東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オリゾンマーレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. オリゾンマーレ

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-20 23:24:39

当マンションにも掲示板が欲しいのでスレ立ててみました。
色々なご意見交換の場になればいいと思います。



こちらは過去スレです。
オリゾンマーレの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-16 10:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オリゾンマーレ

  1. 126 住民さんF

    あそこは、有明北3区なので、商業用途の建物じゃないですかね?
    ビジネス用高層ビルが建つとは思えないのですが・・・・

    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/4787_arikita190406map.pdf
    ↑の図の「その他の区画道路(主要な公共施設)」というのが、かなり前から????なのですが・・・

  2. 127 マンション住民さん

    ぽっかり空いたあそこの土地は本当に不思議ですね。都有地なんでしょうか?まぁ、一般企業へ公募していないようなので、そうなんでしょうね。
    そろそろなんかできても不思議じゃないのですが。

  3. 128 住民さんF

    その向こう側、癌研病院の周りも一気に変り始めました。

    国営公園+都立公園も相当に広大な公園なので楽しみです。
    http://www.showakinenpark.go.jp/ariake/index.html

    あまり話題になりませんけど、国営公園って全国でも数限られてますよね?
    (正式名:国営東京臨海広域防災公園)

    なんというか、OP候補地などもこういう緑地の多い開発がされるのが一番望ましいのですが....

  4. 129 ビギナーさん

    そうですね、公園が増えるのは大歓迎です!
    オリンピックの埋立地も公園になれば良いのですが・・・・
    北側裏の配送センターも・・(無理かな)

  5. 130 住民R

    昨日初めてCM見ました。何だか嬉しいですね。

    それにしてもフロントの時計の盗難は、腹立たしいです。
    住民なのか、外部の方か分かりませんが、そのような事があること自体残念に思います。
    だんだん共用物品がなくなっていかなければ良いのですが・・・

    ペットの件にしろ、時計にしろ、最低限のモラル・マナーは持っていていただきたいものです。
    フロントにも監視カメラが必要になるかもしれませんね。

  6. 131 住民でない人さん

    ディファ有明の騒音・ガラ悪いに関しては最近はどうですか?
    有明の将来性に期待しておりますのであの手の施設は必要ないのではと思うのですが。HMにお住まいの皆様はいかがお考えですか?

  7. 132 住民F

    >>131
    住民版なので身分を明らかにして頂くと回答し易いのですが・・・
    騒音・・週末の深夜に「重低音」が響きます。間にリゾートトラスト社宅が建ちましたが「重低音」は方向性弱い性質があり室内まで聞こえます。
    ガラ悪い・・表現が不適切だと思います。マナーに疎い若い方がコンビニにたむろし威圧感は感じますけど、見方によると思います。
    イベントが行われる時はパトカーの巡廻も積極的だし違法駐車は徹底して排除するので、そういう意味では安全かと。

    嫌悪施設と捉える人もいるでしょうが、私は個性ある施設は嫌いではありません。
    地域整備のため、いづれお引越しされるのは間違いないでしょうね。

  8. 134 マンション住民さん

    なんかガレリアの掲示板は荒れてますね・・
    というか駐車場増設したんですね。
    ここも増設とはいわないまでも、近所に
    駐車場ができるといいなあ〜

  9. 135 住民F

    >>134
    弟は、ストレスの元をいくつか抱えてますからね...

    自走式の館内駐車場に1台?分枠追加したという噂です。
    HMも竣工時に平置き2台追加されましたが、あれはどういった経緯だったのでしょうね?

    付近の駐車場は結構調べました。
    コンビニ横の100円PもHMは例外的に月極できたのですが、色々制限もあったためか契約数は少ないようですね。
    ブリリア有明の横にもコインパーキングできてますけど、あれも短期契約しかダメでしょう。
    チャリ圏内なら、有明スポーツセンターや国際展示場横辺りならまだ空いてるかもしれません。

  10. 136 マンション住民さん

    理事会News見ましたら、コンタツのところに9階建てができるようですね。現在、7階建ての住宅ができていますが、ひよっとしてその隣にまたできるのでしょうか。そうでしたら驚きですね。7階建てのは既にオリゾン向きだから、9階建てができたら、同じ物件どおしで、もろお見合いになってしまいますが。。。。結構、オリゾンとの間を空けてできたので、おー気を使っているんだなぁ。。。と思いましたが、全然、逆のようですね。

  11. 137 住民F

    >>136
    2棟になることは1年以上前から告知されてましたが...

    私の友人(居住者、南東向き)も9階建てが形になる前にお引越しされるようです。
    9階建ては賃貸棟らしいので、入居しれからもちょっと不安が付きまといます。

  12. 138 マンション住民さん

    そうですか、お気の毒に・・・・
    でも普通だったら、離れているほうを9階にして、近いほうを7階にすると思いますが、施行会社は何も考えていないでしょうね。ヤダヤダ。

  13. 139 マンション住民さん

    建つとはわかっていても30Mくらいで目の前に建つと
    最悪ですね。施主ももっと気を使うべき。悪いけど近所に
    二つもしょぼい賃貸が出来ると、雰囲気壊れますよ。せめて
    分譲にして住民層を良くして欲しかったっす。

  14. 140 住民R

    >>139
    1棟はリゾートトラスト社の社宅です。
    なので、住む方の質はそれほど悪くならないと思います。
    賃貸の方が気になりますね。
    良い方に考えれば、台場企業の方が入っていただくとありがたいですが、良くない方に考えると、週末ディファに来る様な面々が入ることですね。
    場所柄、少し賃料を高めに設定していただきたいものです。

  15. 141 住民F

    基本、お隣さんはHMが建つ前からの住人なので、HMも色々迷惑を掛けたのは忘れてはいけませんし、遵法された建設なら批判も避けましょう。

    賃貸棟の建設説明会時に「その需要があるのか?」と聞きましたが、「ちゃんとマーケティングした」と逃げられました(笑

    新市場は先送りされたので、新設される大学向けかなっと思ってます。

    >週末ディファに来る様な面々が入ることですね
    ↑これは無いでしょう??(笑

  16. 142 住民さんA

    法律に違反していない建設なら何でもいいのか?
    というとそうでは無いと思います。NO138さんの言うとおり、まともに
    住宅環境を考えている会社だったら、A棟とB棟を逆に建設すべきだと思います。
    引越しされた方は本当にお気の毒だと思います。

  17. 144 住民F

    >>142さん
    景観が妨げられる&工事の音の影響がある方にとってはたまらんっと思います。
    でも、あの2棟の建設は建築計画の段階から2回のHM内説明会もあったし、専門の居住者委員会も有ったわけですから・・・

    2棟の施工主も事業として採算性を最重要視してるだろうし、個人的に強くでれないのは「HMが後発であり、HMが日照や景観の著しい妨げになってる」からです。

    あとは、お隣さんなのですから、いかに友好的な関係を維持し、境界部分の開放や向い合う部分の目隠しなど、今後の課題を解決せねばならないと思います。

  18. 145 匿名さん

    何て言ったって雰囲気は悪くなると思うけど。

    あのローソン側の賃貸はもう安アパートの感じそのものじゃないですか?

    順法してるので文句言えないけど、9階建てのほうは10Mも離れて
    ないんじゃないの。

  19. 146 住民さん

    >住民F
    しょせんは対岸の火事なのでしょうね。残念。

  20. 147 住民C

    >順法してるので文句言えないけど、9階建てのほうは10Mも離れて
    >ないんじゃないの。

    あんなにくっついたら、賃貸のほうもイヤでしょうね。全部入居しないんじゃないんですかね。他の地区では普通な距離でも有明の広大な土地であの間隔は抵抗ありますね。

  21. 148 住民さんD

    ブリリアマーレでも同じ書き込みがありますよ。
    同じやつかと思いますが。。。

    No.494 by 匿名さん 2007/11/01(木) 11:27

    何だかオリゾンのスレもガレリアのスレも入居後に荒れてますが、
    ここもそうなるんですかね。
    有明に住むなら、環境が悪いとか目の前に建物が建ったとかで
    文句をを言わないで欲しいです。
    それを承知で買ったんでしょうから。
    目の前に何が出来ても工事の音がうるさくても反対運動なんてしないで下さいね

  22. 149 住民さんE

    有明町営の駐車場後は小学校、中学校になるみたいですね。
    商業施設じゃなくてよかったですね。

  23. 150 ご近所さん

    駐車場のとこですか? ガレリア前が、 小、中学校だと 思うのですが・・・  変更になりましたか?

  24. 151 マンション住民さん

    >>139
    >>しょぼい賃貸が出来ると、

    こういう言い方はやめませんか?
    同じ住人として少しさみしいです。思うのは構わないと
    思うのですが、自分たちも見る人からみれば「しょぼい」とこに
    すんでるかもしれないですし、人がどういる建物を建てるか
    ではなく、自分達の住んでいるところを向上させるように
    目を向けませんか?

  25. 152 マンション住民さん

    多分、学校はガレリアのところだと思いますよ。
    駐車場跡は商業施設ができると聞いてますが、まだ具体的では無いようです。

  26. 153 住民F

    有明駐車場の後は、まだ未定ですよ。
    都所有地でこれから誘致又は民間譲渡するために「使用者」がいては話しが進まないからです。

    小中学校の話し、「有明小学校」「有明中学校」でネット検索すると、あるはあるは全国でヒットしちゃいますね?(笑

    ウィキペディア(Wikipedia)の「有明 (江東区)」では、
      区立有明小学校(2011年開校予定)
      区立有明中学校(2012年開校予定)
    となってますが、建設地については探しきれませんでした。寝ます(笑

  27. 154 マンション住民さん

    いえ、止めません。しょぼいという意見を言うのは私の自由だから
    です。あなたに自由を奪う権利はないですから。ほかの人が内を
    びょぼいと思っても当然かと思いますよ。

    周りは周りという意見にも同意出来ないです。分かり易く言いますが、
    いえ、こちらは止めましょう。

    エリア全体の発展を望むのが普通の感覚では?

  28. 155 151

    >>154

    わたしが「こういう言い方はやめませんか?」と言ったのが
    154さんの「意見を言う自由を奪う」というふうに
    聞こえましたでしょうか?それとも他の部分ですか?

    また「周りは周りという意見」というのも
    「人がどういる建物を建てるかではなく」という部分を
    さしているんだと思いますが、154さんもそれ以上
    おっしゃっていないので、深読みして意見をお話しするのは
    こちらも控えます。

    >>エリア全体の発展を望むのが普通の感覚では?

    仰るとおりです。普通だと思いますよ。

  29. 156 ご近所さん

    みなさん 多分同じアンチ有明のやつに ブリリア オリゾン ガレリアは荒らされてますよ!!
    気を付けて 釣りに乗らずに!

  30. 157 住民さんA

    先ほど2階から自転車を荷物用のエレベータに載せている若夫婦を見ましたが、何のステッカーも貼っておらず無認可のようでした。
    昨日は通常のエレベータに犬を連れて乗るおじさんを見ました。
    うーん、こういう規約違反のやからに注意すべきかどうか迷うところ。
    最近の若者は逆切れとかするようですし。

  31. 158 住民さんB

    私もニット帽をかぶった変なカップルが自転車をエレベータで載せているのを見ました。。
    >住民Aさん
    ただこの手の常識が無いやからはどこでもいることだし、結婚していて、分譲マンションを購入しているのに平気で規定を破るヤツラはかなりおかしい連中ですので、注意すると危ないですよ。
    (単身者の賃貸物件ではよくあることですが。)
    まぁ、まともなヤツラじゃないので関わらないのが一番ですよ。
    今の世の中、逆ギレする幼稚な若夫婦は多いようなので。

  32. 159 住民F

    Aさん、Bさん.....(笑
    また引越しが増えてきましたね..ルール違反は新入居者(賃借)かもしれませんね。
    HMの理事はマメに動いてくれるので、違反者の居室か階がわかったら管理員さんへメモ渡すほうがいいと思います。
    たぶん違反者もよく規約を理解していないのだと思い....たい(笑

  33. 160 住民F

    せっかくの掲示板だから有意義な情報交換をっということで・・
    専有部の消耗品のベストプライス情報を交換しませんかぁ??

    私は今日、室内ダウンライトを大人買いしました。
     JDR110V85WLM/K7-H 130W形 中角 \1176/本
    これ定価だと3300円くらいで、プチコンビニでもそんな値段だった気がします。
    買ったサイトは↓ですが、YAHOOや楽天よりえらく安かったです。
     http://www.akaricenter.com/akari_info.htm

  34. 161 住民さんD

    私も雨上がりに荷物用のエレベータに乗ったら自転車の後が付いていて閉口しました。2階の自転車置き場にも無理やり複数の自転車を置きかけているのを見ますし、なんだか、引越してきた当初に戻ったみたいな混乱ぶりです。(時計盗難もあったし)
    確かに住民自体、かなり変わってきたようですね。(ポストの不動産屋の売ってくださいチラシがあんなにあれば仕方ないかな・・・)
    ただ賃貸の人は管理規約は全然見ないのでしょうかね?(単にCopyを渡されるだけかな?)

  35. 162 住民F

    賃借者へ管理規約や細則がまともに渡されているか?も怪しいと思います。
    しかも、規約や細則は区分所有者でも充分に読んでるとは言えませんしね(笑

    問題は、そんな規約などの前に「常識や環境を考慮した行動」があるべきだと思うのですが....文化の違いのある方かもしれません。

  36. 163 住民R

    >>160さん

    そうそう、こういう有意義な情報交換の場にしたかったのでスレ立ててみたんです。^^
    その価格は、かなりお買い得でしたね。
    私もそのサイト利用させていただくかもしれません。
    また新たにお徳情報ございましたら、お知らせくださいませ。

  37. 164 住民さんA

    >No.153
    かなり前の情報ですが、小学校は、嘉悦の近くに出来る予定で、既に場所も決まってました。有明再開発地図?に載ってましたよ。
    中学校は、分りませんけど、ガレの向かいに大学もできますし、ガレの回りって学校だらけですね。

  38. 165 マンション住民さん

    注意の仕方ってなかなか難しいですが、わたしがたまに
    注意するときは、
    「(あなたがしてること)って管理してる人から注意
    されるかもしれないから気をつけた方がいいですよ。」
    ってな感じで言います。それで様子みてダメそうなら
    管理人に言えばいいし、本当に知らないでうっかりしてたら
    直すでしょうし。ただ、もしかしたら相手にも事情や言い訳が
    あるかもしれないから、決めごととはいっても、頭ごなしに
    「だめです!!」っていう必要もないと思いますよ。

  39. 166 住民F

    住人間の注意をちょっとだけ楽にする方法があります。

    それは「まず挨拶をする」につきますよ。

    おはようございます!でもいいし、こんばんは!でもok。その後に165さんのような言い方ならスムーズだと思います。

  40. 167 マンション住民さん

    >>160さん

    いや〜、本当安いですね。
    私もさっそく大人買いさせていただきました。
    確か、1Fミニコンビニは2000円ぐらいだったような気がします。

    ちなみに入居当時は中古品かっていうぐらいスグ切れていましたが、
    約2年切れずに落ち着いているような気がします。

    そろそろ切れるのかなってところで有意義な情報をいただき、
    大変助かりました。

  41. 168 土曜深夜の爆音って・・

    なんだか目が覚めました。
    心臓ををつら抜くような爆音というか振動がすごいですね。

    窓閉めてカーテンも完璧にしているのに・・
    なんだかなぁ・・

    深夜3時も過ぎているのに・・一体・・
    低音の音って、コンクリートに響くだけに・・

    区役所に言っても、改善されませんね。
    なんだかなぁ・・

  42. 169 マンション住民さん

    本当ひどい音だったね。

    しかし、朝6時30分頃出てきた奴等、
    敷地内外に吸殻とかゴミ落としていくわ、立ち小便まで・・・。

    これから隣のワンルーム、BMAも出来てくれば、
    なんとなく、場違いになって移転してくれると思うんだけど、
    ま〜、とりあえず、区役所なんかに言っても無意味でしょ。

  43. 170 住民さんB

    警察に通報してみたらいかがでしょうか。

  44. 172 マンション住民さん

    昨夜は、マンション内からこのサイトへは「アクセス禁止」状態でした。
    以前にもあった気がします。
    どうやら、居住者の中にアク禁をうけるような悪質な投稿する人がいるっぽいですね。

    どのマンションにもいるのでしょうが、ほんと迷惑な存在です。
    ルータログから、特定して注意してくれないかなぁ。

  45. 173 172

    訂正:「アクセス禁止」→「投稿禁止」

  46. 174 フレンチブル

    こんばんはー。

    今夜の台場花火、楽しみに待っていたけどなかったですね。
    がっくり。

    最近、館内の暖房の効きいいですね〜。
    帰宅するとホットします。

  47. 175 フレンチブル

    あ。自己完結してしまいましてすみません。。

    1時間間違えてました(汗)

    クリスマスカラーの花火から始まりましたね〜
    寒いけど、キレイでした(満足)

  48. 176 住民F

    >>フレンチブルさん
    あれ?...あぁちゃんと見れましたか?(笑
    私は先々週お台場行ってみました。
    先週はジュピターからみました。
    どちらも各々に綺麗で楽しめました。
    ジュピターから見る花火は、ちょっとだけ得した気分になりますね?(笑

    お台場の花火の後、天応州でも小さな花火があがります。(不定期)
    それと豊洲ららぽでも、打ち上げてる気がします。(音だけ確認)

  49. 177 住民R

    週明けにDVDレンタル機設置のアンケートがありますね。
    もし設置が決まったとしたら、どこに備え付けられるんでしょうかね?
    理想は、1F自販機の所なんですけど。
    設置されるといいなぁ〜。

  50. 178 住民F

    DVDレンタルは、ほんとは徒歩圏内にTsutayaなどがあると楽しいのですが・・駅前なかなか姿見えてこないですね?(笑

    あのDVDレンタル機は豊洲駅にあるみたいです。
    新作など思うように借りれるなら使えると思うのですが、マンション内だけのニーズでどこまでソフトを充実してくれるのかが気になります。

  51. 179 住民さんA

    今日、帰宅したら、入り口の木々がライトアップしてました!
    入居時以来でびっくりしました。嬉しいびっくりですね。
    関係者のみなさまに感謝です。

  52. 180 住民さんB

    先ほど23時前後に帰宅しましたが、入り口のライトアップや内部のツリーは電気がついたままでした。環境問題から言って22時ごろ、フロントの終了とともに消灯してもよいかと思いますが。
    (まさか朝まで点灯しっぱなし?)

  53. 181 マンション住民さん

    ちょっとご意見をいただきたいのですが、クリスマス用にベランダに電飾を飾るのはどう思われます?
    わたくしとしては華やかになっていいかな?と思いますし、クリスマスぐらいはいいんじゃない?と
    思うんですけど、結構いやな人も多いのかな?と思いまして。

  54. 182 住民さんA

    私はすごくいいと思いますよ。実際に上階で点灯しているのを見ますし、
    帰り道、遠くから見えるととてもいい気持ちになります。

  55. 183 住民さんE

    久々に他物件の書き込みを見ましたが、お隣さんの掲示板がすごく荒れていてびっくりしました。ここはのんびりしていて良いですね!
    おりぞんで良かった。
    ベランダの電飾はGoodですよ。
    DVDレンタル機の話もあるし、どんどん便利になってきますね!!
    今年もクリスマスライブはあるのかな?

  56. 184 住民R

    >>181さん
    ベランダの電飾はいいですね!どんな色で飾られるのでしょうか?
    楽しみにしています。

    入口のライトアップの復活は嬉しかったです。
    時間はどうでしょうか。自分としては暗い間はありかなぁ〜って思います。時間を決めて切るなら、ゆりかもめの最終が過ぎてしばらくの1時頃でしょうか?

    お隣さんの掲示板、凄い事になっていますね。
    このマンションでもありうる問題ですが、あまり熱くならず、いい解決法を皆さんと一緒に考えていきたいですね。
    その時は微力ながら知恵を搾り出して提言していけたらなぁ〜って思います。^^

  57. 185 入居済みさん

    ベランダのイルミネーションは綺麗なものをお願いします。
    マンションの品格にかかわります。
    毎年、南西側にセンスの悪い電飾がされて嫌な気持ちになっています。
    あのような電飾なら部屋の中でやって個人的に楽しんでいただきたいです。

  58. 186 住民F

    けやきのイルミ、なんか中途半端な気がしませんか?(笑
    なんであの高さで終えたのか....でも、華やかになったし、なにしろメインエントランスまでが非常に明るくなったのは大きな良い影響だと思います。
    ちょっと聞いたら時間は、2時頃まで延長することになったみたいです。

    ベランダのイルミ、個人的には一時的なものだし、見て楽しめるので賛成です。
    多少、その方の好みが強く出てしまっても季節物だから気になりません。

    弟分の掲示板、気になりますね。
    目の前が学校だらけになるので、マンションとしては良くも悪くも別の資産価値(評価)になっていくのでしょうね。
    幸いなことに、あっちもこっちも今転売しても購入時価格を上回っていることでしょうか。
    HMも賃借者が増えてきたので、風紀風潮を維持したいものです。一人一人は気を付けて、館内ではお声掛けするような雰囲気にしたいものですね。

  59. 187 住民R

    >>185さん
    南西側のイルミ、ちなみにどんなものでしたでしょうか?
    参考までに色とか教えていただけませんでしょうか?
    もう飾っているのでしたら、夜、南西側を見てみたいと思います。

    >>186さん
    正面のライト復活、嬉しかったです。
    以前もこの話題が出た時に、修理が高いからということでずっと故障、放置しっぱなしでしたが、2年ぶりの復活ですね。

    南西側のリゾートトラスト社宅が完成、年明けには入居とのことです。
    しっかりした会社だと思いますので、入居する方もしっかりしていると思います。いいご近所づきあいができるようにしたいものですね。
    そのためにはHMの風紀風潮をしっかり守っていきたいものです。

  60. 188 匿名さん

    隣の倉庫の駐車場に黒のインフィニティがまた不正駐車してるね。ふてーヤツだこと。恥だ。

  61. 189 住民さんA

    有明北計画に見直しが入りました。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/masterpl...

    有明町駐車場も昨年末までだったし、何ができきるのかなぁ。

  62. 190 マンション住民Rさん

    ローソン横の歩道(ゆりかもめ駅沿い)って、車が走ってくることがあるんですね。
    カラーコーンが置かれて通れなくしているようですが、カラーコーンが破壊されています。
    その横のタイムズ24にもごみが散乱してるし、何だか悲しいです。

  63. 191 住民さんC

    >190

    1月2日深夜のディファのイベントでしょう・・・。
    それ系のイベント時は毎回のことで。ディファという施設がある限り今後も続きます。

    夜中は重低音爆弾、朝はローソンの駐車場がゴミの島という状況で避けて歩くのも困難。
    ありゃいくら儲かっているローソンでも店員さん本当可愛そうですって位。

    個人的には、格闘技やプロレスの開催はなんとも思わないのですが、
    トランスやアニメオタク系の集会は本当きつい。

    もちろん、HMも間違いなく被害を受けています。
    警備員さん、ちゃんと働いてね!

  64. 192 住民F

    私は、基本的にディファのイベントや集まる人へも肯定的な見方をしているのですが、稀に「モラルの無い人が集まるイベント」の時は、(-_-メ な顔になります。
    人がたくさん集まれば、マナー悪い人も中には居るのも止むを得ませんが、マナー悪い人がたくさん集まるのは困りものですね...
    1/2夜のイベントは、パトカーも出てなかったので抑制効果もなかったのが災いかもしれません。

    そういえば年末のコミケの夜に、ジュピターを予約してコスプレ軍団が館内たむろしたようです。
    見た目は、見るほうも困る(笑)のですが、マナーが悪くなければ、風物詩として許容できます。
    (そういうのも含めて有明の環境だと考えるほうなので・・・)

  65. 193 匿名さん

    知っている人がいたら教えてください。
    周りがNTTのひかり電話に入っている人が多く、
    電話代が無料になるので、USENからプロバイダを変更
    したいのですが、可能なのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  66. 194 192

    >>193さん
    居住者の方だと推測してお答えしますが、ウロ覚えな部分もあるので、正確なところはNTTに確認願います。

    オリゾンにはUSEN用の光ケーブルしか来ておらず、NTT用の光ケーブルと館内共用部にその設備を設置する必要があったかと。。。それ自体は無料ですが共用部の工事となると総会議案ものですね。

    仮に共用部工事が行われ、戸別にNTTを選択できるようになったとしてもUSENによるインターネット契約は館全体での契約なので戸別に解約はできないはずです。両方を使うことになります。

    あと、私はNTTの複雑な価格体系が嫌い(笑)なので詳しくはないのですが、「ひかり電話」はNTTのIP電話のことでしょうか?

  67. 195 マンション住民さん

    もうすぐ定期総会ですね。
    プールの利用規則の変更について、どう思われますか?
    小学生の単独利用可、使用料も200円に値下げとか。

    定期総会での議案、結構いろいろあって、
    欠席の方の委任状で決めて欲しくない気がします。
    欠席でも議決権行使書を使ってそれぞれの案に回答して下さることを願います。

    ちゃんと皆さん、ご案内を読んでいるか不安です。

  68. 196 匿名さん

    >>194さん
    193です。
    ご回答ありがとうございます。助かります。

    NTTに確認したら、オリゾンマーレへは、USENと同じマンション一括タイプのものを
    提案済みで、管理会社の回答待ちだそうです。
    早く実施してもらえるとうれしいですが。。。

    全く利用しない(管理費として払わない)わけではないので、両方契約してくれと
    いわれたら困ってしまいますね。

    IP電話はひかり電話です。ひかり電話どうしだと無料なので助かります。
    また、USENは、110番や119番へかけられないので困っているところでした。
    個人的には、引越し前に使っていた、NTTが映像系や他のサービスの充実度が全然違うので、
    気に入っていました。

    ありがとうございました。

  69. 197 194

    私もUSENのIP電話には加入しているのですが、電話機自体を設置してません(笑
    USENが緊急電話として使えない?のは大きな問題ですね。

    NTTへの需要があるなら、共有設備工事は無料のようですし、併用に反対する人は居ないと思います。
    NTTからの提案後、どのようになっているのか?今度理事の人に聞いてみますね?

  70. 198 住民さんA

    >そういえば年末のコミケの夜に、ジュピターを予約してコスプレ軍団が館内たむろしたようです。

    はぁ、そうですか。私は目撃していませんが、共有部では普通の格好で貸切しているジュピターで着替えて、中でコスプレを楽しむ分には別によいと思います。もちろんジュピターまでの共有部で既にコスプレをしているのならそれは非常識で問題外ですが。

    >小学生の単独利用可、使用料も200円に値下げとか。

    これは事故が怖いのでやめたほうが良いかなぁと。確か札幌のプール付きマンションで事故があったと思います。値段を下げれば利用者が増えるというのは違うような気がします。もっと運用面を考えるべきかなぁと。例えばレーンをもっと分けるとか家族連れ向けの時間帯やジム的な時間帯に分ける等。運用面を魅力的にしないと値段を下げて一時的に利用者が増えてもすぐに元に戻ってしまいます。ああいうアクアビクスなどは良い案ですね。
    またバイク区分を分けるのは賛成ですが、値段の大幅UPにはびっくりしました。(5倍!)
    ガレリアが2000円、ブリリアマーレが4000円ならどう考えてもこの中間でしょ。(笑)
    なんでブリリアマーレより高くなるかの理由がまったくわかりませんね。
    私が以前借りていた品川区の大崎の区営の2輪駐車場は3050円で品川区の区営が全てこの値段でした。財源の確保のために地価の上昇を理由にするなら、4輪駐車場のほうが安すぎだと思いますが。将来的にあの機械式駐車場のメンテナンス費はかなりのものです。屋内の2輪駐車上は屋内なだけで将来的な修繕費もほとんどかからない筈ですし。

  71. 199 住民さんB

    はい。私も同感です。
    ジムも値下げ、自転車も何故か値下げ、自動車は問題視しない・・・・・
    つまりバイクという少者の「弱いものいじめ」ですよ。
    一番、将来的な修繕費にお金がかかるのは自動車駐車場なのですが、
    利用者が多いのでおいそれと上げられない(理事会メンバも利用)ので
    自分たちに関係の無いところに負荷をかけているんですね、恥ずかしいことに。
    バイク=うるさいっていう住民感情があるんですよ。もっともここは
    マフラーを不法改造していてうるさい4輪も多いのですが。(問題にされない不思議)。

  72. 200 住民さんC

    私も以前はバイク所有でしたが、入居時に抽選にはずれたので手放しました。プロパストからは抽選にはずれても周辺に用意します、なんて営業トークを信じて失敗しました。結局、何の連絡もなく、電話しても探していますだけで時間切れでした。
    確かにバイクのみ5倍アップというのは尋常じゃないですね。ただバイク駐車場は20人しかいない訳なので、死人にクチナシでこれは可決されるでしょう。400世帯分の20人じゃ弱すぎますね。
    大半は対岸の火事ですよ。そして結局はガラガラの駐車場と周辺の不法駐車が増えるわけです。
    オリゾン正面のタイムズの入り口に止めておけば無料ですから。だれも区内駐車場より高い料金
    なんて払いませんよ。(おそらく理事会メンバに駐輪場待ちのヒトがいるんでしょ。)

  73. 205 元祖住民F

    出欠&議決権行使書の回収状況が掲示されましたね。
    前回より出だし遅い気がするけど、半分回収できないと全議案が否決で終えるかも(笑

  74. 207 住民さんE

    ほんとだ。
    他は値下げなのに2輪だけかなりの値上げですね。なんでだろう??

  75. 208 住民さんF

    うーーーむ。読めば読むほど今回の定期総会の議案は矛盾が多いなあ。
    理事会メンバは立候補者が優先されるのはいいけど、連続してやるのは
    何年までとかで規制したほうが良いですね。なんか去年に比べて変になってきてる。。

  76. 209 マンション住民さん

    >>208
    確か規約に連続任期については制限あったはず。(ウロ覚え)
    理事立候補者ってほとんどいないって聞いてるし、輪番理事ってうまく回ってるんですかね?

  77. 210 208

    >連続任期については制限あったはず

    あら、そうでしたか。失礼しました。
    なんかここ1年くらい強行採決みたいなのが多いので自主連続任期のメンバが
    変な力をもってきたら困ると思いましたので。どうもでした。

  78. 211 住民さんX

    強行採決・・・連中得意ですよ。
    そもそも、管理会社だって採決とる前に勝手に決めちゃって、事後に形式的にやっただけですからね。

    あとね、今回の議案でいちばんふざけてるのが、役員報酬の件。
    一人一律15,000円/月ですよ。年間で約270万円の支出です。
    この人たち、いい加減にしてもらいたいですね。
    プールや駐輪場の値下げを餌に・・・とは思いたくないですが。

  79. 212 住民でない人さん

    15000円は、高すぎますよねー  ありえないでしょー

  80. 213 住民Y

    でも、理事のかたがたは実際にかなりのハタラキをされていると思いますし、輪番で自分のところに回ってきたら2,000円じゃあの動きはできないと私は思いますよ。。

    でも、ジュピターバールの家具にカッシーナ200万というのはどうかと思いますけど。っていうかあれ上代で買うんですかね?

    どちらにせよ、みんなの意識を高めるためにも、これからもずっと今のようなマンション風紀を大切にしていきましょうね!!

  81. 214 元祖住民F

    ジュピターの内装や家具は、ちょいと頑張ってほしいなぁ。
    だって、ああいう共用施設があるからオリゾンでしょ?
    ただのチープなマンションになるのだけは避けたい...っというか、そうしたら駐車場の高級車も激減して、チープマンションへ落ちてく気がする。

  82. 215 元祖住民F

    >>211(住民さんX)
    >強行採決・・・連中得意ですよ。
    強行採決とは言えないのでは?
    区分所有者一人一人が、賛否の意思表示してるわけだし。
    ましては特別決議だから、75%の賛成数があったわけでしょ?
    「連中」とか「勝手に決めた」とか敵意むき出しな発言が多いけど、敵でなく、211さんも承認した区分所有者の代理・代表者なんだから。

    >あとね、今回の議案でいちばんふざけてるのが、役員報酬の件。
    >一人一律15,000円/月ですよ。年間で約270万円の支出です。
    資料にも書いてあったが、年間1000万の管理費削減は大金星だと思うし、役員報酬は今後の理事の人への報酬でしょ?
    立候補者は無論のこと、輪番理事にも公平なので、考え方によっては組合員個々人への管理費の還元なのでは?

    >この人たち、いい加減にしてもらいたいですね。
    私は、普段は組合など意識もしていないのに、ここぞとばかりにバッシングだけして、マンションの資産維持やマナー向上など、何も提案・提示・実動しない211さんみたいな人こそ「いい加減にしてほしい」と思う。
    マンションの目に見えない価値や品格は、区分所有者自身の質を表すからね。
    少なくとも、私は自分ができることとして、月1度の付近の清掃には参加するようにしてます。

  83. 216 住民さんC

    >ジュピターバールの家具にカッシーナ200万というのはどうかと思いますけど。

    大賛成です!
    こんな無駄遣いを考えるなんて強行採決以外無いでしょ。
    ばかばかしいですね、こんな無駄遣いの反動が駐車場の大幅UPにつなかってるのかな・・・


    >元祖住民F

    理事会関係者ですか?
    すごい量の書き込みだ
    いろいろ述べて最後は自己自賛というのも変な論点だな。

  84. 218 住民Y

    たぶん、カッシーナうんぬんでなくて、上代で買うのがどうなのかということと、使い勝手の向上という「理由」と200万という金額の「バランス」がとれていないというご意見かと思います。

    217さんのおっしゃる高付加価値のご意見は私も大賛成。マンションとしての付加価値はとても大切で、そういう意味でカッシーナの家具はこのマンションに良いチョイスと思います。
    でも高付加価値を維持するために200万となると、カーシエアリングの維持など、もっとやることはあるかなぁと思いますけどね。。。200万あったら車両費にも十分回せるなぁ。
    この都心型ライフスタイルマンションでカーシエアリングがあるマンションというのは、かなりの希少価値性があって、高い順位で維持していくべきシステムと思うんですけどね。(自家用車がある私でもそう思うんですけどね)

    いずれにせよ、この掲示板であたかも区分所有者のレベルが低く思われるような書き込みは、やめましょうよ〜。付加価値性は維持していこうという理事会の意志ですし、マンションの区分所有者全員がそれを望んでいるはずです。
    みんなで総会で思うところを議論できればいいではないですか!

  85. 221 217

    >>218さん
    ジュピターのテーブル?の一部がハゲてたのが気になっていたのですが、いつの間にか治ってました。
    物だから傷むのは当然ですから、早めに補修してほしいし、その前に傷つけた人(又は貸切の時の代表者)には補修費負担してほしいと思います。
    管理費は、共通の財産である建物と付加価値部分に充分に使うためにお支払いしているので、価値あるものにはどんどん使ってほしいけど、個人の責任とは別物なので、傷つけた人は防犯カメラなどで特定してもいいと思うんですけどねぇ...

    そうそう、カッシーナの家具、やっぱ存在感が違うと感じます。(オリゾンの自分の部屋には置いてませんが)
    個人的にはジュピターへの設置は賛成なのですが、今までのように家具を大切にしない(又はその価値観が大きく異なる?)方々がいるのでほんとうに心配です(笑

    入居当初にも共用部の灰皿が紛失したし、去年もフロントの置き時計が消えましたから、たくさんの人が住むマンションの難しさを感じますね。(この掲示板の発言を見てても)

    自分で言うのもなんですが・・・オリゾンは仕様や設備のわりには販売価格が激安でしたから仕方が無いのかもしれません。

    (スレの発言がちょっと恥ずかしいので、目立たぬようsageときます。)

  86. 222 住民さんE

    有明町駐車場跡は何になるのでしょうかね。
    イケアができるなんて話を耳にしたので。
    また、
    総会の議案についてはここではなく、みなさん総会で意見を言えばいいと思います。
    (荒れるので)

  87. 223 マンション住民Rさん

    今回の定期総会への意見交換が活発なのは、オリゾン愛(?)の顕われだと思います。
    でも、この掲示板が荒れてしまうと、お隣のようにいがみあいが発生しかねませんので、穏便にお願いいたします。
    この掲示板の存在をマンション住人のどれくらいの方がご存知なのかを知りたいですね。

    なにはともあれ、オリゾンの行く末が良き道であることを願っています。

  88. 224 住民さん

    先週、ジムに行きましたが、ウォーキングマシーンが壊れていました。やっぱりこういう器具の修理費なども不定期に発生するので、共有資産は有効に使用して欲しいですね。
    カッシーナの家具なんてどうもでよいです。欲しい方はご自分でどうぞ。

  89. 225 匿名さん

    ウォーキングマシーンなんてどうでもよいです。使う方の費用負担で修理どうぞ。

    ってことでok? >>224

  90. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    オリゾンマーレ 契約者・入居者専用スレへ

スムログに「オリゾンマーレ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸