投稿あって、おっしゃる通りなんですけど、そんなの軽く吹っ飛ばす破壊力ありますね、ここは。
    以上、住民の投稿なんで話半分で受け取ってもらって結構ですが。

  65. 4737 住民板ユーザーさん7

    >>4736 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。
    何なら埼京線も使えますし。首都高も激近で想像してた以上に便利な場所ですね。

    ハザードマップ見ても、実はこの辺りは指定避難場所である五丁目団地と同じく浸水3m未満で、しかも1~3日で水が引くエリアなんですよね。北区東側としては異例の好立地かと思います。

  66. 4738 住民板ユーザーさん1

    居住者向けオープニングイベントのお知らせが出てました。
    >10/27(土)開催

  67. 4739 住民板ユーザーさん1

    カーム購入した時は、検討遅れたから高い買い物になったなーと思ってましたが、住んでみるとどちらの駅にも5分くらいでいけることや、階が少ないから混まないとか、コンビニ近くにないのでサミット近いのが助かるとか、色々気に入ってます。
    どの棟にすんでもいいとこがある造りだと思うので、全部おすすめですね笑

  68. 4740 住民板ユーザーさん1

    シェアカーはいつまで使えないのでしょうか?
    1台では使い物になら無いので、何台か駐車場を提供して、タイムズカーシェア等を導入して欲しいです。

  69. 4741 住民板ユーザーさん3

    1台のカーシェアなんてないものと思っていた方がいいと思います。
    駐車場が余ってるいるならタイムズやオリックスでカーシェアあれば有り難いですが、住民専用の駐車場で彼らがペイできるのかはわからないですね。

  70. 4742 匿名さん

    >>4740 住民板ユーザーさん1さん

    まだ一通り入居した段階だから、まずは自家用車優先で、数年経って駐車場の空きが固定されてから総会でカーシェア増を決議する流れが現実的でしょうね。いきなりカーシェア増やして自家用車の駐車場足りないなんてことになったら本末転倒ですから。

  71. 4743 住民板ユーザーさん7

    この辺り、タイムズのシェアカーも結構ありますよね。

  72. 4744 住民板ユーザーさん2

    カレコもありますよ

  73. 4745 住民板ユーザーさん1

    ガーデンズ内でなくても、需要があれば周辺のカーシェアが増える気がします。

  74. 4746 匿名さん

    雑感
    エアリー
    駅が一番遠い。サミット遠い。眺望抜け感ピカイチ。コンシェルジュ棟近い。
    ブルーム
    駅近い。南棟は緑眺望入るが、エアリー南棟視界入る。エアリー廊下とのお見合い気になる。駐車場遠い。エアリーより約7%価格高い。各種共用施設バランスよく近い。
    カーム
    駅近い。東十条は最早エスカレーターある北口使用が選択肢に入る。コンシェルジュ棟遠く、共用施設や自転車等借りるとき面倒。駅からの動線にメインエントランスがない。エアリーより約15%高い。サミット近い。東十条商店街近い。南棟は眺望緑入るが、ブルーム視界入る。ブルーム廊下とのお見合い気になる。エレベーター速度がカームだけ遅い。

  75. 4747 住民板ユーザーさん1

    ブルームですがエアリーを抜けた眺望を求めて高い階にしたらいい感じに抜けてくれてスカイツリーも見えました。
    でもここの購入理由のひとつだった緑が見えなくなりました
    無い物ねだりですけどね…

  76. 4748 住民板ユーザーさん2

    付け加えるなら、エアリーの10階以下ならエレベーター4基利用可能。

    王子神谷利用なら、エアリーかブルームが近い。
    東十条利用なら、ブルームかカームが近い。

    駐車場利用ならエアリーかカームが近く、首都高はエアリーが近い。

    南向きを希望するならエアリー南棟がブルームやカームの南棟の角度より、より真南に近い。

  77. 4749 住民板ユーザーさん1

    王子の団地の道を通れば、実はカームが一番王子神谷駅に近いですよ

  78. 4750 住民板ユーザーさん2

    >>4749 住民板ユーザーさん1さん

    自転車置き場ですね!なるほど。

  79. 4751 住民板ユーザーさん1

    ん?

  80. 4752 ブルーム入居者

    ブルーム入居者ですが、個人的にはカームの南西向き角部屋の低層が一番欲しかったです。
    ブルーム契約時に既にカームの値上げの話があり今の部屋を契約しましたが、リビングの日当たりはエアリーブルームと異なり南向き建物の影響を受けず、L字サッシの開放感もありますし。西側とのお見合いもせずなので。低層階の天井高の恩恵は受けつつ、エレベータの混雑も気にせず、駅やサミットに最も近いと。眺望にあまり価値を感じていない方には最もおすすめだと思います。

  81. 4753 住民板ユーザーさん1

    ブルーム1階のエレベーターホール窓、何があったんだろう?

  82. 4754 住民板ユーザーさん1

    共用施設が抽選高倍率で使いたいときに使いにくいのは微妙だなあ

  83. 4755 住民板ユーザーさん1

    キッズルームが開放されるように自分の予約をキャンセルしたら、すぐに他の人に予約されてしまった。。ここに善意は無いのか。

  84. 4756 住民

    >>4753 住民板ユーザーさん1さん

    台風の影響では?

  85. 4757 住民板ユーザーさん4

    >>4755 住民板ユーザーさん1さん

    ルールは根本的な原因ですね、
    一刻も早く変えてほしい

  86. 4758 住民板ユーザーさん4

    >>4753 住民板ユーザーさん1さん

    引っ越し作業のミスに見える

  87. 4759 住民板ユーザーさん1

    >>4757 住民板ユーザーさん4さん

    ですねぇ。。
    ちなみに今日の9〜11時でした。

  88. 4760 住民板ユーザーさん1

    >>4759 住民板ユーザーさん1さん

    この掲示板を見てない人にはキャンセルの意図がわからないのだから、仕方ないのでは。

  89. 4761 住民板ユーザーさん1

    へぇ。。
    じゃあもうキャンセルやめます。

  90. 4762 住民板ユーザーさん1

    >>4758 住民板ユーザーさん4さん

    割れたガラスがエレベーター側に出っぱってるから、外から何らかの衝撃があったように見えるのですが、まさかいたずらじゃないですよね

  91. 4763 住民板ユーザーさん1

    破損は台風の日だったので物が飛んできただけかもしれないし、映像記録でもなければわかりませんね。

  92. 4764 住民板ユーザーさん2

    >>4761 住民板ユーザーさん1さん

    キャンセル後に予約した方は本当に意図を知らない可能性があるので、その方に矛先を向けるのは少し話が飛んでいるのでは。

    一方、みんなのためにキャンセルいただいたことはとても素晴らしいと思います。予約は残しつつ、ドアの外に誰でも使用OKと貼り紙でもするのはいかがでしょうか?

  93. 4765 住民板ユーザーさん1

    >>4764 住民板ユーザーさん2さん

    自分の予約枠のままだと何かあった時の責任者が私になるので、それはできません。

  94. 4766 4765住民板ユーザーさん1

    はっきり言って、朝のたった2時間でもキッズルームを自分達だけで貸切ろうとする人の根性がキライです。すみませんが感情論なのでルールや規約がどうとか言う問題ではないです。

  95. 4767 通りがかりさん

    ギスギスしたマンション、住民の質もそれなりでしたね。

  96. 4768 住民板ユーザーさん1

    >>4766 4765住民板ユーザーさん1さん

    みなさんで仲良く使うことも大事ですが、まわりに気を使うことなく遊ばせい気持ちもあるのでね。

  97. 4769 住民板ユーザーさん1

    >>4768 住民板ユーザーさん1さん

    まさに自己中心的。

  98. 4770 住民板ユーザーさん1

    >>4769 住民板ユーザーさん1さん

    なぜ自己中心的なのか、きちんと説明をお願いします。ルールに従って予約利用しておりますので。

  99. 4771 住民板ユーザーさん1

    >>4770 住民板ユーザーさん1さん

    皆が使いたいところ、自分の子供だけに専用させたいという考え方が自己中心的だと言っています。ルール違反とは言っていませんので勘違いしないで下さい。

  100. 4772 住民板ユーザーさん1

    常時利用可能である旨の説明か、合理的にそう勘違いできる説明を受けていて、購入の重要な要素であったなら、販社に責任追及できますよ。そもそも皆で一緒に使う施設ではないというのが実際なので、使ってる人に矛先が向くのはお門違い。

  101. 4773 住民板ユーザーさん1

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん

    へぇ。。
    ここは皆で一緒に使う施設ではないんですよと、キッズルーム開放利用のときに来ている人達に説明して頂けますか。

  102. 4774 住民板ユーザーさん1

    貸切利用の人も、本当に後ろめたい事がないならカーテンを開けて使えばいいじゃないですか。

  103. 4775 住民板ユーザーさん3

    >>4773 住民板ユーザーさん1さん

    ここの掲示板を見ていると、他の子に怪我でもさせたらどんな仕打ちを受けるかわからないので貸し切りで使います。

  104. 4776 住民板ユーザーさん1

    たしかにキッズルームの制度はイマイチだけど、予約してる人にグチグチ言ってる人の意味が分からないですね。
    モンペと呼ばれる類の人がなのでしょう。
    逆恨みがこわいしカーテンも開けたくなくなりますよ。

  105. 4777 住民板ユーザーさん1

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん

    私も現状が使いたければ予約必須状態なので(開放されていれば使いたいですが)予約した人を責めたりカーテンを開けろと言うのはおかしいかと思いました。

  106. 4778 住民板ユーザーさん1

    >>4775 住民板ユーザーさん3さん

    それって、自宅のリビングで遊ばせるのと何か違うのですか?

  107. 4779 住民板ユーザーさん1

    >>4776 住民板ユーザーさん1さん
    >>4777 住民板ユーザーさん1さん

    カーテン開けろと書いたつもりはありませんでしたが、誤解を招いたのであればお詫び致します。

  108. 4780 住民板ユーザーさん1

    キッズルームに関してマズイのは、利用者でなくキッズルームの制度とか運用方法と思われますので、ここでいがみ合うのはやめましょうよ

    もちろん、改善するための案や相談、確認など建設的なことなら歓迎です

  109. 4781 住民板ユーザーさん1

    びっちり貸切されている状況だけ見たら管理会社としては大人気です!としか思われていない可能性もありそう。

  110. 4782 住民板ユーザーさん2

    >>4778 住民板ユーザーさん1さん

    あなたの真上の部屋でキッズルームと同じ様な遊具で同じ様に賑やかに遊んでも文句は無いということですね!
    なんて素敵な階下の住人なんでしょう☆
    子供には足音や声など日々口うるさく言っているので、あなた様の上の部屋に住みたかったなぁ。

  111. 4783 住民板ユーザーさん1

    >>4782 住民板ユーザーさん2さん

    なるほど、賑やかに走り回らせたいという感じでしょうか。貸切で利用できないときはどうしていますか?

  112. 4784 住民板ユーザーさん2

    >>4783 住民板ユーザーさん1さん

    キッズルームで遊ぶときに足音を忍ばせ声を潜めて遊ぶんですかぁ?
    遊べる所に連れて行っておいておとなしくしろって子供からしたら拷問ですね!

  113. 4785 4783住民板ユーザーさん1

    >>4784 住民板ユーザーさん2さん

    レス内容がよく分かりませんでした。 
    私は抽選に当たった事がないので、基本的に利用したいけどできていない立場です。で、私も自宅で子供が走り回るのは難しいなと思いました。
    その上で、キッズルームを他の人が貸切利用していて自分が利用したくても使えない時に、4782さんがどうしているのかお伺いしたかった次第です。

  114. 4786 住民板ユーザーさん2

    使用者に文句を言うコーナー続いてますね。
    何故、販社の設定がおかしい!とか制度おかしいから直しましょう!とかにならないんだろう?
    確かに午前中くらいは小さい子向けに開放すれば?と思いますが、来るやつに説明しろや!後ろめたくないのか!とかに繋がる精神構造は理解不能。

  115. 4787 住民板ユーザーさん1

    規約を改訂するまでは大声で文句は唱えることはできないでしょう。
    こんな所に書き込むより、天気もいいので外で遊んだ方が気持ちも晴れますよ。

  116. 4788 住民板ユーザーさん7

    ルール守って使用しても、どちらにせよここのマンションの住人はうるさいんだね。クレーマー気質の方が多いのか何なんだろ。

  117. 4789 住民板ユーザーさん2

    >>4788 住民板ユーザーさん7さん
    メガマンションなんで、いろんなタイプの住人が必ず一定数いますよ。
    普通の住人はこんな掲示板に頻繁に書き込みなんてしないので、クレーマー的な書き込みばかり目立つんですよ。

  118. 4790 住民板ユーザーさん1

    子供の叫び声と大人のふざけ声がすごいのですがバーベキュー?パーティルーム?家の中?
    どっかのお父さん大声出しすぎ、集合住宅なのに

  119. 4791 住民板ユーザーさん1

    >>4713 カームコートさん

    わかりました!やはり網戸が原因のようです。
    窓を閉めていると、網戸と窓の間にたくさんの羽虫たちが犇めき合ってました。

    フジサッシに網戸のパッキンに隙間があり、これではしっかり機能ないのではないか?と入居時に質問したのですが、軽くあしらわれました。

    が、よくよく見てみるとやはり網戸のパッキンの隙間から虫が侵入しているようです。特に風などの影響を受けにくいリビング側の窓に多くついているようです。ぜひ風の穏やかな今夜みたいな夜に確認してみて下さい。

  120. 4792 住民板ユーザーさん1

    どの位からうるさいと言われる声の大きさになるんでしょうね。

  121. 4793 住民板ユーザーさん1

    うるささって難しいですよね
    回折現象のせいで、思ったより響いちゃうこともあるだろうし

  122. 4794 住民板ユーザーさん1

    >>4786 住民板ユーザーさん2さん

    精神構造に問題とまで言われてしまい恐縮です。
    制度の問題というのは認識しており、その点についての要望書は出させて頂きました。

  123. 4795 住民板ユーザーさん5

    サカイのトラックが止まってる公開通路?の地面に10mなどの長さが書いてあるブロック、殆どが割れてますね、、トラックに踏まれたからなのか?

  124. 4796 住民板ユーザーさん1

    >>4795 住民板ユーザーさん5さん
    これってサカイが修理費用支払うんですかね?

  125. 4797 住民板ユーザーさん1

    サカイというより、その場所にトラックを入れさせた売主か、そもそもトラックが乗って壊れるような路面工事の不良では。

  126. 4798 住民板ユーザーさん1

    わりと初期からヒビ入ってましたよ。
    多分使ってる素材が柔らかすぎたんでしょう。
    サカイが入ってない奥のほうが結構割れてたので、トラックは関係なさそうな気もします。

  127. 4799 住民板ユーザーさん1

    みなさま、ベランダの掃除はどうされてますか?
    水洗いしたい場合はバケツリレーしかないのでしょうか?
    キッチンの水栓からホースを繋げたら楽だなぁと思ったのですが、繋げそうになくて…
    お知恵を拝借出来ませんでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  128. 4800 住民板ユーザーさん1

    >>4799 住民板ユーザーさん1さん
    原始的ですがモップかデッキブラシでいいのでは?
    ケルヒャーでバケツに溜めた水を使えるのはあるけど、下の階に水が飛び散ってトラブルになるのが目に見えてますのでやめたほうがいいと思います。

  129. 4801 住民板ユーザーさん1

    >>4800 住民板ユーザーさん1さん

    ケルヒャーみたいに力強い水圧は求めて無いのですが、掃き掃除だけだと粉塵汚れというのか黒い汚れが残ってくるので、たまには水で洗い流したいなぁと思いまして…。
    水圧は必要無いので、じょうろから出る程度で構わないのですが、何度も汲み行くのが面倒だなぁと思い、ホースを繋ぎたかったのですがそうもいかず皆さんはどうされてるかなぁと思った次第です。

  130. 4802 住民板ユーザーさん1

    うちはポリタンクやバケツで水を汲んで、デッキブラシですね。

  131. 4803 住民板ユーザーさん8

    うちは洗濯機から水引いてます。分配ホースみたいの買いました。ゴミ捨て場の洗濯機に同じの付いていたと思います。

  132. 4804 住民板ユーザーさん6

    >>4803 住民板ユーザーさん8さん

    ベストアンサーですね。

  133. 4805 エアリー

    カフェそろそろ新メニュー出来ないかな??
    サンドイッチとかパスタなど。

    本当に住んでいて楽しいマンションです。

  134. 4806 住民板ユーザーさん6

    これだけカフェがいつも賑わっているなら、メニューや営業時間もさらに拡充しても良さそうですよね。

  135. 4807 匿名さん

    >>4799 住民板ユーザーさん1さん


    アイリスオーヤマに、シャワーホースに繋げられるホースリールが販売されていますよ!

    https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G251167

    いかがでしょう?

    我が家も検討中…のまま未購入ですが笑

  136. 4808 住民板ユーザーさん1

    >>4803 住民板ユーザーさん8さん
    >>4807 匿名さん

    ありがとうございます♪
    そんなに素敵な物があるんですね!

    どっちにするか早速検討します。
    ありがとうございました
    (*- -)(*_ _)ペコリ

  137. 4809 住民板ユーザーさん1

    >>4786 住民板ユーザーさん2さん

    キッズルームはルール上、貸し切られなければ開放利用することもできる事になっています。つまり、どう使うかは住民次第。

    今は自分の子供だけに使わせたいという人が殺到しているから、こうなっていると言えませんか。
    そう駆り立てる制度は最悪ですが、乗るほうもどうなのかな。

    異論はあると思いますが率直な意見です。

  138. 4810 住民板ユーザーさん2

    >>4809 住民板ユーザーさん1さん

    864戸が自然と自粛して開放されることを期待するのは無理があります。大半の使用者は他の人の排除を目的として使用せず、また、そうなっていることを後から知って、止む無く予約しているかと思いますし、単純に呼ぶ友達に子供がいるなら、予約しようとしているだけです。
    それを全て「乗る方」と悪者扱いする考えは危険です。規約に乗っ取って利用しているだけの人を全員攻撃する形になり、住民の分断を生み、規約改定の動きを取ろうとしてもかえって障害になりますよ。規約を改定しない中での自粛は、自粛者だけ使えない状況を生み出すだけかと。

  139. 4811 住民板ユーザーさん1

    キッズルーム解放してたら解放してたで、

    いつも同じグループの人達で独占されてるから使いづらい、予約制にして欲しいって人が出てくると思いますよ。

  140. 4812 住民板ユーザーさん8

    >>4811 住民板ユーザーさん1さん

    確かに。

    どんな制度にしても、不満は出るとは思います。

    が、現状のルールは余りにも使えない確率が高すぎて、私も含め改正を望む方が一定数いると思います。

    議題にあげていただきたいです。



  141. 4813 入居済み

    キッズルームは、組合で月に2~4回くらい開放日を確保すればいいんじゃないでしょうか。
    土日を交互に、とか。システム上は運営側で予約枠をブロックできるみたいだし。
    いずれにせよ、要望書→規約改定の手続きは必要ですね。

  142. 4814 住民板ユーザーさん1

    今週末の理事会でどう判断されるか注目ですね。

  143. 4815 カームコート

    >>4791:住民板ユーザーさん1

    羽虫の件、報告いただきありがとうございます!
    やはり網戸でしたか・・・。
    パッキンの隙間、ちょいちょい確認するようにします!

  144. 4816 住民板ユーザーさん1

    >>4815 カームコートさん

    特に外側のゴムの下部に隙間ができてますので、とりあえずティッシュでも詰めて見ましたので様子見です(^_^;)

  145. 4817 通りすがりのエアリー

    キッズルーム、アルコープネタ飽きた。。

  146. 4818 住民板ユーザーさん1

    引っ越したばかりの住人です。
    ブルーム低層だけど、すりガラスだからリビングから庭を見ることなんか出来ず、目の前はエアリー。あーあ、と思った内覧会。通勤の導線重視だったから、それが楽になるならそれで良しと思ってた。

    実際住んで数日。なにこの夜の虫の声、本気でBGMかと思ったじゃん。ってか世帯数多い割にかなり静かじゃないか?
    なにより気に食わなかったすりガラス。エアリーと庭の光で、木のシルエットがゆれる天然の間接照明。最高すぎる。
    共用施設も今後使うのが楽しみだ。

    きっと、エアリーでもカームでも低層でも高層でもそれぞれまた違った素晴らしさがあるんだろうと考えると、ガーデンズに決めて本当に良かったと思う。
    色々話をぶったぎったものの、ここ2、3日興奮冷めやまらないので、思わず我が家自慢をつぶやいてみた。

  147. 4819 住民板ユーザーさん1

    >>4818 住民板ユーザーさん1さん

    残業して帰ってきて、リビングでゆっくり聴く虫の声は本当に心が休まります。

  148. 4820 住民板ユーザーさん4

    両駅に近いのに、これだけの規模でありながら大通りにも面してないので、本当に静かで過ごしやすいですよね。

  149. 4821 住民板ユーザーさん4

    秋の虫の声は良いですね。

    みなさんカーテンのタッセルをかける「ふさかけ」って付けてますか?
    カーテンを外注したのですが、ふさかけは付いてるものだと思い込んでいて。オプションでもふさかけだけってなかったですよね。
    自分で取り付けるか、もしくは、特に不自由ないので取り付けなくても良いかなと思ったり。

  150. 4822 住民板ユーザーさん3

    >>4821 住民板ユーザーさん4さん

    そうそう!うちはそのまま付けてません笑なくても不自由ないですよね

  151. 4823 住民板ユーザーさん8

    最近のマンションはふさかけ付いてない方が多いみたい。
    私は取り外し可能な粘着タイプのふさかけを付けました。
    無くても良いのですが、カーテンがダランとして折角の大きな窓が勿体なかったので。

  152. 4824 入居済み

    >>4818

    殺伐とした中で落ち着く投稿ありがとうございます。
    そうそう、基本的には素晴らしい物件なんですよね。
    たまに消防車のサイレンがうるさいですが、それ以外は静かでほんとにいい環境だと思います。
    うちはエアリーですが、今まではベランダからは隣のマンションが見えるのが当たり前だったので、眺望の抜けがホントに気に入ってます。

  153. 4825 住民板ユーザーさん1

    [セキュリティ上、問題のある投稿のため、削除しました。管理担当]

  154. 4826 住民板ユーザーさん1

    >>4825 住民板ユーザーさん1さん

    なぜ、不特定多数の人が見れる掲示板に書くのですか?
    それこそ危ないでしょう。真似してくださいって言ってるようなものですよ。
    削除依頼します。

  155. 4827 住民板ユーザーさん1

    >>4825 住民板ユーザーさん1さん

    それ、防災センターに報告しましたか?
    まだでしたらお願いします。

  156. 4828 住民板ユーザーさん1

    >>4795 住民板ユーザーさん5さん

    言われて見てみれば確かに割れていますね。
    あと、バーベキュー場の外側の端っこにある標識みたいなのって台風のせいで傾いているのですかね?

  157. 4829 匿名さん

    ふさかけは,ある方が格好良くなります。
    タッセルは,カーテンとレースのカーテンの両方ともにある方が格好良くなります。

  158. 4830 ブルーム入居

    内覧会で何箇所か床の傷があり、指摘して直してもらいました。
    その後、自分で手配してフロアコーティングをしました。
    はじめに床の傷を直したか確認されましたが、正確な場所は覚えておらず、もしキズ隠しなどで修正してある場合はコーティング剤が乗らないと説明を受けました。
    作業が終わり確認すると、一部かなり大きな傷がキズ隠しで修正してあったらしく、作業工程でキズ隠しが剥がれて傷が見えた状態になってしまい、コーティングもそこだけ乗らずに質感が違ってかなり目立つようになってしまいました。
    内覧会で修正をお願いする際、フロアコーティングをすると伝えてはいたのですが、キズ隠しは使わないようにとはお願いしていませんでした。
    結構大きな傷なので、キズ隠しではなく張り替えしてくれたものとばかり思っていたのですが、新築でも傷は隠して終わりなのでしょうか。
    自分でコーティングをしてしまうと保証の対象外ですよね・・・。
    もう諦めるしかないのかなぁ。
    同じような方いませんか?(;_;)

  159. 4831 住民板ユーザーさん1

    換気孔のフィルター、半年で真っ黒だなあ

  160. 4832 住民板ユーザーさん1

    >>4831 住民板ユーザーさん1さん

    換気孔のフィルター変えたいですね。
    どこで売っているのでしょう?

  161. 4833 住民板ユーザーさん4

    >>4832 住民板ユーザーさん1さん
    また、あの会社の仕業の気がする

  162. 4834 住民板ユーザーさん1

    >>4833 住民板ユーザーさん4さん

    ごめんなさい。
    普通の住人です。

    そんなひねくれた考えされるのはどうしてですか?
    かわいそうな方です。

    ただ普通に変えたいと思っているだけです。

  163. 4835 住民板ユーザーさん1

    あの悪徳訪問販売業者が出没してるね

  164. 4836 住民板ユーザーさん8

    >>4813 入居済みさん

    たしかに!
    あと、予約して利用できる回数を年何回までとかきめた方がよさそう。。。

  165. 4837 住民板ユーザーさん1

    >>4830 ブルーム入居さん

    傷隠しとは、具体的にどういったものなのですか?
    言葉通りに受け取ると、傷を「隠した」だけで「直した」わけではないということですよね。
    コーティングをしなければそれも分からなかったのですから、この場合、何か対処をしてもらえる気がするのですがどうでしょう。
    諦めずに相談してみることをお勧めします。私ならそうします。

  166. 4838 ブルーム入居

    4837: 住民板ユーザーさん1

    専門的なことはわからないのですが、おそらく傷部分をパテのようなもので埋めて、その表面をフローリングと同じ色でコーティングして傷をわからないようにしていたのだと思います。
    フロアコーティングの業者さん曰く、パッと見ではわからないらしく、コーティングの前処理剤を塗布して剥がれてからわかるとのことです。
    我が家の他にも何件かガーデンズで作業をしていて、他の部屋でも同じようなことがあったと話していたので、いらっしゃるかなと思い書き込みました。

    傷自体は長さが3センチほどで、何かを落として傷が付いた感じで薄くえぐれています。
    その周り4センチほどの円状にフロアコーティングをはじいてしまっていて、その部分だけツヤ感が違ってしまっています。
    フロアコーティングしてしまうと、元々の傷なのかフロアコーティング時についた傷なのか証明がでず、自己責任になり保証の対象外になるという話を聞いた気がしたのですが・・・。
    ダメ元で3ヶ月点検のときに相談してみるのがいいですかね。

  167. 4839 匿名さん

    >>4838 ブルーム入居さん

    3ヶ月とはいわず、すぐに施工会社にきいたほうがいいと思います。
    しかし外注でコーティングをしたことでそうなってしまったわけで、してなければわからない可能性は高かったので諦めるしかないかもしれないですね。

  168. 4840 住民板ユーザーさん1

    このマンションは子供が多くて、本当に皆可愛くて癒されます。もうすぐハロウィンですが、うちに来てくれたらお菓子あげるのにな〜なんて…。ドアの前に印を付けた家には「trick or treat」と訪問して良いイベントなんてどうでしょう?子供も喜ぶし、マンションのコミュニティ活性化にもなるのでは??

  169. 4841 住民板ユーザーさん1

    エアリーではアルコーブに物が置いてあると物置禁止の貼り紙されているのですか?早くブルームとカームでも実施してほしいです。

  170. 4842 入居済み

    トイレの手洗いカウンターを後付けした方いらっしゃいますか?
    まだ検討はじめなのですが、いくらくらいかかるものか知りたく・・・。

  171. 4843 住民板ユーザーさん1

    >>4839 匿名さん

    いやいや逆でしょ。
    コーティングしたから、粗雑な誤魔化しが発覚したわけで。本来なら凹んだ板を取り替えるべきだと思いますよ。

  172. 4844 住民板ユーザーさん1

    >>4840 住民板ユーザーさん1さん

    やめて。
    共用廊下を走り回るのが落ち。
    やりたかったら、キッズルームとかでどうぞ。


  173. 4845 住民板ユーザーさん1

    うちも内覧会では気づきませんでしたが、ワックス剥離した際に、床の3cm位の穴の補修後を発見しました。

    内装工事中に床に穴、傷がついた場合は、パテ埋めして白絵の具で修復してるんでしょうね。
    修復履歴は残してるでしょうから、問い詰めれば証明できそうですが教えてくれないかな?

    各戸気付かないだけで割りとあると思います。
    保証してくれるかどうかはわかりません。

  174. 4846 ブルーム入居

    >>4839 匿名さん
    >>4843 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます。
    外注した自分の責任だと諦め半分で質問したのですが、施工会社に相談だけでもするべきとお返事いただき、少し気持ちが楽になりました。
    一般的に、内覧会の傷や汚れの修正はどのように行われるのでしょうか?
    私の認識としては、クリーニングで落ちる汚れなどは張り替えなし、傷は新築で購入したのだからきちんと張り替えてくれるものだと思っていました。
    張り替えるべきなのに誤魔化されていたのなら指摘して直してもらいたいです。
    マンションもフロアコーティングも高い買い物だったので、なんだか悲しいです。

  175. 4847 住民板ユーザーさん6

    しーん。

  176. 4848 住民板ユーザーさん2

    >>4846 ブルーム入居さん
    うちもフロアコーティング外注しましたが、もし同じ事例に当たっていたら、長谷工にクレームつけますね。それが業界標準の話だと客観的な根拠を示されれば納得するかもしれませんが、泣き寝入りはしたくないので。もちろん交渉は合意の上録音します。

  177. 4849 住民板ユーザーさん1

    私だったらさっさと諦めちゃいますね。長谷工の思うツボかもしれないけど、どうせ床なんて傷ついちゃうしと諦めて、ストレスためないほうが精神衛生上いいかなという個人的な感想です。

  178. 4850 住民板ユーザーさん1

    生活はじめたら、注意を払っているつもりでも、床に限らず傷や汚れはすぐ付きます。だからといって、他責の不具合を我慢するのは精神衛生上よくないと思うので、その部分の傷を指摘したエビデンスがあり、補修方法について事前に説明を受けていなかったということなら(フロアコーティングすると補修部が剥げる可能性があること含めて)、補償を求めてよいのではないかと思います。お願いではなく、当然の権利としての要求です。
    コーティングするとフローリングの保証が切れるというのは長期的な耐久性や素材の変質に関する点であって、初期欠陥に伴う不具合には関係ないと思います。

  179. 4851 住民板ユーザーさん5

    >>4846
    一般的がどうかは知りませんが、内覧会で傷を指摘した際に1箇所については、張り替えました と報告を受けました。それ以外は、パテ埋め?されたと思っています。※自身の部屋に関して

  180. 4852 住民板ユーザーさん1

    入居早々ですが、ここも不法民泊は避けられなかったようですね。
    理事会の対応に期待したいです。

  181. 4853 住民板ユーザーさん7

    フロアーコーティングですが、外注だった為に、3ヶ月後の点検の際一切床の軋み音の修理に関しては取り合ってくれませんでした。まぁこちらも保証外となる事を承知でコスト面での恩恵を受けたので、仕方がないと考えてます。

  182. 4854 ブルーム

    >>4852 住民板ユーザーさん1さん

    実際に見たのですか?
    防災センターに情報提供お願いします。

  183. 4855 住民板ユーザーさん1

    >>4854 ブルームさん

    違反キーボックスについて防災センター側で把握済みです。

  184. 4856 住民板ユーザーさん1

    >>4855 住民板ユーザーさん1さん

    違反キーボックスって何でしょうか?
    もし見つけたら防災センター等に報告したいなと思い、質問させていただきました。

  185. 4857 ブルーム

    >>4855 住民板ユーザーさん1さん

    そうですか。ありがとうございます。
    マナーの悪い不動産仲介業者も部屋案内用に勝手にキーボックスを付ける場合があります。
    何にしろ要注意ですね。

  186. 4858 住民板ユーザーさん1

    >>4856 住民板ユーザーさん1さん

    ネットの拾い画像ですがここで発見されたものと同じ製品です。
    中にオートロックキーを入れて敷地のどこかに設置しておけば、外部の人に暗証番号を伝えるだけで誰でもマンションに入れる仕組みです。

    1. ネットの拾い画像ですがここで発見されたも...
  187. 4859 4858住民板ユーザーさん1

    ちなみに、この手の物は民泊ではよく利用されていて珍しいものではありません。それにガーデンズ住民も自衛のために知っておいた方がいいと思い、画像をアップしました。

  188. 4860 住民板ユーザーさん1

    >>4858 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    不審な南京錠みたいな物を見つけたり、怪しげな人を見つけたら、然るべきところに報告したいと思います!

  189. 4861 住民板ユーザーさん1

    このキーボックスは内装業者もよく使用します。例えば入居前に一社にエコカラット、据付家具設置、フロアコーティングを発注したとします。発注先は一社ですが、工種によって施工業者が入れ替わります。この時に、家主が毎日鍵を受け渡し出来れば問題無いのですが、家主が立ち会えない場合には別の業者間同士の鍵の受け渡しが必要になります。このような時にキーボックスを設置する事が多いです。未だ引越しも続いているので可能性としては内装業者の方が確立高いと思っています。
    とは言えルール違反である事には変わりありません。

  190. 4862 住民板ユーザーさん1

    >>4861 住民板ユーザーさん1さん

    情報ありがとうございます。
    業者が勝手なことをしないように発注側も注意が必要かも知れませんね。

  191. 4863 匿名

    ブルーム駐輪場のエントランス側出口の柵に上記の南京錠がありますね。管理組合による張り紙も貼ってあります。

  192. 4864 住民板ユーザーさん7

    バーベキュー広場AB両エリア使用だと、かなり騒がしい感じですね。

  193. 4865 匿名さん

    >>4864 住民板ユーザーさん7さん
    静かなバーベキューなんてつまらないですし、休日の昼間は仕方ないでしょう。
    普通は棟と棟の間には作らない施設なんでしょうけれど。

  194. 4866 住民板ユーザーさん1

    バーベキューはレイアウトで見た時は離れてるし声や匂いは届かないと想定してたし、営業も距離があるから大丈夫って言ってたけど
    やはり想定通りにはいきませんね
    とはいえ世帯数が多く、隣に団地もあるのに静かだなと感心してます

  195. 4867 住民板ユーザーさん1

    bnbとかに登録して、民泊してないかチェックが必要そうですね

  196. 4868 住民板ユーザーさん8

    一階庭付きの家向けの付属品のタープって市販品ではないんですね。
    使わないし売ろうと思って調べてて気づきました。そして売るの勿体無くなった笑

  197. 4869 住民板ユーザーさん2

    バーベキュー施設を利用された方はいらっしゃいますか?

    バーベキューは自分で用意した事が無く、ただ食べるだけの状態に2度程参加した程度しか経験がありません。
    今回、初めてバーベキュー施設を利用するのですが、食材以外に自分で用意すべきものや、あった方が良いものなど、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  198. 4870 住民板ユーザーさん1

    >>4869 住民板ユーザーさん2さん

    素敵ネットに用意するもの書いてましたよ。
    着火剤以外にガスバーナー用意しとくと、炭に火がつきにくい時に重宝するので、初心者の方にオススメです

  199. 4871 住民板ユーザーさん2

    >>4870 住民板ユーザーさん1さん

    素敵ネットで炭と着火材とチャッカマンが必要なのは確認済なのですが、それだけで充分なのかが分からず質問しました。

    なんせ自分でやったことがないので、貸出用品を見てもそれで事足りるのかが分からず、いざ始めてから「あれが無い」「これが欲しい」などが出てきたら困るなぁと思いまして(^_^;)

  200. 4872 ブルーム入居

    フロアコーティングの傷の件で質問したものです。
    レスくださった方々ありがとうございます。

    傷はつくものと納得しようとしたのですが、この傷が毎日目につく部分にありまして、どうしても気になってしまいます。
    部屋の隅や家具をおいて見えなくできる部分なら良いのですが、ちょうど毎日通る部分なのでものを置いて隠すことはできません。
    傷よりも、傷を隠すために表面に色塗りした部分にコーティング剤が乗らなくて質感が違う部分が目立つという感じです。

    ダメ元で長谷工に相談してみようと思います。
    入居後にフロアコーティングを検討する方もいらっしゃると思うので、またここで経過を報告したいと思います。

    >>4845 住民板ユーザーさん1
    ワックスの剥離で傷が見つかったのですね。
    3センチの穴だと結構目立つと思うのですが、長谷工に相談されますか?

  201. 4873 住民板ユーザーさん1

    BBQ、全然、気にならないんですけど…
    ここで気になると言う人は、低層階に住んでます?それともかなり神経質な人??

  202. 4874 住民板ユーザーさん7

    >>4858 住民板ユーザーさん1さん
    番号をガムで埋めるか

  203. 4875 住民板ユーザーさん6

    バーベキュー、すごく気になります。

    この家を選ぶ時に、バーベキュー気になるから遠くにしたはずなのに、すごく匂うんですよ涙。
    ちなみにカームの南東向きです。

    共働きなので、家でゆっくりしたいお昼の休日に、バーベキューの匂い…悲しくなります。

    また、始めだから仕方ないのでかもしれませんが、平日夕方に19時半くらいまでカームの小さな公園で騒いでる子供たちがいて、うるさくて窓を閉めざる得なかったです。
    あそこは、声が響くのかも。

    無理して買った家なのに、ほんと悲しいです。

  204. 4876 住民板ユーザーさん1

    カームの方が窓側で被害があるのかもてますね

  205. 4877 住民板ユーザーさん1

    窓を閉めて済むレベルなら、それで良いのではないでしょうか。エアリーの保育園側だと、昼間は窓を締めても子供の元気な声が聞こえますよ。
    (私は迷惑とは思っていませんので念のため)

  206. 4878 匿名さん

    >>4875 住民板ユーザーさん6さん
    無理して住み続けるくらいなら早めに見切りをつけて売りに出した方が良いですよ。
    うまくいけば仲介手数料の損失くらいで済むかもしれません。

  207. 4879 住民板ユーザーさん4

    >>4875 住民板ユーザーさん6さん

    本当にバーベキューの時の匂いや騒ぎ声は不快で嫌になりますよね。
    先日も煙をもくもくと出してバーベキューしている馬鹿たれがいましたが、
    おそらく、カームやブルームの大半の住民は頭にきているのではないでしょうか。
    しつこく苦情をあげて、迷惑だということを認識してもらう必要があると思います。



  208. 4880 住民板ユーザーさん1

    バーベキュー場で煙が出るのは当たり前だと思います。

  209. 4881 住民板ユーザーさん1

    >>4879 住民板ユーザーさん4さん

    ブルームですが煙やニオイはまったく気にならないです。
    暗くなっても響く声で騒いでいるのは少し気になりますね。

  210. 4882 住民板ユーザーさん1

    >>4881 住民板ユーザーさん1さん
    それは本当の住民か半分くらい信じて良い

  211. 4883 住民板ユーザーさん3

    バーベキュー禁止にすべきでは?

  212. 4884 住民板ユーザーさん1

    正直、バーベキューはなくても良いと思う。
    めったに利用するからあまり価値がない。

  213. 4885 住民板ユーザーさん8

    このままいくと全ての施設が不要ってなりそう笑
    まぁ妥協点を考えると、炭をやめてコールマンとかのグリルを備品として用意するのが現実的かな。

  214. 4886 住民板ユーザーさん7

    BBQ広場についてはいろいろなご意見があって参考になります。
    静かな休日を求めるのであれば、エアリーの選択だったということですよね。
    確かに静かなBBQはないと思いますが、さすがにBGMかけてとかされるとどうなのかな~って感じます。声はしょうがないにしても、音楽は規制できないか意見出してみようかと思います。

  215. 4887 住民板ユーザーさん1

    BBQ禁止派って本当に住んでる人なのかな。

  216. 4888 住民板ユーザーさん1

    >>4884 住民板ユーザーさん1さん

    うまく運営できれば、エリア唯一のBBQエリアを備えたマンションとして価値が上がると思います。

    確かに2区画しかないものの、他のパーティールームの需要がBBQ場にも分散できているという役割もあります。パーティールームは2室、BBQ場は2区画なので合わせて4つ。どちらも貴重ですよ。

  217. 4889 住民板ユーザーさん1

    週末になるたびに煙や臭いがひどいので、とても嫌な思いをしています。そういう私もバーベキューの使用を楽しみにしていましたが、ご近所に迷惑をかけてまで利用しようとは思わなくなりました。今後もこのような状態が続くなら、素敵ネットに警告されているように利用の制限をすべきだと思います。

  218. 4890 住民板ユーザーさん

    >>4889 住民板ユーザーさん1さん

    利用制限は多数決で決まればある程度許容範囲だけど、無くすってのは、買ったときの前提とあまりに違い過ぎる。

  219. 4891 住民板ユーザーさん6

    今は気候もいいし、共用施設始まったばかりなので、皆さん、友達呼んで、こぞってバーベキューやってますが、もうしばらくしたら、チラホラという感じになるのではないかなぁ。

    希望的観測でした。

  220. 4892 住民板ユーザーさん2

    バーベキュー広場があるのを分かって購入しているのに、臭いや煙にクレームつけてバーベキュー禁止にしようって…
    臭いや煙が嫌なら、バーベキュー広場が無い物件にすればいいだけじゃん

    分かっててここに決めたくせに後からごちゃごちゃ言うのってどんな考えしてるんだ?気が知れないよ

  221. 4893 匿名さん

    被害を受けているのはBBQ側にベランダのあるカームの南東向きが大半でしょう。
    多数決だと被害のないエアリーが過半数を持っているので、廃止は厳しいでしょう。

  222. 4894 住民板ユーザーさん6

    >>4892 住民板ユーザーさん2さん

    ここまでひどいと思わなかったとゆう話です。住んで見て違ったとゆうこと。

  223. 4895 住民板ユーザーさん7

    >>4894 住民板ユーザーさん6さん
    まさに仰るとおり、住んでみて違ったのだからごちゃごちゃ言うのはどうかと。ご自分の見立てが甘かった事を後で騒がれても。

  224. 4896 住民板ユーザーさん7

    ご近所に迷惑をかけてまで利用しようとは思わなくなりました。

    キッズルームもそうだけど、パッシブ・アグレッシブな方が多いですね。バーベキュー利用者=近所迷惑な人って直接的でなく間接的に主張してらして性格悪いですね。

  225. 4897 匿名さん

    バーベキューの匂いや騒音なんて完全に予見出来たでしょ
    今、騒いでる人達ってバーベキューやったことなかった人達なの?

  226. 4898 住民板ユーザーさん1

    想像以上で残念だって言ってるひとに、追い討ちかけるようなコメントは控えたいものですねえ。何の解決にもなってないし

  227. 4899 住民板ユーザーさん3

    何かこのスレは不平不満ばかりですね

  228. 4900 住民板ユーザーさん1

    苦情があればその都度フロントに伝えるようにしましょう。言わないと改善しないので。

  229. 4901 住民板ユーザーさん4

    入居してまだ片付けも終わってないけど、衣食住不自由ない暮らしができているので、それだけで満足してます。

  230. 4902 住民板ユーザーさん1

    BBQ場があるのはわかってて、
    その部屋を選んだのは自分でしょ?
    後から自分が思ってたのと違うからといって
    我儘過ぎませんか。
    しかもBBQ場なんて四六時中騒がしいわけでもないじゃないですか。

  231. 4903 住民板ユーザーさん1

    ブルームカームは立地が閑静なだけに、不満の矛先が目先の音や煙に向かいやすいのだと思います。

  232. 4904 住民板ユーザーさん1

    たしかに、バーベキュー場廃止は、一部の人の極端な意見。
    バーベキュー場があることを喜ばしく思っている人も大半であり(だから購入した)、ルールを整備するという議論の以前に、廃止しろは、極論過ぎる。
    パーティーラウンジやキッズルーム近くの部屋の住人が、うるさいからこれらを廃止しろ、と言ってるのと同じです。

  233. 4905 住民板ユーザーさん1

    ブルームですが、全然バーベキューの匂いしないです。カームの人は可哀想ですね。

  234. 4906 住民板ユーザーさん1

    風向きの話かも知れませんね。

  235. 4907 匿名さん

    無くせは極論だけど、ここまでとは思わなかったというのは責めたくないなぁ。まあ上にもあったけど1年の辛抱だと思うけどね。暫くは新居のお披露目兼ねてBBQってなりがちだけど、友人が来るのも最初だけだからね。

  236. 4908 住民板ユーザーさん1

    ブルーム中層階ですが通気口から匂いが入ってきますね
    まさかこんな上まで遠くまで匂いが届くとは思いませんでした
    改善策があると良いのですが

  237. 4909 住民板ユーザーさん1

    >>4897 匿名さん
    BBQをやった事があっても、この場所の様に住宅がある場所でBBQをやった事がある人って、ほとんどいないのではないでしょうか。

  238. 4910 住民板ユーザーさん

    それを差し引いても予想不可能な事態ではないね。

  239. 4911 住民板ユーザーさん1

    想定外に匂いがして残念に感じるのはお察ししますし、とはいえ全面禁止というのは行きすぎですよね。
    炭にも煙が出にくいものがあるようですし、いっそバーベキュー場貸し出し備品に煙の出にくい炭をセットして、代金を上乗せしてレンタルしたらよいのでは?
    騒音に関しては、BGMは禁止にして、話し声も住民に配慮するよう貸し出し開始時にフロントから声がけしてもらうなんてのもよいかも。
    それでも改善されないようであれば使用者の部屋番号を公開するか…

  240. 4912 住民板ユーザーさん1

    10/6に素敵ネットに掲示されたバーベキューの注意ですが、アバウトに騒音やルール違反としか書かれていなくて、当事者でない住人には何がいけなかったのかサッパリ分かりませんね。(タバコの吸い殻は分かりますが)

  241. 4913 住民板ユーザーさん3

    BBQやってる人に直接注意するしかないと思います。地道にやるのが最も効果的でしょう。

  242. 4914 住民板ユーザーさん1

    >>4911 住民板ユーザーさん1さん

    どのような理由でも、部屋番号を公開するなどさらし者にするのは住民による私刑と言えるので、絶対NGだと思います。

  243. 4915 住民板ユーザーさん1

    B BQがあるマンションを買ったから、匂い、騒音などは我慢しろではなく、具体的にどうしたらいいのかなどを書いた方がいいのでは?

  244. 4916 匿名さん

    >>4909 住民板ユーザーさん1さん
    住宅のありなしは騒がしさと匂いには全く関係がないです
    住宅が近いから静かにバーベキューやるなんて人はほとんどいませんよ
    そういうことが気になる人は、そもそも別の場所でやりますからね

  245. 4917 住民板ユーザーさん1

    細則で煙の激しいサンマ焼きは禁止する、とか。
    BGMも個人的には制限して良いと思うな。隣でBBQする人にも迷惑だから。

  246. 4918 住民板ユーザーさん3

    煙が出るものは全て禁止にすべきでは?
    洗濯物も干せません。

  247. 4919 住民板ユーザーさん1

    それはBBQ場とは言えませんね。。

  248. 4920 住民板ユーザーさん1

    朝はそんなに火を使う人はいないかも?
    あと浴室乾燥機を活用するのは如何でしょう。外に干せないタワマンだと乾燥機が普通だったりします。

  249. 4921 住民板ユーザーさん1

    BBQ場の存在がデメリットになってる部屋なんてごく一部だろうし残念ながら諦めるしかないよね

  250. 4922 住民板ユーザーさん1

    バーベキューよりアルコーブ物置問題なんとかして

  251. 4923 住民板ユーザーさん1

    ブルーム低層だが、煙はほぼ気にならない。廊下側歩いたら食欲ゆさぶられる程度。
    ただ、正直バルコニー側であの煙だったら…とカーム住人の気持ちは察することができる。洗濯物干せないし換気フィルター交換もペースが早そう。

    利便性はカーム。静けさ、眺望はエアリー。
    良いところも悪いところも中間がブルーム。

  252. 4924 住民板ユーザーさん1

    カーム西側は立地的に当然ながら全くBBQ気にならないんですよね。
    音も聞こえないです。

  253. 4925 住民板ユーザーさん4

    エアリーも南東側は保育園が賑やかのようなので、エアリーなら南西側がいいですね。

  254. 4926 住民板ユーザーさん1

    >>4925 住民板ユーザーさん4さん

    いえ、エアリー西棟でもさくらだこども園の声は聞こえますよ。

  255. 4927 住民板ユーザーさん1

    BBQの匂いや煙、騒音が気になっていない方にも、実際につらい思いをしている方の状況を体感してもらえるといいかもしれません。

  256. 4928 住民板ユーザーさん3

    重説でBBQの事聞いていれば文句は言えないでしょうね…
    もしきちんとした説明が無かったり、事実と異なるようであれば訴えることもできますが。

  257. 4929 住民板ユーザーさん1

    利便性を大きく損なわずに、何か軽減できる策があるといいですね。

  258. 4930 住民板ユーザーさん1

    カーム一階ですが、BBQの匂いはあんまり気になりません。多分煙の関係で2.3階とかで、風の流れの出入り口になる端っことかが被害大きいんでしょうね。
    鉄板なら煙は立たないので、そのあたりを備品として用意するくらいしか手はなさそう

  259. 4931 住民板ユーザーさん1

    部屋の料金が全部一律ならわかりますが
    当然異なるのだし部屋の位置による不便はあっても仕方がないのではと思ってしまうんですが。

  260. 4932 住民板ユーザーさん1

    つつましい主張であれば同情・同意はありますが、迷惑だから無くすべきだ!と正面から強く主張されると「そうだっけ?」ってなっちゃう。

  261. 4933 住民板ユーザーさん7

    >>4927 住民板ユーザーさん1さん

    体感したところでそんなの他人事だよ。逆の立場ならそうしないでしょ、どーせ。

  262. 4934 住民板ユーザーさん1

    バーベキューは廃止ですかね

  263. 4935 住民板ユーザーさん

    >>4934 住民板ユーザーさん1さん

    これは煽りだわ。
    何の理屈も無い。

  264. 4936 住民板ユーザーさん4

    自分の部屋位置から、全く気にならないけど、重説で説明されていた以上のインパクトがあって、購入を後悔するほどの実態があったのなら、同じマンションの住民として、多少の制限協力は惜しまない。だけど、廃止ありきみたいな自己中やろーには、同じ住民でも協力してやんない!

  265. 4937 住民板ユーザーさん7

    皆新築を建設前から買うからこうなるんすよ。そうそう2度目って訳にはいかないと思いますが、思ったのと違うって人は現地見学可能物件の購入を次回はしたほーがいいっすよ。

  266. 4938 住民板ユーザーさん6

    はいはい、酔っ払いのみなさんも、シラフのみなさんも、落ち着いて。

  267. 4939 住民板ユーザーさん3

    >>4936 住民板ユーザーさん4さん

    利害を共にする会社でもなし、友人でもなし、なんか協力する気にはなれないです。他人の気持ち分かろうとかも要らないかな。別に私に嫌な事があっても他の方々に協力は求めないです。彼らは自分の事ばかりでバーベキューがなくなる事を残念に思う方の気持ちは大してコメントしてませんよね。ちなみにウチは匂いませんし、バーベキュー使用も考えておりませんので中立な感じです。

  268. 4940 匿名さん

    実際にバーベキューしながら議論しようぜ!

  269. 4941 住民板ユーザーさん6さん

    >>4939 住民板ユーザーさん3さん

    だから達観して議論を俯瞰してる神のような自分を崇めて下さい?


  270. 4942 住民板ユーザーさん1

    この掲示板って、前向きな情報交換のための筈ですよね。前向きな話をしましょう。

  271. 4943 住民板ユーザーさん1

    これだけ住民からバーベキューに苦情が出ているので、無煙の設備でも用意してもらえるといいですけどね。あと、騒音防止のため、利用人数は5〜6人に制限したらどうかな。せっかくの設備なので、使えなくなるのはもったいないので。

  272. 4944 住民板ユーザーさん1

    >>4914 住民板ユーザーさん1さん
    BBQ利用には、部屋番号の公開も必要と思います。苦情を受けないよう注意して利用するようになるはず。

  273. 4945 住民板ユーザーさん1

    バーベキュー、やるつもりが全くない身としては、これ以上そこに貴重な管理費を投入しないでもらいたい。

  274. 4946 住民板ユーザーさん5

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00005208-tokaiv-l21


    バーベキュー中の隣人を殺害した罪等で懲役15年判決

    だそうです。
    BBQとはいえ恐ろしい世の中ですから、深刻になる前にお互い話し合いで解決したいものです。

  275. 4947 匿名さん

    >>4943 住民板ユーザーさん1さん
    苦情を訴えている人がたくさんいるとは限りませんよ。

  276. 4948 住民板ユーザーさん1

    4947さんに同意です。
    不満や苦情は要望書で出されているかどうかだと思います。部外者でも書き込めるネット掲示板に書かれただけでは真偽不明の噂でしかありません。

    要望書の提出状況は理事会と管理会社しか把握できないので、スレの雰囲気で結論を見出そうとするのは無理だと思います。

    もしどなたか要望書を出していたら今月行われた理事会の議事録にも掲載されるでしょうね。

  277. 4949 住民板ユーザーさん1

    苦情の要望書が増えないと良いのですが。。。今後の BBQ利用者のマナー次第でしょうね

  278. 4950 住民板ユーザーさん1

    ここまで色々と共用部にけちつけるなら、最初からタワマンでも選んでおけばよかったのに。

  279. 4951 住民板ユーザーさん3

    >>4941 住民板ユーザーさん6さん

    達観して議論を俯瞰してる神と思われた笑? 文章が下手ですいません。達観も俯瞰もしておらず、逆にバーベキュー参加する気なし、臭い問題なしのバイアスの無い私からしても、臭いするからバーベキュー廃止論者に同情も協力もする気はないって議論に真っ向参加してたつもりでした。そんな心の狭い人間ですが、神と崇めて下さい。

  280. 4952 住民板ユーザーさん1

    バーベキューの影響を受ける場所はごく一部だろうから要望書が通ると良いですね。
    無理だろうけど。

  281. 4953 住民板ユーザーさん1

    影響と言ってもそれほど酷くないと思う。
    煽り半分

  282. 4954 住民板ユーザーさん1

    >>4946 住民板ユーザーさん5さん

    あれは人の問題でしょう。

  283. 4955 通りすがりのエアリー

    バーベキューネタ飽きた

  284. 4956 住民板ユーザーさん1

    今日もBBQ広場で大の大人が数人大騒ぎしていますね。どこの輩かと思ったらまさかのうち…。怒鳴るような声で話しているのでとても響きます。

  285. 4957 住民板ユーザーさん1

    >>4956 住民板ユーザーさん1さん

    どうしたら良いと思いますか?

  286. 4958 住民板ユーザーさん1

    写真を撮って貼り出してもいいのでは。

  287. 4959 住民板ユーザーさん1

    >>4958 住民板ユーザーさん1さん

    プライバシーの侵害に問われませんか?

  288. 4960 住民板ユーザーさん1

    撮影するだけなら問題ないけど、ネットにアップするのはまずいでしょうね。写真や録音したものをフロントに苦情を伝える際に一緒に渡したらどうかと。

  289. 4961 住民板ユーザーさん1

    バーベキューってお酒飲んでお肉食べて、楽しく騒ぐイベントですよね?

  290. 4962 住民板ユーザーさん1

    大人が何人か集まって、ビール飲んで笑い声を上げたらクレームになっちゃうの?

  291. 4963 住民板ユーザーさん1

    おかしいね。

  292. 4964 住民板ユーザーさん1

    バーベキューエリアを設けた事が間違いでしたね。

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸