東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 2

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2008-07-13 18:04:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居まで内覧会などのさまざまなイベントがありますが、こちらで情報交換をしてくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-29 18:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>429
    豊洲の路線価は、330万ではなく、33万では?
    ちなみに豊洲二丁目は平成19年ではずっと上がって、43万くらいですね。
    路線価図で(たとえば)300とあるのは、単位が「千」です。
    一桁間違っています。

  2. 502 内覧前さん

    今日のレインボーブリッジは虹色で珍しかったですね
    これはイヴに毎年やるのでしょうか?
    でしたら来年は家や共有部から虹色の虹橋が見えそうですね

  3. 503 匿名さん

    >>500
    住民にとっても質が良いにこしたことはないでしょう?
    関係ないなんて的外れなこと言っちゃうと、単なる負け惜しみにしか聞こえないよ。

  4. 504 住民さんA

    467さん

    お返事が遅くなってすみません。
    眺望の感じは悪くないのですが、部屋の位置によってはB棟が
    接近して見えるかも知れません(説明が下手でごめんなさい)。
    私はあまり眺望面を考えずに購入したので嬉しい誤算だったのですが、
    東京湾の花火も見えるとのことでした。

  5. 505 匿名さん

    >503さん
    負け惜しみだと思うなら勝手にどうぞ。自分のフロアでもないところを人に見せてまでカッコつけようとは思わないというだけのこと。

  6. 506 契約済みさん

    格好つけるという事ではなく 単純にお客様が来てスカイラウンジでもいきましょうか といったときに 綺麗で雰囲気があったほうがいいね ということではないのでしょうか? 自分のフロア以外は関係ないという考え方はどうなのでしょうか 同じ住人として他人のフロアでも共用部分でも綺麗なほうが嬉しいと思います

  7. 508 内覧前さん

    504 -> 505 の間違い

  8. 509 内覧前さん

    はいはいくだらない事でいい大人が言い合いするのやめましょ
    すぐに近隣住人になる方たちですよ
    お互いの気持ちは分かりますが自重しましょ〜

    クリスマスでららぽに何ヶ月ぶりかに行ってきましたが
    上棟したA棟を初めて見てひと言
    「でっけ〜マンションだなあ・・・」
    Bだけが上棟してるときはそんな事思わなかったんですが
    そのデカさに改めてビビりました

    でも帰りに東京タワーズを見たらもっとでかくて青ざめました
    今の技術って凄いですねぇ

  9. 510 契約済みさん

    東雲物件で幹事会社日通の対応が問題のようですが、
    私も書類を送り、だいぶ時間がたつのに連絡一つなし。
    心配になり電話を入れると営業が連絡するとの事。
    それでもすでに数日経ちます…。
    仕事が遅いようなきがして心配です。
    すでに見積もりを取った方対応はいかがでしたか?

  10. 511 内覧前さん

    >>510さん
    見積もりはまだですが、書類を送付したらすぐに電話がかかって
    きて見積もりの日程を決めました。
    色々質問書いておいたのが良かったのかな?

    今のところ特に不満はないですけどね。実際見積もり取ってから
    考えます。

  11. 512 内覧済さん

    日通はちょっと心配ですね。でもすべての業者を日通が仕切るみたいなので、日通以外の業者にすると不都合そうですよね。日通以外の業者に決めた!という方はいらっしゃるのでしょうか。

    それにしても、どこの業者についても必ずと言っていいほど「以前頼んだ時にあそこは対応が悪かった」という話が出て来ます。どの業者に頼もうと、結局は引越し作業を実際にやるバイトくん(?)の仕事ぶりが問題ということなんでしょうかね。基本的な指導や補償とかいう話になるともちろん会社の問題でしょうけど。

  12. 513 内覧前さん

    原油高の煽りで家具が軒並み大幅値上げで大変だぁ〜
    2割3割あたりまえの値上げラッシュ始まってます

  13. 514 匿名

    家具購入ならこういうところもありますよ。
     http://www.stuckup-tokyo.com

  14. 515 入居前さん

    私は日通以外の大手に頼みました。
    日通の半額以下だったので!
    日通より数社安いところはあったのですが、
    名前知らないところばかりだったので、誰でも知ってる
    そこがその見積もり価格だったので即決しました。

    この一斉入居に対する各社のネックとなるのが、車高と時間指定です。

    さああと一ヶ月で引越しです!
    みなさんより一足早く住みます!

  15. 516 内覧済さん

    >515さん
    たくさん見積もりを頼まれたのですね。金額がそんなに違うものなんですね。全般的に日通は高いんでしょうか。一足先のお引越し頑張ってください。また業者の感想などお聞かせいただければ幸いです。

  16. 517 入居前さん

    >>516さん

    これは一概には言えませんね。

    物量、移動距離、時間帯で金額が変わります。

    一斉入居(時間指定)ですから、日通としてはさまざまな条件を考慮すればうちが一番だとの
    思惑があるでしょう。主幹事ですからね。

    引越し業者はマンションと同じで職人(スタッフ)のレベルで決まりますから、当たり外れがあるでしょうね。

    選んだ業者から日通より分厚くて内容の濃いパンフレットをもらったので、安いし即決しました。

  17. 518 匿名さん

    PCTは一部賃貸価格情報によると、
    坪13000円〜15000円弱で賃料形成されているようです。
    超高層階はさらに高そう。
    やはり、豊洲タワーとこの物件は、月島、芝浦・港南に
    肉薄する価格となっているようで、港区の内陸中グレード築古物件にも
    迫る勢いで募集されることのようです。

  18. 519 入居予定さん

    A棟の売り物でましたね、今度はかなりまっとうな値段で。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  19. 520 契約済みさん

    もともと4000万くらいの部屋だよ
    買値の6割増しがまともな価格かは疑問

  20. 521 匿名さん

    日通高いですよ〜。
    見積もりをおねがいしたら大手A社の二倍強でした‥。

  21. 522 引越前さん

    日通さんのPCT特別価格は、B棟の時期もA棟の時期も基本価格は一緒らしいので、
    春休み期間中はお徳度が高いみたいです。

    4,180万のお部屋が本当に2,500万増しで売れるのか注目ですね〜

  22. 523 入居予定さん

    今の豊洲タワーがそのくらいの価格だから、結構いけるんじゃない?
    豊洲タワーとPCTだったらこっちの方がいいですし。

  23. 524 匿名さん

    >>523
    東28階だと左直近にIHI、右眼下に三菱三連ビルで景色が全く抜けないし、ベランダや室内が対面ビルから丸見え。条件厳しいよ。
    東は40階以上じゃないと価値なし。

  24. 525 契約済みさん

    日通以外でお願いした人は業者に注意事項伝えてますか?
    地下駐車場は2t車までしか入れないので、大きなトラックはマンションパビリオンのところで
    各業者が用意する小型車に積み替える必要がありますよね。
    その積み替えスペースも3t車が上限、搬入も時間内に終わらないとその日の最後にまわされるので、
    時間厳守のためトラックは1時間以上前に受付を済まし待機、人数もそれなりに必要になります。
    2社見積もり取りましたがこの条件じゃ日通と戦いになりませんでした。
    安いと言ってる人は荷物が少ない?それともルール無視?

  25. 526 匿名さん

    >>525
    ルール無視というより摘み出されるでしょw受け付けてくれないと思うよ
    ルールは厳格にしとかないとパニックになるんじゃない?世帯数多いしね

    家具等ほとんど新調しましたのでワンボックス1台でもいけそうだったけど、
    色々と面倒そうなので日通にお願いしました

    カーテンその他の提携についてもいえることだけど、
    自身で安く上げようと思ったら手間暇掛けていくらでも安く出来るので引越しも同様でしょう
    サービスをとるか値段をとるかってことですね

  26. 527 匿名さん

    >525
    そうゆう条件で日通より安く引き受けるとこってよっぽど仕事ほしいんだろうね。
    人の手配もさることながらトラックも多く配車しないといけないからどうなんだろうね。
    軽配送引越しみたいなので運べる家財の少ない世帯なら激安なのかぁ。
    引っ越してから家具家電はすべて揃えるってパターンならありかもね。

  27. 528 契約済みさん

    日通さんは2t以下の車両で来ていただかないとその日はお引き取り頂くと言ってました。

  28. 529 入居前さん

    うちは全て条件は伝えているし、訪問見積もりもしてもらってるし、引越しについてのパンフレットを業者(大手)に全て読んでもらっての見積もりが日通の半額以下でした。

  29. 530 入居予定さん

    2月まではどこの引越業者も結構ヒマなので、2t以下での搬入という条件でも
    見積もり比較すればバシバシ値引きますよ。

    ところで、地下一階の制限高さが290cmとしているけど、
    トヨタのダイナ2tの標準仕様の車高は291cmなんどよね。

    タイヤの空気圧下げない地下一階に入れないってことか??

  30. 532 引越前さん

    日通より安い業者5,6社あった。
    2t以下の車に乗せ代えても安い業者もあった。
    車高が2.89mの車、530さんのように2.91mの車を扱う業者もあった。

  31. 533 匿名さん

    >>513
    豊洲インザルーム、「1月○日より新価格」って書いてある値札がチラホラ。
    狙ってたFritz Hansenも1月15日より価格改正されるので、正月明けたら買っちゃう予定。
    入居が先の人も、買うものが決まってるなら早めに抑えてしまった方がよさそうです。

  32. 534 匿名

    5月ごろ入居予定の方は既に業者を手配されているのでしょうか?

  33. 535 匿名さん

    スムーズに終わらせたければ日通を選択せざるを得ない。
    エレベーター待ちで時間をロスして運び込みが終わった時点で深夜とかだと泣くに泣けない。
    時間を金で買うという意味で日通に決めましたけどね。

  34. 536 匿名さん

    高さ制限2.9mだと実際は3.1ぐらいまでは入りますね。

  35. 537 引越前さん

    >>536
    そうやって、非常案内板などを壊していくんだよ。

  36. 538 入居予定さん

    現在晴海在住です。
    昨日の初日の出はなんとか自宅(16F)から見えました。NHKでやってたTOYO TIREターンパイク(旧箱根ターンパイク)からの初日の出中継とほぼ同時刻に初日の出が拝めたのでうれしかったです。
    東雲のタワマンにあやうく邪魔されそうな方角でしたが、ギリギリセーフでした。
    が、本年はC棟北東向きに引越し予定のため、100%無理です。(今朝確認してきましたが、100%豊洲センタービルの影になっており、完全に無理です。A棟東向き40F以上であれば楽勝みたいです。)
    晴海大橋の真ん中へんならいけるかもと思い、こちらも(というかこっちのほうを先に)確認しましたが、こちらも同じく東雲タワマンに邪魔されて10分ぐらい遅れての日の出を確認とあいなりました。
    夏は日の出の方角もちょっとずれると思うので大丈夫かと思いますが、あまりの遮られ加減にテンション↓です。引越しも近づいてきましたが、契約当初の気分とはちょっと・・・。

  37. 539 匿名さん

    >>538さん
    その分安く買えたんですから、良いではないですか!
    時間がある時はラウンジに行けば、いつでも景色を眺めながらゆったりできますしね。

  38. 540 匿名さん

    うーん・・・C棟をチョイスしておきながら眺望や日照に期待するってのはかなり無理があるのでは?
    棟に限らず東向きは「眺望&日照には絶対期待すんな」って口酸っぱく営業さんにも言われたけどね
    今後新しいビルがどんどん建ち上がるし過度の期待は反動も大きいと思うけどね
    ちょっとでも抜けりゃラッキーだしシティビューも悪くないし建設途中の殺風景な現場もまあいいんじゃね?程度に考えとかないと将来的にはもっとキツイと思うけど

  39. 541 匿名さん

    >>540
    いちいち他人の愚痴に突っ込むなよ
    また荒れるよ

  40. 542 契約済みさん

    しかしながら 外観の色 パステルカラーは実物をみると安っぽく見えて悲しい
    もう少し落ち着いた色にしてほしかった 実物とパンフのCGかなり違うと思う

  41. 544 入居予定さん

    あのピンクは正直やばいね。
    てか、武蔵小杉も同じだけど、外見ちょっと安っぽすぎ。

  42. 545 契約済みさん

    ピンクとみどり 青と茶のガラス そして黄色の内壁 なんという色彩感覚
     豪華なエントランスと調和していない もっとシックな感じならいいのに
    机上のコンセプトはリゾートなんだろうが 実際にはただ安っぽい公団住宅風
     本当に悲しい

  43. 546 内覧終了さん

    マンションでデザイン、明るくて好きですけど。
    このマンションが内陸にあったらいかがなもの?ですが、
    海に面しているからこそのデザイン。
    落ち着いた暗い色の建物が海の横にある方が違和感があるような。
    暗い建物に囲まれたら、気分も沈みそうだし。
    建材は値段相応でしょう。
    あと数日で入居。楽しみでしかたがありません。

  44. 547 入居予定さん

    うんうん、URの団地タワーに多い色彩だね。

  45. 550 契約済みさん

    高層マンション初めてなので教えてほしいのですが 物干し竿はどうやってベランダまで持って
    いけばいいんですか? エレベーターに入るのですか 伸縮タイプでも厳しいのでは?
    やはりステンレスじゃないとさびますよね?

  46. 551 匿名さん

    2.5〜3mくらいまでなら、大型エレベータに入るんじゃないかな。

  47. 553 契約済みさん

    ベランダの物干し支える金具のスパンが分かる人いますか?

  48. 554 匿名さん

    >>553
    うちのは2.3m。
    2.5mくらいの竿なら搬入できると思います。

  49. 555 入居予定さん

    三井不動産指定の司法書士の手数料ってみんな同じなのかな?
    ちなみに私は
    区分建物表題登記  50,000
    所有権保存登記 29,500
    抵当権設定登記   31,000
    登記申請受領証    2,000
    登記事項証明書    800
    交通費・日当     5,000
    郵送費        2,330
    に消費税が足されて、登録免許税が加わります。

    報酬自体は標準的だけど、個人的には交通費5000円と受領証2000円は割高だとおもうな。
    あと、郵送費が2330円かかる意味が良く分からん。

  50. 556 入居予定さん

    なんだそりゃ。聞いてなーい!
    所有権保存登記と抵当権設定登記の分は当然払うつもりでいましたが、
    その他のやつはなんのことやらさっぱりわかりません。
    建物表題登記なんてタダでいいだろ!
    だいたい購入前の資金計算書の明細に入ってないぞ!

  51. 557 契約済みさん

    向こうも商売なんですから、実費のみで処理してくれるはずもなく。

  52. 558 匿名さん

    >555さん
    大手物件の購入は初めてのようですね。
    住友でも三菱でもそんな感じでかかるよ。
    それらで買ったことある人に聞いてみな。
    購入者ならわかるけどリファンドのための口座ちゃんと書いたじゃん。
    土地買ってもそんな感じだよ。

  53. 559 555

    >558
    これでも数年に一度はアパート新築や中古アパート購入をしております。
    司法書士報酬についてはそれなりの相場観はありますし、
    自分で出来る登記は自分で行っております。

    リファンドは私の場合税務上好ましくないので、
    三井提携の司法書士に依頼して、確定版の見積書を依頼した次第です。

    今回は区分物件なので、大筋では納得できる報酬レベルではないかと思います。

  54. 560 入居予定さん

    556です。
    購入自体初めてです。
    書いたおぼえがないのですが、リファンドのための口座ってなに?
    書類ひっくり返してみましたが、書いたのは以下のものです。
    この中にリファンドのための口座ってやつがあるんですか?

    ・不動産売買契約書
    ・保証証書(←手付金のやつ)
    ・管理規約等および管理委託契約に関する承認書
    ・提携ローン借入申込書・保証委託申込書兼契約書
    ・個人情報利用に関する同意書(ローン用)
    ・オーナーズスタイリングの覚書

  55. 561 555

    >560
    特に申し出の無い方には司法書士報酬、登録免許税、固定資産税は概算で請求されます。
    その余りの金額を管理費引落で登録された口座に振り込むということです。

    そもそも事前に概算請求するというのが、マンション業界特有で、一般の不動産取引の慣習とずれています。

    一般の不動産取引では決済時に確定金額で支払、または登記完了をもって後払いです。

  56. 562 入居予定さん

    >561
    へー。じゃあ自分でやるから司法書士報酬は払いませんというのも可ですか?
    めんどくさそうだけど、あまりやる機会もないので自分でできるものならやってみたいです。

  57. 563 入居予定さん

    手続きを自分でやることはできないでしょう。
    自分で司法書士を探す、という選択肢ならアリなのでは?

  58. 564 入居予定さん

    実は自分は馴染みの司法書士が安値でやってくれると言ったので
    三井に「知り合いの司法書士に登記やらせたい」と掛け合ったのですが
    「新築の場合は一括で提携司法書士に依頼するので、申し訳ない」との回答でした。

    ちなみに売買契約書には建物表題登記と所有権移転登記は三井指定の司法書士に依頼すると
    しっかり書いてあり、重要事項説明にものっています。

    三井と関係ないローンで抵当権をつける場合の、抵当権設定登記は金融機関がOKなら自分でできる。

  59. 565 入居予定さん

    562です。

    売買契約書に第9条にしっかり書いてありましたね。
    納得しました。表題登記も含んで登記費用はすべて甲の負担なんですね。
    もう早く言ってよ。(グチです)

    いや、契約時には読んだのかも知れませんが、あまりに昔の話すぎて
    1ミリも覚えてません。

  60. 567 契約済みさん

    >>566
    そんな思いを持っているのなら、
    ここはさっさと売却して武蔵小杉物件を買えばいいではないですか。
    どうせ未入居物件がわんさか出てきますよ。
    この先何十年もそんな思いを抱いて暮らすのは、さぞかし精神衛生上良くないでしょうから。
    もし資金が足りないというのなら、全く無意味な書き込みですね。
    そもそも住民板にわざわざそんなことを書くあなたの気が知れません。意図は何ですか?
    豊洲と武蔵小杉の「街」としての議論でもしたいのですか?全くスレ違いですね。
    ま、どうせレベルの低い煽りなので、マジレスする私も私でしょうがね。

  61. 568 内覧前さん

    >>567さん
    ムキになりなさんな。
    まあ、都内に地縁のない人間なら566さんの様に考える人もいるでしょう。
    電車に長時間揺られてでも川崎に引っ込みたい人には好きにさせてあげましょうよ。
    暖かい目で見てあげましょう。

  62. 569 契約済みさん

    >>568

    >まあ、都内に地縁のない人間なら566さんの様に考える人もいるでしょう。
    >電車に長時間揺られてでも川崎に引っ込みたい人には好きにさせてあげましょうよ。

    こんな議論になるのがいやだからマジレスしたのですが。
    なんで他の街を引き合いに出す必要があるのですかね。
    私はあなたが>>566と同一人物ではないかとさえ思います。
    これ以上はさすがに阿呆らしいので、マジレスするのは止めにします。

  63. 570 内覧前さん

    パークシティ武蔵小杉はMSTの人気がいまいちで、まだ結構残ってますよ
    マジで買い替えできます
    明後日からMRオープンです

  64. 571 契約済みさん

    価値観の相違ということで    私は豊洲のが全然いいと思います 豊洲のが価格が高くても
    豊洲を選びます

  65. 572 入居予定さん

    私は以前、武蔵小杉近辺に住んで都内に通勤したことがあるが、あの朝のラッシュはかなり疲れるねぇ。
    豊洲からの有楽町線は混んだとしても、たかが知れてるし、自転車通勤も可能な距離がうれしい。

  66. 573 契約済みさん

    >566
    自物件の感想をどうもありがとう。
    完売までもうひと息ですね、頑張ってください。

    皆さん、スルーですよ〜。

  67. 574 契約済みさん

    4月引越し予定の方で、日通以外を選択される方いらっしゃいますか?条件を飲んで貰ってそれでも料金が安かった方はいらっしゃいますか?

    前にもおっしゃってる方がいましたが、うちもトラックの重量制限&時間制限により日通以外の選択はムリがあると思うので、仕方なく?日通を選ぶしかないかなと考えています。

    1〜2月であれば、まだシーズンオフのため、それでも安くしてくれる業者がある可能性がありますが、3月4月となるとますます、日通有利なのでは?と思いますが、いいや!それでも他業者の方が良いという意見があればうかがってみたいなぁと。

  68. 575 契約済みさん

    >574
    ウチはパンダですよー。
    4割くらい安かったです。

  69. 576 入居前さん

    うちはパンダで頑張って貰っても1万くらい高かったけど。色々な条件があるんですね。

  70. 577 匿名さん

    荷物の量にもよりますが郊外からだと安いみたいですね。
    なぜか10キロ未満の都心から日通と同じかちょっと高いぐらいみたいですね。
    近いから安いような気がしますがどうなんでしょうね。

  71. 578 入居予定さん

    ウチは2月だけど、CMもやっている某業者が日通より7万円安かった。
    トラックは2トンと軽トラの2台ね。
    でも、軽トラはほとんど無いから2トン2台で来るかもだって

  72. 579 内覧前さん

    YAHOO不動産で見ると、結構B棟で賃貸募集が出てますね。転勤になった人か、それとも
    最初から賃貸目的での業者の購入か。

    いずれにしても結構良いお値段で貸せそうなので、万が一転勤になっても安心ですね。

  73. 580 契約済みさん

    4月引越しでも他業者の方が安かった方、いるんですね。やっぱり検討した方がいいのかなぁ?ちなみに豊洲まで15kmほどなんですが、郊外じゃないから意味ないかな。ちなみにパンダ以外の方、どこの業者か教えて貰う訳にはいきませんか?ここで聞いちゃいけないこと?

  74. 581 内覧前さん

    村上氏のブログではA棟内覧会の内容もBに続き悪くないみたいですね
    さすが三井と言うところでしょうか
    私は来週なのですが今から張り切っております

  75. 582 契約済みさん

    B棟の方は11項目の指摘、A棟の方は20項目以上、多い人は60項目以上、なにをもってB棟に引き続き悪くないというのでしょうか? 事実に基づいて言ってください。

  76. 583 匿名さん

    >>582
    他のマンションに指摘箇所数に比べればまずまずではないでしょうか。
    サンプル数が少ないので、A、Bの比較は意味無いよ。

  77. 584 契約済みさん

    A棟も悪くない、というコメントについて、そうではないのではといっているだけ。論点をすりかえるな。

  78. 585 契約済みさん

    >>583
    相手にしない方がよろしいかと。

  79. 586 入居前さん

    KJM知人に確認したところ
    A棟も最高の仕上がりとの事でした。
    少し安心です。

  80. 587 匿名さん

    仕上がりがよくてもあの外廊下じゃ。。。

  81. 588 入居前さん

    引越の件ですが
    曜日・時間・距離等により、業者によって割引率が違ってくるので、引越日時が決まってから見積りを複数社に依頼してみるのがよいかと思います。
    同じ業者でも日時によっては3割程度の割増が発生するようです。(大手の方が割増が大きいような気がします)
    搬入時の車高制限については、2t以上だとほとんどの業者はクリアできないみたいです。
    従って、2t以上+1tクラスで積替えを行うパターンになります。
    (幹事会社さんはどのように対応するのかは存じませんが)

    私見ですが、幹事会社さんの提示額はそれほど高いとは思いませんでしたが、当方の指定日時だと割高となるため、他社さんに決めました。

  82. 589 入居前さん

    いろいろ書くヤツがいるけど
    はっきり言って
    「くやしかったら買ってみろ!住んでから文句言え!」

    負け惜しみ以外の何者でもない。

    コレ書くと反論で炎上するかもしれないけど、すればするほど負け惜しみになるだけ!!!

  83. 590 匿名さん

    >>589
    誰にいってんの?

  84. 591 入居前さん

    >>590
    お前w

  85. 592 入居予定さん

    結局、みなさんは内覧会に業者連れて行くの?
    自分で見るつもりだったが正直迷ってます。
    ちょっと自信なくなってきた。。。

  86. 593 匿名さん

    業者じゃなくても、マンション購入経験のある人に一緒にいってもらえば?

    友達いないの?

  87. 594 入居予定さん

    チョロいカモがウヨウヨいて、内覧業者も楽でおいしい商売だね

  88. 595 590

    >>591
    俺かw 一応購入者だけどね。
    唐突なKY発言でウザイから突込みましたが、新手の荒らしかい?

  89. 596 入居予定さん

    589
    KYというより、相当頭の悪い人でしょうね

  90. 597 入居予定さん

    入居説明会に参加できなかったので、「ネットマークス」の他に「FLET'S 光」が必要か悩んでいます。

    「FLET'S 光」のメリットとして、固定電話を光電話に切り替えること、現在のプロバイダーを継続し、アドレス等の変更が必要ないことが考えられますが、インターネットができる環境なら「ネットマークス」だけでもいいし、固定電話はなくてもいいのかなと思っています。

    また、「スカパー!光」は、BSデジタルやセレクションパックを見る予定がないので、契約しなくても地上波アナログ&デジタルが見られれば、必要ないと考えています。

    皆さんはどうお考えですか?

  91. 598 入居済みさん

    それより、1Gbpsの専用線2本じゃ
    1,500世帯まかなうのに少なすぎやしないか?
    と若干心配。

    他のマンションはどんなんだろ?

  92. 599 引越前さん

    東京都独自の固定資産税軽減措置、H21.1までで廃止が決定しましたね。
    やはりPCTまでが本当の買いの時期でした!
    本当の入居予定者さん、良かったですね〜

  93. 600 匿名さん

    12月の終わりにぐらいに、Yahoo不動産でA棟の売り物がのってたけど、今は見つかりません。
    随分高かった気がしたけど、売れたのでしょうか?
    売却希望ではなくても、自分のマンションの価値がどの程度であるかは気になりますね。

  94. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸