東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part5
住民さん [更新日時] 2015-05-24 23:39:24

前スレが1000件になっていたので、契約者スレのPart5です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521085/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-19 14:33:47

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    >200さん
    でも、貴方の言葉はいつも嘘だらけだと思いますよ。
    銀行に嘘をつくなんて、朝飯前ではないでしょうか?
    是非、人生ゲームを楽しんでくださいね。

  2. 202 契約済みさん

    今月末はいよいよ早期割引適用食器棚の締め切りですね
    まだまだ入居は先ですが
    物決めが少しずつ進んで行くと
    だんだんと近づいているんだなぁと実感出来て嬉しいです

    ダイニングセットやソファや照明をあれこれ選ぶのも
    大変ですが楽しいヒトトキでもありますね…

    あぁ、10月が待ち遠しい!!

  3. 203 地方在住

    >でも、貴方の言葉はいつも嘘だらけだと思いますよ。

    良く知っていらっしゃいますね。

    でもねえ。
    私の嘘は直ぐばれちゃいますから、
    嘘にはなっていませんよ。(笑)

    人生ゲームは楽しみたいですね。
    それに参加したくて、トミヒサ買いました。

  4. 204 住民さんE

    スーパーは、いつ頃オープンでしょうか?

  5. 205 匿名さん

    1カ月後

  6. 206 契約済みさん

    イトーヨーカドーが一ヶ月後オープンするんですか?どこからの情報か教えて頂けますか。オープンしたらすぐに行ってみたいです。

  7. 207 契約済みさん

    わが家はオプション会の見積もりが高く食器棚は別で頼む予定です。

  8. 208 匿名さん

    食器棚に関しては業者の自薦でもいいから
    いい会社のURLや会社名貼ってほしい

  9. 209 契約済みさん

    うちは知り合いの業者に頼んで直でタカラスタンダードから食器棚買います。
    天板を変更しても見積より半額です。
    こんなに違うとはビックリです。

  10. 210 契約済みさん

    >>209
    ウチのもお願いします。

  11. 211 匿名

    角部屋のダイレクトウインドゥって床からすぐガラスですか?

  12. 212 契約済みさん

    インテリアオプション会行けば教えてくれました。自分の部屋ですが

  13. 213 匿名さん

    長期金利の上昇にと伴い、今後まず固定が上がってその後追いで変動金利が上がってくる様相を呈してきましたね。
    ここの引き渡しの時期を考えると変動と固定どちらにするか悩みますが皆さんどうしますか?

  14. 214 匿名さん

    5年固定
    0.5%

  15. 215 匿名さん

    5年固定は変動みたいなもんだよね

  16. 216 匿名さん

    ローンについては個別のスレも参考になりますね。
    外観がCGよりもかなり地味で、富久町を象徴したデザインと評価されているようですが、実際にご覧になった方はどう思いましたか?

  17. 217 契約済みさん

    >>213
    今後確実に金利は上がります。絶対固定にすべき。

  18. 218 匿名

    実際に見た感想
    タワーの形、色合いに新規性、デザイン性は感じない。
    新宿区山手線内側のいたるところから見え、シンボルといえるぐらいそびえ立っている

    実物は知りませんが池袋の区役所マンションとかおしゃれで羨ましいとおもいますが、富久はこれはこれでよいのじゃないでしょうか。あれだけ様々な場所から見える上にデザイン的にも目につくようだと住まいとしてはどうかと私は思います。(資産価値としてはデザインでよい方向に目立つのはよいことかもしれませんが)

  19. 219 契約済みさん

    >>218
    新宿区山手線内側とありますが、それだけではありませんよ。

    池袋からもサンシャインや東武百貨店などから、また東京駅からは
    丸ビル上のレストランから、はっきりとその姿を確認できますよ。

  20. 220 契約済みさん

    >>219
    その通りですけど、そーゆーこと言うとまた妬みネガさんが騒ぎだしますよ。

  21. 221 契約済みさん

    それより、何日か前に契約済みではないと自ら書いたネガさんが
    ここの外観と富久町とを中傷して、それを「評価」と称したのが始まりですから。
    まともに相手するネタではないでしょう。

  22. 222 契約済みさん

    色も見た目もCGそのままだよ。
    くすんで見えるところは防護ネットが張ってあるから。

  23. 223 地方在住

    去年の5月に上京してからは、現地を見ていません。
    今度、訪れるのは今年の5月。
    1年間の変化を楽しみにしています。

    家内に「東京のマンションを買うぞ」と最初言った時
    変な顔をされました。
    「そんなマンションは売れる時に売ってしまえ」なんて
    言葉が出た事もあります。

    人気マンションでは不可能ですが、
    もし最初から現物を見せる事が出来たら
    その時の反応も違っていただろうなと思ったりします。

  24. 224 契約済みさん

    落ち着いた住まいとして、綺麗な建ち姿だと思いますよ。

  25. 225 契約済みさん

    都庁展望台や高島屋から見る姿は壮観です。

  26. 226 契約済みさん [男性 50代]

    南向き70平米、行燈部屋あり。
    9千万円超えです!ちょっと凄いですね。
    http://m.realestate.yahoo.co.jp/detail/newmansion/top?bid=00109269

  27. 227 契約済みさん

    >>226
    ま、まじすか。この価格はビックリ。

  28. 228 契約済みさん

    食器棚の早期割引期限が迫っているので迷っています。
    値段の割に、仕様が良くないし。
    タカラなどのメーカーでも天板交換などが出来るのですね。
    今からでもメーカーショールーム行ってみようかな。
    業者さんの知り合いがいるのって羨ましいです。

  29. 229 契約済みさん

    >>228
    業者さんだとキッチンと色は合わせられないんじゃないですか?

  30. 230 契約済みさん

    キッチンの天板は一次では選択できましたから、変えました

  31. 231 契約済みさん

    外部の業者に食器棚を頼むと、キッチンと色が合わないってことじゃないですか?オプションだと色や材質は同じ。

  32. 232 契約済みさん

    >>226
    元の販売価格はーー(O_O)






    1. 元の販売価格はーー(O_O)
  33. 233 契約済みさん

    >>226

    リンク先、Yahoo不動産のトップページが開いてしまいます。富久クロスの部屋が売りに出されていたのでしょうか??

  34. 234 匿名さん

    まあ、いくらで売り出すかは自由ですから。

  35. 235 匿名さん

    外部業者だと引越し時に紛れて工事できるかが鍵
    どこの引越し屋さんが主幹事なのかしら?

    アヤノなどの置き家具タイプのを置くのとは異なるので
    そこいら辺も業者さんクリアー出来て自信ありなら
    どんどんURLはちゃってよ!

    オプションのオーダーの価格は30万台スタートなので

  36. 236 契約済みさん

    二千万円アップだと25パーセントは高くなりますね。いくらで売れるのだろうか!でも販売は全く関係ない住友不動産

  37. 237 契約済みさん

    >>235
    貼って下さいだろ。

  38. 238 マンション投資家さん

    目黒駅前タワー(ブリリア)がスレでは@450とか@600とか言っているくらいだから、70㎡9000万円は安いんじゃない?

  39. 239 契約済みさん

    高輪台の、オープンレジデンシアが78平米でほぼ同じような間取りで8120万だから共用施設やイトーヨーカドーなどがある富久は9000万超えはありえるね

  40. 240 匿名さん

    >>239
    ずいぶん図々しくておこがましいですね、釣れますか( ^ω^ )?

  41. 241 契約済みさん

    イトーヨーカドーいつオープンかご存知の方いますか?一カ月後スーパーオープンと書き込みありましたがイトーヨーカドー?

  42. 242 契約済みさん [男性 50代]

    241さん
    イトーヨーカドーの件は、ガセだと思います。
    まだ工事の進捗は6割程度ですし、富久クロスの入居は9月から2ヶ月はかかります。オープンを早めるメリットは全くありません。

  43. 243 匿名さん

    なんで目黒駅前とか高輪台とかが比較対象になってる?
    ここは富久ですよ?

  44. 244 匿名さん

    オプションでシーグフィルムの見積貰って頼む部類に入ってましたが、昨日の報道により迷いが。。。
    皆さん如何ですか?

  45. 245 匿名さん

    >>244
    昨日の報道って何だったんですか?

  46. 246 匿名さん

    富久町らしい、地味な外観に仕上がりましたね。

  47. 247 契約済みさん

    マジレスすると、ここは新宿御苑の景観規制の対象範囲なので、
    高層建築の色やデザインは制限されています。

  48. 248 契約済みさん

    業者に食器棚頼んでも色は合わせる事できます。
    トミヒサのは野村特注じゃなくタカラの製品ですからね。
    オプションで買う利点は引渡時に付いてるくらいです。
    値段とどっちを取るかですね。

  49. 249 契約済みさん

    >>248
    情報ありがとうございます。オプション会で買うのと金額はどれくらい違うのでしょうか。分かれば教えて下さい。

  50. 250 契約済みさん

    デザイン落ち着いていて良いのでは?新宿駅南口からもよく見えますね。

  51. 251 主婦さん

    >>246
    そんな悔しいんですか?契約者が優越感に浸るだけだからやめたほうがいいですよ。

  52. 252 契約済みさん

    オプションは食器棚天板変えると50〜60はします。
    業者に直だとその半額くらいですから工賃入れても20は変わると思いますよ

  53. 253 匿名さん

    >>245
    シーグフィルムの断熱効果に消費者庁が待った。という報道です。ソースの貼り方がわかりませんが、検索すれば出てくるかと思います。
    3Mを買って自分で貼ろうかな。

  54. 254 匿名さん

    ヨドバシクロス沈静化。

  55. 255 契約済みさん [男性 40代]

    あくまでも売り出し価格で成約価格ではないですが、坪400万円弱で出てますね。

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_14213105/

  56. 256 匿名

    13階でこの値段凄いですね

  57. 257 匿名

    そういえばヨドバシの土地と繋がっている医大側の通りの土地はマンション計画出てますね
    土地をまとめられて大規模計画にならなくてよかった

  58. 258 契約済みさん [男性 40代]

    ちなみにこちら南向き46Fは坪430万円。さきほどの北西13Fで400万円はかなり強気なんでしょうね。

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_14123066/

  59. 259 入居予定さん

    google earthを久しぶりに見たら、富久クロスが映ってました!圧巻です。
    たぶん11月か12月頃の写真じゃないかと思います。西側のクレーンは外された頃の。

    ストリートビューは、古いままです。

  60. 260 契約済みさん

    >>257
    そうなんですか。情報ありがとうございます。じゃひとまず大きなマンションはなさそうですね。よかった。

  61. 261 匿名さん

    固定金利がいよいよ上がってきそうですね。
    信託銀行では固定を組む人の割合の方が変動を上回ってるとどこかに書いてあったし
    引き渡しの頃は変動金利にも影響が出てきそうでどのローンにするか悩ましいですねぇ。

  62. 262 匿名さん

    >>258
    北西は角部屋で全部屋が窓に面していているからなんでしょうかね?角部屋プレミアム??

  63. 263 匿名さん


    258さん添付南向き角部屋でなくて高層階とはいえ坪430万は凄いです。

  64. 264 契約済みさん

    今日ラグビーのテレビ中継見ていたらバッチリ観客席と一緒に富久クロスが大きく映りました。存在感ありました。

  65. 265 匿名さん

    >>261
    何処からの情報ですか?

  66. 267 匿名さん

    金利の掲示板見たら色々書いてありますねぇ。
    引き渡し時期まで間に合うといいけど雲行きが怪しいですね。

  67. 268 契約済みさん

    >>265
    これからは上がってきますよ。でも入居の9月までに上がるかどうかは微妙ですね。なんとか今の最低基準のまま契約しちゃいたいです。

  68. 269 契約済みさん

    医大通り側の狭かった路地もいつのまにか広い道路になってますね。周辺のお店も増えてますね。富久町どんどん素敵に変わっていくの楽しみ。

  69. 271 契約済みさん

    周辺にお店増えてるのでしょうか?どんなお店かわかれば教えて頂けますか

  70. 272 匿名さん

    >>262
    北西、は
    検討スレでは三角部屋と書かれていたタイプですね。

  71. 280 匿名さん

    三角部屋の話題は回避したい人、がいるのは相変わらずだな。

  72. 282 匿名さん

    三角部屋二期では10倍以上だったからでしょう。

  73. 283 匿名さん

    13階角部屋の中古は別に高い感じがしません。全部屋が窓に面している部屋って、富久の中だけでなく、一般論としても希少性が高い。それがこの立地のタワーマンションの部屋ときたら、坪400万でも全然違和感ないけどね。分譲価格安くしすぎたんじゃないかな?

  74. 284 匿名さん

    >>282
    10倍近くの倍率は北東だったような。。。

  75. 285 匿名さん

    >>283
    だから各期完売だったんですね。間取り変更も一期高層階は無料でしたしね。

  76. 287 匿名

    >>284
    10倍近くは北西もありましたよ。

  77. 288 匿名

    一期一次では北西北東ともに2倍が最高倍率だったのだけどね
    他の期では全然違うんだね

  78. 289 匿名

    >>288
    人気の部屋タイプは一期のリクエストに応じて
    先にかなり売ってしまいましたから

  79. 290 匿名さん

    今や埋立地でさえ坪360とかしてるから、山手線内側のTomihisaが坪400でもまったく不思議じゃないかも。

    283
    たしかに、一般的な田の字の3LDKだと一部屋が行燈部屋で二部屋が共用廊下に面していて実質外に面している窓がないけど、いま売りに出てる北角は全部が外に面している窓で明るく解放感がありそうですね。希少性も頷ける。。。

  80. 291 契約済みさん

    本文:
    北東角より北西角のほうが眺望が良いですよ!
    また外苑西通りの延伸により、北東角は車の騒音が出てきます。

  81. 292 契約済みさん

    どちらの方向も良いのでどちらが良いか人それぞれです

  82. 293 契約済みさん

    北東角の中層階までは、対面のマンションで眺望が良くないし、車の騒音が凄いし、私も北西角がよかったな、、

  83. 294 契約済みさん

    ここは少なくと東より西のほうが圧倒的に良い!
    西は西新宿の高層ビル群と歌舞伎町のライトアップの夜景が特に素晴らしい。東は何キロも先の豆粒程度のスカイツリー!眺望としての価値はゼロ。
    東は低中層階は、ほとんどお見合いです。西は超低層階以外は見晴らしが良い。
    東は外苑西通りの延伸により、車の騒音は避けられない。
    よって北西角の部屋が圧勝なんですよ(笑)

  84. 295 契約済みさん

    販売価格も全ての間取りにおいて北東角より北西角部屋の方が高かったので、北西角の方が総合的に良かったと思います。特に一期は営業さんが必死になって東を進めてきたのであまり人気がなかったのでは無いでしょうか。もう少し東を安くすればバランスが良かったのでしょうが、結局西側が価格以上の価値があると思った人が多くなったので、結果倍率も高くなりました。なので西を買った方はかなりお得だったのではないでしょうか?

  85. 296 匿名さん

    自分が良いと思えばよいのですよ。どちらでも良い部屋なのですから黙ってましょう

  86. 297 匿名さん

    北西は三角間取りがアダとなって
    西新宿の高層ビル群は、ガラス窓に頭を近付けなければ見えません。
    しかもこの建物の壁自体が正確に東西南北を向いているわけではないので、余計に北西からは西新宿の夜景が見難いです。
    つまり、西向きと北西角は見える景色が残念ながら別ものです。バルコニーから顔を出せば同じ景色を見えるけど。
    と、古い過去レスで何度も書かれたのにいまだに北西ポジさんは西向きと同じだと思い込みたいのかな。

  87. 298 匿名さん

    そろそろいつもの
    自分の買った方角を賛美する書き込みをするなと書く人
    は現れないんですか?

  88. 299 匿名さん

    人気部屋が売りに出たのでつい自分の買った部屋をポジしたい気持ちはわかります

  89. 300 契約済みさん

    >297
    北西角部屋はダイレクトウィンドウです。
    斜めになっていても左手を向けば余裕で西新宿の摩天楼です。実際都庁から望遠カメラで北西角を撮りましたが、はっきりとリビングのダイレクトウィンドウが確認出来ました。逆に見ると余裕で都庁も見える訳、わかった?

  90. 301 契約済みさん

    297さんへ
    では、なぜ完全西向きより北西角が坪単価が高かったのでしょうか?角部屋のメリットが全く無いような書き方をする貴方は、敵意・悪意を感じます。
    回答をお願いします。

  91. 302 匿名さん

    >>300
    実は契約してからもリビングから西新宿の夜景が見えるのか心配でした。
    都庁から見えるの情報で安心できました!
    ありがとうございます。
    近いうちに都庁に行ってみようと思います。

  92. 303 契約済みさん

    京プラから撮影。北西角がどうかの判別は難しいですが、見えなくはないという感じでしょうか。
    スマホ撮影を拡大したので、粗いのはご容赦ください。

    1. 京プラから撮影。北西角がどうかの判別は難...
  93. 304 契約済みさん

    望遠ではありませんが、都庁から見た富久クロス❗️
    完璧に北西角は見えますね。これで一件落着ですね。
    297さんは契約者じゃない落武者でしょう(笑)

    1. 望遠ではありませんが、都庁から見た富久ク...
  94. 305 匿名さん

    まあ西向きは西日がキツくて夏場は地獄だし、ヨドバシクロスに怯える日々は嫌だな。

  95. 306 匿名さん

    契約者スレで自分が買った部屋をポジしたり、他人が買った部屋をネガするのは見苦しいと思わないの?ほんとかっこ悪いよ。

  96. 307 契約済みさん

    305さん
    タワマンのこと解ってないようですね!
    タワマンは眺望が良ければ、方角は関係ありません。
    あと日本人も南信仰も薄れてきました。
    洗濯物も全て洗濯機が乾燥までやってくれますからね。
    あなたは昔ながらの田舎者なのでしょう。
    ヨドバシクロス?
    あの敷地なら、せいぜい130メートルでしょう。
    コマ跡地のビルくらいと考えてます。

  97. 308 匿名さん

    タワマンであろうが、普通のマンションであろうが、
    何も変わりません。北は北です。
    北部屋って、タワマンの妥協の産物だよね。
    営業トークにのせられて買っちゃうと一生後悔します。

  98. 309 契約済みさん

    303です。
    クリアな写真いいですね。自分の写真がお恥ずかしい限りです。
    それにしても、定期的に西向きだけ話題になるのが不思議です。
    どこのタワーにも西向きはありますが、どこでも同じなんですかね。
    富久の特徴と言えば、御苑の見える南側とか、人気になった北側
    低層とかだと思いますが、あまり話題にでません。間取りならば
    東向きと同じなはずなのですが、不思議です。

  99. 310 契約済みさん

    308さん
    富久クロスの南向きは新宿御苑の眺望で稀少価値があります。ただ逆光になり、モヤった感じで余り綺麗に見えません。北向きは順光なので、はっきりと綺麗に見えます。
    太陽光は入りませんが、夏は涼しく快適です。
    北向きの眺望が悪くなければ、北向きもアリなのがタワマンなのです。低層とは明らかに違います❗️

  100. 311 契約済みさん

    309さん
    304です。西向きというか、北角は何かと揶揄されますね。三角部屋とか、西新宿はガラスに、へばり付かないと見えないとかね(笑)これはやっかみ、嫉妬、妬みの類いなんでしょう。そう思ったほうがいいですよ。
    実際北西角は1期2次では10倍ほどの大人気になりました。
    自信を持ちましょう!
    ヨドバシクロスの行方も彼らにとっては格好のツッコミどころなんでしょう。だから西向きが話題に上がることが、多いかもしれません。

  101. 312 匿名

    >295
    北西角と北東角は同じ値段だよ

  102. 313 匿名さん

    ヨドバシクロスは、何階建てになりますか?

  103. 314 匿名さん

    検討しましたが北西の三角部屋は家具が置きにくいですよ。
    家具をあまり置かない人は住めるでしょうけど。

  104. 315 契約済みさん

    >314
    行燈が部屋が無いだけで角部屋が勝っています。
    8.7メールのワイドスパン、これも大きい❗️

  105. 316 契約済みさん

    ↑訂正
    行燈部屋

  106. 317 匿名さん

    別にいいじゃない
    方角や間取りの争いはしなくても
    富久クロスを買えただけ幸せよ♪

  107. 318 匿名さん

    >>313
    建つ予定が無いので駐車場にしたので
    現在は不明〜

  108. 319 匿名さん

    入居前の転売って可能なんですか?転勤になったらどうしようかと悩んでいます。

  109. 320 匿名さん

    >>319
    定借で貸せばいいじゃない!

  110. 321 契約済みさん

    >>320
    319さんも地方在住さんと同じで、銀行を騙してまで、ローン通したくない方かもしれませんよ。

  111. 322 匿名さん

    >>315
    角部屋といえば聞こえは良いけど、三角形の間取りで斜めのワイドスパンね。
    しかも窓の真ん中に大きな柱がある。

  112. 323 匿名さん

    >>317
    実物ちゃんと見た?
    すごい地味な建造物だよ。
    ザ・富久町!って感じ。

  113. 324 匿名さん

    富久クロスを買えた人羨ましいです。二回抽選に外れました。

  114. 325 契約済みさん

    >322
    ミラーでどうにでもなるわ!
    行燈より100倍マシ(笑)

  115. 326 匿名さん

    ミラーでごまかしても、自分の心まではごまかせませんよ。
    柱と向き合わなければならない現実と向き合うしかないのです。
    諦めましょう。

  116. 327 契約済みさん

    もうやめませんか。みんなが羨むマンションに住めるんだからみんなで幸せに暮らしましょう。ま、契約者じゃない書き込みも多いですけど。

  117. 328 契約済みさん

    >326
    落武者❗️悔しいか(笑)

  118. 329 契約済みさん

    326は契約者じゃないよ。
    ただのニート!

  119. 330 匿名さん

    322,325
    どっちが価格高い部屋なの?

  120. 331 契約済みさん

    >>330
    釣られないように。無視で。

  121. 332 契約済みさん

    >297=326
    北角部屋を扱き下ろすニート君!
    なぜ西向きより北西角のほうが坪単価高いの?
    早く答えろボケ!

  122. 333 匿名さん

    >322さん
    家に帰ったら三角形で窓の真ん中に大きな柱かぁ…
    売れるんですかね?

  123. 334 匿名さん

    >332さん
    まあ落ち着いてください。
    私はニートではありませんが、北西部屋より西向きが気に入ったので購入しただけです。
    ご自身が納得されて購入したのですからそれでいいのではないでしょうか?

  124. 335 契約済みさん

    333
    では、なぜ2次で10倍も付いたのかな?
    角部屋の魅力、DWと全て窓付きのワイドスパンだからではないの?

  125. 336 匿名さん

    三角でも角度によるんじゃないの?

  126. 337 契約済みさん

    334
    柱と向き合うとか散々言っておいて、今度は落ちついてって(笑)やっばり君は西向き住人だったね。
    しつこいんだよ前から君は!
    よっぽど行燈部屋のナロースパンを突かれて、俺に執着してるんだな、消えろ!

  127. 338 匿名さん

    >337さん
    あまり強い言葉を使わない方がいいですよ。
    あなたの隣人になる人かもしれませんから。

  128. 340 契約済みさん

    338
    そんなの関係ねー〔古い?〕

  129. 341 契約済みさん

    339
    契約者ですよ。
    1期1次のバリバリで申し込みした。
    申し込み日は晴れていて、先客が15人程並んでいた。

  130. 342 匿名さん

    >335さん
    底辺×高さ÷2で面積が出せるので素晴らしいと思いますよ。

  131. 343 契約済みさん

    342.
    つまんね〜!

  132. 344 契約済みさん

    ポジもネガもどちらもポジショントークみたいなものでしょうから、終わりがないですね。
    検討スレならいいのでしょうが、契約者スレですからそろそろよくないですか。
    ポジでもネガでも、今売りに出ている部屋がどれくらいで売れるのか気になりますね。
    今後の試金石になるでしょうから、うまく売れるといいですね。

  133. 345 匿名さん

    うちは北角部屋欲しかったです。抽選外れて買えなかったけど、全ての部屋が外に面しているところが中々無いなーと思ってました。

  134. 347 匿名さん

    ここは南や東側の住民は満足して一切気にしてないのですね。住む方角で住民の雰囲気だいぶ違いそう。西側はどうも新宿高層階の景色に執着しますね。

  135. 348 契約済みさん

    >>347
    強引すぎ。

  136. 349 契約済みさん

    >312
    高層以外はローレルコートとお見合いな北東は北西より確か300万位安かったですよ。基本目の前に何が見えるかで販売価格が決まるので基本的な値付けですが、富久は余りにも差が少な過ぎたので、結果北西の倍率が上がったというだけですよ。

  137. 350 契約済みさん

    数は多くないけど、西向きにもワイドスパンはあるよ。
    行灯一個あるけど。

  138. 351 契約済みさん

    >350
    でも8メートル未満でしょ?DWは2枚あるけどね。

  139. 352 匿名さん

    南側のプレシスは「プレシス新宿御苑レザリス」に決定したみたいですね。公式HPによるとプレシスのフラッグシップとのことです。

  140. 353 匿名さん

    >>352
    プレシスのフラグシップっていう言葉に、すごい矛盾(?)を感じてしまった(笑)

  141. 354 契約済みさん

    空撮アップされてます。
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52322170.html

  142. 355 契約済みさん

    写真ありがとうございます。まさにランドマークですね。
    早く内覧会来ないか待ち遠しいですね。

  143. 356 匿名さん

    >>350
    >>351
    行灯部屋なしで8m以上のワイドスパンありますよ。東側と西側に。数は多くないけど。2期販売だったから、1期で買った人は知らないんだろうな。

  144. 357 契約済みさん

    ワイドスパンあったんですね。知りませんでした

  145. 358 契約済みさん

    中住戸でそんな部屋があったんですかー。
    2Lですか?

    あと、それこそ1000戸のうちごく僅かなので、プレミアものですね。

  146. 359 契約済みさん

    60Rかな?

  147. 360 匿名

    違いますよ。

  148. 361 契約済みさん [男性 40代]

    東側のお見合い解消は35階くらい以上ですかね?

  149. 362 匿名さん

    >>361
    お隣りのローレルコートは塔屋までの高さが99.9mですから、ここの30階か31階からお見合い解消ですね。

  150. 363 契約済みさん

    >>360
    ご存知でしたら部屋を教えて頂けますか

  151. 364 匿名さん

    >>359
    60Rと70Dです。どちらも2LDK。

  152. 365 匿名さん

    >>363
    360は契約者ではないと思います。中住戸で行灯部屋なしは60Rと70Dしかないので。

  153. 366 契約済みさん

    >>365さん
    360です。ありがとうございます。

  154. 367 契約済みさん

    ありがとうございます。
    さすがに3Lで中住戸で行灯なしはないんですね。

  155. 368 新宿御苑好き

    前に、ペンシルビルが建ちます。

    1. 前に、ペンシルビルが建ちます。
  156. 369 匿名さん

    >>368
    前ってどちら方面ですか?

  157. 370 匿名さん

    地上8階ですか。ヨドバシがその高さなら嬉しいけど。

  158. 371 契約済みさん

    マダムケイのとこですか?

  159. 372 契約済みさん

    マダムKのところだと思います

  160. 373 匿名さん

    マダムケイでhot dog食べたかったのに…

  161. 374 匿名さん

    1階は店舗募集してたけど、家賃高そうだね。
    何屋さんになるんだろうか?

  162. 375 契約済みさん

    住所を検索したらマダムケイでないですよ

  163. 376 匿名さん

    >>368
    てか中途半端な情報出すならきちんと説明してよ。

  164. 377 匿名さん

    ローレル南側のヒューマックスビルのところは何が出来るのかね?

  165. 378 匿名さん

    375
    ハンバーガー屋があったビルですけど?
    この看板もそのビルの前に立っていました。
    あなたこそ何の根拠があってそんなこと言いきってるの?(笑)

  166. 379 新宿御苑好き

    富久西交差点の北西に面した門。


    1. 富久西交差点の北西に面した門。
  167. 380 新宿御苑好き

    富久西交差点の北西に面したかど。


    1. 富久西交差点の北西に面したかど。
  168. 381 新宿御苑好き

    綺麗な外観かと思っています。


    1. 綺麗な外観かと思っています。
  169. 382 契約済みさん

    ワイドスパンの東西向き3Lだと、80Fがありますね。
    一部屋窓がないですけど。

  170. 383 匿名さん

    デザインは可もなく不可もなくって感じですね。
    飽きがこないという点では良いとおもいが、もう少し冒険しても良かったと思う。外観は大事ですからね。

  171. 384 匿名さん

    景観規制のエリアなのでしょう

  172. 385 住民でない人さん

    みなさん富久クロスを買えていいですね。
    80Fはかなり早い時期から希望していました。
    一期一次の抽選が近づいた頃、セレクトプランで
    行灯部屋が開放できて1LDKっぽくなるものが出てきたので
    益々気に入って、すっかり買うつもりになっていたのですが抽選ではずれ。
    二次では、予算の関係や担当さんに薦められて違う部屋にしたのに、またはずれ。
    二度もはずれたのと、担当に若干不信感が出てきたのもあって
    富久を諦め違うタワマンを買いました。
    二次でも80Fにしていれば、もしかしたら当たったかも・・・とか思うと・・・後悔。

    まあでも購入したマンションも気に入ってるんですけどね。
    契約者じゃないのに失礼しました。
    久々に見に来たら80Fのことが書かれていたのでつい。
    うちは完成までまだかかるので、先に出来る富久の情報を参考にさせてもらっています。

  173. 386 契約済みさん

    ヨドバシも、景観規制をしっかり守って
    大きいのは建たないといいなあー

  174. 387 契約済みさん

    80Fは3LDKですよね?

  175. 388 住民でない人さん

    387さん
    そうです。
    基本は3LDKですが、セレクトプランの中に
    洋室をリビングに組み込んで2LDKにしたものがありました。
    そのプランは更に行灯部屋が、戸袋式の引戸で仕切られているので
    開放すると1LDKのようになるみたいです。
    2WCに納戸もあり収納も多くて魅力的です。
    もう用はないのに間取り図が捨てられず・・・未練がましいですね。

  176. 389 匿名さん

    航空灯点きましたね。

    1. 航空灯点きましたね。
  177. 390 匿名さん

    バブル期から続いた地上げ係争地が30年ごしの泥沼の争いの末、一部ではゴーストタウンと揶揄されバブル経済によって破壊された街。

    果たして、ここの契約者の何割が富久町の悲しい歴史を知っているのだろうか?

  178. 391 契約済みさん

    共感したから買いました。

  179. 392 契約済みさん

    >>390

    戦争であらゆる所が焼野原になった日本、ここ東京でも大変でしたよ。

    戦後70年、皆が頑張ったから、幸せに暮らせる世界に誇れる国になりました。
    その発展過程にあったいろいろな変遷の歴史を知ることは良いことですね。

    感謝していますよ。

  180. 393 匿名さん

    誰に感謝してるんですか笑

  181. 394 匿名さん

    >>390
    未来に向かって動き出しましたよ。ちょっとずつ素敵な町になってくでしょう。

  182. 395 匿名さん

    『トミヒサクロス』って名前、いいですね。知名度のある『新宿』とか『新宿御苑』とか名前に入れることもできるのに、敢えて富久と付けるところが関係者の思いを感じます。我々新住民が責任をもっていい町にしていきたいですね。

  183. 396 契約済みさん [女性]

    まだ食器棚購入するか迷ってます。
    みなさん、もう購入しましたか?

  184. 397 契約済み

    同じく食器棚購入すごく悩んでるところです。
    他に購入した方いますか?

  185. 398 匿名さん

    食器棚の早期割引は、今月一杯ですよね?
    食器棚購入しましたよ。総額50万くらいでした!
    他は洗濯機置き場の所の吊り戸棚くらいです。
    玄関のミラー、リビングの柱のミラー、書斎の本棚、デッドスペースの収納等は、工務店に頼むつもりです。

  186. 399 匿名さん

    共感した方いますか?

  187. 400 匿名さん

    そんなことより遂に3月のフラット金利が上がりました。
    まずいですね。

  188. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸