東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 1301 マンション住民さん

    現場を見たらたまげるよ。メチャクチャに花を植えて見た目どころか公共のスペースであることなんか気にもしていない。ゴミも片づけないで植木の陰に隠してどうしようもない。直接注意したいところだが逆ギレされるのは確実だし冷静に対応できるか自信がない。

  2. 1302 マンション住民さん

    そんなに気になるようであれば、多摩市役所、環境部公園緑地課へ苦情言ってみては?
    Hp、Eメール(専用フォームあり)で受付けていますよ。


     

  3. 1303 マンション住民

    先日、市の職員らしき人が見に来てましたよ。
    見に来ただけですが。
    多摩市は公園の整備も中途半端で税金納める気になりません。

  4. 1304 マンション住民さん

    困ったもんだよ。
    公共という概念が無いから市有地に草花を勝手に植えることは悪いなんてこれっぽっちも思ってないだろうし。

  5. 1305 マンション住民さん

    だぁから“こんなとこ”で文句言ってないで行動起こせばいいだろ。

  6. 1306 マンション住民さん

    ※猥褻容疑で逮捕

    女児に道を聞くふりをして、わいせつな行為をしたとして、
    警視庁捜査1課は24日、強制わいせつ容疑で、多摩市和田のバス運転手、容疑者(39)を逮捕した。
    容疑を認めている。

    逮捕容疑は昨年6月1日、八王子市内の路上で、
    通行中の小学5年の女児(10)に「ここって何市?」などと声を掛け、
    着衣の中に手を入れるなど、猥褻な行為をしたとしている。

    捜査1課によると、同容疑者は自分で付けたガムを取るふりをして体を触っていた。
    06年から多摩地域の3市で主に女子児童を狙った同様の事件が26件起きている。
    同容疑者は「20件以上やった」と供述しており、同課が裏付けを進めている。 
    防犯カメラの映像などから関与が浮上した。
    4月24日各紙抜粋編集


    住民の皆様、気を付けて下さい。

  7. 1307 住民板ユーザーさん6

    >>1306 マンション住民さん
    え?逮捕されたのに「気をつけて」ってなんで?

  8. 1308 マンション住民さん

    >1307
    ちなみに、「逮捕」=「有罪確定」ではありません。
    すぐに釈放される可能性だってあります。

    また、その犯人でなくたって同様のことをやる人が他にも
    いるかもしれないので、気を付けようということだと思う。

  9. 1309 マンション住民さん

    毎朝毎夕、ポストに入っているチラシをエレベーター前に捨ててる偏屈な年寄りがいるね。

  10. 1310 マンション住民さん

    へぇ~どこの棟?路駐も多い棟かな?

  11. 1311 住民板ユーザーさん

    どの棟にもいるんだな。

  12. 1312 マンション住民さん

    地震予測地図17年版発表

    政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大学教授)は27日、
    全国各地で今後30年内に大きな揺れに見舞われる確率を示した2017年版の「全国地震動予測地図」を発表した。
    昨年6月に発表した16年版と同様に太平洋側の地域が依然として軒並み高い確率になっている。

    評価は17年1月1日現在。
    250メートル四方の細かさで全国各地で揺れに見舞われる確率を表示している。
    関東地方では地下構造での地震波の伝わり方の評価方法を改善、
    中国地方は昨年にまとめた活断層の評価を反映した。
    昨年4月に発生した熊本地震も今回の最新版で反映されている。

    今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率 都市名 2017年

    さいたま 55 (-)
    千葉 85 (-)
    東京 47 (-)
    横浜 81 (-)
    単位%、カッコ内は2016年との差、▲はマイナス、―は変更なし

    都道府県庁所在地で震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が最も高かったのは千葉市で85%。
    水戸市と横浜市の81%が続いた。
    活断層の見直しがあった中国地方では岡山市が1ポイント増の42%、広島市が1ポイント増の23%、
    山口市が1.4ポイント増の5.9%だった。熊本地震に見舞われた熊本市は昨年と変わらずの7.6%だった。

    太平洋側の地域での確率が高くなるのは、太平洋プレートとフィリピン海プレート、
    北米プレートが押し合っていて、巨大地震を引き起こす海溝型地震の発生リスクが高まっている、
    「将来の発生確率は少しずつ増加している」と注意を呼びかけている。


    建物が免震構造ではないので、やや心配しています。

  13. 1313 マンション住民さん

    勝手に植木問題はマンション敷地ではなくて、市有地ってのが問題解決しづらい点なのかね
    総会で発言してみてほしい

    ○植木鉢など放置→不法投棄
    ○特定住人がなしくずしに公有地を占拠している→住民に土地使用を認めるなら、どうしてその住民が使用できるのか公正な理由がなくてはならない
    ○公有地を無料で使用している→市民の納得のいく土地使用料を払わせるべき

  14. 1314 マンション住民さん

    最近思う事が有ります。受付の方たち皆年をとっていて、化粧っけもなく皆黒ぶち眼鏡!C棟の子供にはとても愛そうが良く「いってらっしゃい」とか声をかけていますが、パーティルームを使う他の棟の子供は無視!
    それどころか怒鳴って言う事を聞かそうとする!高飛車な態度!
    受付イコール全ての棟の受付でもあるので、子供には平等に接して欲しいと思いますが、そのように感じた事は無いですか?

  15. 1315 住民板ユーザーさん6

    >>1314 マンション住民さん
    「いってらっしゃい」と声をかける子どもは歩いているだけで迷惑かけてないのでは?
    そしてパーティールームを使っていて気持ちが高揚しているまま、フロント前に出てきていて、はしゃぐなど周りの人たちの迷惑になっていたりしたら、何らかの伝達事項は出てきますよね?
    怒鳴るのはどうかとは思いますが、子供の行動が違うのに同じ対応をするのは難しいど思いますよ?

  16. 1316 マンション住民さん

    1314さんのお気持ち分かる気がします。C棟のお友達の所に行った時など私達は眼中に無いみたいな疎外感が
    ありますね。
    この前は駐車場のお金を多く取り過ぎたので、返金するので受付に取りに来てください。と電話がありましたが
    間違えたのはそちらの方で、謝罪がてら持って来るのが常識ではないのかな?と思いました。
    今までこの様な不満が出なかったのが不思議です。

  17. 1317 マンション住民さん

    1313も1314も1316もちーせー話だ。
    総会でそんな話が出ないことを祈る。大事な話で長引くならいいけど。
    そんなの管理会社か各棟の理事さんか市役所にちょっと聞けば済む話。

    フロントの件は、自分から挨拶もしていなんだろ。

  18. 1318 マンション住民さん

    フロントなんか必要ないだろ。廃止して管理費を安くした方がいいよ。

  19. 1319 住民板ユーザーさん1

    お帰りなさいませ。とか言っているけど目が全く笑ってない。口先だけ
    小さい事とか総会で議題にするなとか言っている人が居るけど、1318さんの言う通り管理費についつも考えて行く時期なのではないでしょうか?
    管理さんが兼任してくれたらそれでOK。
    いまでも受付の人が居ない時間は管理さんが受付の業務をしてくれているので。

  20. 1320 マンション住民さん

    フロントに人は不要という声がある一方、必要という声もあります。
    そういう考えの人には何て言います?

    管理さんが兼任すれば、当然その管理さんの負担が増え、フロントの人の人件費は
    削れても、結局はその管理さんの人件費の増額につながると思います。
    受付の人がいない時間帯が少しなら、他の人がちょっと対応するのは可能でしょう。
    しかし常にいないとなると難しいはず。

    管理費について考えていく時期・・・皆最初から考えているのではないでしょうか。
    管理費や修繕積立金など、お金の話は入居のときに明確に説明がありましたし。
    さらに言えば、もう少しで税金も上がりますね。

    もちろん、実際に住んでみて不要だと思うに至った経費などがあって、それが多数の
    意見なのであれば削っていく方向に異論はありません。

    何か良いアイデアがあれば、どんどん提案していきましょう。

  21. 1321 住民板ユーザーさん

    現実にフロントなんて無くても全く困らないな。何のためにいるのかさえ分からん。年寄りにとっては都合のいいはけ口かもしれんが。

  22. 1322 マンション住民

    多摩センター駅周辺地区都市再生整備計画が発表されましたが、
    市役所新庁舎のことは載ってません。多摩センターでは無く、マンションギャラリー跡地に決まったのかな?
    http://www.city.tama.lg.jp/plan/948/25064/025062.html

  23. 1323 マンション住民さん

     私もフロントコンシェルジュを利用したことがないのですが、フロントサービスには
    どのようなサービスがあって、実際に多くの方が利用して便利だと感じているのでしょうか?
    マンション購入時は、フロントコンシェルジュがあるなんて素敵だなと思いましたが、
    実際住んでみて使ったことがないと、他の方はどのように利用しているのか知りたいです。
    マンションコンシェルジュがいることによる利便性や資産価値の向上に、その経費が見合って
    いれば問題ないですが・・・

  24. 1324 マンション住民さん

    >>1320
     毎月支払う修繕積立金も入居6年目より5年ごと、約4,000円上がっていきますね。
    今は戸当たり平均約6,000円/月の修繕積立金ですが、約26,000円/月まで上がってしまいます。

  25. 1325 マンション住民さん

    約半数を占める旧住人にとっては10年先のことは関係ないから、そういう意見は意味がありません。年金と同じで将来のツケは知ったことではありません。

  26. 1326 マンション住民さん

    旧住人でも10年先のことは大いに関係ありますがね。まだ40そこそこの歳なもんで。十把一絡げみたいな言いぐさはやめて頂きたいものですな。

  27. 1327 マンション住民さん

    旧住民=全員高齢とは1325は短絡的だな。

  28. 1328 マンション住民さん

     その10年の間にも2回ほどの値上げがあって、合計で約10,000円弱、修繕積立金が
    値上がりする計画です。転売をするにしても管理費や修繕積立金は安い方が売り易いわけで、
    管理費と修繕積立金の適切さはマンションの資産価値に直結します。

  29. 1329 マンション住民さん

    1326のような利殖目的の旧住人が何を言っても世の中では相手にされないよ。自分では上手く立ち回ったつもりなんだろうけど。

  30. 1330 マンション住民さん

    >1329
    みっともないよ。自分は世の中から相手にされているのか?

  31. 1331 入居済みさん

    管理費や修繕積立金の話ではなく税金の話ですが、固定資産税も今の倍になるから覚えておいた方がいいですよ。

    ちなみに、管理費や修繕積立金、私の知人のマンションはもっと高いです。
    話を聞く限り、管理サービスが特別良いというわけでもないです。

  32. 1332 マンション住民さん

    十把一絡げみたいな言いぐさしかできない人は所詮そんなことしか言えないんだな。また決めつけてるよ。しかも利殖目的なんて言葉がどの流れから出てくるのかよく分からんけど、少なくとも私は住み続けるためにここを改めて買ったんだがな。

  33. 1333 マンション住民さん

    此処はもう閉鎖した方が良いと思います。
    心無い数人の非建設的な投稿によって、
    永山の恥晒しのようなネガティブな板の流れになりつつあります。

    非常に残念です。

    嫌ならば見なければいい、
    そうは思いますが、
    住人以外でも閲覧が可能な掲示板なので、
    不特定多数の方がROMしている可能性もあります。

    他人の言葉の揚げ足取りほど不愉快な物はありません。

  34. 1334 マンション住民さん

    他のマンションよりは管理費や修繕積立金が安いと有るが、マンション自体の規模によって違うので
    一律に安いと判断出来ない。
    大規模修繕間際に修繕積立金を上げるマンションも少なくない。
    ここで討論されているフロントの有無だが、一日の利用者数が世帯全体からの比率でどれだけの利用者数
    が有るか、一日の収益金はどれ程か全く住民には知らされていないのに、見た目でコンシェルジュが居たら
    高級そうに見えるから存続。
    使用しないから撤去と議論するのはどうだろうか?今までの総会でもこれらの事は一度も触れられていない。

  35. 1335 入居済みさん

    受付の方々はどの位のお給料を貰っているのか考えてみた
    時給1000円と見て、1000円×7時間=7000円 今月で考えて7000円×20日=140000万円
    休日1200円と見て、1200円×7時間=8400円       8400円×11日= 92400万円
    あまり仕事している様には見えないけど、一番安く見積もってこの金額高給取りの良い仕事だな~♥
    私もこんな仕事がしたいな~。    

  36. 1336 マンション住民さん

    >1335
    すれば?なぜできないの?
    見合う能力があれば、他にも同等の仕事ができると思うよ。

  37. 1337 マンション住民さん

    自分は使わないから不要⇒廃止せよ、なんていう単純な話なら、
    自分の場合、カーシェアもレンタサイクルもキッズルームも不要。
    でも他の人が使うだろうから、費用がどうとか細かいことは言わない。
    自分の管理費も充てられているのは分かっているけど、そういうもんだと思う。

    数字に関心がないわけではない、むしろ得意とするところで、
    毎年総会の資料にはきちっと目を通してこんなものだろうなと思っている。
    また、管理費とかが特段高いとも思わない。

  38. 1338 マンション住民さん

    私も1337さんに同感です。さらに言うなら私は車も必要ないので駐車場も廃止。極論ですけどね。でも必要無いもの廃止論者の言ってることはそういうことだろうよ。

  39. 1339 マンション住民さん

    1336お前を雇ってくれる所はなさそうだな。
    性格悪すぎ。何にでも噛みつく噛みつき亀だな。
    ここは自由に意見出来る板だろうが、何故そうやって何にでも噛みつく。
    もしかして荒らし専門か?

  40. 1340 マンション住民さん

    荒らし専門?何を今さら。それに噛みついてるあなたも同じ穴の狢だと思うよ。さらにあなたは口が悪すぎ。

  41. 1341 マンション住民さん

    >>1333
     同感です。どうして他の投稿者を攻撃するのでしょう?多くの住民が住んでいる
    大規模な集合住宅です。いろんな意見や考え方があって当然です。他の投稿者を
    リスペクトすべきです。個人攻撃やあげ足取りの書き込みはやめましょう!
    また、荒らし目的の釣り師の書き込みはスルーしましょう!

  42. 1342 マンション住民さん

    >>大規模な集合住宅です。いろんな意見や考え方があって当然です。

    これには同感ですが、所詮ここは匿名板です。残念ながら世の中そんな「イイ人」ばかりじゃありません。釣り師を少しでも回避したければ、どんな心無い書き込みに対してもグッと堪えてスルーすることです。でもそれができない人がいるからいつまでも不愉快な書き込みが減らないんだけどね。

  43. 1343 マンション住民さん

    >>1331
     固定資産税が倍になるって本当ですか?
    いつから値上がるのでしょうか?段階的にですか?
    それとも一気に倍ですか?
    どのような理由で値上げされるのでしょうか?

  44. 1344 マンション住民さん

    >>1343
    「倍になる」というより、「本来の額になる」といった方がより適切だったかもしれません。
    不動産が売れるように(そして景気が良くなるように)、国の政策として税金の軽減措置が取られています。
    マンションの場合は2分の1になっています。この軽減措置が受けられるのは、5年間です。
    5年経つと、段階的ではなく一気に変わります。
    結構常識の範囲の話と言えます。

    管理費や修繕積立金の値上げと合わせると、将来的に月あたり数万円の増額になるのではないかと思います。
    資金計画をお早めに。

  45. 1345 マンション住民さん

     自分が使わない施設やサービスは廃止すべきという意見と同じようなたとえ話のひとつに、
    一階に住んでいる住人が、「エレベーターは使わないので要らない。エレベーターの
    管理に要する費用は払わない。」という主張が、マンションでは成り立たないということが
    ありますね。エレベーター付きマンションは、エレベーターがあることでマンションの機能が
    維持できるわけで、使わないからと言ってそれを否定できるものではありません。
    当マンションにおいても、エレベータや駐車場はそれがあることによって、マンションとして
    成り立っているものなので、廃止検討の対象になることはないでしょう。ただ、フロント
    コンシェルジュの必要、不要の検討は、マンション機能の維持に不可欠とまではいかないので
    議論の余地はあると思います。そのサービスは必要不可欠なサービスか?利便性が向上しているか?
    利用率は?資産価値の向上に寄与しているのか?など、要は費用対効果を検証してみるのも
    有りと思います。

  46. 1347 マンション住民さん

    >>1344
     ご教示ありがとうございます。固定資産税は半額に減額する軽減措置が
    とられていたのですね。理解しました。
     しかし、6年目からの固定資産税の軽減措置終了、修繕積立金の値上げ、
    マンションのランニングコストの値上がりはできるだけ抑えたいですね。


  47. 1348 マンション住民さん

    コンシェルジュについて話題になっているようですが、コンシェルジュ存続派と不要派と有りますが、
    私の友達は豊洲のブリリアに住んでいますが、東京建物のコンシェルジュサービスから他社の
    コンシェルジュサービスに変更したそうです。
    コストとが時間とか住民の要望とかを考慮しての事だと思いますが、こちらのマンションも4年目を
    迎えて、当初東京建物のコンシェルジュサービスでしたが、他社と比較したりしてみても良いと思います。
    以前は叔母さん感が強かった受付も他社に変えた事により、若い人に代わりリフレッシュしたようだと
    言っておりました。
    受付の方達のお給料を計算されている方もおいででしたが、長く同じ方が業務をされていた場合ベースアップ
    等で使用料も上がっていくのも当たり前だと思います。

  48. 1349 マンション住民さん

    コンシェルジュに限らず、何でもいいです、普段利用しているサービスや施設を
    ここで「使っています」なんてわざわざ言わないと思います。

    聞かれたり、廃止の方向に話が傾いてそれでは困るという場面になればようやく
    そういう意見も出てくると思いますが。

    ここに出てくる意見は、基本的に質問か不満だと思いますので、それを前提と
    すると、賛成意見が2、3出てきたくらいでそれが多数意見だと勘違いするのは
    危険です。(誰かが勘違いしていると言いたい訳ではないので、誤解なきよう。)

    コンシェルジュの話に限定して話を戻すなら、誰かが書いていましたが、利用
    している人の意見を聞くなり、その人の立場になって考え見る必要があります。
    また、それだけでなく、費用が高すぎないかはもちろんのこと、多少高くても
    多くの人の役にたっているかや、資産価値の維持・向上に寄与しているかなど
    多角的な観点から検討する必要がありますね。

    皆さんがそういう問題意識を持つことはとても良いことだと思います。
    私も色々勉強してみます。自分の家ですからね。戸建てだったら当然全部自分で
    やらなければなりませんし。

  49. 1350 マンション住民さん

    >>1349
     利用している人の意見を聞く。その人の立場になって考える。
    同感です。とても大切なことと思います。
     そしてマンションの管理について問題意識を持つ。
    管理組合員の一人一人がそのように問題意識を持てば、
    マンションの管理組合活動は活性していくと思います。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸