ナイスステージ亀戸についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:東京都墨田区文花1-31-3(住居表示)
交通:総武線 「亀戸」駅より徒歩14分
売主:ナイス
施工:長谷工コーポレーション
階高:7階
総戸数:59戸
竣工時期:2000年03月
分譲時坪単価:180万円
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ナイスステージ亀戸
ナイスステージ亀戸についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:東京都墨田区文花1-31-3(住居表示)
交通:総武線 「亀戸」駅より徒歩14分
売主:ナイス
施工:長谷工コーポレーション
階高:7階
総戸数:59戸
竣工時期:2000年03月
分譲時坪単価:180万円
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ナイスステージ亀戸
chimegyou(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ナイスステージ亀戸(新築・3LDK・3400万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/457598/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 南側に駐車場と、低層のスーパーがあるため、南免はとても日当たりが良い為冬場でもさほど寒くない尾が良い 構造は鉄骨なので不安はないが、収納が少ないことと、建具がチープなのは気になる。 駐車場が大幅に改修計画があり費用負担が気になる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さほど広くない共有エリアや心もとない設備だが、管理会社をはじめ管理組合などが良くサポートしていて、それほど球体化していなくて維持が出来ていると思う 立体の駐車場が、法律の改定を理由に大幅な改修案が出ており、個人の負担が増えるのがとても残念と思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 目の前に大型スーパーが有るのはとても便利で、保育園や学校、公共施設もさほど遠くないところにあるので、利用しやすいと思う 目の前の大型スーパーからの騒音や人々の目が気になる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自宅からは、ほぼ徒歩15分圏内に、jr・地下鉄・私鉄と各種鉄道が利用できるので、どこに向かって出かけるのも便利 歳をとっていくと、便利な距離にある交通も、自身の体力の低下に比例してさも徐々に遠ざかっていく気がする ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションに20数年住んでいるが、特に治安が悪い。 ふんが有るような経験が無いため、良いと感じている 夜中などに暴走族の騒音が鳴り響くことが有るので、恐怖はないが、うるさいときがある ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理会社の方々・管理人さん・管理委員会の人たちも、皆さん真面目に活動をして頂いており、とても感謝をしております。 特に感じるところが無い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションのたっている立地的に、ここからの商業施設や交通機関、近隣施設などへのアクセスが近い為の良さ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築から20年以上経過しているので、わからない箇所や、見えない設備などが、老朽化によってメンテナンスの負担がかかってくるのではないかと不安に思う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有りません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実家に近いから (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ナイスステージ亀戸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE