東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 1351 マンション住民さん

    >>1348
     管理の状態やサービスの質を他のマンションと比較するのは、マンション管理の状況を
    把握する上で大変有効ですね。管理項目ごと、サービス内容ごとの費用も比較できれば、
    管理費用の査定の参考になりますね。




  2. 1352 マンション住民さん

    今朝のエレベーターホールに暖房が入ってて驚きましたね。暑くて気持ちが悪くなりました。
    そういえばまたアカマツが枯れています。今年も100万円単位の組合費を使って伐採するのでしょうか。去年、他のアカマツを伐採した時点で見た目にも分かっていたのですが同時に伐採しなかった理由はなんでしょうかね。

    今年の総会の議案にはこうした支出に対する改善提案が出ていないことには相当な危機感を持ちます。再任、つまり4年間も理事を自発的に務める人がいることは驚きですが一体何してるんですか?と聞きたいですね。

  3. 1353 マンション住民さん

    「聞きたい」じゃなくて聞けばいいじゃないですか。きちっとした手順を踏んで議案として提出してみたらいいんじゃないでしょうか。

  4. 1354 マンション住民さん

    1352は、総会で質問することはしないにしても、管理会社やあなたの棟の理事さんに
    直接質問してみてはどうでしょうか?敵ではないのですから。

    あと、なぜあなたが役員に立候補しないのですか?と聞きたいですね。

    ちなみに、ここで疑問や苦言を呈してはいけないと言っているわけではないです。

  5. 1355 マンション住民さん

     この板で理事会への意見を書くと、「こんなところに書いてないで理事に立候補すべき」とか、
    「なぜあなたが役員へ立候補しないのでしょうか?」と返されるのですが、もうそういった
    返しはやめませんか?中学校の生徒会で意見を言うと、「じゃあお前がやれよ」と返されるのを
    つい思い出してしまいました。私は1352さんではありませんが、この板に理事会への意見を
    述べることは、他の方に共感を求めたり、他の方の意見を聞きたいんだと思います。一生懸命
    活動している理事の方を誹謗中傷することはもちろんダメですが、このような板であっても
    理事会に対するいろんな意見を自由に述べていいのではないでしょうか?ただ、理事会に意見を
    述べる人は、理事の方に対するリスペクトを忘れないように書き込みたいですね。

  6. 1356 住民板ユーザーさん

    理事が暑いと思わなかったんだろ?

  7. 1357 マンション住民さん

    今日の日経(夕刊)にここが言及されていましたね。

  8. 1358 マンション住民さん

    確かに、理事会への意見や疑問は一切禁止とか、そういうことを言うなら立候補すれば
    みたいな条件反射的な反応はちょっと違うかなーと思います。
    (もっとも、そのようは反応を招く人の発言は、見ていてクセがありますがね。)

    批判しかされないようだと、理事をやる人がいなくなって結局は住民の不利益となって
    返ってくることになると思います。高いお金を払って専属の人に委託しますかという話に
    なってくると思います。

    本当に知りたいなら各棟の理事や受付、管理会社の人などに聞けばよいと思いますし、
    他の人の意見や感触を知りたいならここで聞くのはアリだと思います。
    (自分でちょっと調べたり考えたりすればすぐわかることを聞く人もたまにいますが。)

    また、こういう点理事会は弱いのではないかと思うところがあれば、何か提言するなど、
    サポートしてあげればいいと思います。批判するだけなら誰でもできますが、具体的な
    解決策や代替策、提案を出さないと、会社なんかでも聞く耳を持ってもらえません。

  9. 1359 マンション住民さん

    1356さん、自分はそうは思わないぜ。
    その場にいないと暑いかどうか感じることはできないし、
    理事がずっとそこにいて肌感覚によってエアコンの調整を
    するなんて考えられん。
    ましてや、それを各棟でやるなんて。

    この前の土日は前日から8度くらい気温が下がっていたし、
    エアコンがそれを感知して一時的に自動で暖房を付けた
    ものと推測する。
    それか、一定の温度になるように設定されていて、それを
    下回っていたから室温を上げるべく一時的に暖房が稼働
    したのではなかろうか。

    (^^)

  10. 1360 マンション住民さん

    昨晩の一瞬の断水、何だったの?

  11. 1361 マンション住民さん

    >>1359

    最近のエアコンは前日との温度差で温度を調節するのか。知らなかったよ。
    ということは前日が32度で当日が22度ならば10度も下がったから暖房が入り、前日が0度で当日が10度ならば10度も上がったから冷房が入るのか。

    すごい機械だな。

  12. 1362 マンション住民さん

    くっだらねーツッコミだな。

  13. 1363 マンション住民さん

    ポンコツだな。
    理事が設定しているなんて、ちょっと考えれば違うことが分かるような
    ことを言って突っ込まれて、今度は温度差でどうのとか言ってるよ。

    一定の温度になるように設定されていて、それより低かったから暖房が
    入ったんだろ。これも少し考えればすぐわかる。

  14. 1364 マンション住民さん

    >>1355 マンション住民さん

    それはちと意味合いが違くないかい?
    >>中学校の生徒会で意見を言うと、「じゃあお前がやれよ」と返される

    そもそもここで吠えてる方々は、総会で吠えてるわけではない。面倒とか言い訳しながら公の場では吠えられない方々が大半。生徒会で意見を述べる生徒さんのほうが、よほどいさぎがよいと思う。

  15. 1365 マンション住民さん

    今日はとても良い天気だ!

    来週は総会ですね。天気はどうでしょう。
    出席しない人でまだの人は、議決権行使書を早く出しましょう。
    会社の株主総会事務局をやったことがあるから気になってしまう。

  16. 1366 マンション住民さん


    小田急多摩線延伸、「まずは上溝駅」

    小田急多摩線の相模原、
    愛川方面への延伸を求めている「小田急多摩線延伸を促進する議員連盟」の総会が16日夜、
    町田市内で開かれ約100人が出席した。
    発足当初から会長を務め今月亡くなった久保田義則相模原市議に代わる新会長に中村昌治相模原市議を選出。
    まずは上溝駅までの整備実現に向けて活動していくことで一致した。

    総会では「まずは上溝駅までの整備を着実に実現させることが重要。
    4月22日に相模総合補給廠(しょう)の一部返還地で、
    町田方面につながる南北道路の供用が開始され、地元の機運は高まってきている。
    早期実現に向け、一層強力な活動を推進する」とした決議が全会一致で決まった。

    小田急多摩線は現在、唐木田駅が終点。
    昨年4月、国土交通省の交通政策審議会(交政審)が了承した答申案に、
    唐木田-相模原-上溝というルートが初めて明記された。
    議員連盟は相模原、厚木、町田市、愛川町、清川村の議員122人がメンバー。
    5月18日神奈川新聞抜粋編集

    小田急線の更なる利便性の向上に、是非とも期待したいものです。

  17. 1367 マンション住民さん

    1366の小田急線延線の話ですが、どれくらい需要があるのでしょうか。
    そして費用はどこが負担するのでしょうか。
    国、都、県、多摩市町田市相模原市、小田急電鉄どこも負担したくないのが本音ではないでしょうか。
    別に私は反対しているわけではないですが、単純に疑問に思いました。
    尾根幹の中央分離帯みたいなところに線路用かなと思われるスペースがありますが、自動車の車線数を増やした方が有益な気がします。時間帯によってはすごく渋滞するし。

    線路が伸びてどこかで遅延が発生すると全体に影響が及ぶからそういうリスクも高まるんだよなぁ。

  18. 1368 住民板ユーザーさん6

    >>1367 マンション住民さん
    私も勝手ながら小田急が延びたからといって、永山近辺にメリットがあるとは思えません。

    横浜線や相模線には京王線で橋本に出れば乗れますし、延びたことによって今の電車が更に混んでしまうのはデメリットです。

    それよりもあざみ野から市営地下鉄が新百合まで延びてくれる方が、港北ニュータウンや横浜に出やすくて良いんですけどね。

  19. 1369 マンション住民

    相模原に勤めてました。相模原駅は市の中心なのに、横浜線で橋本か町田そして長津田経由でないと、都心に出られないので、ちょっと不便。この件は相模原駅や相模線を利用している方の願望でしょう。唐木田駅の操車場から100mも伸びればもう町田市多摩市の予算を心配するほどでは無いでしょう。

  20. 1370 マンション住民さん

    ★★京王駅コインロッカーで書籍★★

    京王書籍販売は、啓文堂書店のホームページから注文した書籍を、
    当日中に店頭または京王線の駅コインロッカーで受け取れる「当日受取りサービス」を5月23日(火)から開始。
    これは、啓文堂書店ホームページで購入希望商品を検索し、13時までに注文すると、
    当日18時以降に在庫のある啓文堂書店の店舗や駅に設置する一部のICカード対応のコインロッカーで受け取ることができるサービス。
    なお、1冊からの注文でも、ロッカーの使用料や配送料などはかからない。
    注文時にクレジットカードで支払うため、待ち時間なく商品を受け取ることができるほか、
    ロッカーでの受け取りを希望される場合は、店舗の営業時間外や店舗がない一部の駅でも利用できるため、
    帰宅途中などに気軽に受け取ることができる。

    読書は人生をより豊かなものにする可能性があります。

    https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr170...

  21. 1371 マンション住民さん

    コインロッカーで本を受け取れるというサービスによって営業利益はどれくらい増えるだろうか。

    売上が伸びても、手間・コストも上がって・・・なんてことにはならないと判断したから始めたのかな。
    それとも、とりあえずやってみようということかな。

    ホームページにアクセスして、色々な情報を登録して、欲しい本を探して、注文のための手続きをして・・・なんて作業をしてまで本を買うかな。
    本屋に行く時間がない人(そもそも本を読む時間あるのか)、近くに本屋がない人(駅まで取りに行くなら本屋に行ってもよいのでは。または、乗る駅にも途中の駅にも降りる駅にも本屋がない?)、翌日や週末とかに行くのでは嫌な人、自宅に配送するサービスでは嫌な人などのためのサービスなのかな。

    一方、本屋側からすれば、定期的に注文が来ていないか確認して、その本を用意して、駅のロッカーまで持って行くというような作業をするものと想像する。たとえば、800円(利益は300円と仮定)の本1冊のために時給850円のバイト生が30分働いたら・・・

    まあ、色々なサービスが利用できるのはいいことかもしれないが。
    あと、読書は人生を豊か・・・これも良いと思います。

  22. 1372 マンション住民さん

    2020年に向けた多摩市の取組方針

    国内外から多くの人々が訪れる東京2020大会は、
    本市においても地域の活力向上につなげていく大きなチャンス。
    大会に向けて開催気運が高まっていくプロセスも含め、
    東京2020大会に市民一人ひとりが関わり、楽しみ、心に刻み、
    将来につなげる価値あるレガシーを創出することができるよう、取組方針がまとまる。

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた多摩市の取組方針


    http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/023/865...

  23. 1373 マンション住民さん

    なんだなんだ?ここはいったい何の板だ?

  24. 1374 マンション住民さん

    修繕委員会のメンバー公募について掲示がありました。
    応募しましょう。
    自分の生活のことしか考えないのはだめです。
    と言いますか、修繕のことだって自分の生活のことです。
    「仕事が~」、「子育てが~」、「高齢だから~」色々な言い逃れがあると
    思いますが、毎日打合せがあるわけでもないので、調整がつかないわけがありません。

  25. 1375 マンション住民さん

    【ミニバスの実証実験】

    多摩センター駅から永山駅間でミニバスの実証実験を実施。

    期間
    平成29年6月1日から8月31日まで
    運行ルート・ダイヤ・運賃
    多摩センター駅から多摩ニュータウン通りを通り、永山駅までのルートを運行。
    運行ダイヤは日中の通院・買い物時間帯を中心に1日8運行の予定。運賃は距離制。
    京王電鉄バス南(株)のバス料金と同じ)


  26. 1376 マンション住民さん

    修繕関係は専門知識がないシロートが何百人集まっても意味がないよ。

  27. 1377 マンション住民さん

    じゃあどうすりゃいい?そう申すあなたの策を、ぜひ聞かせて頂きたい。そう言い切るからには、まさかただの文句言いじゃないですよね?

  28. 1378 マンション住民さん

    そもそも>>1374さんの言い方が良くありませんね。

    >応募しましょう。
    >自分の生活しか考えないのはだめ。
    >調整がつかないわけがありません。
    こんな上から目線の言い方では誰からも共感は得られませんよ。何様ですかねw

    専門知識のある方、以前住まわれたマンションで経験のある方はぜひご協力下さい、とか言い方は色々あるんじゃないでしょうか。

  29. 1379 マンション住民さん

    先日行われた総会で問題になったのが、C棟で民泊をさせている人がいる話。

    かなり中国人が出入りしているらしく、防犯面で問題が起きる可能性も高いとのこと。

    ブリリアは2重ロックで安全だと思っていたのに、困ったものだ。

  30. 1380 住民板ユーザーさん

    うだつが上がらないまま定年退職して何もしないところにひょんなことで理事に自薦。気がつくと周囲は年下ばかりで年長者ゆえに自分を持ち上げてくれる。生まれて初めて他人から頼りにされていくうちに自分は大物と勘違い。
    そんな1374にエールを贈りたい。

  31. 1381 マンション住民さん

    >1380ちゃんへ
    1374だが、そんな年齢じゃないよ。
    キミと議論してみたいね。勝負にならない気がする。
    きみはこのマンション、キミの自宅のことだけど、どのくらい考えているの?

  32. 1382 マンション住民さん

    ※都議選バトル

    【南多摩(定数2)】
    △ 小礒  明 65自現
    ▲ 菅原 重美 68共新
    △-斎藤礼伊奈 38都新 レゲエ歌手「lecca」、聖蹟育ち。
    △+石川 良一 64無(都)現 稲城市長を5期20年、前回は旧維新公認で当選。
    ※無(都)は無所属で都民ファースト推薦

    ○当選圏内
    △優勢
    △+拮抗でやや優勢
    △-拮抗でやや劣勢
    ▲劣勢
    予想はジャーナリストの鈴木哲夫氏

    選挙区に大学を構える桜美林学園の常任理事を務め、
    6選を狙う小礒に対し都民ファーストは公認と推薦の候補を擁立。
    2議席独占を狙う。

    6月3日日刊ゲンダイ抜粋編集

  33. 1383 マンション住民

    東京都、多摩NT再生指針策定へ調査開始

    http://www.senmonshi.com/archive/02/02D25JVXPB5BG8.asp

    2040年のライフスタイルかー、その頃はここも築27年。
    どんな多摩ニュータウンになるのか楽しみです。

  34. 1384 マンション住民さん

    この辺でおいしいパン屋さんはどこですか?おすすめがあったら教えて下さい。

  35. 1385 マンション住民

    パンの好みによりますが…
    癖がなくて年代問わず好まれる、諏訪名店街のどんぐりパン。
    おしゃれなハード系なら貝取のモイベーカリー。
    パイ生地など甘めパンは馬引沢のファリーヌ
    モイベーカリーはすぐ売り切れるし高めですが美味しいです。

  36. 1386 マンション住民さん

    ゆめーぬにもパン売ってるわよ。

  37. 1387 マンション住民さん

    >>1381
    それでは聞きましょうか。

    >>毎日打合せがあるわけでもないので、調整がつかないわけがありません。
    全ての住人がそのような環境にあると断言した根拠を教えてください。

    話はそれからということで。

  38. 1388 マンション住民さん

    少なくとも1387は調整がつく人だな。
    で、応募したの?
    話は以上ということで。

  39. 1389 マンション住民さん

    あっはっはっは!1380と1381が面白い!特に1380の妄想キメツケっぷりがイイねー!

  40. 1390 マンション住民さん

    都議選の話なんかここでは関係ないでしょ。


    片方のエレベーターが最上階で停まっているのに、もう片方のエレベーターに乗って
    最上階まで行ってそのままにする人の気が知れない。

    ちなみに、外出する人よりも帰ってきて1階から乗る人の方が圧倒的に多い時間帯に。

    上記に該当する人からの予想される反対意見:「じゃあ朝は最上階に停めておいてほしい。」

    確率論で考えると、最上階にする必要はないと思っているので、朝自分が1階まで降りて行った
    後は中層階にやっておいてやってる。

  41. 1391 マンション住民さん

    本当に小さな人間がいるなぁ。

    不満があるんなら階段を使用しなさい。
    節電にも繋がる。
    体力作りにも貢献する。
    良い事ずくめではないのか。

  42. 1392 マンション住民さん

    施設を予約するサイトのURLがどこに書いてあるのか完全に忘れてしまいました。
    手元の初期書類を読んでも「インターネットで予約ができる」という
    文章はちらほら出てるのですが肝心のURLが見つからない!
    「こういう書類に書いてある」というのを教えていただけないでしょうか。
    フロントが空いている時間になかなか帰宅できないのですみません。

  43. 1393 マンション住民さん

    >1392さん

    お探しのサイト、これ↓でしょうか?

    アクセスすると分かりますが、IDとPWが要求されます。
    これらは大丈夫ですか?

    https://kanri.m-cloud.jp/user_session/new

  44. 1394 マンション住民さん

    >>1391 マンション住民さん

    まあまあ放っておきなさい。1390さんは
    >>中層階にやっておいてやってる。
    なんて上から目線な言い方しかできない人なんですから。謙虚な方ならせめて「中層会におくよう心がけている」などの言い回しをしてるでしょう。「じゃあ朝は最上階に停めておいてほしい。」などという反対意見を出す気にもならんね。

  45. 1395 マンション住民さん

    私は1390さんに同意

    2機とも上層階にとまっていたら正直「降ろしておけよ」と思います。

    小さいとは思わないしむしろ合理的なのでは。

  46. 1396 マンション住民さん

    自演は醜いですよ^^

    板を荒らすのは止めましょう^^

  47. 1397 マンション住民さん

    もういいわーエレベーターの話。
    前もあったしね。

    ちょっと待てばいいだけの話でしょ。

  48. 1398 住民板ユーザーさん1

    >>1395 マンション住民さん
    設定で、いつでも必ず中層階に戻るようにできますよ。
    実際、そのようなマンションあるし。

  49. 1399 マンション住民さん

    あと、片方のエレベーター遅すぎ!!

  50. 1400 住民板ユーザーさん8

    >>1399 マンション住民さん

    障がい者用だからじゃないですか?

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸