東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2009-04-21 07:10:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 351 minami

    キッザニア すごいことになってました。今日4時からのチケット購入のために、10時02分に到着したのですが・・・・・
    すでに200人ほど(スミマセン私の視覚です)の行列「本日のチケットは完売いたしました〜〜〜」聞けば店舗に入れるのは10時。みんなどおやって入ったんだ?やっぱり猛ダッシュしたのでしょうね。
    前売りはないとアナウンスされていたのですが、今日の状況を見てか、明日以降のチケット販売があり明日の分をゲット! 内部の情報は後日報告しますね。

    カヤトースト初体験しました。サクッとしていておいしいですね。こどもも大喜びでした。皆さんご存知だと思うのですがコーヒーはコンデンスミルク入りの「ヤクンコーヒー」という名なのですが、50代後半?の女性が
    「ヤングコーヒー」と連発
    店員の方は何事もないようにフツーにやり取りしており申し訳ないと思いつつ、笑っちゃいました。

    ruhanaさんちらこそよろしくお願いします。
    ruhanaさんpennchanさん実は同じ幼稚園とかだったら笑えますね。ちなみに今日は運動会の代休でした。

  2. 352 ruhana

    おはようございます。

    pennchanさんはじめまして。またまた同じママ仲間が増えてとても嬉しいです。
    私も今回が掲示板初参加です。皆さんとても良い方ばかりで入居後も楽しいマンションライフがおくれそうで嬉しいですネ。
    私もららぽーと昼組です。これからもよろしくお願いしますね。

    私も今日の10時〜のキッザニアに幼稚園をさぼって(笑)出撃です。
    チケットはプレオープンの時(だったかな?)にチケットを前売りしていたので、その時ゲットしました。
    普段はインターネットでの予約を、10月分は店頭にて前売りをしていると言っていましたが、あまりの人の多さに混乱を避けるため当日券のみにかえたようですね。
    しかし、当日券もそんなことになっているとは…。
    今日どこかですれ違うかも…ですね。

    minamiさん、残念。私は先週の月曜でした。
    私の家は晴海にあるので、幼稚園の送り迎えの時に、毎回PCTの育っていく姿が見えるのです。

    今日は時間があったら、私もキッザニアの報告と以前仕入れた情報を皆さんにご報告しますね。
    では、いざ出陣!

  3. 353 penchan

    やはり、キッザニア大変なことになっていましたか...
    10時すぎキッザニア方面に向かおうとしたところ、人が渦をまいていたので。9月の江東区ご招待(?)の抽選に外れてしまったお友達は平日限定のチケットをもらっていたのですが、予約なしでふらっと来ていいですみたいなアナウンスだったと聞いたのでそんなもんかと思っていたのですが...

    minamiさん、昨日は運動会の代休多かったみたいですね、ちなみにうちは小学生のほうが代休でした。幼稚園生は元気に通園です。

  4. 354 バカ外人

    皆さん、こんにちは。
    バカ外人です、どうぞ宜しくお願いいたします。
    まず、お礼を言いたいです。この掲示板でいろいろ充実な情報を頂き、大変助かりました。皆さん、本当にありがとうございます。(特に早くできないかなぁ日記さん、速報さん、天府零さん、Part35-452さん、与太郎さん…。日記さんの日記も毎日拝見しています。)

    いよいよ、明日本契約に行きます。これから、PCTの住民(B棟高層東向き)になります。
    この掲示板にも、バカ外人を仲間にしてくれませんか?^^(すごくどきどきしています。。。。)
    PS:変な日本語を使ったら、許してください。

  5. 355 海横橋前住民

    バカ外人さんようこそいらっしゃいました。

    日本語はとくに問題ないですよ。私の方が言語に問題ありかもしれませんね。それでは、どきどきせずに、スレを楽しんでくださいませ。

  6. 356 バカ外人

    海横橋前住民さん
    ご返事ありがとうございます。
    今日はやっと本契約を無事終了しました。
    これからも宜しくお願いします。

  7. 357 海横橋前住民

    早くできないかなぁ日記さん。

    今日、あなたがブログに書かれたことについてですが、悪意のあるレスで個人を攻撃するのをたびたび見ます。以前もそうですが、今回はかなり嫌な感じでした。私はあのスレはある時から、見るだけにしています。絶対にレスを書くことはありません。本当は擁護する意見を書きたかったのですが、書かなくて申し訳ありませんでした。

    実は日曜日にららぽへ行った際にあまりにもデジカメで店内を写している方々が多かったので、このスレで大勢の方々がいる場所での撮影はひかえるように呼びかけるべきかな?と考えていた矢先の事件でした。撮影して情報発信をされている方が変な誤解をされてしまわないか?ということを考えていたのですが、遅かったです。今回のことは非常に残念でなりません。

    早くできないかなぁ日記さんのブログは、ある意味、消費者が適切な選択を行う上で大変に重要な情報を発信されていると思います。私は、とても参考にさせていただいております。

    そして、ここではブログを開設していることをネタに非難する方はいません。安心して発言していただけると考えますので、堂々とスレしてください。味方の方が多いですよ。とお伝えください。

    わかりにくい文章ですみません。でもわかる方はかわると思います。

  8. 358 天府零

    バカ外人さんこんにちは
    本契約が終了したとの事、おめでとうございます。
    B棟高層入居予定良いですね〜
    ちなみに失礼ながらどちらのお国の方でしょうか?
    モデルルームでは中国人の方を何名かお見かけしましたが
    国際色豊かなマンションになるかもしれませんね!
    言語は全く問題ないですよ
    むしろ流暢ですごい!と思います。
    これからもよろしくお願いしますね

  9. 359 天府零

    海横さんおはようございます

    すいません確認なんですが
    店内撮影は別に問題ないような気がしますがどこかに撮影禁止って書いてありましたっけ^-^;
    たしかあおきは店内撮影はご遠慮くださいって内覧会の時書いてあったけど
    他は撮影に関してはとくに何も書いてなかったような気がするので
    どこかに写真をアップする際には偶然写った個人が特定できないように配慮しておけば
    特に問題ないとは思います
    (もちろんどこかに撮影禁止と書いてあったのならもちろん問題ありです)
    このあたりはなかなか難しいですね
    皆さんのために情報提供したい気持ちが強かったと言う気持ちも分かるので
    なんともいえないです・・・

  10. 360 海横橋前住民

    天府零さん。おはようございます。

    ららぽ店内は撮影禁止の看板はなかったと思います。あっても気がつきませんでした。そして、ららぽの人ごみの中を自分の家族を写すでもなく撮影していた人は何人もいました。しかし、それを見てブログで善意の写真提供をしている方々が某スレで攻撃を受けるのではないかという心配が脳裏をかすめました。ブログをしている方々は注意を払って撮影しまた人物を特定できないようにしてからブログへ掲載しているのに、無頓着に撮影している人たちと同じに思われるのではないかと危惧しておりました。あのスレでは、悪意のある参加者がなんとかして攻撃するネタを探している感じがします。結果として、購入者に有益な情報や和みを提供してくれている方々を排除している気がします。なので、私は書き込みをしておりませんでしたが、今回の件は本当に残念です。情報提供したい気持ちが強い方がいてこそ、情報が発信されるわけですが、逆にそういう方が攻撃にあってしまうという状況は、考えさせられます。

    みなさん。よけいなことを書いて申し訳ありません。ここでは悪意のある攻撃という行為がないことを願います。

  11. 361 Part35-452

    おはようございます

    海横橋前住民さん、謝られることなんかありませんよ。なぜならどこかのサイトと違いここは悪意を持って書き込みをする人がいないことを全員が理解しているからです。
    ほかがどのような掲示板であってもここは信頼関係を継続して楽しい情報交換が続けられるように私自身も努力して行きたいと思っています。

    これからもよろしくお願いいたします。

  12. 362 天府零

    アド街見ました
    PCTは2位でしたね〜
    なぜかお隣さんまで範囲に含めてのランキングでしたが
    知らないお店も沢山出てきて画面前でチェックしてました
    明日はららぽ混雑がすごそうです
    大喜が出ませんでしたね
    変わりにスタミナ苑や他のお店が出ていました


    例の件は匿名掲示板は所詮匿名ですから気にしてたら身が持ちませんが
    マナー違反を指摘されたので「反省」と思っときましょう
    匿名の誰かに指摘されるまで当掲示板内から指摘が出なかった事は
    私たちにも責任はありますよ
    顔が見えないと口が悪くなる人も沢山いますので
    指摘が誇張され受け取る方は非常に大変ですし
    心にずっしりと重くなってしまいがちですが
    書いているほうは文面ほどは重要に思ってないことが多いです
    っていうか適当に攻撃しやすい所を攻撃してるんじゃないかな
    お気持ちは分かりますが、絶対にそのうち笑い話になります
    匿名からwebでの叩かれは良くあることです
    私も通ってきた道だったりします
    おかげで厚顔無恥になりました(笑)

    あとは皆さんが言ってる通りで

    ささ、楽しい話に戻しましょ

  13. 363 天府零

    あ、そう言えばこの掲示板はハンドル変更できるので
    以前のハンドル出して書き込みづらかったら匿名やハンドル変更で投稿もOKじゃないですかね?
    そんな使い方も出来るんだと少し感心してみたり

  14. 364 天府零

    ららぽ内の丸井系列のお店であれば丸井の団契カードが使えるのですか?
    もしそうならとても嬉しかったりします

    >A入居予定ですさん
    当方所持の丸井の現金払い団契カードは7%引きなのですがご一緒でしょうか?
    パーセンテージが違うカードがあると聴いた事があるので
    もしもっとパーセンテージが上のカードだったら羨ましかったり^-^;

  15. 365 india

    おはようございます。
    昨日ららぽへ行きました。久しぶりに建築現場を見た父が、
    「おお〜、マンションでかくなってるな」
    と驚いておりました。やはり2ヶ月くらい経つとかなり、
    マンションもかなり成長するんですね。

    ららぽの、何とかデピス?というお店で、色々見ていたら、優しい店員さんが、
    「今月中に買えば、さらに3%割引します。ご購入金額により
    色々サービスさせていただきます。」とのこと。
    入居は1年半後なんですよねぇ・・・と言いながらも、
    ダイニングテーブルを衝動買いしたくなりました。
    店員さんが止めてくれて助かりました。
    「1年半あるなら、何度も足を運んで、色々見て
    納得できる家具を買ってください。その方が後悔しませんよ。」

    そのとおり。じっくり考えます。

    夕飯食べたインドカレーやも、皆さん愛想が良く、気持ちよく食事できました。
    モールのカレーやにしては、なかなか美味しくて、びっくりしました。

    そうだ、犬メニューがある1Fのレストランは、
    まずかったです。気をつけてください。
    カップルがお茶をするにはいいかも、ですが、食事は・・・

    アイスクリームやは行列に並べない性格なので、まだ試してません。
    こんど会社の帰りに、アイスだけ食べに寄ります。

  16. 366 Part35-452

    おはようございます。
    indiaさん、そのテーブルって大理石貼り合わせのやつですか?うちもソレが気になっています。デピスのフローリングと色が合ってるように思いますし、将来的には床を大理石になんて考えると。。。。。(現状オプションでは高すぎて廊下だけにしたので)店員さんの感じはとても良かったですよね。でも、PCTのセレクトスタイルにデピスがあることを知らないようでしたのがちょっと残念でした。

  17. 367 india

    ども。
    そうです。その大理石のヤツです。
    買う気満々で、色々さわって質問してたら、
    「つい先日も、隣のマンションにごとうせんされて、これを欲しいといってい方がいましたよ。」
    と教えてくれました。35-452さんだったんですね。あれ、いいですよねぇ。。。
    でも、私の部屋は狭いので、あのテーブルおくと椅子から立ち上がれなさそうだ、と
    家で図面を見て思いました。デピスでは、色々サイズオーダーできるみたいなので、
    もし小さいサイズにしてくれれば、買うかも?って感じです。

    35-452さん、お買い求めになったら、見に行っても良いですか?
    狭いですが、うちにも招待いたしますので。。。
    同じテーブルに注目するとなると、他の家具もきっと趣味が似ているような予感です。

    お店のオーナーさんが、MRのアドバイザーをしているらしいです。
    で、お店の家具が置いてあるそう。
    きっと、35-452さんと話した後に、PCTのこと勉強したのでしょう。
    今度MR行ってみるって言ってました。

    いくらかかるかわからないが・・・鉄製のベッドも自分のデザインで、完全オリジナル
    できるみたいで、そちらも興味津々です。

    独りで住むから、自分でがんばらないと何も買えない状況で、来年はひたすら貯金です。
    っつーか今から貯金しろよって、自分を戒めてますが、マンションを買った実感がないので
    難しいです。

  18. 368 ino

    本日、春海橋から水上バス「ヒミコ」の写真を撮ってきました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/pct_ino
    パークシティ豊洲の目の前を通ります。
    かっこいいです。松本零士ファンにはたまりません。(笑)

    建築現場の写真も撮って来ました。
    http://members3.jcom.home.ne.jp/pctoyosu/
    2週間でA棟は1階、B棟は2階増えました。

    天気も良く海辺はとても気持ちよかったです。

  19. 369 A入居予定です

    >天府零さんへ
    丸井系列のお店(靴屋さんとインザルーム以外にありましたっけ?)なら使える・・・んじゃないかと勝手に思っていましたが、確かめた訳じゃありません。私の団契カードも7%引きですので同じです!!

  20. 370 天府零

    >A入居予定ですさん

    確か服と時計とアクセサリーもあったと思います
    店舗が正式発表になる前、非常に苦労して取り纏めた記憶が(笑)
    使えると良いんですけどね〜
    今度直接聞いてみるとします

  21. 371 海横橋前住民

    みなさんこんばんわ。

    昨日、UNITED CINEMAでWorld Trade Centerを見てきました。日曜ですがすいてましたよ。これはシネコンだからこそでしょうね。スクリーン数に余裕があるから結果、集客数のMAXも大きいのでしょう。いやーゆつくりと映画を堪能させていただきましたよ。臨場感が抜群で怖いシーンは手で頭を隠してしまいました。情けない...

    帰りにアオキでお饅頭をいただいてきました。黒糖味のやつです。評判の餃子は、最後の1パックを目の前でおばさまにサクッと取られてしまいました。ああー情けない...

    早くできないかなぁ日記さん。
    ブログのコメントを読みました。私個人的には、悪影響は心配してません。逆に露出度が少なくなると相手の思惑にはまってしまうのではないですかね?という私も露出度は少ないですけどね。

  22. 372 入居予定さん148

    早くできないかなぁ日記さんのページは夫婦で楽しく拝見させていただいてるので
    しょうもない連中に負けないで頑張ってほしいと思います。

    先日、初めてアオキに行って来ました。
    野菜類は安くていいし、サービス品の商品は安かったように思います。
    鮮魚も前評判ほどではない感じです。
    東雲ジャスコと使い分けすればいいかなという感じです。

  23. 373 A入居予定です

    >天府零さん
    えー?服と時計もアクセサリーまであるんですか?ご面倒でなければお店の名前教えていただけませんか?

  24. 374 天府零

    皆さんおはようございます

    >A入居予定ですさん

    えーと1Fサウスのシャンデリーク(アクセサリー・バック)マルイモデル(服)
    3Fセンターのフォードットウォッチ(時計)です
    マルイモデルは大きめサイズの婦人服のようです
    丸井系のショップ詳細は海外向けpdfですが全てここにありました
    http://www.0101.co.jp/company/english/pdf/page12.pdf

    みなさんもうオキニのショップやレストランは決まりましたか?
    私はまだ3回しか行けていないのでなんとも言えないのですが
    色々とブログ等参照してみると元楽の餃子が好評のようですね
    らーめん屋なのに・・・(笑)

  25. 375 A入居予定です

    >天府零さん
    どうもありがとうございます。チェックしておきます!!
    私はららぽ、まだ1回して行ってません。インドネシア料理のスラバヤだったかな?食べてみたかったんですが、超〜並んでいたので諦めて、その日はフードサーカスに行きました。スタミナ苑も行ってみたいし、アド街でやってた「秀栄」(ららぽではありませんが)にも興味津々です。あ〜豊洲に引っ越したらエンゲル係数がアップしてしまいそう泣

  26. 376 速報

    A入居予定ですさん、私はららぽーとには内覧会の日から足蹴無く通っています。
    なので、エンゲル係数は上がりっ放しです(笑

    まだまだ行ってないお店は山ほどありますが、
    わたしのお気に入りのお店をご紹介させて頂きます(かなり私見です)

    ーー飲食系ーー
    ●バルデゲー
     軽くつまみながらゆっくりとワインを呑むと言う感じのお店なのでしょうが、
     美味しかったのでガンガン注文してしまいました(笑 イチオシです。
    ●ババ・ガンプ・シュリンプ
     映画や眺望のイメージ先行のお店ではありますが、味も良いです。
     仲間でビール片手にガッツリ食べるのにお薦めです。
    ●Breathe
     静かなひとときを過ごせます。休日の混雑時には穴場かも知れません。

    ーーアパレル系ーー
    ●ニブリック
     故・石津謙介さんの意思を受け継ぐ石津祥介氏のプロデュースによる大人系カジュアルです。
     PAPASを少しシンプルにした感じで、私の好みです。
    ■ティンバーランド
     アウトレットのイメージが強いですが、正規店のラインは良いものが結構あります。
     内覧会の日に買い物をしたら記念品(懐中電灯)を貰いました。

    ーーその他ーー
    ●ユナイテッド・シネマ
     とにかく席が良いですね。ラウンジがあったりして今迄の映画館のイメージとは違います。
     まだ一番大きなスクリーンの館には行ってません。楽しみです。
    ●インザルーム
     入居が先なので、まだ買い物はしていませんが、ソファーを検討中です。
     PCT購入者は10%引きのカードを貰えます(と思います)

    まだ行ってないお店のばかりなので、これからも楽しみです。
    お気に入りでないお店は、海横橋前住民さんのご意向と同様、
    私見でのネガティブ情報の発信は控えさせて頂きます。

  27. 377 天府零

    すいません皆さんのお知恵を御拝借したいのです
    今度母方の祖母が東京に遊びに来る事になったのですが
    年齢からも最後の東京になりそうなんです
    そこで某日の日曜に歌舞伎の席を取ったのですが(夜公演)
    その前に私が入居する事になったPCT周りの環境を是非見たいとのことで
    お昼くらいからららぽーと周辺へ行く事になりました

    そこでお聞きしたいのは昼食をどこでとったら良いかと言うことです
    ららぽーとの中が一番良いのですが高齢者の口に合うレストランが
    ららぽーとにあるかと言う問題と混雑が非常に気になっています
    周辺を含めどこかよい場所があったら教えいただけませんでしょうか
    脚が悪い為駐車してからあまり歩くような場所はきついです
    また、生ものが食べられません
    なかなか難しい注文とは思いますがどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  28. 378 Part35-452

    京都のお漬物やぎんだらの粕漬けなんかはお好きですか?

  29. 379 天府零

    >Part35-452さん

    さっそくのご返答有難うございます

    >京都のお漬物やぎんだらの粕漬け
    基本的にOKですが関西圏の人間なので
    なるべくなら普段食べているものとは違う物の方が良いのかも知れません
    だからといって駄目と言う訳ではなく
    そのお店も良かったら教えていただけると助かりますm(_ _)m
    11月の話なのでもしかしたらららぽーとも混雑緩和されているかもしれませんが
    いまだ週末は大混雑のようですので・・・

  30. 380 Part35-452

    こんばんは。

    いえいえ、どういたしまして。関西の方だったんですね、実は私も出身は大阪です。それはさておき先ほどの件ですが門前仲町にある深川不動の参道を入って一番奥の左側に京都の近為があります。ここは食事ができるようになっていて銀だらの粕漬けや豚の味噌漬けなど定食で食べることができます。その全てに近為のお漬け物が付いていて漬け物はおかわり自由の食べ放題です。魚や漬け物がおいしいのは当然ですが「ご飯」が美味しいのでここはよく行きます。なんと言ってもお米が大事ですので。それ以外には京都のぶぶ漬け定食もありますよ。近くにはコインパーキングも沢山あるので事前にお調べになるのが良いかと思われます。私は関西人なのでここはほっとする店の1つです。よろしかったらお試しあれ。

  31. 381 入居予定者

    天府零さん

    ビッグサイト前にある東京ベイ有明ワシントンホテルの上階にあるレストランは如何でしょうか。
    和食と中華がありますが、20階ぐらいの高さからお台場〜有明〜豊洲が一望できると思います。
    車もOKのはずですし、PCTまわりの環境を見てもらうには良いかもしれません。

  32. 382 penchan

    みなさんこんにちわ。

    来年度の江東区小学校入学の案内がきました。それによるとPCTの学区に
    あたる豊洲北小は各学年2クラスを想定されていて、学区外からの受け入れ
    はしていません。
    建物は屋上にプール、4階に体育館、1階がランチルーム、図工室など、
    2階3階が教室みたいです。
    ちなみに学区は豊洲1〜3丁目とフロントコート、プライブブルー、
    スターコートです。
    江東区の公立小中学は選択制なのですが、マンション急増地区は学区外は
    うけつけていません。豊洲北もそのようです。(中学はわかりません。ごめんなさい)
    H19年8月までに学区内に入居の場合は、書類を提出すれば入れるとのこと。
    それ以降の入居も相談にのる、みたいです。


    ご近所さんで入学希望の方は相談してみてもいいかもしれませんね。
    ちなみにうちは通うには無理な場所に生息しているので、再来年に転入します。

  33. 383 入居予定さん235

    天府零さん、こんばんは。
    晴海トリトンスクエアはいかがでしょうか。ご存知だと思いますが、駐車場もレストランも空いています。日本料理のbasaraや豆腐と湯葉料理の梅の花などお年をめした方にはいいかもしれません。
    こちらで確認してみてください。http://www.harumi-triton.jp/area/restaurant.html
    PCTからは車でも徒歩でも、渋滞なくすぐですのでゆっくりできると思いますよ。

  34. 384 天府零

    >Part35-452さん
    お米が美味しいと何を食べても幸せな気分になりますよね
    本当に日本人でよかったと思う瞬間だったりします
    たしかに最近料理は美味しくても本当の意味で美味しいお米には出会ってないなぁ
    重ね重ね有難うございました

    >入居予定者さん
    高層のレストランであれば周囲を一望できそうですね
    確かにあの周辺を見てもらうにはGOOD!なロケーションかもしれません
    今度豊洲に行ったときにでもホテル内をチラッと見てきます
    ありがとうございました

    >入居予定さん235さん
    トリトンはこの間あまりにもららぽーとのレストラン混雑が酷くて
    行ってきたので大体のイメージはあります
    確かにHPで確認すると高齢者でも問題なく食べれそうな料理店ありますね
    豊洲から銀座へ移動する途中なのもGOOD!です
    ありがとうございました

    どれも魅力的で迷いますね(笑)
    聞いてよかったです

  35. 385 A入居予定です

    こんにちは。ららぽのドゥスポーツプラザには、PCT住民特典とかないんでしょうかね?

  36. 386 Part35-452

    おはようございます。

    ひさしぶりに、豊洲再開発計画についてのことで少し。。。。
    3街区計画についてはかなり進んでいて120mクラス3棟に対してかなりの数の企業から計画案が出ています。
    どれも、1棟1企業ですので最低でも2500人クラスの大企業さんたちです。建築計画も含めた上での物なので来年3月の既存建物の解体が終わる頃にはなんらかの発表があるかもしれません。4街区はその計画がある程度進行してからのようなのでかなり先にこととなるようです。
    新たな情報としては2街区について、180mクラスの計画ですがその上層階にはホテルがくるようです。これはその他の街区計画にも大きな影響力があります。大企業が本社移転をするにあたってはやはり近接するホテルが必要不可欠ですし中途半端なクラスではダメなようです。ただ、そうなると東京でまだ展開されていないチェーンというとかなり限られてほぼ特定できるぐらいしか残ってませんが。。。「○.○.○○○○○○○○」(すいません、交渉中の名前を知っているんですが書けないので想像してください)でも着工時期についてはまだまだ未定のようです。それも含めて交渉中だと思いますが。
    ここ最近の人の増加にともなった雰囲気の変化には多少の戸惑いも感じられるぐらいになっています。これは悪い意味ではなく新たな街が形成されて行く過程を最初から見届けられるうれしさでもあるようです。ただ、これからはちょっとの買い物でも今までのようないい加減な格好で外に出られなくなりそうですが。。。。

  37. 387 sora29

    はじめまて。会員期から色々と拝見しておりましたが、IDの取得がうまく出来ずにただただ見ているばかりでした。これからは素晴しい情報やご意見を読みながら、皆さんとご一緒に入居までの1年半を楽しみにしたいと思っております。宜しくお願い致します。

    >part35-452さん ホテル名想像できました!!本当に入ると嬉しいですね。リムジンバスも運行されればもっと嬉しいです。

  38. 388 天府零

    452さんの情報はいつも夢が広がります^-^

    本当にそうなったらすごいですね
    ホテルは本当に欲しかった施設です
    不意の来客時ゲストルームは取れないでしょうし
    そもそもゲストルームは一年に一回当たるかどうか・・・

    本日LAZONA川崎へ遊びに行ってきました
    1Fがデパ地下のようになっていて、尚且つフードコートが魅力的でした
    総合スーパーもあるのですが、生鮮食品と輸入食材の店も他にあり
    なんだかスーパーが二つあるような感じのスーパー構成です
    あと理系人間の私にとってはビックカメラが超魅力
    http://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/archive/2006/06/12
    ↑これ見て私だーと笑ってしまいました

    そういえばあおきの時間短縮は残念ですが現状を考えると仕方がないですね
    我々が入れば需要も生まれるでしょうから営業時間変更があることを期待してます

    >sora29さん
    こんばんは、こちらもよろしくお願いします
    人が増えると書き込みも増えるので楽しいですね

  39. 389 天府零

    今日もららぽーと凄い人でしたね
    レストランの並びが本当に凄すぎです
    3週間たってこれだと452さんが言うように雰囲気が全く変わってしまった気がします
    うちのワイフは休みの日にただあおきに行くだけにお洒落するのは面倒だと
    入居前から早くも愚痴が出ています(笑)

    452さんのおっしゃるホテルを想像してみたのですが
    想像が合ってればソウルで泊まりました
    なかなか良いホテルでしたのでそのまま決まってくれると嬉しいですね

    >A入居予定ですさん
    PCT住民特典は欲しいですよね
    多分まだまだ先の話なので決まってないのかなーとは思いますが
    特典があれば入る人多いですよね。なんと言っても併設ですから
    私は何も無くても入ると思いますが、うちのワイフはその点厳しいので
    特典が無ければはいらなそうです。職場近くの区の施設に行くと言ってます
    夫婦割引とかも欲しいですね
    今のままだと平日ナイトになりそうですが、今私が行ってるティップネスのように
    モーニング会員やホリデイ会員プランも欲しい所です

  40. 390 天府零

    書くの忘れてました
    丸井系列店5店舗全て団契カード使用できるそうです
    さすがにインザルームで17%引き(PCT入居者特典10%+団契割引)ですかとは聞けませんでした^-^;

  41. 391 Part35-452

    こんばんは。
    ホテルに関しては交渉中の案件がたとえダメでも必要不可欠な案件なのでどんな内容だとしても必ず入るようですよ。私も、親戚が関西から野球観戦によく来ますので楽しみにしています。プロパークラスからアルファベットが2文字付くだけでまったく違うホテルのようですもんね。人との待ち合わせなんかでもちょっと使えますよね。個人的にはリッツカールトンなんか好きなんですが。。。。

  42. 392 A入居予定です

    >天府零さん
    たびたびの情報ありがとうございます。団契カード利用できるんですね。インザルーム17%引(←超太っ腹)はさすがにムリじゃないでしょうかね?でも使う時は念のため確認しなくては!!

    ドゥスポーツについては、ビジター1回1,000円とかの特典が欲しいな〜。私も奥様と同じで特典がなかったら入らないと思います。

  43. 393 penchan

    本日久しぶりにららぽーとに行ってきました。
    キッザニアですが、オンラインの入場予約がほとんど取れないため、当日券も発売していますが、現在平日でも並んでやっとゲットできる状況のようです。
    友人は昨日6時に並んで取れたそうですが、9時過ぎのじてんで売り切れた模様。
    ちなみに今日は10時にいきましたが、すでに1部2部ともに売り切れでした。
    なんだか当分行けそうにありません...

    本館からアネックスへの通路から見えていたドゥのプールはすりガラスになっていて見えなくなっていましたね。

  44. 394 天府零

    おはようございます
    6時ってすごいですね^-^;
    今の時点から並ぶって感じでしょうか?みんな子供に力はいってるなあ
    うちはNO KIDSなのでその気持ちがまだ分からないのですが
    確かに子供がいたら一度は体験させてあげたい施設かも

    今の状態でリピート出来ないようだと
    キッザを集める事すらなかなか難しいのかもしれませんね
    一時期平日一部は修学旅行生用になってましたが
    それすらも今は必要なさそうですね

  45. 395 天府零

    こんばんは
    本日はちょっと嫌なお話かもしれませんが少し問題提起をします
    匿名掲示板ではないので有意義な情報交換が出来るものと信じての事です
    けっして他意はございませんし向き合っていかねばならぬ問題かもしれないので
    もしも嫌な気分になられた方がいらっしゃったら大変申し訳ないですし削除して頂いて結構です

    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

    こちらで港区の某SICT物件の内覧会の様子のレポートが載っています
    このブログの管理人は建築設計監理の仕事を4年前にリタイアし
    半ばボランティアで内覧会検査の同行をしていらっしゃる方です
    読んで頂ければ分かりますが某SICT物件とはパークシティ豊洲と同じ三井の物件のようです(断言はしません)
    このブログの文章から察するに内覧会時、新生三井不動産レジデンシャルの会社方針としては

    ・内装の報告書は見せるが設備関係の検査結果報告書は提出しない
    ・騒音実感確認を行なう事は出来ない

    この二つは社内決定事項のようです
    その他の個々の問題点に関しては物件独特の場合もありますし
    特にここでやる必要性を感じませんので触れません
    また、ブログですので感情が入っている部分もあり、そういった部分は割愛し
    事実のみの記述とさせていただきます
    (もちろんインターネット上の記述ですので全てが事実でない可能性もあります)
    私の印象としては会社の方針としてオープンではないように受けます
    パークシティ豊洲内覧検査会でもこのままであると思いたくありませんが
    「会社の方針として」という言葉がそこかしこにありますのでこのままである可能性も高いです

    せめて騒音実感確認はさせて頂けないと安心して引渡しを受ける事が出来ないと思うのです
    隣家からの音が入る仕様であれば入る仕様で構わないですが
    入居してから知るのと入居前に知るのとでは大分違うと思います
    皆さんはどう考えますでしょうか
    もしかしたら私の考えすぎでしょうか?

    この掲示板の皆さんは大丈夫かと思いますが多物件との比較話にならないように気をつけて
    ご意見聞かせていただけたらと思いますm(_ _)m

  46. 396 A入居予定です

    >天府零さん
    質問させていただいても良いですか?
    ●「騒音実感確認」とは通常どのように行うものなのですか?購入者が自分でできるものですか?
    ●行うことができる物件の方が一般的なのでしょうか?

  47. 397 西中層

    村上何某という方はいろいろ物議を醸している方ですよね。
    正論だとは思いますが、村上さんも1回2万円を取っている以上、依頼者の前で強気でデベを責めないといけないのでしょう。
    払っている方からすれば責めてもらってるほうが得した気分になるでしょ。
    三井と何某に何らかの対立があるのは確からしいが、騒音実感は個人差があるからね。
    理論的な騒音実感確認法が確立されていたら三井もやるでしょう。
    隣物件を何デシベルかに設定し、立会い物件でデシベルを測定みたいな。

    村上さんの騒音実感確認方法はご存知でしょうか?
    「上階、隣戸に業者を歩かせ、走らせ、壁をたたかせ、ドアの開閉音や生活音の伝わり具合を確認する。こんなこと頼んでいいのか、素人には判断しにくい(遠慮してしまう)要求だけど、非常に関心度の高い事項であり、頼んでいい事項だと分かって非常に得した。是非、お願いしようと思う。
    留意点は、自分たちは契約住戸以外に立ち入りができないので、業者に行ってもらって音を出してもらうこと。」

    うーん、騒音を出す業者のサジ加減でなんとでもなってしまうでしょ。
    実に理論的ではないがデベに強気で命令する姿勢が購入者を感動させる、立会いを依頼してよかったと。

    天府零さん、深く考えないほうがいいと思いますよ。
    三井もコンプラを守らなければならない立場なので、筋の通ったことを言えば応えてくれるはずです。

  48. 398 天府零

    >A入居予定ですさん

    こんにちは
    私もプロではないので素人知識上でのことで間違っていたら申し訳ないのですが

    >●「騒音実感確認」とは通常どのように行うものなのですか?購入者が自分でできるものですか?

    基本的に購入者が他住戸へ立ち入る事はどの物件でも禁止されていますので
    「騒音実感体験」の実施各項目は売主が行ないます
    具体的には以下のような感じで行ないます

    ・売主に上階戸・隣戸へ入ってもらい「歩く」「走る」等、音の出る行為を行なってもらう
    ・購入者が持ち込んだラジカセ等の音の出る物を上階戸・隣戸に音を鳴らしたまま置いてもらう

    基本的にタワーマンションは住戸境には乾式壁を使用していますので
    どうしても隣戸からの多少の音は聞こえてしまうのが普通です
    ただしどの程度まで聞こえるのかと言うのは物件によりまちまちですので
    先に知っているのと知らずにいるのとでは大分違うと思いますし
    それにより指摘した事項が売主側で再検査の際に手直しを受ける場合もあります

    >●行うことができる物件の方が一般的なのでしょうか?

    この方のブログでもそこかしこに書いてありますが
    こちらから求めなければ売主は対応してくれません
    自分たちから「騒音実感体験しますのでどうぞお聞き下さい」とはけっして言いません
    しかしきちんと交渉すれば行う事が出来る物件がここ最近では一般的です

    そもそも論としてマンション入居後に悩まされる一番の問題は音です
    この確認が出来ないというのは車を買うときに試乗車が目の前にあるにもかかわらず
    試乗できないのと一緒だと私は思っています
    一生に何度もない大きな買い物ですので当然の権利であるとブログ主は言ってますが
    私もそれに同意します

    この方のブログは同じ業界で働いていて歯がゆい現状が合っての事だとは思いますが
    多少口が悪い感じもしますけれど言っている事は至極まともです
    もしお時間ありましたらメールマガジンのバックナンバー含め
    軽く目を通すと色々と勉強になりますよ^-^
    ここだけですと情報が偏りますので他にも色々と見て回ると良いかもしれません

  49. 399 天府零

    おっと色々と考えながら書いている間にレスが付いていましたね^-^;

    >西中層さん

    >騒音を出す業者のサジ加減でなんとでもなってしまうでしょ
    私も実はそこが気になりました
    結局全部やりましたと言って何もやらない事も可能ですし
    ラジカセに関してもボリュームを絞ってしまえばそこまでの話です

    やはり深く考えない方が良いんですかね
    私もクレーマーと言われる類になるのは嫌なのですが筋が通っていれば
    要求するのは当然かなと感じているので一石を投じています
    ご意見ありがとうございました

  50. 400 A入居予定です

    >天府零さん
    丁寧に説明していただき、どうもありがとうございました。知らなかった
    もので大変勉強になりました。確かに周りからの音は日々のストレスにも
    なり得ますから、重要な問題です。確認は当然の権利と言えるでしょうね。
    ここでも皆さんのご意見、しばらく拝見させていただこうと思います。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸