東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 2

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2008-07-13 18:04:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居まで内覧会などのさまざまなイベントがありますが、こちらで情報交換をしてくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-29 18:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >>688
    USじゃBMW 3 Series、Subaru Legacyよりヒュンダイが遥かに売れている気にすんな。

  2. 702 契約済みさん

    ↑朝からくだらない事をかく住民層なの?ドン引きー。

  3. 703 A棟契約者済み

    私も先週の日曜日に、マンションを見に行きました。
    お庭がとても広くて、敷地内もとても広かったですよね。
    PCTは本当にいい物件だと思います。
    A棟のプレミアム階は確かに高い買い物だったけれど、実際に出来上がって見てみると
    あれだけ広いお部屋で眺望が良いから本当に満足は大です。
    皆さんも、満足大なんでは?

    青木のスーパーも今はあまり人がいないけれど、PCTの方が入居になったら混んで買い物しずらくなるかもですね。
    青木結構いい食材は揃っていますよね。
    それから、家もビューバスなんですが、窓に外から見えないようにこれはいいよというのがあれば、参考にしたいと思いますので教えて下さい。

  4. 704 A棟契約者済み

    >697
    そういう君は名に乗ってるの?brand好き見栄っ張りといきまいてるのに限ってたいしたの乗ってないんだよね。それにあんたも日本人だろ?それなら君もyellow monkyじゃん?そんな事も分からんあんたはmoron?

  5. 705 匿名さん

    >>704
    697はUSじゃという書き方で日本人をイエモンとからかうあたりは日本人じゃないよ。
    よっぽど日本人を憎んでる民族系なんでしょう。
    まぁ江東区のこの物件にはお似合いだけどね、もちろんクルマは世界の現代自動車でしょう。

  6. 706 匿名さん

    ↑車の車種指定でけなしていたあなたは、やっぱり煽りの方だったんですね。
    なんか、安心しました。

  7. 707 入居済みさん

    煽り煽られ誰が本当の入居者なんでしょうね。

  8. 708 匿名さん

    >>707
    購入者&入居者はテンション上り捲くりで程度の低い煽りなんか眼中ないでしょw
    引越し準備&買い物で忙しいだろうしね

  9. 709 入居前さん

    Monkyとスペルしちゃったり、$30Kの車に\5M費やすのは、Cleverとは言えないと思います。
    3ごときで大した車を語っているのを聞くと、微笑ましく思えます。

  10. 710 入居予定さん

    B棟入居予定ですが、
    この前見に行ったとき、内廊下がめちゃ暖かくてびっくりしました。
    何度設定なんだろう?あんなに暖かくする必要がある?

    電気代が値上がりしたときには、管理費に上乗せされそうで、ちょっと怖いですね。

  11. 711 一室多灯派引越し前A

    白熱灯と蛍光灯ですかぁ〜。
    これは話題としては上質だなぁ、文化論ですな。
    (残業明けの戯言です)

    谷崎潤一郎が戦前に書いた「陰影礼賛」の中で、
    ヨーロッパ帰りの人が
    "ヨーロッパと比べても東京の夜は明るい"というくだりがあります。
    当時から日本人って明るさには貪欲だったんですね。

    今は当時より更に明るく、そして青白くなりましたよね。
    言うまでもなく蛍光灯の光ですか、明るさを隅々まで届けなければならない
    工場とかオフィスではもちろん有効です。
    でも、ここまで一般家庭に普及した国は、欧米にはありません。
    (欧米かっ、って最近うちの部長まで使いますね)

    ヨーロッパの夜は、なんというかもう少し暖かい灯りが都市の情景をつくっています。
    灯りって多分、量じゃなくて質が問われるべきなんだと思います。
    蛍光灯一つで部屋中をのっぺりと明るくするか、
    一室多灯で全体照明、機能照明(読書用とか)、ムード照明をバランスよく配置するか・・・

    日本は服にはお金をかけて造詣も深い人が多いです。
    食通も多い。
    だけど"住"の通がまだまだ少ないんでしょうね。

    これは単純に住に関する文化を知らないから、
    に因るところが大きいと思いますよ。
    自分がわからないことには「くだらない」の一言ですませちゃう、お子様文化。
    だから議論が噛み合わないのですね。

    いや、長いなあこの文章、ごめんなさい。
    でも基本的にPCT入居される方はこういうことを楽しまれる方が多いような気がするなぁ。
    まぁ、仲良くやってまいりましょう!

  12. 712 契約済みさん

    鍵引渡しが済んだらYahoo不動産にけっこう出ていますね
    西4F82平米7580万円は他に出ているB棟物件よりずいぶんと安いなぁ
    懸念は4Fからだと前は海で開けてるけどレインボーが橋にかかって見えないんだよね
    それと目の前のセメント工場か・・・
    それにしてもこれはすぐに売れちゃう気がするなあ
    なんでこんなに売り急いでいるんだろうってくらい安いような気がする

    あと今まで出てた1億の物件が消えて違う西1億弱が出てきましたね
    こっちは同じ階だけど100平米ですから相場観からして妥当な線?

    今の不動産相場観だとBの西70平米高層(28〜30F)が7500万くらいで出てきたら欲しいかも
    購入したときは分譲時価格でも江東区なのに高いなあと思ってたのに不思議ですね

  13. 713 匿名さん

    生物学的には、瞳の色の違いから日本人は欧米のような薄暗い空間を苦手とするのですが、
    最近はそれを雰囲気重視で否定し、欧米に合わせるようになってきているようです。

  14. 714 入居済みさん

    引越もこれといったトラブルもなく済みました。
    入居してみて週末にいろいろ散策してみましたが
    想像以上にIHIの1階のお店が近く、しかも結構使えることに気付きました。
    しかも芝工大の学生相手も視野にいれてか飲み屋でも単価が安い…。大戸屋もあるし。
    あとは想像以上に駅から遠かったことでしょうか。
    MRには車で足を運んでたので…でも充分想定の範囲内です。
    消防署の前の地下鉄の入口が狭いから、こっち側に増えると良いんですけど。

  15. 715 A棟入居予定さん

    横浜みなとみらいのMSに住んでますが、リビングは全て折上げ天井で調光式蛍光灯がついてます。
    蛍光灯は白色でも天井回りの壁紙に反射した暖色のやわらかい光で照明されるので、夜外から眺めても
    白色蛍光灯の白々さがありません。MS全体の照明が同じ色調になるので統一感がでますね。
    PCTにもそんな工夫が欲しかったなあ。

  16. 716 契約済みさん

    車も電灯も、盲目的な欧州信仰は、なんか薄っぺらい。
    性能、コスト、雰囲気等、自分の価値観で、ニーズに合ったものを選べばいいだけ。

  17. 717 マンション住民さん

    >714
    でもららぽの中が抜けれる時間なら、あまり雨風の影響を受けずに行き来できますね。

  18. 718 匿名さん

    ららぽまでが雨に濡れるので意味がない

  19. 719 匿名さん

    駅直結じゃないんだから。
    駅までの経路の2/3位は濡れずに歩けるんだから、それだけで有難いじゃないか。

  20. 720 一室多灯派引越し前A

    なるほどですね〜
    さすがPCT入居者の方は見識があるなぁ。

    713さんの生物学的な話(瞳の色の違いから日本人は欧米のような薄暗い空間を苦手とする)は
    よくわかります。
    実は私もあまり暗いのは苦手なので、電球色蛍光灯をメインにフロアランプとスポットライトで
    バランスをとろうと思っています。
    また、和室っぽくした部屋は江戸時代っぽく"暗さ"を楽しみながら、日本酒でもちびりとやりたい。ワーキングルームは当然ギンギンの白色蛍光灯です。

    たかが照明ですが、この時代この国の価値観だけでなく、いろいろな国・いろいろな時代のいいところを探して楽しみたい。だから私は、716さんが仰るような「薄っぺらい盲目的な欧州信仰」というのとはちょっと違って、「薄っぺらい盲目的な地球信仰」なんでしょうなぁ。

    そういった意味では715さんのお住まいは凄いですねー、そんなMSがあるのかー。
    アートディレクターの仕業か、はたまた照明デザイナーの所業か・・・?
    素晴らしいです。勉強になりました!

  21. 721 契約済みさん

    A棟のコンビニはローソンに決まっているようですね。普通のローソンと同じく、郵便ポストやゆうパックの扱いもあるんでしょうか。どなたか聞かれた方いらっしゃいますか?

    整形外科、眼科、耳鼻科、婦人科などのクリニックも誘致する予定だったみたいなのに、まだ決まってないんですね。内科・小児科・歯科ってかかりつけの医院がある方も多いと思うので、どちらかというと、前者が近くにあってくれるといいのに。早く決まってくれないかな〜。

  22. 722 入居前さん

    A棟低層階に入居予定です。皆さん地震保険や家財の保険(火災と地震)ってどうされました?

    入らないのも心配だし、高層マンションが壊れるほどの規模の大地震が実際に起こった場合、保険金は支払われないケースもある...なんて話を聞くと、どのあたりで手を打つべきなのか悩みます。

    どの程度の保険に加入したか、聞かせていただけると参考になります。

  23. 723 入居前さん

    地震保険って前に聞いたところ、構造上の重要な所にダメージを受けないと支払われないとか?! 壁にヒビやドアが曲がって開け閉めできないとかではおりないって・・・??! 確かめた訳ではないのですが、もしそんなんなら入ってもあまり意味ないしっと思ってます。
    そして大きな被害が出てある程度以上の損害になるとまたそれはそれで支払われないし・・・。

  24. 724 匿名さん

    入居者のみなさん
    近畿設備には気をつけましょう

  25. 725 契約済みさん

    ウチも散々居座られました。
    設備関係の説明だと言われ…。
    とにかくドアを開けてはいけません。

  26. 726 契約済みさん

    www.meti.go.jp/policy/consumer/060712.kinkisetsubi.pdf

  27. 727 引越前さん

    近畿設備が現れたのですか?

    新築戸建購入時に入られました。
    もちろん途中であやしいと思い追い返しましたけど。

    押し売りよりも騙して家に入り間取りなどを空き巣に
    教えてるんじゃないのかと心配でしたね。警備会社の
    セキュリティのボックスとかばっちり確認していたよう
    でした。

    絶対に入れてはいけません。

    今度、押し売りにきたらマンション警備に通報すると
    思います。

  28. 728 入居前さん

    実際PCTに「近畿設備」の人が現れたのですか?
    それともその可能性があるので注意しなくてはいけない、ということですか?
    724と725は匿名さんと契約済みさんの書き込みなんで、ご自身の今までの体験談なのかPCTで実際起こったことなのか判断が難しい・・・

  29. 729 入居済みさん

    近畿設備っていうんですか、不審に思い玄関先で追っ払いましたが
    確かに「空調の説明に来ました」といってきましたよ。

  30. 730 匿名さん

    4タイムスチェックも引越しで開放しっぱなしの半年間ぐらいは悪質訪問販売業者が入りたい放題ですね。
    騙される人がいないことを祈ります。

  31. 731 入居前さん

    訪問販売っていっても許可もなくマンション内は明らかに不法侵入だろ
    必ず相手から名刺をもらいましょう。そして
    誰に許可を得て玄関先まで来たのかを問いただしてください
    コイツは怪しいと感じたら 
    即警察に通報するか 警備に通報するしかありません。

  32. 732 匿名さん

    B棟エレベータに訪問販売に注意の張り紙が貼ってある

  33. 733 入居予定さん

    ええっ!
    いきなり玄関先に立っているんですか?
    厚かましいですね〜。

    PCTはエレベーター着床制限があるので
    安心していたのですが、
    とにかくイキナリ来るヤツは
    ロクなもんじゃないです。

    約束なしに来るなんて、
    (もちろん約束なんかしませんが)
    ほんと無礼ですね。
    絶対、ドアを開けてはいけません。
    応答すら、してはいけません。

  34. 734 引越前さん

    >733

    階段を使っているのでしょうか?

    とにかくすぐに警備を呼ぶべきでしょう。

  35. 735 引越前さん

    タワーA入居予定ですが、
    3月末の新築一斉入居予定といった途端、
    電話したすべての引越しやさんに断られてしまいました。
    日通さんはちょっと高いし・・・
    時期をずらせばいいんでしょうが、
    今入居中の賃貸料とか駐車場代とかいろいろ掛かりますし・・・
    皆さんお勧めの引越しやさんがありましたら
    ヒントを下さい。
    よろしくお願いします。

  36. 736 引越前さん

    >735
    動くのが遅かったかもですね。
    私が年末くらいに動いてやっとでしたから。
    マンションの引渡しが集中しているのか分かりませんが
    繁忙期であることには間違いないわけですから。。。

  37. 737 匿名さん

    >>735
    日通は4/11以降なら大幅に安くなるそうです。
    他の会社も4月中旬以降ならかなり安くなるはずです。
    少し遅らせて、引越し代のディスカウントで賃貸料、駐車場代の穴埋めしてはいかがでしょう?

  38. 738 引越前さん

    >735

    タウンページにでてるマイナーな引越屋はいかがでしょう?

  39. 739 引越前さん

    735です。
    736さん、737さん、738さん、回答ありがとうございます。

    そうですね、動くのがちょっと遅かったかもしれません。
    たしかに4/11以降は安くなるのですが、
    今の家賃と駐車場代を比べると早く引越ししたほうが少し安そうです。
    マイナーな引越しやさんも検討しますが、
    荷物を減らしての対応も考えたいと思います。
    ありがとうございました。

  40. 740 入居前さん

    内覧してきました。
    モデルルームでは分からなかった、HBAの遊び心があちらこちらに散らばっており
    それを発見するのが楽しい。
    1階ラウンジの雰囲気(暖炉が好き)も良し。
    50階バーからの眺望はとにかく最高。
    また、いたる所にセンスの良いソファーや絵画が置かれていて
    まるでホテル。気持ち良く過ごせそうですね。
    カフェはパンだけでなくケーキまで頂けるのが嬉し。
    ただ、バーのインテリアセンスは良いのでしょうが、B棟の30階ラウンジより狭く少し地味。
    しかも通常の外廊下を通り玄関扉も一般家庭のようでテンションが少し下がりました。
    お酒を頂けるのがカウンター席のみというのもいかがなものか?
    カウンター席の倍率が高そうですですね。
    それでも、あの素晴らし眺望とカクテルが恋しくて通ってしまいそうです…。
    買った事に後悔なしの物件と思いました。

  41. 741 内覧前さん

    内覧会で50階のラウンジが見られるようになったのですか?これから内覧会なので楽しみです
    A棟の1階のロビーにもソファーとかもう置いてあるのかな?

  42. 742 A棟内覧会数日後

    A棟内覧会を数日後に控えている者です
    現在も豊洲在住なので毎日楽しみに見ているんですが、本日衝撃の出来事が!

    B棟東側12階付近で布団干しを発見してしまった。

    何でそんな事するんだろうなぁ

    引っ越し間際でテンション最高潮だったのが一気に地獄に落とされましたね。

    三井不動産
    管理サービス!

    走って行って注意してくれ!!

    頼む!!!!

    明日以降、見かける事の無いよう祈るだけです。

  43. 743 入居予定さん

    お気持ちはわかりますが、わざわざここに書き込むような事ではないかと。
    (それとも単なる煽り?)

  44. 744 内覧前さん

    >>740さん
    お酒はカウンターのみですか。
    ちょっと残念ですが、それでも楽しみです。
    きっとMRだけではわからなかった発見が沢山あるのでしょうね。

  45. 745 契約済みさん

    現時点でららぽーと側の出口(現在は消防署の前)を増設する計画はあるのでしょうか?

  46. 746 契約済みさん

    入居説明会に行ってきました。

    登記からインターネットまでいろいろな手続きで約2時間半。
    とてもつかれましたが、最後に引っ越しの抽選でほとんど最後の番号を引いてしまい大ショック。

    3月下旬にはカギの引き渡しなのに、引っ越しは6月&平日になりそうです。
    希望の殺到している日をだいぶ選んでいたので仕方ありませんが…残念です。

    人気のある日は12の枠に対して50を超える引っ越し希望がありましたよ。
    逆に人気のない日は希望者0の日もありました。

    カギをもらってもずっと入居できないなんてがっかり。
    ただ管理費を取られるのもしゃくなので、引っ越しまでの土日は毎週PCTに行って
    別荘気分でも味わうつもりです。

  47. 747 入居前さん

    >>744
    テーブルでもお酒を楽しめます。
    カウンターまでお酒を取りにいけばOK。
    案内の人に確認しました。

  48. 748 匿名さん

    >745
    今のところないようですよ。
    区にでも陳情してみたらどうですか?
    陳情なら区民になれば誰でも出来ますよ。

  49. 749 入居済みさん

    ネットマークスの光はケーブル接続でも6.3Mしかでないです。
    まだほとんど利用者が居ないはずなのに。。。もっと速い人いますか?

  50. 750 入居前さん

    >747さん
    テーブルでもOKですか?
    私もラウンジの女性スタッフに聞いたのですが…。
    人によって返答が違うのかな?
    どちらにしても、ソファー席でもお酒が頂ければ問題なし。
    満足です。食料の持ち込みもOKでしたよね。

    >744さん
    B棟との渡り廊下は現在シャッターで閉められているのですが、
    その前に未配置のソファーや絵画が置いてありました。
    これからもあちらこちらにくつろぎのスペースを設けるのでしょうね。

    モデルルーム以上のものが出来ていることに
    嬉しくなる内覧会となることでしょう。

  51. 751 マンション住民さん

    >>746さん
    B棟会員期入居者です。

    私はくじ引き前、日通の人と作戦を練りました。
    第2〜第6希望が重要なんです。


    私は見事500番中499番を引き、絶望感を味わっていましたが、
    ほとんどの方が1月中引越し第5希望の1月中に入居できました。

    あきらめるのはまだ早い!!!

  52. 752 内覧前さん

    購入時期により引越時期が異なるはずですから
    A棟引越で3月4月頭は会員期に購入したひと
    が優先ではないのですか。

  53. 753 マンション住民さん

    会員期の中で抽選なんですよ!

    第一希望以外をよ〜く検討してください!!!

  54. 754 おきゅきゅ

    2月下旬ににB棟に引越し予定です。電話番号を変えたくなかったので、現在利用中のNTT Bフレッツをそのまま使えるようにNTT東日本やプロバイダーに住所変更等の手続きをしたのですが、PCTは光配線方式なので、終端装置の利用料が945円/月新たに必要なようです。ネットマークスの分も管理費に含まれているのに、なんか通信関連で出費がかさみそうです。このマンションは何でネットマークなんてプロバイダーがデフォルトになってるんでしょうかね。IHIか三井の意向なんでしょうか。見たところ、ネットマークスのサービスは充実しているとは言えない気がするのですが・・・。既にみなさんどこかのプロバイダーを利用していると思うのですが、みなさんネットマークスに乗り換える方が多いのでしょうか。テレコム係数上昇に悩める引越し予定者より。

  55. 755 入居前さん

    >>705さん
    スカイラウンジではデーブルでもお酒がOKとちょっと偉そうな男性に聞きました

  56. 756 引越前さん

    会員期購入なのに6月入居なんてひどいです。

    ちなみに私は引越業者は使いませんので抽選はしませんでした。

    倍率を下げるのに貢献しています。

  57. 757 内覧前さん

    > 皆さん

    テーブルでもお酒をいただけるとの情報を下さった皆さんありがとうございます。
    昨晩はカウンターって何席あるのかな?などと思わずBookを開いてしまいました。

    そんなにお酒ばかりを飲みたいわけではないのですが、
    帰宅してからほっと一息、アルコールの一杯でも楽しめるとよいなぁ、と。
    ますます入居が楽しみです。

  58. 758 内覧前さん

    >>750さん
    744です。
    情報をありがとうございます。
    モデルルーム以上のもの、だなんて本当に楽しみです。
    外観を歩いてみた際にもすでに想定以上のものに出会って感動しています。

    B棟入口横のソファ、A棟とB棟の間の木造のベンチの発見、俳句・・

    内覧会では更にどんな発見ができるのかと楽しみです。

  59. 759 入居前さん

    >>756さん
    私も抽選には参加しませんでした
    持って行くものは洋服とこまごましたものだけなので
    引越し業者は頼まなかったです
    家具や布団ふくめ電化製品まで全部新品でそろえます

    そういえば新品の配送を頼んだ配達業者は
    引越しで混み合う期間エレベーターに乗せてもらえるのでしょうか?
    乗せてもらえないなら困っちゃいますね(笑)

  60. 760 引越前さん

    >759

    新品の家具や家電の配送があることは想定されていると
    思いますが、到着する日時があらかじめわかるようなら
    引越を取り仕切っている業者さんに直接伝えるとよいの
    ではないでしょうか?そのほうがスムーズにエレベータ
    を使えそうですね。

    ご自分で荷物を運ぶ場合は駐車スペースの関係で入車待
    になる可能性があると思うのですが、駐車場を契約して
    いる場合は、そこで荷卸しできるので問題ないそうです。


    B棟の方に伺いたいのですが、引越業者はすべてのエレ
    ベータをフル稼働して作業をしていたのでしょうか?

  61. 761 入居済みさん

    引越し荷物は通常のエレベーターで、新品の家具等は非常用のエレベーターで搬入しています。基本的には引越し荷物の搬入には非常用エレベーターは使用しないということなので、家具の配送業者を待たせる事はあまりないと思います。

  62. 762 A棟入居前さん

    先日、入居説明会に行った時あらためて感じましたが、やっぱりエレベータちっちゃいですよね。うちは今も分譲マンションで、定員9人のエレベータですがA棟のものより少し大きいです。実際に何とか9人乗れそうです。A棟のは確か定員11名?でも実際11人はかなりムリがあるように感じました。

    あのエレベータで引越作業が行われ、混乱はないのかちょっと心配です。大きい家具とかほんとに乗せられるのかなぁ。

    B棟もエレベータの大きさは同じなんですか?引越作業で混乱や困ったことはありませんでしたか。

  63. 763 引越前さん

    >761

    非常用エレベータを新品家具の搬入用に使えるのですね。
    情報ありがとうございます。

  64. 764 入居済みさん

    非常用ELVは32階まで直通なので、相当混雑します。
    1階から上に行くのに、下りに乗って地下で折り返し、なんてことをよくやってました。
    買った物の搬入はできるだけ朝のうちが宜しいかと思います。

  65. 765 入居済みさん

    ちょっと床が薄いな。
    上の階の子供が走る音が五月蠅い。

    それとも子供がデブなのか。。。

  66. 766 入居予定さん

    朝の時間、地下鉄駅ホームまで実際にはどの位見ておけば宜しいのでしょうか?

  67. 767 匿名さん

    >766
    ドアtoホームで13分後の電車に乗れるくらいですね。
    中層階、178センチ、男性です。
    参考になりますか?

  68. 768 入居予定さん

    有難うございました。
    当方はそれ程長身ではないので、もう少し余裕を見た方がよさそうですね。

  69. 769 入居予定さん

    4

  70. 770 入居前さん

    入居済みの方々に質問です。
    フェミニティって便利ですか?
    増設するエアコンは対応機種の方が良いですかね?

  71. 771 匿名さん

    ここはキャンセルでてますかね??

  72. 772 契約済みさん

    ここで聞くより不動産屋さん調べた方がいいのでは?

  73. 773 A棟入居前さん

    非常用エレベータってペット用エレベータのことでしたっけ?それとも別のものですか?

  74. 774 入居前さん

    入居済の方、ネットーマークスの使い心地はいかがですか?

  75. 775 入居済みさん

    B棟でいくつか売り物件があるようですね。バルコニーが広くて内廊下なのでA棟より価値があると思いますよ。

  76. 776 匿名さん

    PCTもTTTも大量に売りに出され始め、さらにPCT、TTT入居のために比較的新しいマンションも売りに出されてるようで、売り出し中の未入居・築浅のタワマンの数が異常に増えてきてますね。
    株価暴落、販売不調、すっかりお寒いマンション市場の現状において、強気価格、供給過剰でどれだけ売れるか興味あり。

  77. 777 入居前さん

    先日内覧会を終えてきました。比較的内装に問題は無かったですが、自分の階層の廊下はひどかった。掃除をしていないのは管理前なので我慢しますが、ボコボコでムラがあり団地そのもの。あれで工事完了なんですか?仕上げ前ですよね?また、50階のラウンジ。無駄に狭いしカウンター4席。期待が多すぎて失望しました。正直、B棟にすれば良かったなあと。。。。1階のカフェは結構気に入ったけど、毎日同じ人が個人スペースのように使うんだろうな。と不安を感じています。B棟のラウンジ見てみたいです。

  78. 778 引越前さん

    内覧会でB棟のラウンジは見せてもらえると思いますけど、これから内覧会する方々は駄目なのですか?

    不具合があれば直接三井へ言ったほうがよいですね。

  79. 779 マンション住民さん

    >>777
    お気持ちは分からないでもないですが、私や家族、そしてここを見ている多くの方々の
    住むマンションの悪口を公共の場に書くのはやめてください。工事に関しては施工会社に
    問い合わせてください。

  80. 780 住民さんA

    TTTさんと比較されてもねぇ。
    あちらさんは清掃工場が目の前のいわくつき物件でしょ。
    そもそも何で人気があるのか疑問。

  81. 781 マンション住民さん

    >>780
    所詮は五十歩百歩。
    いわくつきはお互い様と言われるのがおち。不毛の比較は無用にして下さい。

  82. 782 匿名さん

    これからはB棟のラウンジがみられないのでしょうか。気になります。。

  83. 783 引越前さん

    まだ、日程は確定していませんが、もうすぐ引っ越し予定です。
    以前のレスで少し話題にでていましたが、引っ越し業者はどこにされましたか?
    日通さんですか?
    日通で依頼された方、それ以外の業者に依頼された方、たくさんの方のコメントをいただけたら
    助かります。宜しくお願いします。

  84. 784 匿名さん

    >>783
    日通です、理由は面倒臭がりだからw

    家具でも保険でも引越しでも提携は割高ですよねぇ
    労力を惜しまず探せば似たようなサービス・物が半値程度ってケースもあるし・・・
    ただ提携のメリットも捨て難い、金で買えない価値というか時間を金で買うといったとこですね

    引越しに限っては時期的なものもあるし早めに決断されたほうがいいと思いますよ
    繁忙期が近づくと価格高騰どころか、断られる場合も多いですから

  85. 785 入居前さん

    >>779さん
    >>777さんは悪口というより愚痴だと思います。
    それぐらい公共の場所に書いてもいいのでは。
    私は2/15に内覧予定なので、参考になります。
    廊下のところも問題があれば指摘しようと思います。
    まあ、ラウンジは文句を言っても仕方ないですけどね。

  86. 786 匿名さん

    入居を楽しみにしているのに、>>777の発言(愚痴)で水を差されたような気持がするのも事実。
    だから>>779の言う事にはうなずける。

    私もA棟ですが、外廊下は汚れてはいましたが、特にシートの浮きはなかったです。
    当然ですが、「きれいに掃除して引き渡します」との事です。
    共用部分でも問題があれば、たくさん指摘したかったのですが、専有部分のチェックや採寸が忙しく出来ませんでした。ざっと見た感じでは特に気になるところは無く、きちんと作られていました。
    専有部分も大きな指摘箇所やキズはなく、すぐに直せるものばかりで、当日のうちに直してくれました。
    内覧専門業者の方も、「良くできていますよ。すべて基準値以内です。」と言って下さり安心しました。
    ひとつだけ気になったのは1階エレベーターホールの風切り音です。
    あれは仕方ない(直しようがない)のでしょうか。

  87. 787 入居前さん

    うちも内覧会終わりました。業者は同伴しませんでした。
    指摘箇所、かなり多かったですが、致命的なものはなく、その場でほとんど直してもらえました。
    仕上がりはいまいちでしたが、三井、施工会社の担当者いずれの対応も真摯で、とりあえず満足のいく補修をしていただきました。
    共用施設については、B棟は見学できませんでした。
    50階ラウンジ、ご不満な方もいるようですが、私は薄暗くなってから見学したのですが、薄闇のリバーシティを見下ろす夜景は圧巻でした。ブレードランナーの未来都市っぽい感じといいましょうか。
    自分としては概ね想像どおりで、大満足でした。
    入居はまだ先なので、確認会が楽しみです。

  88. 788 匿名さん

    なぜB棟の共用施設は見学できないのでしょうか。
    時間的な制約ですか? 希望してもダメなのでしょうか。

  89. 789 マンション住民さん

    B棟入居者も今はA棟ラウンジには行けない。
    A棟入居者は鍵引渡しでICカード貰えばB棟ラウンジに入れると思うよ。

  90. 790 入居前さん

    785です。
    もうすぐ内覧会なので、どんな指摘事項があったのか、いろいろ教えて欲しいです。
    特に当日中に補修することができず、確認会での再確認となった方、どんな不具合
    だったのか教えて欲しいのですけど。

    この流れでいくと、第2期の購入者(5月入居予定?)の内覧会はA棟もB棟もラウンジの
    見学はできないんでしょうね。

  91. 791 入居前さん

    共用棟のA棟出入り口を封鎖してるため、B棟の共用施設がみれないんじゃないでしょうか。
    共用施設の見学は立会いなしに勝手に回る方式でしたから。

    逆にA棟の共用施設は問題なくみれるんじゃないかな。

    想像なので心配な方はカスタマーサポートに確認してください。

  92. 792 入居前さん

    785さん
    A棟の入居が3月26日以降ですから、それ以降の内覧会ならば共有施設は見られないと思います。
    是非とも、廊下をチェックしてみてください。もし、仕上がりが気にかかったら、もっと綺麗にして。と指摘して下さい。私も施工者には要望しました。
    内装は比較的よいできでしたが、キズ、汚れは複数ありました。気になったら幾らでも指摘できますし、三井さんの対応は凄く良いです。(見えない場所がやや粗かったと思います。バルコニーも注意してくださいね)
    とにかく、水漏れとか、とんでもない致命的な箇所がなければ気にしない。又は内覧業者さんに言って貰うとストレスは少ないかもしれませんよ。ご参考まで。
    写真は50階ラウンジからの眺望です。

    1. 785さんA棟の入居が3月26日以降です...
  93. 793 入居済みさん

    ネットマークスの光LANはウチでは58Mでてます(Core2Duoのデスクトップマシン)。
    以前に6.3Mしか出ないと書かれてた方がいますが、どこかにボトルネックがあるのか
    PCスペックの問題では?

  94. 794 入居前さん

    もうすぐ入居でウレシイです ところで8月の花火大会時の50階スカイラウンジはどうなるのか
    知っている人いますか? 予約制ならすぐに申し込まないと当日に入れないのでしょうか?

  95. 795 匿名さん

    残念ながらB棟とアネックスは見学できませんでした。
    A棟1階のラウンジ、カフェ、50階のラウンジはパンフどおりですね。
    画像は1階のラウンジです。

    1. 残念ながらB棟とアネックスは見学できませ...
  96. 796 入居前さん

    >>794
    花火大会当日、ラウンジどうなるのか不明ですが、花火大会当日は予約はできませんと
    どこかに書いてあったような気がします。とりあえずあきらめましょう。
    例によってまた抽選になるのかもですね。
    購入→駐車場→引越し→ゲストルーム利用、と何もかも抽選ですから。
    まあ最終的には管理組合で決めるんでしょうけど。

  97. 797 引越前さん

    50Fのラウンジで抽選するのは隅田川と大江戸花火大会の日でしょう。
    しかし、それ以外で50Fは予約できるのかな?貸し切りはないし。

  98. 798 匿名さん

    50Fのラウンジには貸切はなかったように記憶しています。
    ただ貸切ではないにしても、花火の日などは立ち入りを抽選にしないと無理、ですか?

  99. 799 匿名さん

    >>798
    詳細は管理組合発足後になるんではないでしょうか?
    手引きか何かの書類に”花火大会当日は開放しない”って書いてあった記憶が・・・
    まあ遊ばせとくのももったいないし、抽選か何かで割り振れば公平なんでしょうけど、
    キャパも限られてるし激戦だろうなぁ・・・

  100. 800 引越前さん

    783>>784
    参考になりました。ありがとうございました。

  101. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸