東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 2

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2008-07-13 18:04:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居まで内覧会などのさまざまなイベントがありますが、こちらで情報交換をしてくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-29 18:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    これを見ると商業施設などが将来ますます充実してきそうですね。
    10年後ぐらいにはほんとガラッと街の様子が変わるんでしょうね。
    PCTは江東区としては高かったですが先行投資ってところでしょうか。
    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html

  2. 602 引越前さん

    また引越しの話題で申し訳ないのですが、、、。

    先日、日通に見積もりにきてもらいました。
    見積もりの人が来てから帰るまで20分。
    本当に見ているのか・というくらい短時間で驚きましたが、
    ものすごく高い金額を提示され、すぐに帰っていきました。
    強気の印象でした。

    他の業者に頼まれる方って多いのでしょうか?

    他業者に注意事項を見せて見積もりをお願いしたのですが
    日通より4割くらい安いので、そちらにしようかなあと考えています。

  3. 603 引越前さん

    >>602

    諸条件をクリアできる業者は少ないので、当然日通が一番多いでしょうね。
    私は家具、家電をかなり新調するので、日通は高すぎました。
    多分物量が少ない入居者さんは、日通の見積もりは高すぎるので他社を選ぶのではないでしょうか!?

    依頼した業者からダンボールが届いたので荷造りを徐々に始めてます。
    自由に入れる1月24日が待ち遠しいです。

  4. 604 匿名さん

    602さん
    ちなみにその4割安いというのは、どこでしょうか?
    うちも検討したいと思います。案外 一斉入居お断りの業者が多くて困っています。

  5. 605 匿名さん

    一斉入居お断りの業者が多いのは他業者だと時間も限られるので普通の引越しより人員の手配を多く手配しないといけないらしいので、アイミツさせられて安くとってもいいことないもんね。

  6. 606 匿名さん

    >>602
    パターンが決まってるから仕方ないんじゃないかな?
    2t車×○台=○○円って感じのことを仰ってました
    ウチも10分程度で打ち合わせ終了です、多忙なんで助かりましたがw

    >>603
    ウチも似たような感じです、ワンボックス車でも事足りそうなぐらいですが、
    面倒なんでお願いしました。7万前後+廃棄料だったように記憶しております。

  7. 607 引越前さん

    602です。

    一斉引越しお断りの業者さんっているのですか?

    うちは全部で3社(すべてCMなどしている有名どころです)
    注意事項をお見せし、見積もりをとっていただきましたが
    引越しが2月のせいか、トラックの手配で少しお金がかかるけれども
    すべて日通よりかなり安い金額で金額を出してもらえましたよ。
    ちなみに都内23区内引越しで、日通では28万円と言われました。(私、妻子の3人です)

    604さん、ここに名前を出していいのでしょうか。
    私が頼む予定の引越し業者はとても感じがよいところなので
    ぜひおすすめしたいところなのですが、、、。
    幹事以外のところに頼む方が他にいらっしゃれば私も心強いですし。

  8. 608 匿名

    日通値段が高すぎやしませんか?

  9. 609 入居予定さん

    運ぶ量にもよるとは思うのですが日通もそんなに高くないと思うのですが。
    安いとこで家具とか運んでもらうのって何か怖くないですか?
    日通ぐらいが普通だと思うんですが・・・
    今まで引越しで一番安かったんで日通で即決めましたよ。

  10. 610 匿名さん

    うちは日通12万でした。他社も見積もり取りましたが一番安かった。

  11. 611 入居予定さん

    うちは日通の値段見せてから、アート、サカイ、ありさんに見積もり依頼したら、どこも日通より安い値段出してきた。
    たぶん、日通の値段を見せるか、見せないかで各社の見積価格が変わると思う。

    もちろん、日通以外の3社のいずれかに依頼しました。

  12. 612 匿名さん

    引越し会社って過当競争だからね。
    引越し会社の原価は人件費とトラックのリース代だけだから日雇いバイトつかったらいくらでも安くできる仕組みだし。
    2、3時間で引っ越すから4人でも日雇い賃金1万2千円+αで2万ほどが元値でしょ。
    よくCMやってる有名どころで作業員の身元保証とうたってる会社はアレがアレなんで少し高くてもやっぱり日通にしました。

  13. 613 匿名さん

    友人に荷扱いが悪いので日通だけは止めとけ、と言われたのでパンダです。
    値段も日通よりは安かったと思います。

  14. 614 引越前さん

    >>611さん

    その3社のうち2社は搬入できる車がないから断られる(or価格が高い)はず。
    必然的に1社になりますね!

  15. 615 611

    3社とも対応可能と言ってましたよ。
    営業所によるのでは?
    標準仕様の2トン車で行くとのこと。

    日通以外がが安いと書き込むと、
    なぜか引越業界にお詳しい方が出てきますね(笑)

  16. 616 匿名さん

    私もサカイで6万円でした、2人暮らしで家財も少ないからかな。
    ちなみに埼玉市内からです。

  17. 617 契約済みさん

    新しく購入した家具や家電の搬入も地下1階からのみとなると、トラックの高さの制限がでますよね?
    引越し会社はともかく、家具屋や家電屋にいちいち搬入トラックの確認をしておかないといけない訳か。

  18. 618 引越前さん

    うちは日通の前に3社見積もりだしてもらいましたよ。


    日通、高すぎませんか?

  19. 619 A棟契約者済み

    B棟の方はいよいと入居まじかですね。
    羨ましいです。
    私のところも、内覧会が2月なんで、まだ先の話ですが・・・・
    引越しの業者も決めている時期ですね。
    私のところもまだ先ですがここで色々な情報を見ながら楽しみにしたいと思います。
    もうすぐ、B棟にも明かりがつくんですね。
    今からすごく楽しみです。

  20. 620 匿名さん

    そう考えると消防署の前の地下鉄の出口はかなり狭く感じますよね。
    ここで言ってもしょうがないんでしょうけど…。

  21. 621 内覧前さん

    >>620さん
    先日三井不動産が送ってきた3街区の開発計画に、構想中ですが晴海通りに沿ってPCT入り口
    付近まで駅の出入り口を延ばす計画が記載されていましたよ。

    また、ららぽーとも駅直結となる構想が記載されていました。

    購入者であればあの計画書を受け取ってるはずでしょうからご確認あれ。

  22. 622 内覧前さん

    >>621さん
    あの計画書には道の逆側の3街区の手前に出口が出来るとしか書いてなかったと思うけれど

  23. 623 引越前さん

    >>622さん
    地図に、構想中のラインが確かに記載されています。いつ実現するかは不明ですが。

  24. 624 入居予定さん

    おいらは健康のため、月島駅まで毎日歩くさ。

  25. 625 入居前さん

    >>623さん
    それは 地上のことでしょ

    4街区の計画が未定の為 構想中になっているだけです

    この場合の通路とは 4街区内に出来る通路状の空地のことで
    歩道とは別物です
    歩道までを含めて道路ですので

  26. 626 匿名さん

    構想中の「歩行者通路」ってのは地上の歩道のことでしょ
    (PCTの西側海沿いにも「歩行者通路」がある)

    地下なら「地下連絡通路」

  27. 627 契約済みさん

    皆さん、内覧会の後”建設”住宅性能評価書を取り寄せましたか。 契約時にもらっている”設計”住宅性能評価書から内容が変わっている場合があるから、必ず支払い前に取り寄せることを強くお勧めします。私も不愉快なめにあっています。

  28. 628 入居前さん

    みなさん、表札はどうされましたか?
    デザインテックさんにお願いする以外に、何か方法はありますか?

  29. 629 匿名さん

    >627
    引渡し前に取り寄せる必要ってあるの?
    不愉快な意味がわからん。

  30. 630 入居予定さん

    >628
    私は玄関ドアのところの表札はいらないなあと思ったのですが、
    郵便ポストのところは欲しいなあと思い、
    単品で選べるならポストのほうだけ注文したかったのだけど、
    セットでしか売らねぇよってことだったので注文しました。

  31. 631 入居前さん

    >628さん
    東急ハンズで文字のカッティングシートを頼む予定です。
    できるまでは、ポストのみテプラかな(苦笑)

  32. 632 入居予定さん

    >628
    ビバでもハンズでも注文できますよ。
    寸法はデザインテックさんに直接聞いて確認しました。

  33. 633 入居前さん

    デザインテック、ブランド品は安いけど、この手のアイテムはボッタクリなんだよなぁ

  34. 634 契約済みさん

    >>630さん

    まだ注文していませんが、インテリア説明会の時は、ポストのみは、4000円と言われてので、
    ポストだけ頼もうと思っていました。

  35. 635 契約済みさん

    個人情報保護のため表札は出さないつもりです 出してもあまりメリットを感じないので

  36. 636 入居予定さん

    えーっ。インテリア相談会のときにセット販売だけですって言われたので注文したのに。
    ポストだけ注文できるならそうしたかった。残念。

    >>635さん
    私も同感です(注文しちゃったけど)。
    名前だすより、部屋番号だけ書いてあったほうがなんとなくカッコイイ。

  37. 637 住民さんA

    内覧を終えましたがA棟西中高層は絶景でした
    レインボーも東京タワーも両方普通に見えます
    レインボーは部屋の隅からと思ってたのに中央からでもバッチリ
    東京タワーもトリトンあたりで見えないと思ってたのに
    部屋の中央から普通に見えます

    これから内覧を迎える高層西の方!楽しみにしていいと思います
    絶景ですよ!

    内覧業者同行でしたが指摘も少なく内装は仕上がりが非常に良いとのこと
    いくつかクロスに傷がありましたが指摘部全張替えで対応してくれるみたい
    ただしギリギリだったのかコーキングがまだ柔らかい所が見受けられ
    触ったら変形してしまったのでそこもやり直してもらいました
    リビングの天井が高く、建具も背が高い物を使っているのでとても気持ちよいですね
    ベランダにありがちな長尺シート浮き等もなく、とても良い仕上がりです
    最初から最後まで売主対応、アテンダントのおじさん知識も豊富で
    こちらの質問に全てよどみなく答えてくれ、隣戸上階騒音検査も
    嫌がらず応じていただけました。さすが三井ですね。
    入居後の不具合も通常使用の範疇であれば手直しは後からでも可能とのこと
    それを最初に聞き、気楽に望めました

    B棟30Fスカイラウンジの表の開放感が素晴らしい
    空が広い、風が気持ちよい、景色も最高。満点です。
    欲を言えばA棟50Fも見たかった

    エレベーター降りた瞬間の風景のギャップ・・・確かに(笑)
    まぁ部屋に入るまでなんですけどね

  38. 638 契約済みさん

    エレベーター狭すぎ。
    カートがどれだけの大きさか知らないけど、
    あのエレベーターにカートで乗ったら、
    あとから乗ろうとする人は乗れないかもね。

  39. 639 匿名さん

    エレベーターは、狭いという印象はありませんでした。感じ方の差ですかね。
    出勤時間帯にカートを使ったら大ヒンシュクですが、他の時間帯はあまり問題ないと考えます。
    比較的エレベーターに関しては恵まれている物件だと思うのですが・・

  40. 640 匿名さん

    A棟も上まで網が取れました。
    いよいよ完成目前ですね。

  41. 641 入居予定さん

    C棟北東向きですが、バルコニーの色がついているほうはちょっと中がみえづらく
    なっているのでいいのですが、色がついていないほうは完全丸見えです。
    角部屋のところは一部柵がついていたので、工事途中でゆくゆくは他の部屋も
    柵がつくのかと思ってましたが、どうやらこれで終わりみたいですね。
    C棟北東向きの方、いかがですか?普通は低層階のバルコニーは外からみえづらく
    してあるのが普通だと思いますが、部屋から外が見える状態のほうがいいのでしょうか?

  42. 642 入居前さん

    >621さん
    豊洲の都市計画模型の写真です。
    地上の通路で駅とららぽーとが繋がります。
    ららぽーとに行くのには近くなりますが、パークシティにいくのは晴海通り沿いを通るほうが近いです。

    1. 豊洲の都市計画模型の写真です。地上の通路...
  43. 643 契約済みさん

    A棟1階ロビー床だけど 観音開きのパンフでは 茶系の御影石のバルチックブラウンなんだけど
    出来上がりはクリーム色の大理石になっている 残念です 御影石のが耐久性硬度とも上なんだけど  色も茶系のが落ち着いていいけどな 大理石は柔らかいので傷で汚くなり 光沢が無くなるのが嫌です パンフに忠実につくってほしかったなぁ

  44. 644 入居予定さん

    B棟屋上のライトは毎晩22:00に消灯していましたが、最近は24:00に消灯していますね。
    私は最近帰りが遅いので、22:00消灯だとほとんど点灯しているところを見ることができない
    状態がつづいていましたが、最近は帰宅した時刻でもほぼ点灯しているので、ちょっと
    うれしいです。(その反面もったいないなあという気もしてますが。)

  45. 645 引越前さん

    B棟会員期です。ついにローン実行して、家の鍵をもらいました。
    1年半以上待って、やっと自分のものに!
    あとは引越まで数日、片付け頑張ります。。。

  46. 646 A棟契約者済み

    そうですか。そうですか。
    もうすぐ入居ですね
    羨ましいな。
    私も内覧会2月ですが今から楽しみにしていて・・・・
    レインボーブリッジや東京タワーを今から楽しみにしています。
    本当に一年半は長かったですよね。
    でも、楽しかった。
    PCTは朝 夕方 夜また違う顔を見せてくれるんでしょうね。
    そこからみる景色も四季折々違うんだろうな。

  47. 647 入居予定さん

    入居の挨拶は どこまでうかがいますか〜
    タワーは初めてで ちょっと悩んでます・・・

  48. 648 匿名さん

    両隣と上下・・・かな。
    家族構成と人柄を知っておこうかなと。
    騒音等の問題があるかもしれないし。

  49. 649 引越前さん

    本日、引渡しでカードキーなどをもらってきました!
    B棟で引渡しを受けた方は24日の午前0時をもって入室可能です。

  50. 650 入居予定さん

    >648さん

    やはりそうですよね〜
    参考にさせていただきます
    ありがとうございました

  51. 651 引越前さん

    私も鍵の引き渡し終わりました。

    カフェとバーのドリンク安いですね!!!
    焼きたてパンも安い!!!

    逆にエステは高いですね!
    この価格ではららぽーとのエステと変わらないですね!

    地下通路と一部ららぽーとエレベーターが24時間利用可能なのにはびっくり!

    さあ引っ越しだ!

  52. 652 入居前さん

    今日から、A棟の航空障害灯が正規の点灯に変わりました。

    A棟の高さだと最頂部は点滅させなければならないのですが、昨日まで連続点灯のままだったので、内心「航空法違反?」と心配していたのです。

    しかしきちんとなって一安心。点滅のスピードも早くもなく遅くもなく。(時々せわしなく点滅しているビルがありますが、何となく街全体の品格を問われる感じがしてしまいます。細かい話と思うかも知れませんが、新しい丸ビルが竣工した当初、点滅が早くて苦情が結構寄せられたらしいです。)

    「いよいよ出来上がった感」しきりです。

    (瑣末なネタですみません・・・)

  53. 653 周辺住民さん

    土曜の夜から点滅していた気がしますが・・・・

  54. 654 近隣

    22Fと5F賃貸に出てるけど 申し込み本人居住用でなくても 資金的な面クリアーすれば新築でも貸せるんですね。家賃1〜2割 高いけど借り手つくのでしょうか?

  55. 655 住民さんA

    >>651さん
    セルフエステが500円〜と言う話はどうなったんでしょうかね?
    銀座と同じサービスが自宅そばで若干割安で受けられるなら
    受ける人は普通にいると思うのですがどうなんでしょ

    地下通路は結局24時間になったのですね
    パンフには通行制限時間がありますと書いてあったような気がしたのですが
    セキュリティとかは24hになると逆にどうなんでしょうか

    エレベーターは前から24hで動いているのはありましたよ
    24h営業の漫画喫茶に車で来る人もいるからだと思います

    B棟もう入居いいなあ・・・
    A棟はあと2ヶ月もあるや

  56. 656 契約済みさん

    早速0時に入られてみる方もいらっしゃるでしょうか。
    うらやましい〜。

  57. 657 入居前さん

    引渡し済みの方に質問です。
    ららぽーとの住民専用ラウンジはどこにできたのでしょうか?
    もう使えますか?

  58. 658 引越前さん

    >>655

    エステは3日前までに予約だから、スタッフは常駐してなさそうです。
    それにしても高い。

    >>657
    ららぽ専用ラウンジはもう使えますが、ICカードがいるので
    入居済みの方でないと入れません。

    鍵引き渡しとともにららぽ各テナントの特別優待特典やららぽのエコバッグがもらえます。

  59. 659 A棟契約者済み

    確かららの専用ラウンジってB棟の方が内覧会を済ませた後によっていた4Fの部分ですよね?
    あそこはICカードがないとまだ使えないと三井さんは言っていましたが。
    私のところも内覧会まだやってないから気をもんじゃいます。
    A棟は入居まで後2ヶ月かあ。

  60. 660 契約済みさん

    専用ラウンジはららぽーとの2Fにできるのだと思っていたのですが、
    4Fなのですか?

  61. 661 匿名さん

    入居者なら鍵の引渡し時に資料がもらえるので書いてますよ。
    とにかくこういう情報は匿名掲示板に書き込むのは良くないよ。

  62. 662 契約済みさん

    別にラウンジの場所くらいいいでしょ(笑)
    どっちにしたってICカード無いと入れないような場所なんだし

    テンプレさんが前に示していた場所から変更になったのかな?
    あそこだとアオキから近いのでいいなと思ってたんですが
    逆に窓から見える景色は殺風景過ぎで微妙だった

    4Fに変わったのなら景色の良い場所だといいですな

  63. 663 入居済みさん

    >>662
    場所は変わってません(2F)。
    3ヵ所カードリーダーがあります。

  64. 664 契約済みさん

    >>663さん
    ハンドルが入居済みさんになってますね
    自分の事じゃないのになぜか嬉しい

    いやぁ長かったなあ
    ってAはまだまだだけれども

  65. 665 入居前さん

    今日はお庭をフラフラしてた人が多かったですね。
    早く入居したいです。

  66. 666 契約済みさん

    週末ららぽーとへ遊びにいって、
    みなさんが入居される様子をみるのが楽しみです。
    せめて、早く内覧会となってほしいものです。

  67. 667 入居前さん

    引っ越しが始まっていますね。
    あまりにも嬉しいので早速夜部屋を見に行きました。
    廊下は暖房がきいて良かったのですが部屋は冷蔵庫のように冷たい。。。
    床暖房を入れればいいのでしょうが入居前にてガス会社に連絡を入れていなくて…。
    足の裏が冷たいので、同じように入居前に見学行かれる方はスリッパが必要と思われます。
    「お帰りなさいと言っている」夜のマンション回りのライトアップは心地が良いですね。
    地下来客用駐車場もコインパーキングでトラブルもおきにくいでしょうし、横の精算機も黄色ではなくシックな色で目立たなかったので良かったです。石畳もいい。
    そして、ららぽーとへの通路ですが思いの外、照明が明るく絵も飾ってあり安心でした。
    またマンションの係員らしき方もすれ違ったのですがとても感じが良い人でした。
    その日のアート引っ越しセンターを地下で見かけました。諸条件をクリアできる会社のようですね。

  68. 668 住民さんA

    そう言えば一時期ここで賑わってた携帯に鍵を導入するのに
    月500円程度取られるんじゃないかって話ですが
    結果蓋を開けてみたら最初にお金がかかって後はずっと無料でしたね
    (匿名掲示板なので金額は内緒)

    管理やその他を考えると絶対に毎月金がかかる
    そのくらいのシステムだって言ってた人は他のMSからのお客さんだったんでしょうか
    まぁ実は管理費から知らずに徴収されてるんでしょうけど、
    だったら携帯に組み込まないと損かもしれませんね

    携帯を買い換えるたびにお金がかかるみたいなので今の内に905iに買い替えようかしら
    もしくはもしくは夏まで普通にカードで出入りして
    その頃新しくなるであろう906iまで待つか・・・
    たいした金額じゃないからどっちでもいいのに、
    こう言うのを悩むのもまた楽しいですね(笑)

  69. 669 住民さんA

    すでに入居された方で中〜高層の方!
    携帯の入りはどうですか?

    Docomoは例のアンテナがあるから心配はしていないのですが
    他のキャリアの方は気になっていると思うので報告出来たらお願いします

    内覧会時にはまだアンテナを稼動させていないとのことで
    A30階台はDocomoも入りは悪かったですがどうなんでしょうかね?

  70. 670 入居予定さん

    やったー!ケータイをカギにできるからこのマンション買ったのに(有償であることは承知して
    いたが、初期費用のみだと信じきっていた)月額かかるに決まってんでしょというウワサに
    ガーンとショックを受けてましたが、やっぱりデマだったんですね。
    ウレシー!&デマ流しやがってチクショー!

    でもよかったよかった。ひと安心。

  71. 671 入居前さん

    相変わらず三井は汚いですね
    火災保険の見積もりが勝手にA構造で計算されている・・
    マンションはほとんどがM構造のはずなのにM構造の割引き料金になっていないですね
    これまでに誰か指摘した人はいますか?

  72. 672 契約済みさん

    M構造は会社によって設定がある会社と無い会社があるみたいですが・・・
    三井住友海上なんかは無い?
    あと、会社によってMよりAの方が安いケースもあるそうです。
    頭冷やして三井に確認した方が良いと思いますが。

    あ〜、入居説明会がまだなので、詳しいことは知りませんけど。

  73. 673 匿名さん

    >671
    電話したら3分もかからないで解決する。
    もらった書類に問い合わせるとこあるっしょ。
    少し煽りたい気持ちになったんでしょうけど。
    こんな掲示板に書き込んでもろくに答えなんか戻ってこないよ。

  74. 674 匿名さん

    一度も売られなかった部屋はどうなったんでしょうか

  75. 675 匿名さん

    >>674
    事業者用のじゃないの?

  76. 676 住民さんA

    引っ越し済みの人お疲れ様です。
    すれ違いざま挨拶する住民が多く、個人的に嬉しいです。
    ららぽーとへは1階から行く方が近いと思っていたにですが、地下道ですれ違う人の方が多かったです。今だけでしょうか?あと、カートを使っている人よく見かけます。
    パンフの生活が実現していることに面白さを感じています。

  77. 677 引越前さん

    今日マンション行ってきました。
    地下道を通ってららぽーへ行ったのですが、確かにカートを使ってる人とたくさんすれ違いました。

    カートってららぽーと内は使えないんじゃなかったでしったっけ!?
    どこからカートで来たのかなと思って見てました。

  78. 678 入居済みさん

    さっそくアオキのカートをマンション内まで持ってきちゃってるひといますね。
    まあ、悪気はなく知らないだけなのかもしれませんが。
    こうなることも予想できて、早くも予想どうりになっていることに面白さを感じます。

  79. 679 引越前さん

    地下道のカート置き場もホントにマンション側で、
    カートを使う意義がない気がします。
    やっぱりあおきのカートを使ってららぽーと内を通らず、駐車場を
    進んできたのでしょうね・・・。


    ちなみに引越し業者は日通より安い某大手の車がいつも搬入口にいます。

  80. 680 住民さんA

    カート使用時の同線は
    アオキで買い物→(手で運ぶ)→ペットショップに近いお手洗い前のカート置き場→(カートに荷物を乗せる)→ペットショップ前のエレベーターで降りる→地下通路使用→エレベーターで各階へ
    が正規ルートだとモデルルーム資料にありましたよね。
    昨日、なぜか1階にエレベーターロビーにカートに荷物を載せている人がいて…。
    ハンズから一度外を通ってマンションに入ってきたのでしょうか?
    カートの車輪が外の砂や土を踏んで1階大理石を通り床や壁に傷を付け、内廊下のカーペットに足跡を残す…。カートマナー違反者によるマンションの汚れがひどくなり→カート使用禁止論に発展!?そうならない為にも是非、途中までは手で運び、正規ルートの汚れが付きにくい地下を通ってマンション共有部分を大事に使って頂きたいです。(神経質でしょうか?)

  81. 681 引越前さん

    B棟地下にアオキのカートがあったぞ!

  82. 682 匿名さん

    コンシュルジュなり常駐のスタッフが1階のカート使用を注意するべき。

  83. 683 引越前さん

    カートの件は、間違えた人が悪いというより販売時から積極的に”ららぽのカートから
    マンションのカートに載せ換えする必要がある”ことをPRしてこなかった三井の責任
    でしょう。

    この状況が続くと、カート使用禁止となるよりは、ららぽのカートがなし崩し的にマンション
    まで使用可能になると想いますよ。

  84. 684 入居前さん

    なし崩しなんてことはありえない。
    そういう考えをもつ人間がここに住むことに不安後感じる。

  85. 685 内覧前さん

    なし崩しという表現はともかくとして、このままの状態が続けば管理の煩雑さや人件費を
    考えてカートを共用化する可能性はあると思います。

    まあ、販売時にカートを載せ換えることを三井が明確にしていなかったことは事実ですし、
    今更カート禁止になれば購入者から不満が出ることは自明の理。その上で管理費用等を
    含めて三井や管理会社がどの様に判断するかではないでしょうか。

    個人的には面倒くさいので共用化して欲しいと思いますけど、ららぽーとでカートを使う
    買い物ってアオキくらいだろうし、どっちでも良いですけどね。

  86. 686 住民さんB

    今日カートを使ってがんがんエレベータにぶつけている子供をみました。
    親が注意しないので、さりげなく言ってみたら親ににらまれました。
    なんかがっかりです。

  87. 687 入居前さん

    686
    煽り丸出しっすね。

  88. 688 入居済みさん

    駐車場の6割が以上が外車って感じですね。BWMが一番多い感じ。国産ファミリーカーの我が家は肩身が狭い。

  89. 689 入居予定さん

    外車といってもBMW320iとかGOLF GTIとか、庶民派車種が多いから気にすんな。

  90. 690 匿名さん

    ヒュンダイよりは国産の方がマシだから気にすんな。

  91. 691 契約済みさん

    A棟のため入居はまだまだ先なのですが、
    はじめて敷地内部(庭)に立ち入ることができ、非常に感慨深いものがありました。
    近くで棟をみあげるとまた違う風景がみえてきますね。
    B棟のロビーを外から覗いてみたりとかなり怪しい動きをしてしまいました。
    ますます入居が楽しみになってきました。待ち遠しい!

    今週末はお引越しをされている方も多勢いらしたのでしょうが、
    外から見る限りでは静かな感じがしました。

    また、中古?の購入のためか、どこかの係員の方と見学にみえている方も見かけました。
    我々はパンフレット購入をして現物をみたわけですが、
    現物をみてから購入されようとしている方にはどんな風な建物にみえるのでしょうね。

  92. 692 入居済みさん

    ある程度覚悟はしていましたが
    蛍光灯の部屋が多くてがっかりです。
    PCT住民の価値観は団地であるシエル住民と
    さほど変わらないみたい・・・。

  93. 693 入居前さん

    くだらない奴が多いな・・・

  94. 694 住民さんA

    >>693さん
    まぁ入居すぐの住民掲示板はどこもこんな感じですよ
    人間なんて残酷で浅ましく、恥知らずの救いがたい生き物ですから
    匿名掲示板でそれが如実に出てしまうのは仕方ない事です
    自分もそんな罪深い人間であり、このMSの入居者ですから一通り終わるまで
    ほほえましいなくらいに思いながら眺めていましょう

  95. 695 引越前さん

    白々した蛍光灯を使う人って・・
    別に個人の自由ですけど
    センスは???ですね。
    そういう人はホテルに泊まった時、「暗いなー、なぜ蛍光灯じゃないんだろー」
    って思っているんですかね。

  96. 696 匿名さん

    >>695
    うん、毎回思うw
    むしろあんな暗がりの中で生活できるなんて凄いと感心してしまう
    本とか新聞とか読めないじゃん、目にも良くないんじゃないかな〜

  97. 697 はやくも買い換え検討中

    >>688
    USじゃBMW 3 SeriesのPrice RangeはSubaru Legacyと、GolfはHonda CIVICとほぼかぶるけど、日本ほどShareは高くない。
    要は、Brand好き、見栄っ張りのYellow Monkeyが、踊らされてるだけ。
    気にするな。

  98. 698 入居済みさん

    特に、南西角部屋の青白い蛍光灯が
    とても目立ちました。

    蛍光灯、大いに結構です。
    ただ、蛍光灯でも今は暖色系の色とか
    選べるじゃないですか・・・。

    豊洲豊洲
    佃のマンションみたいにはなれないんだな、と
    しみじみ痛感した週末でした。

  99. 699 契約済みさん

    政府が白熱球生産・販売禁止まで検討してるような時期だけに、電灯は迷うね
    デザイン的に問題なければ蛍光灯を撰ぶのは当然でしょう
    佃とは「時代」が違うのです

  100. 700 匿名さん

    うちは迷いながら照明は白熱灯を選択しました。
    デザイン的に良いものはほとんど白熱灯なんですよね。
    蛍光灯でも電球色が選べますから、蛍光灯が良かったのですが・・

    日本ではまだ白熱灯禁止になりませんよね?

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸