東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-25 21:07:45

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 951 入居前さん

     サカイとアートに見積りを依頼したが、アートに三時間での作業完了は不可と辞退されてしまった。確かに通常は4,5時間掛かる作業らしい。必然サカイに依頼したがマンションに待機していて時間内に収めるらしい。それを思って値切らず頼みました。

  2. 952 匿名さん

    他の引っ越し業者さんで、普通に3時間で終わるって言われたけど
    どれだけ荷物あるの?

  3. 953 住民板ユーザーさん1

    サカイは値を下げてくれることもなく他の見積の1.5倍だったので他社にする予定です。

    >>951
    日程後ろにして融通きかせて連番いれてもらうのがよいのでは?最初以外枠ガラガラですし、人数いてもエレベーター一台しか使わないそうで、そもそもサカイは時間にかなりうるさかったはずですが。

  4. 954 住民板ユーザーさん3

    >>950 契約済みさん

    今のところ確定はセブンイレブンとクリーニングですかね
    他も気になります!

  5. 955 入居予定さん

    二時間有れば十分です。前の引っ越しどこの業者かは言いませんが手際よく素晴らしい段取りでした。またそこにしました。

  6. 956 入居前さん

    引越し時間ですが
    エレベーターは低層階、中層階、高層階と各3基(非常用除く)、広さは大体1畳半くらいでしょうか
    エレベーターに乗せられる大きさ、重さで荷物を何回で運べるかを考えます
    運搬時間は低層階なら早くて1回20分~、中層階なら30分~、高層階なら40分~だと推察
    それに運ぶ回数と設置時間(配置や配線)、作業人数、平日か祝日か等を計算すれば各々大体時間はわかるのではないでしょうか

  7. 957 入居前さん

    やはり、時間は人数が一番でしょう。

  8. 958 住民板ユーザーさん1

    >>956 入居前さん
    入居者さんのために、引越に利用できるエレベーターは3基のうち1基だけとのことでしたよ。

  9. 959 入居予定さん [男性]

    サカイ、高い。。。
    でも、いろんな事情で値下げはできないみたい。

  10. 960 入居予定

    フロアコーティングって、するとしないでどれくらい違うのでしょうか?

    今住んでいる分譲賃貸は、いかにもコーティングしてますって感じのツヤがありますが、そこそこキズついています。していない場合はもっとつくのだとは思いますが、どの程度ちがうのかなと。

    また、そもそもこの物件の床は、ウッドフローリングですか?木の感じがしなくかったので、ウッド模様のシートなのかと思っておりました。なのでコーティングを検討していなかったのですが、ウッドであれば検討したいと思っています。

    どなたかわかる方教えて下さい。

  11. 961 住民板ユーザーさん8

    引っ越しは相見積もりを取りサカイ以外にしました。コメントにもありますが諸事情により安くはできないみたいですね。
    フロアコーティングは私も大変気になっていますが、UVコーティング、シリコンコーティング色々あるなか何を検討されてますか?
    そもそもした方が良いのでしょうか?
    コーティング自体したことがないのでぜひ教えていただきたいです。

  12. 962 入居前さん

    フロアーコーティングの体験談としては、簡単に言えばマストではないがベター、というところでしょう

    以前の新築マンションに施工して10年住みましたが、傷が付かないということは決してありません
    ただ、ペットも小さな子供もいない条件で、なおかつラグを敷いていたので光沢は持続したし、木目が色あせることはありませんでした
    幼児やペットがいて、液体等をこぼす可能性があったり、汚れる可能性があるなら施工した方が無難だと思いますね

    ただ、カーペット等をほぼ敷いたまま、だとかなら必要性は疑問だと思います

  13. 963 住民板ユーザーさん4

    私もフロアコーティングしていましたが、傷に関してはつきにくくなるって感じでしょうか。決して傷がつかないわけではないですね。。
    ただ、シートフローリングは特に水に弱いらしく液体を零すとすぐ染みていったりするそうで、子供が小さかったのもあり施行してもらいました。
    子供の落書きもすぐ落とせるし、なにより掃除はすごく楽になりましたよー。
    以前お願いしたのがグットライフさん?のガラスコーティングなので今回もそちらでお願いする予定です(*^_^*)

  14. 964 960です

    960です。ありがとうございます。
    フロアコーティングはキズより汚れ変色防止なんですね!
    乳児がいるので、今後を考えて検討したいと思います。
    ありがとうございました。

  15. 965 住民板ユーザーさん1

    >>959 入居予定さん [男性]さん

    これから引越しの見積書を取ろうかと思っています。サカイが高いとの投稿がありますが、どのくらい高いのでしょうか。
    金額も含めて教えて頂けないでしょうか。

  16. 966 住民板ユーザーさん7

    >>965 住民板ユーザーさん1さん
    荷物の量でも違うでしょう
    私は965ではないですが、他のところで2/3まで下がりましたよ。

  17. 967 契約済みさん

    私はサカイから見積りを取り、すでにダンボールをもらって早くも荷造りに着手しています

    見積金額は予想の約2倍でした
    そのためこれまでは当日、作業の方に少しばかりのチップ(礼金)を渡していたのですが、今回は無しということで(笑)

  18. 968 契約済み

    さかいとアートで見積もりしましたが先の方が安かったです。
    それでもさかいは高い。。
    界よりも安い見積もりの引越し会社ご存知の方いらっしゃいますか?

  19. 969 住民板ユーザーさん1

    アリさんマークの引越社も
    サカイより高かったですね。
    しかも、サカイより下の額は提示しないという感じでした。

  20. 970 住民板ユーザーさん1

    一斉引越は大手だとあまり値引きは期待出来ないよ。時間指定だし幹事会社以外には融通効かせてもらえないから遅れるわけにはいかない。そのくせ、時間通りについても、搬入経路大混雑とかだったりするし。
    なので、人員やトラックをその引っ越しにフルに確保せざるを得ず効率が悪いのよね。

    ただ、引越会社って相手の手の内見て料金算定する性質があるので、幹事会社に決める気でも相見積りは必須だけど。

  21. 971 住民板ユーザーさん8

    アリさんサカイよりかなり安かったですよ。前にもお世話になったからかな。

  22. 972 住民板ユーザーさん1

    サカイの見積の3割安い他社にお願いすることにしました。
    見積、契約は交渉事なので、他社に見積依頼してるときにサカイや他の見積額を具体的には言いませんし、こちらも各社になぜその金額になるのかを聞いて安くなるようにこちらも合わせた部分もあります。
    ただタワマンだからか、経験から言うとそれでも普段の引越の2割は高いし足元見てる?と感じましたね。(サカイに限ると見積は普段の引越の2倍でした)

  23. 973 住民板ユーザーさん8

    TBSの朝のビビットにパークハウス西新宿タワー60を紹介して、ここの土地所有者だった事業協力者の最上階の方が出ていましたね。

  24. 974 匿名さん

    9/28のビビットプラスでここの最上階に住む人
    の特集やったみたい。
    どなたか動画のリンク貼ってください。

  25. 975 匿名さん

    Here you go

    見つけました、56分くらいからやで

  26. 976 入居予定

    975さん、ありがとうございます!

  27. 977 契約済さん

    >>975 匿名さん
    見逃して残念に思っていたところです。
    ありがとうございます。

  28. 978 匿名さん

    ビビットによく登場するすれけど、
    スポンサーなのかな。
    日本一って言われると嬉しいですね。

  29. 979 匿名さん

    >>972 住民板ユーザーさん1さん

    二倍っていくらなんでもボリすぎ。
    まずは他の業者から
    あたります。

  30. 980 住民板ユーザーさん1

    サカイ、安くしてくれましたよ!
    それこそその辺の中小の引越業者と同じぐらいの値段でした。
    アリさんとアートも見積り来てもらいましたが、どちらもサカイより高かったです。

  31. 981 匿名さん

    まだ来てもらってないけど、サカイに安くしてほしい。

  32. 982 契約済みさん

    ビビットに出てた商店街の米屋でも買える物件…。

    遠回りにTBSはデスってんのか(笑)?

  33. 983 住民板ユーザーさん1

    共有スペースのデザインがダサすぎる…西新宿まで徒歩9分は遠すぎますね。テリーがクスッと笑っていました。笑

  34. 984 口コミ知りたいさん

    今のところ明確な情報が有るテナントは、今冬オープンでパート募集してるポニーと、地主で仮設店舗営業中の金物店、新宿区が明言してた保育園くらい?

  35. 985 入居予定さん [男性]

    >>984 口コミ知りたいさん

    あとセブンイレブン
    薬局
    クリニック
    不動産屋

    セブンイレブンは口頭説明
    それ以外は説明資料に記載あり

  36. 986 住民板ユーザーさん

    >>984 口コミ知りたいさん

    保育園は具体的にいつ開園なのでしょうか。
    ご存知でしたら教えてください。
    三井のマンションにも保育園と記載されていました。

  37. 987 口コミ知りたいさん

    >>986

    なるほど、セブンイレブンは決まりなんですね。
    前に、不動産、内科、薬局(クリニックがあるから調剤薬局かな?)は情報出てましたが、まだ店名までは分からない、状態なのですね。

    >>987
    新宿区の資料だと2018年4月のようですね。

    https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000220041.pdf

  38. 988 住民板ユーザーさん

    >>987 口コミ知りたいさん

    情報ありがとうございます。
    認可保育園ではなさそうなんですね。

  39. 989 匿名さん
  40. 990 住民板ユーザーさん1

    >>989 匿名さん
    上は60.1平米の間取りだし、下は間取りと写真が合ってないですね。
    釣り物件で間違いないと思います。

  41. 991 匿名さん

    定期借家だからじゃないですか?

  42. 992 匿名さん

    実需で住む人は何戸ぐらいだろう。
    引越しのサカイも年度内は混まないんじゃないかなぁ。

  43. 993 入居予定さん [男性]

    引っ越し前の粗大ゴミ処理って
    意外とたいへんだな。

  44. 994 入居予定さん [男性]

    引き渡し会の案内が来ました

  45. 995 住民板ユーザーさん5

    他の店舗きまったかな?

  46. 996 住民板ユーザーさん3

    もういよいよですねー

  47. 997 入居予定さん [男性]

    組み込まれてるインターネット代がムダだなあ。

  48. 998 匿名さん

    その分管理費払ってるから使わないと。
    電話はどうします?
    他社の方が安いよね。

  49. 999 入居予定さん [男性]

    >>998 匿名さん

    固定電話は引かない予定です!
    それよりもいまフレッツ使ってるの、どうしようかなぁ。
    みなさん、ネットはどうする感じですか?

  50. 1000 入居予定さん
  51. 1001 入居予定さん [男性]

    >>1000 入居予定さん

    メリットデメリットがいろいろあるようですね。

  52. 1002 匿名さん

    ルーターは配られるの?

  53. 1003 入居前さん

    1002匿名さん

    以前電話で確認したところ、ルーターは配られないですよ
    従って、端子1口に端末1台です

    なので私はwifiルーターを買って無線+端末を複数台つなぐ予定です

  54. 1004 匿名さん

    情報ありがとうございます。

  55. 1005 匿名さん

    地震保険って高いけど皆様どうします?
    耐震等級は最低の1ですので、割引効かないですよね。

  56. 1006 入居前さん

    地震保険一応入ります
    控除できるし

    あと悩んでいるのが「風災・ひょう災・雪災」の補償
    ハッキリ言って専用部分ではいらないと思う

  57. 1007 入居前さん

    訂正、専用部分→専有部分

  58. 1008 契約済みさん

    お昼のテレビ番組スクランブルで放送されました
    今日、報道陣に公開とのこと
    色々なところで記事になるのかな?

  59. 1009 入居予定さん

    早速ですが、日経の速報に入ってます!!
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22588190T21C17A0XM1000/

  60. 1010 入居前さん

    >>1008
    これですかね。公式チャンネルにもアップされてました。

    空が近い!新宿に国内最高60階建てマンション完成(17/10/23)

  61. 1011 匿名さん

    平均価格が3億円だったんですね。
    今朝テレビでやってました。
    超超セレブマンションですね!

  62. 1012 住民板ユーザーさん5

    >>1011 匿名さん
    平均価格なの

  63. 1013 匿名さん

    >>1012 住民板ユーザーさん5さん

    テレ朝で言ってたような

  64. 1014 16階入居予定

    クリニックは内科ですか?歯医者が入ると聞きました。内科と歯医者が入るなんて助かります

  65. 1015 周辺住民さん

    平均価格が3億円のワケないじゃん
    各社TVでは最高価格が3.5億円と言ってたけどね

  66. 1016 匿名

    地震保険には入らなかった。

    マンションは評価が低いんで、火災でもあんまり出ない。地震はその半分だからね。
    地震で火事が起こるのかなあ?とも思ったし。
    地震で建物が壊れた場合、そもそも地震保険は引越し代くらいにしかならないし。

    保険会社はセコムが安い。
    三菱の紹介の保険会社の半分くらいだったよ。
    もっとも、家財保険をひっくめたら3分の2くらいだったよ。

    ・ホームセキュリティ割引(約17~37%)
    ・オール電化割引(約7%~17%)
    ・建築年割引(約1%~10%)
    ・長期年払割引(約6%~10%)

    割引、とくにホームセキュリティ割引がでかい。
    セコムじゃなくても大丈夫でした。
    オール電化割引がある火災保険も減りましたね。

  67. 1017 住民板ユーザーさん8

    賃貸が70室も出ててびっくり。契約前に広告出てるのはどうして?

  68. 1018 住民板ユーザーさん1

    >>1017 住民板ユーザーさん8さん

    引渡し後だと借り手が見つかるまで賃料入ってこないからじゃないですか?別に引渡前でも賃貸借契約は結べますよ。広告もだせますし。

  69. 1019 地権者

    三菱扱いの地権者のサブリースの部屋が大量に出てるんですよ。
    平米4500円くらいで2カ月のフリーレント。
    賃貸の予定の人は可哀想だよね。

    ただし低層階が中心。高層階はあんまり影響でないかな?

    うちは水商売OKにしたら、内覧無しで契約終わったよ。
    地権者の引渡しは10月31日だから、1カ月早い。

  70. 1020 地権者

    商店街の米屋は、再開発組合の会長で、管理組合の会長ですよ。
    前の町会長でもある。
    マンション前の敷地は、多分お祭りのときは使われるね。
    反対運動はできるが。

  71. 1021 住民板ユーザーさん

    https://excerent.jp/rent/1633/

    現時点で92件出てますね。約1割。
    地権者さん所有の賃貸の方のほうが早く住めるってなんだか変な気分…
    地権者さんの賃貸契約の方より早く引っ越しさせてほしい。

  72. 1022 匿名

    賃料に幅がありますね
    地権者らしい部屋はたしかに安い
    近隣の8階建マンションより安いのでは?

  73. 1023 匿名

    地権者しかいない8月に管理組合作って、役職はすべて地権者っておかしいよね

  74. 1024 匿名さん

    >1023さん
    地権者だけの管理組合は確かにおかしい。
    管理規約案が手元にないのですが、第一期理事会は来年3月までとかになってませんか?
    地権者以外が理事にたくさん立候補しないと、地権者優先の管理組合が出来てしまいます。

  75. 1025 住民板ユーザーさん8

    デベロッパーのアフターサービスが切れる前、二年目が重要です。みんなで理事会運営頑張りましょう。

  76. 1026 住民板ユーザーさん7

    >>1016 匿名さん
    セコムは家財が5年更新だから安いのでは?

  77. 1027 匿名

    家財も10年です

    家財の差は小さいです
    火災保険がまるで違いました

  78. 1028 匿名

    他の保険会社も、すべて10年契約にしてます。同じ条件です。
    ホームセキュリティの割引37%が大きいです。

  79. 1029 住民板ユーザーさん8

    2年前に完売した日本一の60階建のマンションだけど、元の地権者さんの賃貸部屋は、○○○所ハウスネットがサブリース料14%位で、元の地権者以外の部屋より、家賃も2〜4万安い。

  80. 1030 匿名

    しかも、上場企業勤務の人にしか貸さない。ハウスネット。

  81. 1031 住民板ユーザーさん8

    ハウスネットは、入居者が決まっても、賃貸借契約しても、少なくとも4ヵ月以上、免責期間で家主に家賃の支払いはない。

  82. 1032 匿名

    2月から家賃が発生します。
    地権者はいいようにやられてるよね。

  83. 1033 住民板ユーザーさん1

    そんないい人ばっかりの地権者が組合運営を握ったら業者に利益をとられるだけですなぁ。
    心配です。

  84. 1034 周辺住民さん

    ハウスネットの借上契約の免責期間が4ヶ月って本当?
    23区物件の場合、僕が以前に契約した時は交渉して1ヶ月にしたけど標準は2ヶ月だと思う

  85. 1035 住民板ユーザーさん2

    ハウスネットは将来、入居者が退去した後、次ぎの入居者が入居するまでの家賃支払いの免責期間はどれくらいなんだろうか。

  86. 1036 住民板ユーザーさん5


    管理会社は三菱地所コミュニティだけど、本当は近い将来、三菱地所コミュニティを入れて、大手マンション管理会社3社〜5社で管理費の見積りを取れば、40%〜50%位安くなって、管理費も抑えられるけれど。
    管理組合の理事会は地権者の人達が多いし難しいだろう。

  87. 1037 匿名さん

    管理会社見直しなんて
    どこの有名タワマンもやってますよ。

  88. 1038 匿名さん

    >>1028 匿名さん
    簡易見積もりしてみたけど、セコムは1番使う破損汚損の免責が三万なんですね。
    東京海上は5000円、他社は一万。
    洗面台の大理石はすぐ割れるので、破損汚損の免責低い方がいい。

  89. 1039 匿名

    なるほど
    では自分が住む部屋はクーリングオフだな
    貸す部屋はそのままでいいかな?

  90. 1040 契約済みさん

    免責3万とか小損害なら保険の意味ないじゃんw

    ちなみに自分が申し込んだ火災保険は免責0円です

  91. 1041 住民板ユーザーさん1

    私も免責5000円を考慮して東京海上にしました。
    火災保険に限りませんが保険料が安い会社は免責が高めなことが多いですね。

  92. 1042 匿名

    セコムはクーリングオフにして朝日火災にした。

    破損汚損は免責0 50万まで
    個人賠償 無制限

    保険金安いね、ここ。

  93. 1043 匿名

    駐車場っていくらなの?

  94. 1044 匿名さん

    >>1042 匿名さん

    朝日火災って免責ゼロにできるの?
    一万かと思った。

  95. 1045 住民板ユーザーさん1

    今さらですけど、駐車場の空きはあるんですか?

  96. 1046 住民板ユーザーさん1

    空いてますよ。格安だよね。ここ

  97. 1047 匿名

    >>1044

    10年契約以下だと免責0にできます
    9月に料金改定があってかなり安い


    朝日火災の「ホームアシスト」(家庭総合保険)では、「風災・雹災・雪災以外」
    も、「破損・汚損」の自己負担額も選ぶことができます。是非、ご相談下さい。

    「破損・汚損の自己負担額パターン」

    建物⇒自己負担ゼロ円、1万円、3万円、5万円
    家財⇒自己負担ゼロ円、1万円、3万円、5万円 
    支払い限度額⇒10万円・30万円・50万円

    ◎ご注意◎破損・汚損の家財において、自己負担ゼロ円は保険期間が10年以下の契約に限る

  98. 1048 匿名

    >>1045

    昨日確認
    駐車場は空いてません

    賃貸用の部屋の借りる人が駐車場がいらなかったので、
    昨日駐車場をキャンセルしました
    だから1つ空くよ

    多分10月中に再抽選じゃないかなあ?


    貸す部屋については、最初の借りる人には駐車場を貸せるが、
    その人が転居したらもう貸せないとのこと。
    来年の10月以降に賃貸する場合は、駐車場は借りる人に貸せないそうです。
    ようは駐車場の空きがないので、分譲で住む人第一にするそうです。

  99. 1049 匿名

    地権者が賃貸用の部屋のために確保した駐車場が、
    不必要になってのキャンセルが多少出てくるのでは?

    地権者は今日が引渡し会で
    今日から駐車場料金が発生する

  100. 1050 地権者

    引渡し完了

    西向き低層
    改めて窓から緑が見えるのはいいね

    東向き高層
    改めてヒルトンは小さいね

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸